都道府県

31 件がヒットしました。
並べ替え
47都道府県を訪れた旅猫「ニャン吉」が巻頭グラビアで登場!ねこ雑誌『にゃっぷる』の第3弾が発売
旅行ガイドブック誌『まっぷる(MAPPLE)』の猫バージョン、『にゃっぷる』の第3弾となる書籍が2023年1月31日に刊行されます。 『にゃっぷる』は地図の出版事業を手掛ける昭文社ホールディングスから発行されているネコ好き向けの情報誌。 観光地の見どころや注目スポットなどを紹介する『まっぷる』が、ねこ旅をプロデュースし...
犬派よりも猫派が多かった都道府県は全部で「12」あったニャ!犬猫総選挙が結果発表
アニメーション映画「ペット2」の公開を記念して、犬派 or 猫派のいずれかに投票する「犬猫総選挙」が2019年7月26日(金)に終了し、その結果発表が行われました。映画「ペット2」は世界中で大ヒットした「ミニオンズ」や「SING/シング」などの3DCGアニメーションを制作している米イルミネーション・エンタテインメントの...
都道府県別 – 猫の引取・返還・譲渡・殺処分数(統計資料)
猫の引取り数や収容状況について、環境省の最新データを元に作成したグラフを都道府県別に公開しています。 北海道 青森県 岩手県 宮城県 秋田県 山形県 福島県 茨城県 栃木県 群馬県 埼玉県 千葉県 東京都 神奈川県 新潟県 富山県 石川県 福井県 山梨県 長野県 岐阜県 静岡県 愛知県 三重県 滋賀県 京都府 大阪府 ...
タイの猫島「ピピ島」の魅力とは?旅をしながらシャッターを切り続ける日本人にインタビュー、現地で見た光景を写真で振り返る
猫がたくさん住んでいる島は猫島(ねこじま)と呼ばれ、日本にはたくさんの観光客が訪れる有名な島がいくつかありますが、海外にも猫島と呼ばれる島があります。 タイ王国の南部クラビ県にある「ピピ島」もそんな猫島のひとつ。旅をしながら風景写真などを撮影している日本人、ふーてんの猫(@nekoy_g)さんは、最近プーケットから1時...
Snow Man 佐久間大介の愛猫インタビューも収録!雑誌『猫びより』の最新号、特集は働き者のネコ
辰巳出版から発行されている猫専門誌『猫びより』が2023年より、年4回発売の季刊誌になることが決定。その第1号となる2023年春号が3月10日(金)に発売されます。 『猫びより』は豊富な猫写真とともに、日本全国から世界各地まで猫と人にまつわるストーリーを紹介する猫雑誌で、ねこ写真家の連載や猫好きな著名人へのインタビュー...
39匹の中で頂点に立った猫は…?全国の宿から選ぶ「自慢の看板猫ランキング」2023年度版が発表
旅行の予約サービスを手がける楽天トラベルから、全国各地にある宿泊施設の「看板猫ランキング」の最新版(2023年度版)が発表されました。 これは楽天トラベルが毎年2月頃に実施している恒例企画で、同サイトで紹介されている看板猫の中から楽天会員が「可愛い」「会いたい」と思う猫を集計したランキング。 9回目となる今回は、全国か...
インパクト抜群!ギネス猫「もちまる」のどアップ顔がTカードのデザインに起用、ポストカードブックも新登場
YouTubeで人気の猫「もちまる」がデザインされたTカードが登場。2月22日(猫の日)より実店舗での発行が開始されます。 全国の提携店やインターネットサービスなどで提示すると、利用金額に応じて共通ポイントを貯めたり使ったりできるTカード。そのデザインはバリエーションが豊富で、人気キャラクターからアーティストとコラボし...
アイスクリームのテレビCMにピンク色の巨大な猫が登場!モデル&女優の岡崎紗絵さんも出演
あずきバーを始め冷菓などの製造販売を手がける菓子メーカーの井村屋が、人気商品シリーズ「やわもちアイス」の新しいテレビCMを公開。15秒の映像内に大きなピンク色のネコが登場します。 やわもちアイスシリーズは「甘味処の和スイーツを、おうちで。」をコンセプトに、冷凍下でも柔らかくてモチモチした”おもち”と、さまざまな素材を重...
老舗米菓メーカーから黒猫パッケージのハロウィンあられが登場!今年は甘じょっぱい塩キャラメル味
秋の風物詩として日本にもすっかり定着してきた感のあるハロウィン。 しかし、今年は昨年同様にコロナ禍の真っ只中。東京や大阪など19都道府県において緊急事態宣言が9月30日まで延長されており、10月から解除されたとしても、人が密になるイベントの中止や自粛を呼びかける動きが予想されることから、お家やオンラインでハロウィンを楽...
環境省とAmazonが提携!保護猫・保護犬の譲渡拡大を支援する「つなぐ絆、つなぐ命」プロジェクト
環境省は8月末、犬猫の譲渡促進と活躍の場を拡大することを目的としたプロジェクト「つなぐ絆、つなぐ命」を開始し、大手ECサイトのAmazonとパートナーシップを締結したと発表しました。 同省では2013年に「人と動物が幸せに暮らす社会の実現プロジェクト」を立ち上げて以来、もっとも身近な動物である犬猫の殺処分を減らしていく...
