c521( 2 )

57 件がヒットしました。
並べ替え
東京メトロの銀座駅にニャンと猫グッズの自販機が登場!始発から終電までいつでも買えるニャ
東京メトロ銀座駅の構内に2月22日(猫の日)から、ネコ柄のグッズを集めた自動販売機が期間限定で登場しています。 これはハンカチーフなどの製造販売を手掛けるブルーミング中西がポップアップストアとして設置しているもので、同社が展開しているハンカチ専門ECサイト「ハンカチーフギャラリー」の中から、常に人気があるという猫柄グッ...
白い恋人パーク にゃ ハロウィン
北海道の札幌市⻄区にあるテーマパーク「白い恋人パーク」で9月から、猫モチーフの装飾が施されたハロウィンイベントが開催されています。 白い恋人パークは、サクサクのクッキーでチョコレートをサンドした北海道みやげの定番「白い恋人」の製造メーカー、石屋製菓の本社と工場を兼ねたエンターテイメント施設。 敷地内にはさまざまなアトラ...
モナリザが「モニャリザ」に!?名画の猫オマージュ作品を集めた展示会がバーチャル美術館で開催
世界的な名画をオマージュしたキャットアート作品をオンラインで展示する『Step into CAT ART展』が9月17日から開催されます。 これはバーチャル空間で構築された美術館の中に、シュー・ヤマモト(SHU YAMAMOTO)氏が描いた作品を展示する企画展。 神奈川県横浜市生まれのシュー・ヤマモト氏は、カナダで7年...
猫のおもちゃも再生可能エネルギーの時代にゃ!ソーラーパネルで動く「ぼっちじゃらし」
太陽光・風力・地熱・水力といった繰り返し利用できるエネルギーは、地球温暖化の原因となっている温室効果ガスをほとんど排出しないことから、環境にやさしい再生可能エネルギーとして世界的に注目が高まっています。 そんなエコな時代の流れが猫のおもちゃ業界にも波及してきました。 国内で金属バネの製造販売を手がけるメーカー、Curi...
俊敏な動きで猫の狩猟本能を刺激する!バネ屋さんが開発した猫じゃらし「ばねじゃらし」
猫の定番のおもちゃと言えば猫じゃらし。 普段はぼーっとしていることの多い猫ですが、もともと肉食でネズミや小鳥などの小動物を捕まえて食べていたことから、小さくて素早い動きをするものには敏感で、細かな動きができる猫じゃらしは室内飼いの猫を遊ばせるのにピッタリ。 棒の先っぽにふさふさの羽が付いているオーソドックスなものをはじ...
ゴーグル姿が超かっこいい!カナダで暮らす猫の「ゲイリー」くんはスキーも楽しむアウトドア派
「ねーこはこたつで丸くなる〜♪」と童謡の歌詞に出てくるように、日本で猫は寒がりな動物と思われがちで、確かに寒さが厳しい時期は外で猫を見かける頻度も少ない気がします。 しかし、猫が寒さに強いか弱いかは、年齢・品種・個体差などによるところが大きく、中には寒さを意に介さず雪の中で遊ぶのが大好き!なんて猫も存在。 世界遺産に登...
どんな猫でもスケボーを乗りこなせる♪ イギリスの雑貨ブランド「SUCK UK」からユニークな爪とぎが登場
オーストラリアに住むキジ白猫のディジャ(Didga)ちゃんは、スケボーを乗りこなすアウトドア派。 静止している板を自ら漕ぎ始めたり、走行したまま障害物を避けるなど、人間顔負けの華麗なテクニックは世界中の人々を魅了しています。 この投稿をInstagramで見る CATMANTOO(@catmantoo)がシェアした投稿...
人気モデル貴島明日香の愛猫2匹が…ニャンとマスクに!ファッションマスクのブランド「MASK WEAR TOKYO」から登場
雑誌「non-no(ノンノ)」で専属モデルを務めているファッションモデル、貴島明日香さんの愛猫がプリントされたマスクが発売されています。 兵庫県神戸市生まれの貴島さんは、高校2年生の時にスカウトされ、翌年から本格的にモデル活動をスタート。 神戸コレクションや東京ランウェイなどのショーに出演したのち、19歳で上京してすぐ...
ハローキティ・おじさまと猫・仕事猫がゲームの中に…?「ネコ・トモ」が異色のコラボ機能を発表
おしゃべりする猫たちとほんわか家族になっていくNintendo Switch用ゲーム「ネコ・トモ」のアップデート版が2020年11月19日に発売。ハローキティなど人気の猫キャラクターたちとコラボした新機能が実装されます。 「ネコ・トモ」とは、おしゃべりする2匹のネコと楽しい生活(ネコ活)を過ごしていく中で、キズナか...
貴方のデスクは安全ですかニャ?仕事猫が「ヨシ!」と指差し確認してくれるPCクッションが登場
インターネットで産まれた人気キャラクター「仕事猫」のPCクッションが、バンダイ公式のショッピングサイトにて予約受付を開始しました。 仕事猫はイラストレーターの「くまみね」氏が描くねこのキャラクター。 もともとのデザインは猫が受話器を持って「どうして夜中に起きてるんですか?」と話をする様子を描いた『電話猫』のイラストが発...
