猫の社会問題 | Cat Press(キャットプレス) - Part 4( 4 )

猫に特化したニュースサイト Cat Press(キャットプレス)の「猫の社会問題カテゴリ」ページです。保護猫や動物愛護などに関する最新ニュースを一覧で確認することができます。

並べ替え
札幌で獣医師による公開講座、米国に学ぶ日本の動物福祉の未来

札幌で獣医師による公開講座、米国に学ぶ日本の動物福祉の未来

札幌市の中央区で10月29日(土)、公開講座「~アメリカから学ぶ~日本の動物福祉の未来」が開催されます。 この催しは札幌市と、犬猫の保護活動を行っている認定NPO法人「HOKKAIDOしっぽの会」との共催によって行われ、今回で4回目を迎える公開講座。動物福祉についてアメリカと日本の現状、過去から現在までの変遷から未来の...
高知県の黒潮町、野良猫の不妊手術に補助金の交付受付を開始

高知県の黒潮町、野良猫の不妊手術に補助金の交付受付を開始

高知県の幡多郡にある黒潮町は2016年10月から、飼い主のいないメス猫の不妊手術費用について補助金の交付を開始しました。 引用:town.kuroshio.lg.jp 補助金の交付は、不必要な繁殖や飼い主のいない猫の増加を抑えることによって、殺処分される不幸な猫をなくすことや、猫の糞尿などによる公衆衛生の向上を目的とし...
岐阜県の猫殺処分0を目指し、複合型保護猫施設の計画が進行中

岐阜県の猫殺処分0を目指し、複合型保護猫施設の計画が進行中

猫専用ホテルやシェルターが入った「複合型保護猫施設」を開設するプロジェクトが、岐阜県にある株式会社キャトランによって進められています。 引用:value-press.com 岐阜県の猫の殺処分を0にすることを目指している本プロジェクトでは、まず保護猫の置かれている現状に興味を持ってもらうことから始めるため、アクセスの良...
宇佐市民図書館

大分県の宇佐市で動物愛護パネル展 「いぬとねこと、この町で。」

2016年現在、9月20日から9月26日は動物愛護管理法によって動物愛護週間として定められています。 これは国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての理解と関心を深めるために設けられているもので、大分県の宇佐市民図書館では、2016年の動物愛護週間に合わせてパネル展が開催されています。 引用:yokomitsu.j...
岐阜県動物愛護センター

犬猫の譲渡を行う岐阜県動物愛護センター、来館者が1万人超え

岐阜県動物愛護センターの来館者が2016年8月7日に1万人を超え、同センターで記念のセレモニーが行われました。 引用:city.mino.gifu.jp 岐阜県動物愛護センターは、2014年4月23日に岐阜県の美濃市にオープンした施設。 ここでは収容動物の譲渡を専門にしており、保健所から引き取った猫や犬を飼育して、新し...
NPO法人「犬猫みなしご救援隊」

広島県の猫の殺処分がゼロに、8月から対象の猫を引き取り予定

広島県のNPO法人「犬猫みなしご救援隊」は2016年の8月より、殺処分予定の猫を全頭引き取ることを発表しました。これにより、広島県の動物愛護施設に持ち込まれる猫の殺処分が来月からゼロになる見通しとなりました。 引用:minashigo.jp 広島県における殺処分対象の犬については、4月から別のNPO法人「ピースウィンズ...
和歌山県が不幸な猫をなくす地域猫対策ガイドブックを公開

和歌山県が不幸な猫をなくす地域猫対策ガイドブックを公開

和歌山県は、動物愛護条例の一部改正の内容や地域猫対策についての情報を周知するため、リーフレットとガイドブックを作成して公開しました。 同県によると、猫好きなはもちろん猫の問題に関心がなかった人も、それぞれの立場で猫の問題について理解を深めてもらい、住民がボランティアや行政と連携して地域猫対策に取り組む際に活用されること...
スーパーの西友が保護猫支援、譲渡団体にペット用品を寄付

スーパーの西友が保護猫支援、譲渡団体にペット用品を寄付

スーパーマーケットの西友を展開する合同会社西友は、犬・猫の殺処分ゼロを目指して活動する団体「ちばわん」に対して、ペットフードや猫砂、ペットシーツなどの寄付を開始したと発表しました。 引用:searchblog.yahoo.co.jp この活動は、千葉県柏市にある「SEIYUドットコム」柏配送センターで取り扱う商品の内、...
和歌山県、不幸な猫をなくすプロジェクトの事業説明会を開催

和歌山県、不幸な猫をなくすプロジェクトの事業説明会を開催

和歌山県の食品・生活衛生課は6月21日、田辺市朝日ケ丘の西牟婁振興局で「不幸な猫をなくすプロジェクト」事業説明会を開催しました。 引用:pref.wakayama.lg.jp 「不幸な猫をなくすプロジェクト」とは、殺処分される不幸な猫をなくし、人と猫が共生する社会を目指すことを目的に平成28年度から開始された事業で、そ...
九州災害時動物救援センターの予定地

九州災害動物救援センターが6月開設、最大500匹受け入れへ

※本記事は執筆時点の情報です。現在は異なる場合がありますので詳しくはセンターのHPなど公式情報をご確認ください。 大規模災害時に飼い主と暮らせなくなったペットを都道府県の枠を超えて保護する、「九州災害時動物救援センター」の予定地が5月19日、報道陣に公開されました。 ■予定地:大分県玖珠郡九重町湯坪 引用:asahi....
男木島の猫たち

