2020年( 2 )

422 件がヒットしました。
並べ替え
コーヒーゼリーの海に浮かぶ黒猫が可愛すぎる!全国のベローチェで黒猫グッズを詰め合わせた「サマーバッグ」の発売が決定
全国に150以上のコーヒーショップを展開している『カフェ・ベローチェ』の店舗で7月3日(月)より、黒猫デザインのオリジナルグッズなどが入ったサマーバッグが発売されます。 ベローチェは旧シャノアール社が運営していたコーヒーチェーンで、2020年からはC-United(シーユナイテッド)社が運営。 過去にはカップの縁にかけ...
はずれなし!学習マンガ『ねこねこ日本史』書店くじを全国309店舗で開催
学習マンガ『ねこねこ日本史』(そにしけんじ 著)の連載開始10周年を記念した書店くじを、6月19日より全国の書店にて実施します。 『ねこねこ日本史』について「歴史上の人物が猫だったら」というコンセプトのもと、漫画家のそにしけんじが描く学習マンガ。小学生を中心に人気を呼び、累計150万部を突破。2016~2021年にNH...
愛猫が蹴りまくる写真や動画を大募集!ペット用品メーカーのペティオが「けりぐるみ選手権」を開催中
猫が前足でガシッと抱え込み、後ろ足で蹴ったり噛んだりして遊ぶことができる「けりぐるみ」。 もともと野生のハンターで狩猟本能を持っている猫にとっては、「けりぐるみ」を獲物に見立てることで、捕まえてとどめを刺す達成感を味わうことができ、ストレス発散や運動不足の解消に役立つ一方で、飼い主さんにとっても愛猫が元気に遊んでいる姿...
もしかして本気で怒ってますか…?ギザギザに毛を逆立てている黒猫の姿が話題に→実はまったく怒っていないことが判明
猫はクールで感情表現が豊かではないと思われがちですが、実は体の仕草や動きできちんと気持ちを伝えていて、その中でも特に分かりやすいのが毛を逆立てるという行為。 猫が怒ったり、驚いたり、怖がったりすると、アドレナリンというホルモンが分泌されて交感神経を刺激。それによって「立毛筋」という筋肉が収縮することで毛が逆立つ仕組みに...
阪神梅田本店の8階が猫まみれ!?まるごと猫フェスティバルと猫のアート展が4/19より同時にスタート
大阪駅前にある百貨店・阪神梅田本店の8階で4月19日(水)より、全国から猫をモチーフにした作品やグッズが集まるイベント「まるごと猫フェスティバル2023」と、猫好きアーティストによる「2人展」が開催されます。 「まるごと猫フェスティバル」は阪神梅田本店で2002年に始まったイベントで、猫をモチーフにした絵画などの造形作...
キハチとリサ・ラーソンのコラボ第2弾は春ギフト!可愛い猫パッケージでご褒美や手土産にもぴったり
飲食ブランドのKIHACHI(キハチ)と、スウェーデンの人気陶芸家リサ・ラーソンによるコラボレーション第2弾が登場。春のスイーツギフトとして販売が開始されています。 KIHACHIは料理人の熊谷喜八氏が創業したレストランと洋菓子のお店で、現在はAfternoon Teaなどのブランドを展開するサザビーリーグが運営。東京...
華麗な綱渡りも披露!ネコ本来の身体能力を間近で見られるパフォーマンスショー「ザ・キャッツ」那須どうぶつ王国で再開
栃木県那須町にあるテーマパーク型の動物園「那須どうぶつ王国」で3月18日(土)より、ネコのパフォーマンスショー「ザ・キャッツ」が再開されます。 「ザ・キャッツ」は、ネコ本来の身体能力や知能の高さを、間近で見て学べるパフォーマンス。同園ではワシやタカが目の前を飛ぶ「バードパフォーマンス・ブロード」に並ぶ人気のショーとして...
振り袖から見えるネコの顔がとってもキュート!ファッションブランドの「ふりふ」から猫柄のワンピースや着物が登場
ファッションブランドの「ふりふ」が、2月22日の「猫の日」に合わせた企画「Cat’s tea party!」を発表。猫をモチーフにした着物や洋服などが発売されています。 「ふりふ」は1932年に呉服店として創業した三松(みまつ)グループが展開しているファッションブランド。個性を大切にする女性たちに向けて、レトロモダンな...
ホテルニューオータニが猫の謎解き宿泊プランを発売!お部屋にチェックインすると猫族の世界に迷い込む
東京都千代田区紀尾井町にあるホテルニューオータニで、猫をテーマにした謎解きを楽しめる宿泊プランが期間限定でスタートしました。 新型コロナウィルスの感染拡大による外出自粛ムードが続き、室内で過ごす「おこもり需要」が増加したことに合わせて、ホテルニューオータニでは2020年から「謎解き宿泊プラン」の販売をスタート。 約70...
机とキャットタワーが一体化した斬新な家具がディノスから登場!自宅がネコワーキングスペースに早変わり
「愛猫との暮らしをより良いものにしていきたい」という思いは、多くの飼い主さんに共通するテーマ。 しかし、人間と猫では生活に必要なモノや環境が異なるので、どちらかの快適性を優先しすぎると片方が窮屈な思いをしてしまうため、バランスを取りながら限りあるスペースを有効活用する視点が欠かせません。 そんな人向けに通信販売のディノ...
