DF( 2 )

309 件がヒットしました。
並べ替え
丸ごと猫雑誌「ネコブロス」の第2弾!表紙は杉野遥亮、ヒャダイン&上坂すみれの猫愛インタビューも
東京ニュース通信社が発行しているテレビ情報誌『テレビブロス(TV Bros.)』の猫バージョンとなる雑誌、『ネコブロス』の第二弾が11月25日に刊行されます。 1987年に創刊されたテレビブロスは、他誌と差別化した斬新な特集をはじめ、爆笑問題・松尾スズキ・能町みね子・ヒャダイン・光浦靖子ら個性的な連載陣によるコラムで人...
のどかな自然には猫が似合う♪ 島で暮らすネコたちの写真集『日本の島のごきげんな猫』
日本は四方を海に囲まれた島国で、大小6,852もの島々からなる国。 そのうち人間のいる有人離島は300ほどあると言われており、中には猫が住んでいる島もありますが、日本の人口の大半は本土(本州、北海道、九州、四国、沖縄本島)に集中しているため、離島に住んでいる猫の日常風景をうかがい知る機会はそれほど多くありません。 そん...
今回もワル可愛い猫が暴れまくる!人気絵本シリーズの最新刊『ノラネコぐんだん ラーメンやさん』
いたずら好きのワル可愛い猫たちが主人公の絵本シリーズ、ノラネコぐんだんの最新刊『ノラネコぐんだん ラーメンやさん』が2021年11月5日に刊行されました。 絵本作家の工藤ノリコさんが描く「ノラネコぐんだん」は、シリーズ累計200万部を超える大人気の絵本シリーズ。 毎回8匹のノラネコたちがさまざまな悪巧みをしては騒ぎを起...
新感覚のカプセルトイが登場!容器に閉じ込められてしまった猫のフィギュア「あかにゃい」
街中や商業施設をはじめ、駅構内や空港など、今やあらゆる場所に設置されているカプセルトイ(通称ガチャガチャ)。 硬貨を入れてハンドルを1回転させると、プラスチックのカプセル容器に入った景品がランダムに出てくる小型自動販売機で、昔は子供向けの商品が多かったものの、最近では中身が進化して大人でも集めてしまいたくなるものや外国...
猫キャラ「しかるねこ」の原画展が初開催!その場でイラストを描いてもらえるサイン会も
東京駅近くにある大型書店「丸善 丸の内本店」で10月20日(水)より、人気の猫キャラクター「しかるねこ」の初めてとなる原画展が開催されます。 「しかるねこ」とは、イラストレーターの「もじゃクッキー」さんが描く白猫のキャラクターで、宿題を後回しにしていると「早く宿題やりなさーい!」、やけ食いをしていると「あれあれ そんな...
あったか猫ハウスを手編みで作れる!「NHKすてきにハンドメイドセレクション」全40デザインを収録
手芸番組で人気のニット作品を集めた書籍「​NHKすてきにハンドメイドセレクション かぎ針編みのおざぶとかご」が10月19日に刊行されます。 「すてきにハンドメイド」は毎週木曜日にNHK Eテレで放送されている趣味実用番組。編み物・ソーイング・刺しゅうなど、毎回ハンドメイドの各分野において第一線で活躍している講師を招き、...
あのギネス猫が自宅に出現!?もちまる日記の新作カレンダーが登場、AR写真の特典付きニャ
YouTubeで大人気の猫「もちまる」の2022年カレンダーがKADOKAWAより発売されます。 「もちまる」は2019年10月に生まれたスコティッシュフォールドの男の子。 公式のYouTubeチャンネル「もちまる日記」では、何気ない日常を捉えた映像が日々公開されていて、「もちまる」の可愛らしい仕草や反応に癒やされる人...
猫とのお出かけが楽しくなりそう!レトロな目覚まし時計型のリュックキャリー「カプセルペット」
動物病院や引越しなど、猫を連れて移動する時に必要なのがキャリーケース。 しかし猫はもともと警戒心の強い動物で、いざお出かけする時になってキャリーケースを引っ張り出してきても、怖がって中に入ってくれない子も少なくありません。キャリーケースに慣れてもらうためには普段から部屋に置きっぱなしにしておくのが望ましいですが、どうせ...
猫と人が心地よく暮らすインテリア実例、15軒を収録した書籍『猫のいる暮らし、猫のいる部屋』
猫は自由気ままで気分屋だけれど、飼い主さんにとっては目に入れても痛くないほど愛しい存在。 少しでも猫の居心地を良くしたいと自身のことは後回しにして、猫ファーストな環境を用意することに邁進し、猫に尽くす生活を送っている人も少なくありません。 しかし、今や室内飼育している猫の平均寿命は16歳超え。猫と人が長い間ひとつ屋根の...
ネスミスが絶賛のネコザイルも収録、沖昌之さんの新作写真集​​『おどるネコうたうネコ』
歌ったり踊ったりしている(ように見える)猫ばかりの写真を収録した書籍『おどるネコうたうネコ』が9月18日に刊行されました。 本書は「必死すぎるネコ」「残念すぎるネコ」「イキってるネコ」などの写真集で知られる写真家、沖昌之さんの最新作。 沖さんと言えばどうやってこんな写真を撮ったの?と思うような、猫のユーモラスで意外な瞬...