香川県の猫島「男木島」、猫が増えすぎて200匹を不妊手術

瀬戸内海に浮かぶ男木島(おぎじま)という島があります。 小説「バトル・ロワイヤル」に登場する沖木島のモデルとなったとも言われている島で、香川県に属し、南にある女木島(めぎじま)と合わせて雌雄島(しゆうじま)と呼ばれています。 島の人口は約180人ですが、それを上回る200匹以上もの猫が住んでおり、愛猫家からは「猫島」と...
熊本市動物愛護センター、入院時に被災者の犬猫を無償預かり

熊本市動物愛護センター、入院時に被災者の犬猫を無償預かり

熊本市動物愛護センターは5月10日、熊本地震の避難中に入院治療が必要になった飼い主の犬や猫を一定期間の間、無償で預かるサービスを始めたと発表しました。 引用:doubutsuaigo.hinokuni-net.jp 同センターによると、熊本地震では避難者がペットを連れて避難所に入ることをためらい、車中泊を続けるケースが...
北九州市獣医師会が熊本地震避難者のペット預かりを開始

北九州市獣医師会、熊本地震避難者の犬猫80頭まで預かり開始

北九州市獣医師会が熊本地震の避難者に対して犬猫の預かりを開始すると発表しました。 引用:kitakyu-vet.com 熊本地震で被災し、犬または猫と一緒に北九州市へ避難してきた人の中で、飼育場所の確保に困っている人に向けて以下の支援を行うとしています。 ■支援内容 熊本地震の被災により北九州市に一緒に避難してきた犬・...
長野の山中で猫20匹が遺棄された疑い、市民らが全て引き取る

長野の山中で猫20匹が遺棄された疑い、市民らが全て引き取る

4月25日から5月2日にかけて、長野市信州新町地区の山中で捨てられた疑いのある猫が多数発見され、長野市保健所に保護されるという報道がありました。 保護されたのは推定年齢が4ヶ月から3歳までの計23匹の猫です。   事態の概要 保健所によると、住民から山中の浄水場付近に十数匹の猫がいるとの連絡があり、現地を調査...
神奈川県動物保護センター、2年連続で猫の殺処分ゼロを達成

神奈川県動物保護センター、2年連続で猫の殺処分ゼロを達成

神奈川県は先週、平成27年度に神奈川県動物保護センターに収容された猫の殺処分が、平成26年度に続いてゼロになったと発表しました。 引用:http://www.pref.kanagawa.jp/prs/p1030425.html ※県動物保護センターが所管する区域(横浜市、川崎市、相模原市、横須賀市及び藤沢市を除く県全域...
高知県ホームページ

高知県と高知市が猫の不妊手術費用の助成を受付中

高知県は猫の不妊手術費の助成について、平成28年度の受付を4月11日から開始しました。 引用:pref.kochi.lg.jp 高知県小動物管理センターによると、猫の殺処分数は年々減少していますが、まだ多くの猫がセンターに持ち込まれていて、そのうちの9割以上は野良猫が産んだ子猫や捨てられた子猫がほとんどだとしています。...
錦糸町 猫カフェ ねこのて

猫カフェ初の業務停止命令、錦糸町の「ねこのて」に行政処分

※2016年6月17日 追記 東京都の福祉保健局は4月21日、東京都墨田区にある猫カフェ「ねこのて」に対し、30日間の業務停止を命じたと発表しました。 引用:blog.livedoor.jp/yoo2ok   業務停止の理由 発表によると、「適正な管理」「飼養環境の改善」「台帳類の整備」などについて動物愛護法...
クラウドファンディングのサイト「おうちをつくろうプロジェクト

犬猫の保護施設を作るための資金調達サイトが公開中

関西ペット協会がWEB上で寄付を募って資金調達するクラウドファンディングのサイト「おうちをつくろうプロジェクト」を公開しています。 同協会は2012年の発足以来、「動物福祉の向上」と「ペットとのより良い共存」を目指して、以下のような活動を行っている団体です。 ・毎日放送への講師の派遣 ・神戸西ドッグマラソンの共催 ・イ...
岡山県で去勢避妊手術の助成金、4月から申請受付開始

岡山県で去勢避妊手術の助成金、4月から申請受付開始

岡山県動物愛護財団は、人と動物が共存できる豊かな地域社会が実現するための支援を目的としており、その一環として飼い猫と飼い犬の不妊去勢手術に助成金を交付していますが、4月から2016年度分の申請受付が開始されました。 引用:ww9.tiki.ne.jp/~okadouaizai 助成金の金額および条件は以下のとおり。 メ...
札幌市が条例可決!犬猫の親子は生後8週まで引き離さない

札幌市が条例可決!犬猫の親子は生後8週まで引き離さない

札幌市が3月29日、生後8週間は親と一緒に飼育してから譲渡する、との努力目標を盛り込んだ「札幌市動物愛護管理条例」を可決しました。 引用:city.sapporo.jp 子猫や子犬に問題行動を起こさせない社会性を身につけさせ、抵抗力をつけることが主な目的で、子犬や子猫を親と一緒に育てる目標期間を盛り込んだ条例は、全国で...

最近の投稿