猫が仰向けになって寝転ぶ「へそ天」。このポーズは急所であるお腹を無防備にさらけ出す行為のため、リラックスしている状態とは言え1匹でゴロンと寝転がっているのが一般的です。 ところが、東京都中央区にある保護猫カフェ「たまゆら」で目撃されたのは、へそ天をしたまま他の猫ちゃんに埋もれている猫の姿。そこには危機感のかけらもない平...
問
752 件がヒットしました。
並べ替え
世界にはいろんな種類の猫がいて、それぞれ見た目や性格などに違いがあって魅力的。しかし、実際にお家で飼うことができる猫の種類には限りがあり、事情があって猫を飼えない人も少なくありません。 そのような場合でも、手軽にクイズを楽しみながら世界中の猫を集めて楽しめるのが「はてにゃ」というゲームアプリ。 ゲームの中には約20,0...
CSチャンネル「エンタメ〜テレ☆シネドラバラエティ」で12月13日(火)より、新番組「前園真聖のどうぶつ散歩 ~いぬネコ時々、珍アニマル~」が放送されます。 元プロサッカー選手の前園真聖さんは、ミニブタのセブン君と、ミックス犬(ペキニーズ&マルチーズ)のアンジェロ君を飼っている大の動物好き。自身のSNSでは時々ペットと...
猫について幅広い知識を問う「ねこ検定」の第6回目となる試験が、2023年3月26日(日)に開催されることが決定。10月より受験の申込みがスタートしています。 「ねこ検定」とは、猫のことを深く知ることで人と猫がもっと幸せになれるように…との思いから2017年にスタートした企画で、奥深い猫の歴史や文化をはじめ、生態、共生方...
猫の飼う人の密かな困りごと。「猫がドアを勝手に開けちゃう問題」 簡易的な取っ手につけるタイプだと賢い猫はすぐに開けちゃいます。 ドアを汚したり穴を空けたり傷をつけず、簡単取付で「ドアレバーにゃんロック」を国内製造し、「猫がドアを開けちゃう問題」を解決するため、クラウドファンディングを開始します。 空調の関係などで部屋を...
猫は古くから人間の身近に暮らしていて、信仰の対象になったこともあればネズミ捕りとして重宝されたりと、時代によって存在意義が大きく変化してきた動物。 近年は家族やパートナーとして迎えられるようになり、完全室内飼育など環境の変化に適応していく一方で、末永く共生していくためには私たち人間による猫への理解も欠かせません。 そん...
猫は私たち人間にとって身近な存在で、何かと話題にのぼることも多い動物ですが、意外と知られていない生態や秘密があったりします。 猫についてもっと詳しくなりたい時は専門書を手に取れば豊富な知識を得ることができますが、子供や初心者には難解な本も少なくありません。また、せっかくなら可愛い猫のビジュアルと共に学べたら、理解しやす...
猫と身近にふれあっていると、何となく感覚的に分かってくることがある一方で、ひとつひとつの行動の裏には猫の本音が隠されていることもあります。 そんな猫の日常に潜む意外な行動や気持ちについて、ほんわかマンガを通して学べるのが昨年4月に刊行された書籍「ねこほん」。 本書は2匹の猫と暮らす夫婦の日々をユーモアたっぷりに描きなが...
穴埋め問題を通して猫について学べる書籍「にゃんこドリル―きもちやからだのしくみが、楽しく学べる」が5月30日に新星出版社より刊行されます。大好きな猫のことをもっと知りたいけれど、文字がびっしりで難解な本はちょっと苦手。そんな人でも楽しく学べるのがこの「にゃんこドリル」。猫の「きほん」や「からだ」「きもち」などをテーマに...
山岳・自然分野の雑誌などを発行している山と溪谷社から2018年5月1日、「猫のための 家庭の医学」が刊行されました。 猫のための健康本 近年日本では、人口の減少のみならずペットとして人気が高い犬の飼育数までもが減少傾向にある中で、僅かながら増加傾向にあるのが猫の飼育数。 昨年には初めて犬の飼育数を上回り猫と一緒に暮らし...
猫に関するさまざまな知識を問う「第2回ねこ検定」が2018年3月25日(日)、全国6つの都市(仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡)で開催されます。 (c) kentei-uketsuke.com 「ねこ検定」は猫のことを深く知ることで人と猫がもっと幸せになれるように、という想いの元に企画されたもので、奥深い猫の歴史や...
ペット保険のアニコム損保が、コミュニケーションアプリのLINEを使って獣医師に直接相談できる健康相談サービス「どうぶつホットライン」の提供を開始しました。 猫や犬などのペットは言葉を話すことができないため、ちょっとした異変に気づいただけでも飼い主さんにとっては不安の種になります。そんな時には、不安を解消してくれる情報を...
発信機とアプリで猫の位置を特定するサービス「ねこもに」が、2017年6月19日(月)からサービスの提供を開始すると発表しました。 このサービスは、昨年の10月にシステム開発などの事業を手がける株式会社オープンストリームによって、2017年春の提供開始に向けてサービス開発中であることが公表されていましたが、少し遅れること...
学研ホールディングスから4月11日(火)、猫の疑問について解説した書籍「なぜ?の図鑑 ネコ」が発売されました。本書は、「肉球にはどんなひみつがあるの?」「なぜ動くものにじゃれるの?」など、子どもたちが抱きやすい猫の生態や暮らしにまつわる疑問について、豊富な写真やイラストを使ってやさしく解説した書籍。
お笑いコンビ・爆笑問題の田中裕二さんによる新しい書籍、「猫と田中」が本日1月25日から発売されました。爆笑問題の田中さんと言えば猫を飼っている芸能人として有名で、PPAPのネタで一躍有名になったピコ太郎(古坂大魔王)さんに猫を譲ったり、野良猫を追いかけているうちに道に迷ってしまったなど、猫に関するエピソード
猫にまつわる問題について解決策を探るシンポジウムが、2月11日(土)に東京都の練馬区で開催されます。 近年は猫ブームと言われいますが、その一方で野良猫や不適正な飼育の飼い猫によるトラブル、高齢者と猫、多頭飼育の崩壊など、様々な問題を抱えていることが指摘されています。 そうした状況に対して解決策を探るために開催されるのが...
スキンケアコスメを通じて猫や犬の殺処分を減らす取り組みを行っている「Meque(ミーク)」が、コスメの発売から半年を迎えたことを記念して、1月31日まで割引キャンペーンを開催しています。 「Meque(ミーク)」は、猫や犬の殺処分問題をより多くの人に認知してもらうことを目的に、パッケージに殺処分問題を呼びかけるメッセー...
※2017年5月18日追記 2018年3月25日(日)に第2回ねこ検定が開催されることが決定しました。 猫に関するさまざまな知識を問う「第1回ねこ検定」が、2017年3月26日(日)に全国5つの都市で開催されます。 この検定を企画・運営しているのは、これまでに様々な検定を実施している、日本出版販売(以下、日販)という会...
住居環境はそう簡単には変えることができませんので、飼育するのに不向きな条件や対策の必要性などを理解したうえで、猫を飼うことを検討した方が良いでしょう。 ペット飼育可の物件 アパートやマンションなどの集合住宅で猫を飼育する場合は、賃貸でも持ち家でもペット飼育可の物件であることが必須条件です。 猫の飼育が禁止...
入力内容は正常に送信されました。 お問い合わせいただきまして誠にありがとうございました。 折り返しご連絡が必要な内容につきましては追ってご連絡差し上げますので、 今しばらくお待ちいただきますようお願い申し上げます。