押し( 2 )

220 件がヒットしました。
並べ替え
吊り橋でハムになった猫ちゃんの姿に14万いいねの大反響→猫はなぜハム化したのか?その謎に迫る
猫を飼うことの醍醐味のひとつが猫用品。キャットタワーやキャットウォーク、猫ハウス、爪とぎなど、愛猫が使う姿を想像しながら導入を検討するのはとても楽しいひと時です。 しかし「猫用の吊り橋はあんまりオススメできない」。そんな一文と共にSNSのXに投稿された写真が大きな注目を集めています。 それがこちら。 木と紐で造られた吊...
猫ふっくら炊きあがりました!炊飯器の中で寝るのが大好きな猫ちゃん、居心地が良すぎて2時間も眠ってしまう
人間が心地よいと感じる場所に個人差があるように、猫が快適にくつろげると感じる場所も千差万別。時には「あえてそこを選ぶ?」と頭をかしげたくなるような所でくつろいでいることもあります。 三毛猫の「むぎ」ちゃんも、普通の猫ではあり得ないような場所で眠ってしまう女の子。それは炊飯器の中です。 炊飯器は言わずもがな、お米を炊く調...
猫が意図的にストーブの電源を入れた疑いが強まる→飼い主さんの疑惑が確信に変わった瞬間に【16万いいね】の大反響
猫はのんびりとぼーっとしているイメージを持たれがちですが、中には人間に隠れてコソコソ何かをやっていた……そんな知能の高い猫ちゃんも存在します。 ロシアンブルーのミーチャくんは、以前から飼い主さんに「ある疑惑」を持たれていた猫ちゃんでした。それは自分でストーブの電源を入れているのではないかということ。 そしてつい先日、そ...
食卓の半分を占拠するビッグボディな猫ちゃん!人間の食事中でも猫をどかさない理由とは?飼い主の獣医さんに聞いてみた
猫と人間がひとつ屋根の下で共生していくためには、互いが快適に過ごせるように配慮し合える関係が理想的。しかし、人間が猫に気を使うことはあっても、猫の方は人間に気を使ってくれない……というのが現実です。 メインクーンのポン次郎くんは、細かいことは気にしないマイペースな性格の持ち主。人間がダイニングテーブルで食事をしていても...
まるで労働基準監督ネコ?飼い主さんに長時間労働をさせまいとノートパソコンに居座る猫ちゃんの表情が真剣すぎた
日本では依然として社会問題となっている長時間労働。近年導入が進んだテレワークも隠れ残業が発生しやすかったり、オンとオフの境目がなくなりやすかったりと、かえって労働時間が増えてしまうケースもあるようです。 こうした問題に対する解決力を持っているのは、意外と我々人間ではなく猫なのかもしれません。 パステル三毛のメス猫「しら...
玄関の出窓からひょっこり顔をのぞかせる猫ちゃんたちが可愛すぎる!よく見ると緊迫した表情の2匹、その理由とは…?
猫がひょっこりと顔をのぞかせている姿は何とも可愛らしいもの。 これは警戒しながら対象物を観察している状態で、危険を察知したらすぐに逃げられるよう体を隠していますが、こっそり覗いているようで全然こっそりになっていないところが、猫に感じる魅力のひとつでもあります。 2匹の猫を飼っているヨシ子(@malo_cham)さんが、...
役所の中で待っていると猫が突然やってきた!タイに15年住んでいる日本人が現地で見た驚きの光景とは?
猫に対して寛容な人が多い国に訪れると、日本では見かけない場所に猫がいたりすることがあります。 東南アジアのタイで暮らしているプカちゃんさんは先日、知人が家を購入するため役所で手続きをしようと訪れた際、ちょうど暇だったことから一緒について行くことに。そして到着したあと部屋の中で待っていると、いきなり猫が入ってきたと言いま...
【どうしてこうなった?】顔面にイスの脚がめり込んでしまった猫ちゃん、まるで漫画のようなシーンだとSNSで話題に
現実世界では起こらないけれど漫画の中でよく描かれているのが、強烈なパンチや硬いモノが顔面に当たってめり込んでしまうシーン。 とっても痛そうなのに、表情が分からないほどめり込んだ顔はとってもシュールで、思わず笑いを誘ってしまう光景ですが、そんな漫画のようなシーンを再現してしまった猫ちゃんがSNSで話題になっています。 写...
歌舞伎町の駐車場で出会った猫がオジサンの人生を救う、コロナ禍で人生のどん底に陥った男の感動フォトエッセイが登場
世界中で新型コロナウイルスの感染拡大が猛威を振るった2020年初頭。日本では緊急事態宣言が発動され、営業時間の短縮や酒類提供の制限などにより、飲食業界が大きな打撃を受けました。 国内最大の歓楽街として知られる新宿・歌舞伎町で飲食店を営む「たにゃパパ」さんもその一人。売上の減少によりお店の経営が立ち行かなくなり、死すら考...
バランス力が半端ない!三角クッションの頂上部でくつろぐ黒猫の平衡感覚がすごすぎると話題に
猫はバランス感覚が優れている動物として知られていますが、その秘密は耳の中にある三半規管にあります。 三半規管は私たち人間にもありますが、猫の場合はその性能が著しく発達。頭や顔の重力に対する向きを自動で計算し、体が倒れないように調整する機能を持っているため、高い場所から落ちても空中で体をひねって体勢を立て直し、上手に着地...
