最新猫ニュース アーカイブ | 81ページ目 (85ページ中) | Cat Press(キャットプレス)( 81 )

猫に特化したニュースサイト Cat Press(キャットプレス)の「ニュースカテゴリ」ページです。国内外の最新ねこニュースを一覧で確認することができます。

並べ替え
フェリシモ猫部の期間限定ショップ情報、2016年8〜9月版

フェリシモ猫部の期間限定ショップ情報、2016年8〜9月版

可愛くて個性的な猫グッズを販売している「フェリシモ猫部」の期間限定ショップが、今年の夏も続々と出店する予定となっています。 特に8月は、「ジェイアール名古屋タカシマヤ」「そごう横浜店」「ルミネ立川」に登場するほか、既に出店済みのショップや期限未定のショップもあります。 新商品や、ショップ限定品などを発売するお店もあるよ...
猫の悩みを24時間365日獣医師に相談できる「カラダメディカ」

猫の悩みを24時間365日獣医師に相談できる「カラダメディカ」

スマートフォン向け健康Q&Aサイト「カラダメディカ」は7月29日、猫や犬を対象としたペットに関する悩みに獣医師が回答する「ペット相談」サービスを追加しました。 「カラダメディカ」は、スマートフォンで24時間365日、ユーザーからの相談に現役医師や医療従事者などが回答してくれるWEBサイトで、今回新たに相談できる対象がペ...
親子猫ならではのシンクロ度も披露!マンチカン・ファミリーの写真集「短足猫家族 まいるんち」

親子猫ならではのシンクロ度も披露!マンチカン・ファミリーの写真集「短足猫家族 まいるんち」

マンチカンの「まいる」はインスタグラムのフォロワー数が19万人を超えるほどの人気を誇る短足にゃんこ。 引用:twitter.com そんな「まいる」率いるマンチカン・ファミリーの写真集「短足猫家族まいるんち」が本日7月29日に発売されました。 Instagram(インスタグラム)に写真を投稿したところ、たちまち人気者に...
日めくりワン!にゃん!カレンダー2016

日めくりワン!にゃん!カレンダーのモデル猫を募集中

※追記あり(2016年10月23日) アイペット損保が毎年季節に応じたテーマで企画している、ユーザー参加型のキャンペーン、「日めくりワン!にゃん!カレンダー」が9月25日まで開催されています。 「日めくりワン!にゃん!カレンダー」とは、お気に入りのペットの写真と日付を投稿して、皆で一緒にカレンダーを作成するユーザー参加...
新久千映のねこびたし第2巻が発売、50名に限定カレンダー

新久千映のねこびたし第2巻が発売、50名に限定カレンダー

新久千映さんのコミック、「新久千映のねこびたし」の第2巻が7月20日に発売されました。 引用:twitter.com 「ねこびたし」は新久さんの愛猫である「つぶちゃん」と「せんちゃん」との暮らしを描いたマンガで、猫のエッセイやマンガを掲載しているWEBサイトねこねこ横丁で連載されています。 今回の第2巻ではコミックの発...
本日7/23発売、ネコ写真集「あきらめニャければうまくいく」

世界中の猫を撮影している写真家、森永健一さんの写真集「あきらめニャければうまくいく」

ネコ写真家である森永健一(モリケン)さんの写真集、「あきらめニャければうまくいく」が本日7月23日に発売されました。 モリケンさんは20年以上に渡って世界中を旅しながら猫の写真を撮影しているネコ写真家。 ネコ雑誌や旅雑誌などで「ネコと旅」をテーマにしたフォトエッセイの連載をしていたほか、九州福岡のローカルテレビ番組など...
Instagramで猫写真キャンペーン、投稿で電子書籍化のチャンス

愛猫の写真が電子書籍化されるチャンス!「31cats ニャンスタグラムな毎日」出版記念キャンペーン

※追記あり(2016年10月23日) インスタグラムに投稿した猫の写真で無料の電子書籍を制作する、ユーザー参加型のキャンペーンが7月19日(火)から開催されています。 「31cats ニャンスタグラムな毎日」電子書籍化キャンペーン 引用:prtimes.jp 参加方法はとっても簡単。 「#ニャンスタグラム」と「#ニャン...
NPO法人「犬猫みなしご救援隊」

広島県の猫の殺処分がゼロに、8月から対象の猫を引き取り予定

広島県のNPO法人「犬猫みなしご救援隊」は2016年の8月より、殺処分予定の猫を全頭引き取ることを発表しました。これにより、広島県の動物愛護施設に持ち込まれる猫の殺処分が来月からゼロになる見通しとなりました。 引用:minashigo.jp 広島県における殺処分対象の犬については、4月から別のNPO法人「ピースウィンズ...
見逃さない!猫の心筋症・診断と治療

獣医師向け「猫の心筋症・診断と治療」のDVD教材が発売

教育用DVDの制作・販売を行なう株式会社 医療情報研究所は7月15日、DVD教材「見逃さない!猫の心筋症・診断と治療」をリリースしたと発表しました。 猫の心筋症は明らかな兆候や症状がみられないため、早期の発見が難しい病気と言われますが、動物臨床医学研究所所長の高島一昭氏によると、猫に一番多い「肥大型心筋症(HCM)」は...
anan7/27号(No.2013)は「夏のにゃんこLOVE」の猫特集

ananの7/27号は「夏のにゃんこLOVE」がテーマの猫特集だにゃ!