サウナ風の店内でゆったり猫とくつろげる♪ 譲渡型の保護猫カフェ「バーニャ」群馬・高崎にオープン
サウナ風の落ち着いた空間をコンセプトにした譲渡型の保護猫カフェ「ととのう猫カフェバーニャ」が群馬県高崎市に先月オープンしました。 日本では、一年間に全国で19,705頭の猫が行政によって殺処分されており(※)、そうした不幸な猫をなくすため、多くのボランティアや団体が、猫を保護して新しい家族を探す取り組みを行っています。...
早口言葉ネタで話題のピン芸人、大谷健太の初絵本「早口ことばえほん なんとニャンコうんこ4こ!」
お笑い芸人の大谷健太(おおたに けんた)さんによる書籍『早口ことばえほん なんとニャンコうんこ4こ!』が11月10日に刊行されました。 福岡県出身の大谷さんは、吉本興業所属のピン芸人で特技は絵を描くこと。 2020年に出場したピン芸人コンクール「R-1ぐらんぷり」では、敗者復活ステージを勝ち抜いて決勝まで進出し、準優勝...
住職と6匹の猫たちのレアショットも収録、那須の長楽寺から新しい写真集『てらふくねこ』が登場
猫と住職の朝ごはん風景が話題のお寺、栃木県にある「那須の長楽寺」から第2弾となる写真集が刊行されます。 長楽寺は寛永7年(1630年)に創建されたと伝えられる400年以上の歴史を持つ古寺。 境内には疫病神の一種である疱瘡神(ほうそうがみ)を祀った神社があり、幕末期には祈願によって天然痘が治癒したという言い伝えが残ってい...
超リアルな猫を塗って楽しめる!SNSでバズった色鉛筆画家・音海はるの『ねこぬりえ』BOOKが登場
色鉛筆で描く猫のイラストがリアルすぎると話題のアーティスト、音海はる (オトミ ハル)さんのぬりえブックが刊行されました。 山形県出身の音海さんは、高校2年生のときに友人の影響で色鉛筆画を始めたのを機に、独学でその腕を磨いてきた色鉛筆画家。 色鉛筆で命を吹き込むイメージのまま描く楽しさに魅了され、これまでに猫をはじめと...
猫の肉球やお腹をたっぷり眺められる!ディノスの「猫と暮らす家具」シリーズ最新作はディスプレイラック
通信販売のディノスが2020年8月より展開している「猫と暮らす家具」シリーズ。 大切な家族の一員である愛猫との暮らしを豊かにすることを目的に、猫タワーの機能を備えた国産天然杉のオープンラックや、人もペットも使える2WAY家具など、これまでに多彩なペットアイテムを公開していますが、新たに「ネコの裏側を堪能できるアクリルデ...
愛猫が元気な内に知っておきたい『猫の介護と看取り』ネコ専門医のWEBセミナーが8/13に開催
猫専門の動物病院・東京猫医療センター院長で獣医師の服部幸(はっとり ゆき)氏によるWEBセミナーが2022年8月13日(土)に開催されます。 ねこ医学会(JSFM)の理事も務める同獣医師は、年間10,000頭以上の猫を診察をしている傍ら、 『ネコのキモチ解剖図鑑』『猫専門医が教える こんな時どうする?』『ネコの看取りガ...
「猫の慢性腎臓病、2022年今できること」ネコ専門医が解説するWEBセミナーが6/4に開催
猫専門の動物病院・東京猫医療センター院長で獣医師の服部幸(はっとり ゆき)氏によるWEBセミナーが2022年6月4日(土)に開催されます。 ねこ医学会(JSFM)の理事も務める同獣医師は、年間10,000頭以上の猫を診察をしている傍ら、 『ネコのキモチ解剖図鑑』『猫専門医が教える こんな時どうする?』『ネコの看取りガイ...
観覧車の下に巨大なネコ型テントが出現!岐阜県最大級の複合型レジャー公園で保護猫の譲渡会が開催中
岐阜県にある複合型レジャー公園「オアシスパーク」で巨大ネコ型テントを使った保護猫譲渡会が行われています。 オアシスパークは木曽川の自然や文化を再現した木曽川水園をはじめ、世界最大級の淡水魚を専門にした水族館、大型観覧車やアミューズメント施設などを備えた環境共生型のテーマパーク。 水辺と緑が豊な園内ではBBQや水遊びを楽...
奈良市が犬猫の殺処分ゼロを3年連続で達成、ふるさと納税を活用した新たな取り組みも開始
犬猫の殺処分ゼロを目標に掲げている奈良市(奈良県)が4月12日、令和3年度に犬猫の殺処分ゼロを達成したと発表しました。 近年、日本国内における犬猫の殺処分数は減少傾向にあるものの、環境省が公表している統計資料「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」によると、令和2年度(2020年4月1日~2021年3月3...
猫の視線がとっても可愛い♪ イギリス発のチョコレートブランドから「キャット缶」の新色が登場
イギリス・ロンドンに拠点を構える菓子ブランド「Monty Bojangles(​モンティ・ボージャングル)」から、猫をモチーフにしたトリュフチョコレート缶の新色が登場しました。 Monty Bojanglesはイギリスで「食のアカデミー賞」とも称される国際食品コンテスト、Great Taste Awards(グレートテ...

最近の投稿