先着( 5 )

333 件がヒットしました。
並べ替え
ねこ講座もあるニャ!猫の絵画や浮世絵を展示する「ねこ尽くし」小倉城庭園で開催中
猫は古くから日本人の生活に深く寄り添ってきた身近な動物で、きまぐれで微笑ましい表情や仕草、想像力をかきたてるその存在は、さまざまな芸術家が作品のモチーフとして表現してきました。特に江戸時代後期に庶民の間で流行した浮世絵においては、猫を抱えながら作品を制作していたと言われるほど愛猫家の歌川国芳を筆頭にさまざまな浮世絵師が...
猫を愛した彫刻家、朝倉文夫の企画展が日比谷で開催中、6/7には講演会もあるニャ
明治から昭和にかけて活躍した彫刻家、 朝倉文夫(あさくら ふみお)の作品を展示する企画展が6月23日まで、東京都の千代田区立日比谷図書文化館で開催されています。明治・大正・昭和にわたって活躍し、彫刻家として初めて文化勲章を受章した朝倉文夫は、自他ともに認める大の猫好きでした。1964年の東京オリンピックの開催にあわせて...
猫とお洒落なライフスタイルを提案する「ネコのいる暮らし展」5/22からひばりヶ丘PARCOで開催
愛猫家向けにオシャレなライフスタイル情報を発信しているPOMPOMCAT(ポンポンキャット)の企画展「ネコのいる暮らし展」が5月22日から、 東京都西東京市にあるひばりが丘PARCOで開催されます。POMPOMCAT(ポンポンキャット)は、 ロサンゼルス発・猫と愛猫家のオシャレなライフスタイルを紹介するプロジェクトで、...
岩合光昭さんの写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」に登場する茶トラ猫・シキンニョ
動物写真家・岩合光昭さんの写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」が4月27日から、秋田県立近代美術館で開催されています。NHK BSプレミアムで放送されている人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」の写真展は、第1弾が2015年から全国各地の百貨店や美術館などを巡回して開催。岩合さんがヨーロッパやアフリカ、アメリカ、アジアなど世...
映画「ねことじいちゃん」の写真展メインビジュアル
動物写真家・岩合光昭さんの初監督映画作品「ねことじいちゃん」の公式写真展が4月24日から、群馬県高崎市にある百貨店・高崎タカシマヤで開催されます。「ねことじいちゃん」はWEBコミックサイト・コミックエッセイ猫劇場で連載されている人気の猫マンガで、爺ちゃんと婆ちゃんと猫ばかりが住む小さな島に、猫のタマと2人暮らしをしてい...
島猫や神奈川の猫など、200点以上の作品を楽しめる岩合光昭写真展「ねこづくし」6月末まで開催
動物写真家・岩合光昭さんの写真展「ねこづくし」が2019年4月23日から、神奈川県にある川崎市市民ミュージアムで開催されます。世界中の色んな国々を飛び回って、ライオンやホッキョクグマ、クジラなど、さまざまな野生動物を撮影している岩合さんが、特に多くの時間を割いて撮影している動物が「ネコ」。これまでに「世界ネコ歩き」をは...
日本初!2団体が同時開催「ジャパンキャットショー」5/12に開催決定
日本最大級のキャットショー「ジャパンキャットショー」が5月12日(日)、東京都豊島区にある池袋サンシャインシティ文化会館ビルで開催されます。キャットショーとは、純血の猫種ごとに定められた基準に沿って審査を行い、健康で健全な精神を持ち、スタンダード(=純血種ごとの本来の骨格や毛色など)により近い容姿を兼ね備えた猫を表彰す...
映画「ねことじいちゃん」の写真展メインビジュアル
動物写真家・岩合光昭さんの初監督映画作品「ねことじいちゃん」の公式写真展が4月25日から、広島駅前にある百貨店・福屋で開店20周年を記念して開催されます。「ねことじいちゃん」はWEBコミックサイト・コミックエッセイ猫劇場で連載されている人気の猫マンガで、爺ちゃんと婆ちゃんと猫ばかりが住む小さな島に、猫のタマと2人暮らし...
芦沢ムネトが描く癒やしの猫キャラ「フテネコ」の個展が4月3日から原宿で開催中
Twitterで生まれた人気の猫キャラクター、フテネコのイラスト作品などを展示する「フテネコツアーズ リターンズ」が4月3日から東京・原宿で行われています。「フテネコ」とは、飼い主のことが大好きだけど、フテぶてしくて、時々ロック。どこかシュールな感じを漂わせている不思議な癒し系ネコ。作者がツイッター
猫作品が集まる「ねこ休み展」の春コレクションが4月〜5月に静岡と広島のパルコで開催
累計60万人以上の観客を動員している猫のグループ写真展&物販展「ねこ休み展」が4月から5月にかけて静岡と広島のパルコで開催されます。ねこ休み展は、プロ・アマ問わずSNSを中心に活躍中の人気クリエイターが「猫」をテーマにした作品を持ち寄って展示&販売する大規模な猫イベント。年に数回、全国各地をまわって
YouTubeで最も見られたギネス猫・まるの魅力を公開する「秘密の映像と秘密のメッセージ展」
YouTubeで最も視聴された動物としてギネス世界記録に認定された猫「まる」の写真や映像などを展示する「秘密の映像と秘密のメッセージ展」が3月30日〜31日にかけて、東京都中央区の馬喰町駅近くにあるイベント会場で開催されます。「まる」とは日本に住むスコティッシュフォールドで、UQ WiMAXのテレビ
江戸から明治にかけて起こった猫ブームを紹介する「いつだって猫展」仙台市博物館で開催
人々を熱狂させた古き良き猫ブームの様子を紹介する展覧会「いつだって猫展」が4月19日から、宮城県にある仙台市博物館で開催されます。近年、日本では猫ブームと言われて久しいですが、猫は古くから日本人の生活に深く寄り添ってきた動物で、物語や絵画などさまざまな作品に描かれてきた身近な存在。特に江戸時代の後期
西ノ猫町・青梅猫町物語
3月2日と3日に、青梅宿では猫のアートと体験が大集合するイベントを開催します。養蚕業が盛んであった背景や商売繁盛の守り神(猫)として住吉神社に鎮座する3体の猫、昭和レトロの町なかに点在する数多くの猫アート作品に光をあてて

最近の投稿