表紙はEXILE TRIBEの藤原樹と愛猫のマースくん!ライフスタイル雑誌「ねこ」の最新号が刊行
出版社のネコ・パブリッシングが定期的に発刊している雑誌「ねこ」の最新号(ねこ116号/2020年11月号)が2020年10月12日に発売されます。 同誌は身近な存在である「ねこ」とヒトの暮らしをさまざまな視点から紹介しているライフスタイル誌で、1月・4月・7月・10月の各12日に刊行。「ねこと人が心地よく暮らすこと」を...
モフモフな動物に癒やされる!猫などの作品200点以上を展示する「もふあつめ展」神戸市で開催
猫を中心とした動物の写真やイラスト作品を展示する「もふあつめ展」が2020年10月7日より、兵庫県神戸市にある百貨店・大丸須磨店で始まりました。 本展は猫がジャンプする瞬間をばかりを集めた写真集「飛び猫」の著者で知られる写真家、五十嵐健太さんが企画している猫と動物の作品展。 会場には五十嵐さんが撮影した作品の数々が展示...
ボクシングの現役世界王者が愛猫とのコラボ動画を配信!寺地拳四朗がYouTubeをスタート
野球、サッカー、バスケットボールなど、厳しい勝負の世界に生きているプロスポーツ選手の中には、猫を飼っているアスリートも少なくありません。 近年はSNSでペットの写真を公開する選手も増え、ファンにとってはスポーツ選手の意外な一面を垣間見ることができます。 そんな中、現役ボクシング王者が愛猫と一緒にYouTube配信を始め...
米国・フロリダに夏と海が似合う猫がいたッ!ウォータースポーツも楽しむフィッシャーくん
猫の祖先であるリビアヤマネコはもともと昼夜の寒暖差が激しい砂漠地帯に暮らしていて、体が濡れたまま急激に冷えると命を落とす危険がある環境にいたことから、その時の名残で今でも雨に濡れたりお風呂やシャワーを嫌う猫が多いと言われています。 確かに猫の体を洗ってあげようとすると「シャーッ!!」と威嚇されたという飼い主さんの話は、...
ネコ好きな演歌歌手、藤あや子さんの愛猫「マル」と「オレオ」を再現した食パンが期間限定でねこねこ食パンから発売
猫を飼っている芸能人はたくさんいますが、その中でも最近話題にのぼることが多いのが演歌歌手の藤あや子さん。 2019年より2匹の保護猫の飼い主となった藤さんのブログやSNSでは、猫と暮らす幸せそうな日常をたびたび投稿。毎回多くのユーザーから好意的な反響が寄せられています。 その2匹とは、白黒猫の「マル」くんと、ハチワレ猫...
こんな猫がいたら運動も続けられそう!カナダで飼い主のエクササイズに付き合う猫ちゃんの動画が話題に
新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、スポーツクラブなどの施設で運動する人が減っている一方で、家の中で手軽にできるエクササイズが注目を集めています。 自宅でできる運動といえばヨガやストレッチ、筋力トレーニングなど体1つで始められるものから、バランスボールやエアロバイク、家庭用ゲーム機を使ったものまでさまざまですが、...
木彫りの猫に癒されるニャ♪廃校の校舎を活用したアート施設で「猫だらけ展」が開催中(兵庫)
兵庫県養父市(やぶし)にあるアート施設、おおやアート村 BIG LABO(ビッグラボ)で「木彫ねこ猫まねき猫あわせてネコねこ 猫だらけ展」が開催されています。 「おおやアート村 BIG LABO」はかつて同市大屋町にあった旧八鹿高等学校大屋校の廃校を活用して、暮らしとアートをつなぐ拠点として2012年春にオープンした施...
おそ松さんの猫アイテムも♪ねこのアート&グッズフェア「ねこ展」が松坂屋名古屋店で開催
猫をモチーフにしたアート作品や雑貨などを集めた「ねこ展」が2020年7月22日(水)より松坂屋名古屋店で開催されます。 「ねこ展」はかつて東京・銀座にあった百貨店、プランタン銀座(現・マロニエゲート銀座)で1991年から25年間、計50回にわたって開催されていた、ねこ好きによる、ねこ好きの為の催し物。 猫をモチーフにし...
館内には本物のニャンコも♪ 280点の猫アートを展示する「猫ねこ展覧会」松山庭園美術館で開催中
ネコ好きな芸術家が製作したアート作品を展示する企画展「猫ねこ展覧会2020 ~走る・飛ぶ・じゃれる・寝る・猫達の楽園~」が千葉県匝瑳市(そうさし)にある松山庭園美術館で8月30日まで開催されています。 同館は田園の中の小高い丘の上にある小洒落た美術館で、愛猫家の芸術家・此木三紅大(このき みくお)氏の自宅兼アトリエを一...
ネコの木彫作品も展示!人気彫刻家はしもとみおさんの個展が岡山の美術館でスタート
動物肖像作家はしもとみおさんの作品を展示する「にいみどうぶつ列車へようこそ!はしもとみお 木彫り動物の世界」が7月4日より岡山県新見市の美術館で開催されています。 はしもとさんは「生」をテーマに動物の肖像彫刻を制作する彫刻家で、温もりのある木彫で表現された作品は、まるで命を吹き込まれた動物のように今にも動き出しそうな迫...

最近の投稿