最新猫ニュース アーカイブ | 81ページ目 (82ページ中) | Cat Press(キャットプレス)( 81 )

猫に特化したニュースサイト Cat Press(キャットプレス)の「ニュースカテゴリ」ページです。国内外の最新ねこニュースを一覧で確認することができます。

並べ替え
クラウドファンディングのサイト「おうちをつくろうプロジェクト

犬猫の保護施設を作るための資金調達サイトが公開中

関西ペット協会がWEB上で寄付を募って資金調達するクラウドファンディングのサイト「おうちをつくろうプロジェクト」を公開しています。 同協会は2012年の発足以来、「動物福祉の向上」と「ペットとのより良い共存」を目指して、以下のような活動を行っている団体です。 ・毎日放送への講師の派遣 ・神戸西ドッグマラソンの共催 ・イ...
プロ野球の試合「Bsペットデー」で犬猫200匹が球場に集合

プロ野球の試合「Bsペットデー」で犬猫200匹が球場に集合

昨日、プロ野球のオリックス・バファローズと埼玉西武ライオンズの一戦で、猫や犬と一緒に野球観戦を楽しむことができる「Bsペットデー2016」が開催されました。 猫を飼っている身としては猫と一緒に球場で野球を見たいかと言われると、「・・・」な感じは致しますが、猫と参加できる大変珍しいイベントではありますので、当日の様子とと...
猫侍 玉之丞 江戸へ行く

大人気ドラマ「猫侍」の白猫・玉之丞がLINEスタンプに登場

剣豪・斑目久太郎(北村一輝)と、白猫・玉之丞が織りなす大人気の時代劇テレビドラマ「猫侍」。 (C) nekozamurai.info 2013年に放送された初回のテレビドラマ以降、映画化やスピンオフ作品が作られるなど、その人気はとどまることを知りません。 <猫侍の歴史> 2013年10月、第1弾テレビドラマ「猫侍」を放...
アイコンは三毛猫!岡電のナビアプリが便利だにゃ〜

アイコンは三毛猫!岡電のナビアプリが便利だにゃ〜

岡山電気軌道(通称:岡電)が、岡山市中心部を走る路面電車の現在位置や、観光情報などが分かるスマートフォンアプリ「MOMOnavi(モモナビ)」の配信を始めました。 岡山の路面電車って猫と何か関係あるの? と思う方もいらっしゃると思いますが、実は岡山電気軌道という会社、三毛猫の「たま駅長」(今は2代目の通称:ニタマ)で知...
猫のテレビ専門誌「ザテレビニャン」が発売されてるにゃ〜

猫のテレビ専門誌「ザテレビニャン」が発売されてるにゃ〜

テレビ情報誌「ザテレビジョン」を発行するKADOKAWAから、猫好きのためのテレビ情報誌「ザテレビニャン」が3月29日に発売されました。 テレビ番組だけでなく、「タレント猫」や「イケメン×猫」の写真などオールカラーで全84ページ、猫好きにはたまらない内容となっているようですので、ご紹介したいと思います♪   ...
愛猫がデビュー!?雑誌GetNaviが猫のモデルを募集中だにゃ

愛猫がデビュー!?雑誌GetNaviが猫のモデルを募集中だにゃ

最近は猫ブームの影響からか、テレビを見ていると猫が登場するCMが増えてきました。 引用:biznot.xsrv.jp ニホンモニター株式会社が過去3年間のテレビCMを調査したところ、猫をCMに起用した企業の数は延べ120社にのぼるという結果が出ています。これは1年で40社、1ヶ月に3社の割合で猫がCMに登場している計算...
通販のディノスの猫グッズサイト「ねこディノス」

通販のディノスが猫グッズサイト「ねこディノス」をオープン

通信販売大手のディノスが4月1日、猫をモチーフとしたアイテムを販売するサイト、その名も「neco dinos(ねこディノス)」をオープンしました〜(≧∇≦)b 「猫好きや猫グッズマニアな女性に、満足と癒しを提供できる猫グッズを取り揃えている」というのが、このサイトのコンセプト。さっそくご紹介してみたいと思います! &n...
誤ってダンボールに梱包された猫が400km離れた場所で保護

誤ってダンボールに梱包された猫が400km離れた場所で保護

先日、イギリスに住んでいる猫ちゃんがダンボール箱に梱包されて、400km離れた場所に配送されてしまったというニュースがありました! こちらがご本人、シャム猫のカップケーキちゃん。(美味しそうな名前ですね!) 引用:richmond.com 梱包用の段ボール箱に閉じ込められて輸送されていた期間はなんと8日間。その間は当然...
sippo(シッポ)に獣医師への健康医療相談、症状辞典が追加

sippo(シッポ)に獣医師への健康医療相談、症状辞典が追加

朝日新聞社が運営するペット情報サイト「sippo(シッポ)」に、獣医師への健康相談サービスと、怪我や病気の症状別コンテンツが追加されました。 「sippo(シッポ)」と言えば、年初にCat Pressでもご紹介しましたが、ペットの飼い主に役立つコンテンツが豊富なメディアとして注目されています。 参考:朝日新聞のペット情...
愛媛の猫島で餌不足、支援を求めると全国から大量の支援物資が!