猫は液体→では黒猫が液体化すると…?なんと墨汁になることが判明!完全円形の美しいニャンモナイトの姿に驚きの声が寄せられる
猫は液体に例えられるほど体がやわらかく、変幻自在に形を変えてしまう動物。見る場所や角度によっては猫と判別できないこともあります。 Twitterユーザーのティグノアさんも、最近、飼い猫が猫とは思えないような形になっているのを目撃してしまったひとり。その衝撃の瞬間を捉えた写真がこちら。 筒型容器の中にまん丸い「何か」が入...
今回の特集は「甘えんぼ」の猫ちゃん!話題のネコからライオンまで、猫の投稿写真で作る雑誌『ネコまる』の夏秋号が登場
読者から寄せられた猫の写真で作る雑誌「ネコまる」の2023夏秋号(Vol.46)が5月18日に刊行されました。 同誌は季刊誌・猫びよりの姉妹誌で、1年に2回発行されている猫の投稿写真が満載のムック本。かわいすぎて困っちゃう猫、ラブラブな猫、ウワサのあの猫、次世代スター猫、白黒マニアなど、毎回テーマに沿った特集が掲載され...
キャラクターの声でアナウンスしてくれる特別仕様!ニャンコ先生モデルの可愛いワイヤレスイヤホンが登場
アニメ『夏目友人帳』に登場する人気の猫キャラクター、ニャンコ先生をモデルにしたワイヤレスイヤホンが登場しました。 充電ケースの表面にはニャンコ先生のニヤリとした顔が、どどーんとデザインされていてインパクト抜群。このままお部屋に飾っておいても絵になりそうな見た目をしています。 フタをパカッと開けると2つのイヤホンが収納さ...
ネコ好きな芸能リポーター東海林のり子さんによるトークも!猫イベント「にゃんだらけ」が4/8(土)から開催
猫好きな人々が集うイベント「にゃんだらけVol.14」が東京・浜松町にあるイベント会場で4月8日(土)から2日間にわたって開催されます。 「にゃんだらけ」は猫をモチーフにしたグッズから催し物まで、猫に関するあらゆるものを集めた「フェス」的なイベントで、猫と猫好きな人がハッピーになれる空間を創り出すことを目的に、2016...
猫型のフットケア機器「リラニャー」が手のマッサージに対応!ボタンを押すと「ニャ〜」と鳴く嬉しい機能も搭載
自宅にいながら疲れた体を癒やしてくれる便利なマッサージ機器。製品を選ぶ際にはもちろん性能を重視することになりますが、見た目がペットのように可愛かったら、マッサージ中の気分がさらに上がって愛着も湧いてきそうですよね。 そんなペットの猫のような形をした可愛らしいフットケア機器「リラニャー」から、手・足専用モードを搭載した新...
猫の形をしたダイドードリンコの自動販売機が大阪に出現!飲料製品だけでなく猫へのお土産も購入できるユニークな試み
清涼飲料水メーカーのダイドードリンコが、ネコ型の自動販売機を公開。大阪にある猫カフェに設置されています。 上の方にはぴょこんと飛び出たネコ型の耳が、下の方には白い猫ちゃんの写真がプリントされた、ニャンとも可愛らしい見た目の自動販売機。普通の自販機のようにコーヒーやジュースなどの飲料製品を購入することができますが、右側の...
東京で開催されている「猫の日イベント9選」を一挙紹介!新宿・渋谷・池袋などの百貨店や商業施設にフォーカス
猫は世界中で多くの人々に愛されている動物ですが、その記念日となる「猫の日」は国や地域によってさまざま。 日本では1987年に2月22日が「猫の日」として定められて以来、30年以上にわたって親しまれている記念日で、たくさんの人々が一斉に猫への愛情を表現する特別な日。近年は猫の日に向けたキャンペーンや企画をするお店も増えて...
犬猫のおててをムギュッと押すだけ!ペットの手形や足形を作れるキット「ぺたっち」が登場、インクに触らず肉球も汚れニャい
手や足にインクを塗って、紙に押し当てるだけで完成する手形・足形。 近年は幼少期の成長記録としてだけではなく、カップルで作る手形アートなども流行していますが、猫や犬を飼っている人であれば、愛猫・愛犬のかわいい足形も残しておきたいところですよね。 しかし、猫や犬は自分の肉球を舐めてしまうので、体に害のない素材を使っていたと...
ニャンとも簡単!レバーを引くだけで掃除が完了する「半自動猫トイレ」が誕生、全自動タイプよりもエコでお手頃にゃ
近年、猫の飼い主さんの間で人気を集めている全自動猫トイレ。 猫がトイレから出たのを検知して自動で排泄物を取り除いてくれるので、猫がトイレに行く度に掃除をする必要がなく、飼い主さんの負担を軽減してくれるアイテムとして注目される一方、価格は5万円前後するものが多く高額なため、便利そうだけどなかなか手を出せないという声も少な...
今回は大黒摩季や高城れになど著名人の愛猫写真も展示!日本最大級の猫写真パネル展「ねこにすと」3日間限定で開催
猫の写真展示やグッズ販売を行うイベント「ねこにすと(NEKO-NIST)」の特別バージョンが12月16日(金)より、東京・浅草のイベント会場で開催されます。 2018年に誕生した「ねこにすと」は、全国から募集した飼い猫の写真を展示する、日本最大級の猫写真パネル展。 展示する写真は、猫の寝顔ばかりを集めた「おやすみ!スヤ...

最近の投稿