得られた

17 件がヒットしました。
並べ替え
「新宿まで、おとなねこ一枚」葉っぱに手を伸ばす猫の姿が、まるで切符を買おうとしているみたいだとインスタで話題に
電車に乗る時はICカードなどによるチケットレス乗車が一般的ですが、一昔前には窓口で切符を購入するのが当たり前な時代もありました。 「◯◯(目的地)まで大人1枚」といった具合に、駅員さんに声をかけながら切符を買う行為は非効率である一方、懐かしさと温かみを感じられるレトロな風景でもあります。 そんな、昔ながらのスタイルで切...
犬猫の健康寿命を伸ばせるか?鳥取大学とノルデステ社が抗老化成分「NMN」の共同研究を開始
ヘルスケア・ビューティーケア事業を手掛けるノルデステ社と鳥取大学農学部附属動物医療センターが12月5日、抗老化成分として注目されている「NMN」の犬猫に対する効果検証を共同で開始すると発表しました。 ノルデステ社によると、コロナ禍でペットとのコミュニケーションが以前にも増して濃密になる中、ペットが長生きするためのケアを...
実在する猫もメタバースの世界に!お風呂好きの猫「バロン」がNFTアート作品になって登場
猫の祖先であるリビアヤマネコは砂漠で暮らしていたことから、体が水に濡れるのを嫌がる猫が多いと言われていますが、中にはお風呂に入れられても抵抗しない猫も存在します。 日本に住むラグドールのバロン君もそんな猫の一匹で、湯船に浸かっている5〜10分ほどの間は嫌がる素振りも見せず、じっと動かないと言います。 バロンくんがお風呂...
イギリスに住む自閉症の男性、介助猫クロエとの入店を拒否した大手スーパーマーケットを提訴
イギリスに住む自閉症の男性が、介助猫の入店を拒否した大手スーパーマーケットを訴えて話題になっています。 ロンドンで暮らすプロダクトデザイナーのイアン・フェンさんは、最近重度の自閉症と診断。騒々しい環境の中にいると感覚が過敏になって不安を感じてしまい、心を閉ざしてしまうことに長年苦しんでいるといいます。 そんなイアンさん...
マスクをするのが楽しくなりそうニャ♪ 繰り返し洗える猫型マスクから三毛猫などの新作が登場
全国で保護猫カフェを展開しているネコリパブリックから、猫型マスク「SAVE THE CAT MASK」の新作デザインが登場しました。 マスクをつけるのが日常的になってくると、従来のシンプルなマスクはちょっぴり味気ない…。ということで、最近はさまざまなデザインの商品が発売されていますが、猫が好きな人にとってはやっぱり猫モ...
猫の飼育費用は年間いくら!?2019年版データの支出額1位はフード、前年比1位は防災用品
ペット保険のアニコム損保から、ペットにかける年間支出調査の最新版データ(2019)が発表されました。 これは同社のペット保険契約者5,000名以上から得られた回答をもとに、2019年の1年間にペット1頭にかけた年間支出費用をまとめたもので、犬や猫をはじめ、うさぎ・鳥・フェレット・ハムスター・ハリネズミなどの小動物が対象...
意外と知られていない?3月22日は「さくらねこの日」。今年は全品22%オフのセールもあるニャ
日本ではさまざまな記念日がありますが、3月22日は「放送記念日」と「感動接客の日」。 1925年(大正14年)の同日、日本初のラジオ仮放送が行われたことを記念してNHKが放送記念日と定めているほか、外食産業向けにセルフオーダーシステムを開発している企業が「お客様が感動する接客を行うことで、顧客と従業員が笑顔になってほし...
Spotifyが愛猫にぴったりな音楽をチョイス!ペット向けのプレイリストを配信開始
音楽ストリーミングサービスSpotify(スポティファイ)は2020年1月15日、猫や犬などペット向けのプレイリストの配信を開始したと発表しました。Spotifyはスウェーデン発の音楽配信サービスで、世界中の5000万を超える楽曲を聴くことができますが、ユーザーから高い評価を得ているのがオススメの楽曲を紹介してくれる「...
