ボディ( 4 )

224 件がヒットしました。
並べ替え
大人が本気で遊べるドールハウスから猫型コレクションが誕生!第1弾はミステリアスなロシアンブルー
大人向けのドールハウスコレクションを展開している「KLOKA(クローカ)」から新たにネコ型のドールが発売されます。 東京に拠点を構えるKLOKAは、グラフィックデザインや映像制作、店舗の設計施工まで手掛けるクリエイティブスタジオ。 社内に併設された工場のようなアトリエでは、アクセサリーや雑貨などのオリジナルプロダクトを...
ルフィが黒猫、シャンクスがおじさんに?明星チャルメラがワンピースとコラボした限定パッケージを発売
主人公のルフィが海賊王を目指す人気漫画・ワンピースの新作映画『ONE PIECE FILM RED』が8月6日に公開されることを記念して、インスタントラーメン『明星チャルメラ』からコラボパッケージの商品が登場します。 同映画は素性を隠したまま世界中を熱狂させる歌姫・ウタが初めて公の前に姿を現し、今まさに会場でライブが行...
世界最古の猫「マヌルネコ」をモチーフにした指輪やネックレスが登場!売上の一部は動物園に寄付
大人の女性向けアクセサリーを提案しているジュエリーブランド「ヴァンドームブティック(VENDOME BOUTIQUE)」から、ネコ科動物の「マヌルネコ」をモチーフにしたアクセサリーが発売されました。 マヌルネコはイランから中央アジア、モンゴルなどの乾燥した高地に生息するヤマネコで、マヌルというのはモンゴル語で「小さい野...
窓枠に固定するキャットタワー「ねこゴロン」から新作オプションパーツが登場!肉球が見える透明板も
お部屋の窓枠に取り付けられる省スペースタイプのキャットタワー「ねこゴロン」から、タワーをカスタマイズして楽しめるオプションパーツが新発売されました。 「ねこゴロン」は金具製品などの製造販売を手掛ける日晴金属が開発した商品で、木製の窓枠に固定するタイプのユニークなキャットタワー。 据え置きタイプや突っ張りタイプのキャット...
「雨ってフシギ」のツイートでバズった人気猫が、初のフォトエッセイ『パヤ毛のどんぐり』を発売
寝癖でもないのに髪の毛の分け目からパヤパヤと飛び出てくる「パヤ毛」。 人間にとっては煩わしい悩みのタネですが、猫にとってのパヤ毛は逆にチャームポイント。Twitterで人気の「どんぐり」も、そのパヤ毛がお似合いの猫ちゃんです。 どんぐりは長足マンチカンの男の子。色や柄、コロンっとした丸いフォルムが木の実のどんぐりに似て...
ザクザク&モチモチ食感が楽しいお菓子『ザクッとマシュニャロ』猫バッグ付きの新商品が登場
洋菓子などを販売しているTOKYO CROWN CAT(トウキョウ クラウン キャット)から新商品となる『ザクッとマシュニャロ手提げバック付き』が発売されました。 TOKYO CROWN CATはキジトラ猫の「Mr.TORAKICHI(トラキチ)」がマスコットキャラクターを務めるスイーツブランド。猫をモチーフにした可愛...
飾ってお金も貯まる愛嬌たっぷりのぽっちゃり猫、肥前吉田焼で作った陶器「へそくりの招き猫」
九州の佐賀・長崎にまたがる地域はかつて肥前(ひぜん)と呼ばれ、天正時代から続く陶磁器「肥前吉田焼(ひぜんよしだやき)」の産地で、400年の歴史を誇る焼き物の里。 現在は11軒の窯元があり、工芸品としての美しさを備えた食器を中心にさまざまな生活向け陶磁器を生産しています。 そんな肥前吉田焼の新興ブランド「KataKoto...
スイッチを押すと猫の目がキラーンと光る!魅惑のフィギュア「暗闇の猫達」カプセルトイで登場
猫は暗闇でもよく目が見える動物で、人間の目と比べて7分の1ほどの光量で周囲が見えると言われています。 その理由のひとつが網膜の後ろにある「タペタム」という反射板によるもの。タペタムによって光を鏡のように反射し増幅することで、暗い場所でも視野を明るくする能力を持っており、猫の目が夜光って見えるのはこの反射板が光っているか...
マヌルネコやスナネコもいるよ!ネコ科動物をモチーフにした陶器シリーズ「わいるどにゃんず」が登場
オリジナル雑貨の製造販売を手掛けるデコレコーポレーションから、ネコ科動物をモチーフにした陶器製品シリーズが新登場しました。 デコレコーポレーションは日常使いで便利なアイテムや、デザイン・ストーリーにこだわったキャラクターをモチーフにしたアイテムなど、オリジナルデザインの商品を生み出している日本の雑貨メーカー。 マスコッ...
鋭い猫の視線に思わずドキドキにゃ♪ 猫スイーツブランドからアパレル商品の第2弾が登場
洋菓子などを販売しているTOKYO CROWN CAT(トウキョウ クラウン キャット)からアパレル商品の第2弾が登場しました。 TOKYO CROWN CATは猫をモチーフにしたスイーツブランドで、これまでにフィナンシェ・クッキー・キャンディ・キャラメル・グミなどさまざまな商品を展開。 商品パッケージには、ビッグボデ...
