黒猫やサビ猫など、暗い毛色の猫をiPhoneでキレイに撮影する方法
最近はスマートフォンのカメラやアプリの性能が向上して、飼い猫はもちろん猫カフェなどに行っても手軽にキレイな写真を撮れるようになりました。
しかし黒猫やサビ猫など、暗くて濃い毛色の猫を撮影したら顔が真っ暗になってしまい、どんな表情をしているのか分からない・・という経験をしたことのあるネコ好きさんも多いのでは。
そんな中、iOS向けのアプリダウンロードサービス「App Store」では、暗い毛色のペットを撮るための「ねぇ、きれいに撮ってね」というハウツーコンテンツが公開されています。
それによると、暗い毛色の猫ちゃんが真っ黒になってしまうのは、被写体と背景のコントラスト(最も明るい部分と暗い部分の差)が大きすぎるために起きる現象なのだとか。
それを回避するために、iPhoneのカメラで撮影する際には、以下の2つのポイントに注意するように記載されています。
・HDRモードを使用する
・柔らかい光の下で撮影する
どちらも簡単にできることなので、暗い毛色の猫ちゃんをキレイに撮りたい方は覚えておいて損はありません。では具体的な手順をみていきましょう。
HDRモードを使用する
HDRとは「ハイダイナミックレンジ」の略で、この機能を使用してカメラのシャッターを切ると、「明るい・暗い・中間」と光の量が異なる3種類の写真を連写し、バランスの良い1枚に合成してくれるというもの。
使い方はとっても簡単で、カメラを起動した時に上部メニューにある「HDR」をタップして「オン」を選択します。
HDRが有効になっている場合はメニュー下に[HDR]のアイコンが表示されているので分かりやすいですね。
カメラメニューに「HDR」が表示されない場合は、設定>カメラ>HDR(ハイダイナミックレンジ)から「自動HDR」をオフにすれば、カメラアプリの撮影画面でいつでもHDRをオンにすることができます。
HDRをオンにできたら、あとはカメラアプリに写っている猫の顔をタップしてピントを合わせ、シャッターボタンを押すだけ。暗い毛色の猫ちゃんでも、真っ黒になってしまうことはありません。
柔らかい光の下で撮影する
猫の毛色が暗い色をしていると、明るい光を当てればキレイに撮影することができそうな気もしますが、実はこれは逆効果。被写体の明るい部分がより明るく、暗い部分は黒くつぶれやすくなってしまうのだとか。
さあ黒猫を撮影するぞ!と意気込んで、窓から差し込む明るい直射日光を当てて撮影しようとすると、残念ながら猫ちゃんの顔は真っ黒になってしまうわけですね。
そこで推奨されているのが「柔らかい光」を使うこと。
柔らかい光とは、拡散や反射などによって弱められた光のことで、室内にいる場合は曇りの日の窓を、屋外にいる場合は日陰などを背景にして写真を撮影することが理想とされています。
真っ黒になるのを回避するニャ
上の写真はHDRをオンにして、曇の日の窓が横(写真向かって右)にある状態で撮影したものですが、App Storeのハウツーコンテンツではフロアランプなどを置いて、被写体の上と前から光源を当たるようにするとなお良いとされています。
いずれもiPhoneのカメラで撮影する時に、ほんのひと手間をかけるだけ。猫を撮影するといつも顔が真っ黒になってしまう・・という方は試してみては。