3通りの方法で猫さんの欲求を満たすニャ!新感覚の猫用おもちゃ「ねこじゃらすり」
猫用のおもちゃと言えば、猫じゃらしや羽のおもちゃ、トンネル、ボールなど、さまざまなアイテムが発売されていますが、猫は爪が鋭く歯で噛んだりもするので消耗が早く、長年遊び続けられるようなおもちゃは少数派。そのため、大切に使う意識が芽生えにくかったり、思い入れを抱きにくい製品でもありますよね。そんな中、10年使えるという本格...
月額500円で愛猫の悩みを相談できる「にゃんコール」11匹の猫と暮らす動物看護士が対応
愛猫のとのコミュニケーションや問題行動について悩んでいることがある…。そんな時、インターネットで獣医師などの専門家が監修した記事を調べて参考にしているという飼い主さんも多いのでは。しかし猫にはみんな個性があり、置かれている環境もさまざま。専門家の記事を読んでいても一方通行の情報だと「本当にうちの子と同じケースなのか」不...
里親募集中の猫をモデルにしたTシャツ専門ショップが登場!イラストを描いてくれる人も募集中なのニャ
猫の里親募集を兼ねたコーヒー&雑貨ブランドを展開しているLOVE & Co.(ラブコ)が、実在する保護猫をモデルにしたTシャツ専門のオンラインショップ(lovemetshirt.thebase.in)をオープンしました。LOVE & Co.は、東京都内にあるオフィスで飼い主のいない猫の保護や譲渡活動を行っている一般社団...
猫を見られるチャンスも♪ 人気漫画「夜廻り猫」のチャリティー原画展が5/8〜名古屋で開催
漫画家・深谷かほるさんが描く8コマ漫画「夜廻り猫」の原画を展示する作品展が5月8日から、愛知県名古屋市丸の内にあるカフェで開催されます。本作は、甚平を着て頭に猫缶をのせた猫・遠藤平蔵が「泣く子はいねが〜〜」と夜の街をパトロールし、悩んでいる人を見つけては励まし寄り添う姿を描いた感動ストーリーで、深谷さんが2015年から...
ねこミュニケーターが撮影、保護猫カフェのチャリティーカレンダー
猫と人との心地よい暮らしを探求しているねこミュニケーター、「nanonya.Aki(なのにゃーあき)」さんによる保護猫カフェと保護猫を応援するチャリティカレンダーが販売されています。 登場するのは愛知県春日井市にある「ねこカフェ New Journey」と名古屋市西区にある「保護猫カフェ ひだまり号」にいる保護猫たちが...
殺処分ゼロの千代田区で2/17から「ちよだ猫まつり2018」が開催
東京都の千代田区役所で2018年2月17日(土)から2日間、猫のチャリティーイベント「ちよだ猫まつり2018」が開催されます。 このイベントは東京都の千代田区と、一般社団法人の「ちよだニャンとなる会」の共催により行われる催しで、今回で3回目の開催となるイベント。 昨年同様に、猫をモチーフにしたグッズの販売や、展示会、獣...
東京・千代田区役所で2/18から「ちよだ猫まつり2017」が開催
2017年2月18日(土)から2日間、東京都の千代田区役所で「ちよだ猫まつり2017」が開催されます。 会場は千代田区役所の1Fと4Fですニャ引用: wikimedia.org (C) SAKURA これは東京都の「千代田区」と、一般社団法人の「ちよだニャンとなる会」の共催で行われる催しで、昨年に続く2回目の開催。今年...
猫の食事の吐き戻しを抑制するキャットフード「銀のスプーン 食事の吐き戻し軽減フード」
キャットフードなどの販売を手掛けているユニ・チャームから、猫の食事の吐き戻しを抑制する食物繊維を採用した「銀のスプーン 食事の吐き戻し軽減フード」が新たに発売されました。近年は、飼い主による愛猫の食事への健康や安心についての注目が高まりつつあります。そのような中、同社の調査によると飼い猫の約76%が吐き戻し

最近の投稿