アメリカンショートヘアが万年筆に!紀伊國屋グループの文具ブランドから猫シリーズの新作が登場
文房具ブランドのNonble(ノンブル)から猫をモチーフにしたオリジナル万年筆の新商品が2021年12月3日に発売されます。 NONBLEは紀伊國屋書店のグループ企業であるエヌ・ビー・シー社が展開している文具ブランドで、万年筆との相性が良い書き味にこだわったノートをはじめ、各種ケースや名刺入れ、マルチストラップなどこれ...
もふもふな絶滅危惧種のマヌルネコ、お見合い設備が整った施設で2頭同時展示がスタート
兵庫県にある動物園「神戸どうぶつ王国」でマヌルネコの新しい展示場が完成したことから、2頭による同時公開が11月19日(金)より始まります。 マヌルネコはイランから中央アジア、モンゴルなどの乾燥した高地に生息するヤマネコで、マヌルというのはモンゴル語で「小さい野生ネコ」を意味する言葉。その名の通りイエネコほどの大きさしか...
コワ可愛い化け猫がクセになる!衣服から生活雑貨まで石黒亜矢子さんの新作コラボグッズが登場
Tシャツや雑貨をはじめとした様々なグラフィックアイテムを展開しているグラニフから、コワ可愛い猫の妖怪画で人気の画家・石黒亜矢子さんとコラボレートした新作アイテムが登場しました。 アニメや絵本などのキャラクターから、日本画家や世界的なアーティスト、ファーストフードチェーンまで、さまざまなコラボアイテムを展開しているグラニ...
ネーミングも秀逸!両面ねこ柄デザインのカッターナイフ「ネコの手も借りたカッター」
非常に忙しくて誰でもいいから手伝って欲しい時によく使われるのが「猫の手も借りたい」ということわざ。 これは江戸時代中期に活躍した劇作家、近松門左衛門作の浄瑠璃に登場する「…上から下までお目出度と、猫の手もかりたい忙しさ、その泣顔はなんぞ氣色でもわるいか…」という一節に由来するとされており、普段は人間のために働いてくれる...
今度は優雅な黒猫デザイン!チョコレートブランドの「カカオキャット」から新作パッケージが登場
北海道産のプレミアムチョコレートブランド「CACAOCAT(カカオキャット)」から、国内アーティストとコラボした新しいデザインのパッケージが登場しました。 2021年2月に誕生したカカオキャットは「ねこねこ食パン」を展開するオールハーツ・カンパニーの創業者で、元社長の田島慎也氏が立ち上げた新進気鋭のチョコレートブランド...
秋コーデはネコバスで大人カジュアルに!ジブリ好きアメカジブランドから新作トレーナーが登場
一日を通して過ごしやすくなってきたこれからの季節に活躍するのが、カジュアルコーデの定番アイテム、スウェット&トレーナー。シンプルなデザインほど色んなスタイルに合わせやすく着こなしやすいものの、ネコ好きな人にとってはちょっぴり猫要素が入っていると気分が上がるというもの。 そんな中、大人のスタジオジブリファン向けアメカジブ...
大型のネコ科動物がリサ・ラーソンのオブジェに!人気の干支シリーズから2022年のトラが登場
2022年の干支はネコ科最大の動物で、生態系の頂点に立つトラ。 日本には野生の個体が生息していないものの、トラは古来よりアジア圏においては力や威厳の象徴として親しまれてきた存在。コロナ禍の鬱々とした日常を来年こそは吹き飛ばせるように、干支であるトラの強さに是非ともあやかりたいところです。 そんな中、スウェーデンを代表す...
猫のぬいぐるみを開けると…中は収納スペース!リサ・ラーソンの陶器「ねこのぶち」がグッズ化
スウェーデンを代表する陶芸家、リサ・ラーソンの陶器作品「ねこのぶち」をモチーフにしたぬいぐるみが新登場しました。 リサ・ラーソンと言えば日本では、赤と白のしましま模様 × 胴長ボディの猫キャラクター「マイキー」の生みの親でデザイナーとして知られていますが、そんな彼女のもう一つの顔が陶芸作家。 スウェーデン最大の陶芸制作...
猫スイーツブランドから初のアパレル商品が登場!5種類のデザインから選べるねこTシャツ
洋菓子などを販売しているTOKYO CROWN CAT(トウキョウ クラウン キャット)から初のアパレル商品が登場しました。 TOKYO CROWN CATは猫をモチーフにしたスイーツブランドで、これまでにフィナンシェ・クッキー・キャンディ・キャラメル・グミなどさまざまな商品を展開していますが、特徴的なのは商品パッケー...
猫アイテムも充実ニャ!ポール & ジョーの総合オンラインストアがグランドオープン
フランスのファッションブランドPAUL & JOE(ポールアンドジョー)の公式オンラインストアが8月1日にグランドオープンします。 楽しさとJOIE DE VIVRE(生きていることの喜び)に溢れたさまざまなコレクションを展開しているPAUL & JOE。 ブランドの創業者でクリエイティブディレクターで...

最近の投稿