愛媛の猫島で餌不足、支援を求めると全国から大量の支援物資が!

愛媛県の瀬戸内海上に「青島」という島があります。 猫が150匹以上も暮らしていることから「猫島」とも呼ばれています。 青島には1日2便しか船が出ておらず、ホテル・お店・自動販売機なども一切ないので、食料や水を持参しなければなりません。 しかし、島には自動車や自転車が1台もなくカラスなどの天敵もいません。また、島の人も猫...
意外に便利だった!Amazonにオープンした「猫用品ストア」

意外に便利だった!Amazonにオープンした「猫用品ストア」

オンラインストアのAmazonが昨日、2月22日の「猫の日」に合わせてAmazonペット用品ストア内に「猫用品ストア」をオープンしました。早速に見に行ってきましたのでご紹介したいと思います。 新しくオープンした「猫用品ストア」では、24万点以上あるペット用品の中からAmazonバイヤーによって選び抜かれたデザイン性の高...
もうすぐ内覧会!横浜に猫歓迎の賃貸アパートが新築オープン

もうすぐ内覧会!横浜に猫歓迎の賃貸アパートが新築オープン

ネコもヒトも気持ちよく暮らせる空間を目指す、そんなアパートが横浜にオープンします。 その名もSeilan Apartment(セイラン・アパートメント)。 アパートを建築する土地には、もともと青嵐荘(せいらんそう)と言うレトロなアパートが立っていたそうで、その名前を取ってセイラン・アパートメントという名称になったのだと...
本物の猫と見間違えそう!羊毛フェルト作家の猫作品がすごい

本物の猫と見間違えそう!羊毛フェルト作家の猫作品がすごい

羊毛フェルトという言葉をご存知でしょうか? 手芸の一種で、専用の針で刺していくと繊維がからまり固まるため、形を整えてさまざまなモチーフを作ることができます。 その羊毛フェルトによって作品を作っている作家さんは多くいるのですが、中には動物をモチーフにした作品を多く作っている作家さんも存在します。 例えばこちら。左が作品で...
1100匹の猫と暮らすアメリカの女性が話題に

なんと羨ましい!1100匹の猫と暮らすアメリカの女性が話題に

アメリカのカリフォルニア州に住むリネアさんという女性が、1万4,700坪もある敷地で1,100匹もの飼っているということで、その様子を撮影した動画が注目を集めています。 1万4,700坪と言われてもどれくらいの広さかピンと来ないと思いますが、平方メートルに換算すると48,595㎡、東京ドームの建築面積が46,755㎡な...
日産自動車の「#猫バンバン」プロジェクト

冬に多い事故から猫を救う「猫バンバン」プロジェクトに注目!

本日、日産自動車が「#猫バンバン」というプロジェクトを開始しました。「#猫バンバン」とは、特設サイトの説明によると「車に乗る前にボンネットを軽くたたき、猫がいないか確認するアクション」のことだそうです。 なぜ車をバンバンするのか? 猫がエンジンルームの中に潜んでいる状態でエンジンをかけて発車すると、猫がエンジンベルトや...
猫の最新のテレビ番組表です

猫のテレビ番組情報の配信を開始しました

猫が出演するテレビ番組が把握しづらいと感じている猫好きな方もいるのではないでしょうか。 いつ放送されるのか分からなかったり、録画レコーダーで「猫」をキーワード登録しても、猫が少ししか登場しない番組や猫のアニメ番組が録画されていたりして、猫がメインのテレビ番組を探すのって意外と難しいですよね。 そこでCat Pressで...
ペット情報サイトのsippo

朝日新聞のペット情報メディア「sippo」が150万PVを突破!

朝日新聞社が運営するペットの無料情報サイトsippo(シッポ)が、2015年12月に月間150万PVを突破したそうです。まだ本格オープンして6ヶ月しかたっていないということなので、すごいですね〜。 ウェブサイトのアクセス推定値を見ることができる「similarweb」というマーケティングツールがありますので、それを使っ...
猫の視点で見たストリートビューが登場!

猫の視点で見たストリートビューが登場!

猫の目線で街を歩きながら観光ガイドを見ることができる「広島キャットストリートビュー 尾道編」が今日から公開されました! このキャットストリートビューでは、広島県の町並みなどを猫の視点から疑似体験することができ、街の中にあるアイコンをクリックすると、お店の情報や看板猫(!)などの情報を見ることができるのです。 ストリート...
猫の世話をするシェアオフィスが登場

猫の世話をするシェアオフィスが登場

猫と一緒に暮らすことができるシェアハウスや、複数の利用者で業務スペースを共有するシェアオフィスは知っていましたが、 福岡に猫のお世話を共同で行うという新しい形態のシェアオフィスが現れました。 猫のお世話をする代わりに低価格でオフィスを借りられるようになっていて、仕事の息抜きに猫と触れ合えて賃料も安いということで、猫好き...

最近の投稿