会ってみたい宿泊施設の看板猫ランキング!従業員やお客さんを癒やしてくれる魅惑の猫たちを紹介
旅の醍醐味のひとつは宿泊先。 美味しい料理や、疲れを癒やしてくれる温泉、リラックスできる非日常的な空間など、宿には旅を充実させる要素がたっぷりと詰まっていますが、最近は猫がいる旅館やペンションなども珍しくなく、中には猫を目当てに泊まりに行く人もいるほど。 そんな全国の宿にいる看板猫の人気ランキングが旅行誌の「じゃらん」...
菓子研究家のいがらしろみ氏がプロデューサーを務める「Fairycake Fair(フェアリーケーキフェア)」のにゃらんキャラメルクリーム
旅行情報誌じゃらんの公式キャラクター「にゃらん」をモチーフにしたお弁当やスイーツが2月15日より、東京駅の駅ナカにある商業施設で販売されています。 これは2017年から「旅のおとも」をコンセプトに、じゃらんとグランスタが期間限定で展開しているコラボフェア。 開催エリアは昨年同様に東京駅にある「グランスタ東京」「エキュー...
保護猫カフェのピンチを救うニャ!お店ごとに必要な支援が分かる「保護猫カフェ応援特設サイト」
新型コロナウイルスの影響により時短営業や営業自粛を余儀なくされ、経営的に大きな打撃を受けている店舗が多い中、一部では保護猫カフェを支援しようとする取り組みが始まっています。 保護猫カフェは文字通り保護された猫たちと触れ合うカフェスペースで、訪れた人々の癒やしの場となっているだけでなく、ボランティアが保護した猫の受け入れ...
犬猫への感染や予防対策は?新型コロナウイルスのペット向けQ&Aを公開(随時更新)
新型コロナウイルス感染症(新型肺炎/COVID-19)の流行が世界各国へと拡大している中、その特徴や注意点などについて、公共機関や専門家などから日々新しい情報が発信されています。一方、猫や犬などを飼っている人にとっては、人間からウイルスが感染してしまう可能性や、逆に人間を感染させてしまう可能性、ペット向けの予防対策情報...
あの旅猫ニャン吉もやってくる!猫をテーマにした写真展と音楽コンサートが両国で開催
日本全国を旅する猫「旅猫ニャン吉」の写真展と、猫の音楽会がコラボしたイベントが2020年1月25日(土)から2日間、東京都墨田区にある両国門天ホールで開催されます。旅猫ニャン吉とは、飼い主であるカメラマンの飯法師(いいほし)さんと一緒に日本全国を旅する、鹿児島生まれのサバ白猫。ある日、会社の倉庫に閉じ込められそうになっ...
舞台挨拶付き上映会が当たる!今夏公開予定の映画「ペット2」が写真投稿キャンペーンなどを開催中
2019年7月26日より全国の映画館で公開される映画「ペット2」の公式サイトで、ペットの写真投稿キャンペーンと犬猫総選挙が行われています。本作は、世界中で大ヒットした「ミニオンズ」や「SING/シング」などの3DCGアニメーションを制作している、米イルミネーション・エンタテインメントの最新作。飼い主たちがいない間のペッ...
今年は海外の作家も参加!「まるごと猫フェスティバル」が阪神梅田本店で開催
日本最大級の規模で全国からさまざまな猫グッズが集まる祭典「まるごと猫フェスティバル」が4月17日(水)から阪神梅田本店で開催されます。まるごと猫フェスティバルは2002年から毎年同店で開催されており、猫をモチーフにした絵画などの造形作品から婦人服、服飾品、バッグ、家庭用品、生活雑貨までバラエティ豊かなアイテムが大集合。...
人気の猫マンガ「おじさまと猫」と390円ショップの新作コラボグッズが3月に発売
ダンディなおじさまと同居する猫の日常を描いた人気マンガ「おじさまと猫」の新しいオリジナルグッズが3月1日より、全国にある全品390円のショップ・サンキューマートで発売されました。「おじさまと猫」は漫画家の桜井海(@sakurai_umi_)さんがTwitterで公開している人気の猫マンガ。時折陰のある
人気の猫マンガ「おじさまと猫」のiPhoneケースが390円ショップのサンキューマートに登場
ダンディなおじさまと猫の人気猫マンガ「おじさまと猫」のiPhoneケースが4月21日より、全国にある全品390円のショップ・サンキューマートにて発売が開始されました。 390円ショップのサンキューマート 「おじさまと猫」とは、漫画家の桜井海(@sakurai_umi_)さんがTwitterで公開している人気の猫マンガ。...
彦根市の人気猫キャラクター「ひこにゃん」のLINEスタンプが配信開始
滋賀県彦根市の猫キャラクター「ひこにゃん」のLINEスタンプが2018年2月14日から、LINE STOREにて配信されています。 LINEスタンプが出たニャ ゆるキャラブームの火付け役として知られる「ひこにゃん」は、井伊直孝公を豪雨から救ったと伝えられる「白い招き猫」と、井伊軍団のシンボルとも言える朱塗りにした「兜」...

最近の投稿