藤あや子ら特別ゲストの動画も公開!猫の気持ちを学べるオンライン講座「ねこ検定 にゃんこゼミ」
新型コロナウイルスの影響により自宅時間が増える中、生活に癒やしを求めてペットを飼う人が増えています。
しかし、ペットは言葉を話すことができないため「今どんな気持ちなのか」を推測するのが難しく、一緒に暮らし始めてから戸惑うことも多いもの。互いに心地よく過ごすにはペットへの理解が欠かせません。
そんな中「ねこ検定」の企画運営を手掛ける日販セグモが、ねこの気持ちについて学べるオンライン講座を開講しました。
「ねこ検定」とは、猫のことを深く知ることで人と猫がもっと幸せになれるように…との思いから2017年にスタートした企画で、奥深い猫の歴史や文化をはじめ、生態、共生方法、猫の登場する文学や映画作品に至るまで、猫に関する幅広い知識が問われる全国規模の検定試験。
難易度は「初級・中級・上級」の3種類あり、主要都市の会場で受験して規定の正解率をクリアすれば合格認定証を送付。猫を飼っている人はもちろん、猫とは一緒に暮らしていないけれど猫のことが大好きな人、さらにはペットショップや猫カフェの店員、獣看護師といった猫に関わる仕事をしている人などを中心に、これまでに13,000人を超える受験者が参加しています。
2021年の今年は開催が見送られたものの、オンラインで猫についての基礎知識を学べる講座「ねこ検定 にゃんこゼミ」が開講。
猫の気持ちや一緒に過ごすための基礎知識について、実際の鳴き声や仕草などを捉えた動画・写真を見ながら学ぶことができるというもので、受講時間は講座部分(約40分)+ドリル部分(20分)の計60分程度。
講座内容は期間内であれば何度でも繰り返し視聴することができるほか、講座受講後には「にゃんこゼミ修了テスト」で理解度を測定し、基準点を満たしたゼミ生には「にゃんこゼミ修了証」が進呈される仕組みとなっています。
<講座コンテンツ概要>
・chapter1 ねこを知る
ねこが1日のなかでとる行動とは?
・chapter2 ねこのきもち
そのしぐさ、鳴き声、目やしっぽの動きはどんな気持ちを表しているの?
・chapter3 ねこと暮らす
ねこを迎え、暮らすうえで必要な準備や心得とはどんなもの?
講座で見られる動画や写真は、実際に猫と暮らしている人々から公募したものを使用しているほか、ネコ好きな著名人たちも特別参加。
演歌歌手の藤あや子さんや、女優の川上麻衣子さん、4人組バンドflumpool(フランプール)メンバーの小倉誠司さん(Dr.)らによる愛猫との暮らしが動画で公開されています。
企画運営元によると、本講座の内容は「ねこ検定」の公式テキストに準拠しており、猫への理解を深められるのはもちろん、2022年春以降に予定されているねこ検定(第5回目)の受験対策の一環としても活用できるとしています。
受講形式:オンライン
申込期間:~2021年10月31日(日)
受講期間:~2021年10月31日(日)
受講料 :1,300円(税込)
修了テスト:30分間(講座外)
https://www.kentei-uketsuke.com/neko/seminar.html
<参考>
・猫がマスクを誤食する事例も多発!猫が食べてはいけないものを写真付きで解説した図鑑が登場
・猫の行動学から正しい解決策を提示してくれる書籍「猫の困った行動 予防&解決ブック」
・猫がケンカでお腹を見せるのには意外な理由が…!100の疑問にQ&Aで解説する「ねこほん」
画像提供:Nippan Segmo, Inc.