メイプル、かぼちゃ、ティラミス…♪ ねこねこ食パン&チーズケーキから秋の新作&限定5品が登場
9月に入って日中でも涼しく過ごしやすい日が続き、食欲も増してくる今日この頃。 全国に店舗を展開している猫型の高級食パン専門店「ねこねこ食パン」と、姉妹ブランドの「ねこねこチーズケーキ」のお店では、秋の味覚を楽しめる新作や限定商品が登場しています。 ねこねこ食パン〜めいぷるとあっぷる〜 昨年、全国の店舗でおよそ20,00...
岩合映画の新作ネコ写真展「劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族」の展示作品イメージ
ミャンマーの湖上と北海道の牧場。遠く離れた2つのネコ家族を追った写真展が9月1日(水)より札幌三越で開催されています。 本展は今年の1月に公開された映画『劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族』の中から、印象的なシーンを写真作品として展示する企画展。 同作はNHK BSプレミアムで放送されてい...
猫がごはんを食べない時はどうすればいいの?ネコ専門医が解説するWEBセミナーが9/4に開催
猫専門の動物病院・東京猫医療センター院長で獣医師の服部幸(はっとり ゆき)氏によるWEBセミナーが2021年9月4日(土)に開催されます。 ねこ医学会(JSFM)の理事も務める同獣医師は年間10,000頭以上の猫を診察をしている傍ら、 『ネコのキモチ解剖図鑑』『猫専門医が教える こんな時どうする?』『ネコの看取りガイド...
ネコの寿命を伸ばす治療法を開発!その道のりを研究者がつづった書籍「猫が30歳まで生きる日」
猫の寿命を大幅に伸ばす可能性を秘めた発見について、研究者本人が綴った書籍『猫が30歳まで生きる日~治せなかった病気に打ち克つタンパク質「AIM」の発見』が8月4日に刊行されます。 腎臓は血液中の老廃物をろ過し、尿として身体から排出する機能を持った重要な器官。 しかしネコは腎臓の中の尿の通り道にゴミ(細胞の死骸)が詰まり...
猫が熱中症になってしまったらどうすればいいの?ネコ専門医が解説するWEBセミナーが開催
7月も中旬に入り蒸し暑い日が増え、熱中症が起こりやすい季節になってきましたが、健康管理に注意が必要なのは人間だけではありません。 猫も人間と同じように、高温多湿な環境に長時間さらされると熱中症にかかる可能性があります。 ペット保険サービスを手がけるアイペット損保が2018年に発表したアンケート調査によると、ペットの猫が...
ねこの仕事は…癒やすこと!印刷工場で働く猫たちの写真集「私たち、癒し課に配属されました」
会社は人間が集まって労働をする場所ですが、中にはオフィス内に猫がいる会社もあります。 猫は仕事で疲れた社員を癒やしたり社内外のコミュニケーションに貢献してくれることから、会社の中で飼う企業が少しずつながら増えており、中には社員を採用する際に「猫が好き」という要素を重視したり、保護猫を引き取って育てると「猫手当て」が支給...
ねこ型の高級食パン専門店「ねこねこ食パン」から、カモフラージュ柄&トロピカルチョコバナナ味が登場
全国に店舗を展開している「ねこねこ食パン」のお店で6月22日(火)より、カモフラージュ柄の新商品が発売されます。 一時的なブームに留まらず、今やすっかり定着しつつある高級食パン市場において、かわいい見た目で人気なのが猫の形をした「ねこねこ食パン」。 オーソドックスなプレーン味をはじめ、チョコ、こしあん、ロイヤルミルクテ...
猫が吐いたり下痢をしたらどうすればいいの?ねこ専門医が解説するWEBセミナーが6/26に開催
ねこ専門動物病院・東京猫医療センター院長で獣医師の服部幸(はっとり ゆき)氏によるWEBセミナーが2021年6月26日(土)に開催されます。 ねこ医学会(JSFM)の理事も務める同獣医師は年間10,000頭以上の猫を診察をしている傍ら、 『ネコのキモチ解剖図鑑』『猫専門医が教える こんな時どうする?』『ネコの看取りガイ...
猫の肉球がまる見え&空きスペースを有効活用!部屋の隅っこ専用の透明キャットステップが登場
猫カフェなどでよく見かける透明なキャットステップ。 猫が乗ると足の裏、すなわち肉球が丸見えになってしまうため猫にとっては恥ずかしい、見ている人間にとっては至福のひとときをもたらしてくれるアイテムで、ゴロンと座り込めば透明な板にモフモフの毛が密着した様子も眺めることができます。 猫を飼っている人なら自宅に設置して思う存分...
ねこ型チーズケーキのお店からマンゴー味が新登場!父の日ギフト向けのティラミス食パンも
全国に猫型チーズケーキの専門店を展開している「ねこねこチーズケーキ」のお店で5月22日(土)より2種類の新商品が発売されます。 猫の愛くるしいフォルムを表現した「ねこねこチーズケーキ」は、ベイクドなのにレアチーズケーキのようなとろりとした食感と滑らかな舌触りで、素材にはフランスで歴代の王に愛され「チーズの王様」とも称さ...

最近の投稿