本日発売された雑誌anan(アンアン)の2016年7月27日号は、にゃんと猫特集の第3弾、「夏の猫さま特集」です! 「夏のにゃんこLOVE」子猫増量ということで、382匹の猫たちが登場しますよ〜。 表紙には、過去にもananの表紙を飾っているパンチョと、その弟分のガバチョが。本号では2匹の知られざる秘密も明らかに…。 ...
24時間365日駆けつけてくれるサービス「わんにゃんコール」

24時間365日駆けつける!猫の見守りサービスが日本初登場

株式会社ペチカは2016年7月13日、ペットを見守る環境を提供し緊急時に駆けつてくれるサービス、「わんにゃんコール」の提供を開始したと発表しました。 ■わんにゃんコール 旅行や出張などでペットの面倒を誰かに見てもらいたいと考える飼い主さんがいる一方で、ペットホテルに預けると利用料が高額で、特に猫の場合は住み慣れていない...
猫つぐら、猫ちぐらの作り方を解説した本

大人気「猫ちぐら」の作り方を解説した本が発売されたにゃ

稲わらを編んで作った猫用の籠(かご)、「猫ちぐら」の作り方を解説した本が発売されました。 猫つぐらの作り方: 藁や紙紐で編む猫の家引用:twitter.com 猫ちぐらは、雪深い農村で、冬の農閑期の手仕事として作られてきた工芸品で、通気性と保温性が高いため、夏は涼しく冬は温かいうえに狭い空間とあって、猫にとってはついつ...
いのちをつないだ・ワンニャン写真・動画コンテスト2016

環境省後援、譲渡猫&地域猫などの写真コンテンストが開催中

ペットを飼うことを検討する際に、ペットショップなどの業者から買うのではなく、保護された動物の里親になったり地域猫の世話をすることの素晴らしさを伝えるための写真コンテンストが、7月末まで開催されています。 環境省や大阪府などが後援しているこの写真コンテンストを主催しているのは「どうぶつ基金」。   どうぶつ基金...
最高にかわいい寝顔コンテスト2016夏

猫でもOK!トゥルースリーパーが貰える寝顔写真コンテスト

国内累計出荷枚数400万枚の低反発マット「トゥルースリーパー」の販売元による、寝顔の写真コンテンストが8月15日まで開催されています。 ■最高にかわいい寝顔コンテスト2016夏 最高に可愛い寝顔の写真をInstagramで投稿して応募すると、応募者の中から「トゥルースリーパー」が当選者にプレゼントされるというコンテスト...
ニャンダフル寝相コンテスト

愛猫の寝姿で簡単応募、ニャンダフル寝相コンテストが開催中

昨日7月15日(金)から、Twitter&Instagramのハッシュタグイベント「#ニャンダフル寝相コンテスト」が始まりました。 にゃんこの寝相を写真や動画で撮影してSNSに投稿するというコンテンストで、気軽に応募でき、各種プレゼントも用意されていますのでご紹介したいと思います。   #ニャンダフル寝相コン...
SNSの人気ねこ

雑誌「ねこ」の8月号はバニラ、まる、ポッケなど人気猫特集

雑誌「ねこ」の8月号が7月12日に発売されました。 表紙はエキゾチックショートヘアのバニラくん この雑誌は「ねこと人が心地よく暮らすこと」をテーマに1、4、7、10月の各12日発売されていて、ねこを飼っている人はもちろん、今はねこを飼えないけれど、それでもねこに触れ合いたい、ねこの愛らしい姿を眺めたいと願う、猫好きな読...
アイペット損保、従業員向けにペットのための休暇制度を導入

アイペット損保、従業員向けにペットのための休暇制度を導入

近年は猫や犬を始めとするペットを「飼っている」と感じている人より、「一緒に暮らしている」と感じている飼い主が増えており、ある調査では81%もの飼い主が「常にペットを家族の一員と感じている」と回答しているほど、そうした考え方が一般化してきました。 そのような中、ハートのペット保険を提供している「アイペット損保」は、201...
無重力ジャンプ猫「ミルコ」の写真集が発売!写真展も開催中

まるで宇宙区間をさまようニャンコ…無重力ジャンプ猫「ミルコ」の初写真集が発売!写真展も開催中

まるで無重力空間を舞っているかのように飛びまくる猫、「ミルコ」の初写真集が昨日7月14日に発売されました。 「無重力猫 とびっきりミルコ!」 白猫のミルコは1年ほど前に駐車場で拾われて、飼い主である「瀬戸にゃん ちさ」さんの家にやってきたそうなのですが、その後、Twitterに投稿したジャンプの写真から人気に火がつき、...
グーグーだって猫である2、ブルーレイとDVDが11月に発売

グーグーだって猫である2、ブルーレイとDVDが11月に発売

人気の猫ドラマ「グーグーだって猫である2」のブルーレイとDVDが、今年の11月に発売されることになりました。 引用:http://news.ponycanyon.co.jp/2016/07/14744 少女漫画家の大島弓子さんがアメリカンショートヘアの飼い猫、「グーグー」との愛しい日々をつづった自伝的コミックエッセイ「...
猫作品のクリエイター公募展、「NEKOISM2016」が開催中

猫作品のクリエイター公募展、「NEKOISM2016」が開催中

2014年からNEKO-EXPOが主催する公募展「NEKOISM」(ネコイズム)が、今年も猫の作品を募集しています。 「NEKOISM」は1作品3,000円から応募できる公募展で、審査を通過して入選とすれば、都内で開催される入選作品展に作品が展示されるということで、猫作品クリエイターたちの登竜門として近年話題になってい...

最近の投稿