4( 2 )

5070 件がヒットしました。
並べ替え
猫愛あふれる24のエッセイを収録!人気作家・角田光代さんが愛猫との日常をつづった書籍『明日も一日きみを見てる』
猫は可愛らしい表情や仕草で甘えてくることもあれば、予想外の行動で飼い主さんを驚かせることもある生き物。 ダンボールの中にダッシュで飛び込んだり、ジャンプする時に目測を誤って落っこちてしまったり、キャットフードのお皿をぶちまけてしまったりと、いつ何をしでかすか分からない行動にはハラハラドキドキさせられますが、そうした猫が...
サラリーマン猫写真家「あおいとり」の新作個展が2/4よりスタート!岩手にある猫本図書館、誕生6周年を記念して開催
猫の自然体な姿にこだわって撮影を続けている写真家「あおいとり」さんの写真展が2月4日(土)より、岩手県奥州市にある「猫ノ図書館」で開催されます。 普段はサラリーマンとして働いている「あおいとり」さんは、猫たちのポートレートを写す気持ちで「にゃんぽとれ」(=猫のポートレート)をテーマに、10年近くにわたって猫を撮り続けて...
47都道府県を訪れた旅猫「ニャン吉」が巻頭グラビアで登場!ねこ雑誌『にゃっぷる』の第3弾が発売
旅行ガイドブック誌『まっぷる(MAPPLE)』の猫バージョン、『にゃっぷる』の第3弾となる書籍が2023年1月31日に刊行されます。 『にゃっぷる』は地図の出版事業を手掛ける昭文社ホールディングスから発行されているネコ好き向けの情報誌。 観光地の見どころや注目スポットなどを紹介する『まっぷる』が、ねこ旅をプロデュースし...
文庫本サイズで手軽に持ち歩ける『ときめく猫図鑑』が登場!アメショやシャム猫など約40種類のねこを美しい写真で紹介
子供から大人まで知的好奇心を刺激してくれるのが図鑑の魅力。ふと気になったことがあれば、手にとってすぐに調べられるのが便利である一方、情報量が多いため大きくて重たい本が多く、持ち歩くのには不便で家に置いておくのにも場所をとりがちです。 そんな図鑑と一線を画すのが、山と溪谷社から発行されている『ときめく図鑑Pokke!シリ...
4種類のねこ型クッキーがぎっしり!ウカフェで人気の三毛猫クッキーにクリスマス限定パッケージが登場
東京ミッドタウン ガレリア2Fにある自然派カフェ「ukafe(ウカフェ)」で12月9日(金)より、人気猫クッキーのクリスマス限定デザインパッケージが発売されます。 同店はネイルやエステサロンなどを展開している「uka(ウカ)」の飲食業態で、スタッフが直接足を運んで選んだ野菜や、土からこだわって栽培された酵素農法の玄米な...
早口言葉ネタで話題のピン芸人、大谷健太の初絵本「早口ことばえほん なんとニャンコうんこ4こ!」
お笑い芸人の大谷健太(おおたに けんた)さんによる書籍『早口ことばえほん なんとニャンコうんこ4こ!』が11月10日に刊行されました。 福岡県出身の大谷さんは、吉本興業所属のピン芸人で特技は絵を描くこと。 2020年に出場したピン芸人コンクール「R-1ぐらんぷり」では、敗者復活ステージを勝ち抜いて決勝まで進出し、準優勝...
名作絵本「100万回生きたねこ」の45周年記念!名久井直子デザインの特別版が2000部限定で登場
絵本作家・佐野洋子さんによるロングセラー絵本『100万回生きたねこ』の45周年を記念した限定版書籍が発売されます。 同作は死ぬたびに何度も生き返る主人公の「とらねこ」が、大切な存在を得て失うことで初めて愛や悲しみを知るという感動ストーリーで、これまでの累計発行部数は244万部を超えているほか、近年ではフランス語・ロシア...
2022/10/3~14 あいち国際プラザ1階交流ひろばで「トルコの猫写真展」開催中!
トルコの猫写真展を、愛知県名古屋市のあいち国際プラザで開催しています!ぜひご来場ください! 開催期間:2022年10月3日(月)~10月14日(金)開催時間:月曜日~土曜日10:00~18:00休館日 :日曜日、祝日入場  :無料 会場:あいち国際プラザ1階交流ひろば   〒460-0001名古屋市中区三の丸2-6-1...
4種類の短足猫をモチーフにしたデザイン!耳ではなくこめかみに掛けるメガネ「ねころりんショート」
全国に眼鏡専門店チェーンを展開している「メガネの愛眼」から、猫をモチーフにしたデザインの新作メガネが登場しました。 眼鏡や補聴器、サングラスなどの商品を取り扱っている同社は、メガネを掛けたまま寝てしまったことによる、メガネの破損を軽減するために開発したプライベートブランド「ねころりんシリーズ」を展開中。便利な機能性に加...
ネコの熱中症注意レベルを4段階で表示してくれる!猫のための「熱中症週間予報」が9月まで配信中
2022年の今年はまだ6月後半にもかかわらず、早くも最高気温が30度を超える地域が続出するなど、まるで梅雨が明けたような天気と暑さ。特に気温の上がりやすい内陸部では、35℃以上の猛暑日も多く予想されており熱中症対策が呼びかけられていますが、熱中症にかかるのは人間だけではありません。 猫は祖先であるリビアヤマネコが砂漠で...
ネコ科動物のジャガーも迫力満点!岩合光昭さんの野生動物ドキュメンタリー写真展が6/4より開催
NHKの人気テレビ番組「世界ネコ歩き」などで知られる写真家の岩合光昭さん。 私たち人間にとって身近な動物である「ネコ」を40年以上にわたって撮影していることから、日本では猫写真家として注目されることが多いですが、自らを「動物写真家」と名乗っているとおり被写体は動物全般が対象で、これまでに地球上のあらゆる地域をまわって、...
「猫の慢性腎臓病、2022年今できること」ネコ専門医が解説するWEBセミナーが6/4に開催
猫専門の動物病院・東京猫医療センター院長で獣医師の服部幸(はっとり ゆき)氏によるWEBセミナーが2022年6月4日(土)に開催されます。 ねこ医学会(JSFM)の理事も務める同獣医師は、年間10,000頭以上の猫を診察をしている傍ら、 『ネコのキモチ解剖図鑑』『猫専門医が教える こんな時どうする?』『ネコの看取りガイ...
ヒグチユウコ ボリス カードブック
かわいい猫イラストのポストカードが24枚入った書籍『ヒグチユウコ ボリス カードブック』が2022年5月2日に刊行されました。 著者は動植物などをモチーフにした幻想的なキャラクターや作風で知られる、画家で絵本作家のヒグチユウコさん。 中でも擬人化された猫のイラストが人気で、猫の顔・蛇の両手・タコの足を合わせ持つ幻想的な...
有楽町マルイで4/26から岩合光昭 写真展「ねこのとけい」が開催!自由気ままなネコに癒されるニャ
日本を代表する動物写真家・岩合光昭さんの写真展『ねこのとけい』が、東京都千代田区にある有楽町マルイで2022年4月26日(火)より開催されます。 岩合さんは大学在学中に訪れたガラパゴス諸島で野生の世界に魅了されて以来、地球上のあらゆる地域を訪れてさまざまな野生動物を撮り続けてきた一方で、40年以上にわたりライフワークと...
世界最小級の野生ネコ「スナネコ」の赤ちゃんが一挙に4頭も誕生!全員並んだ可愛い写真も公開
兵庫県にある動物園「神戸どうぶつ王国」が昨日、2022年2月19日にスナネコの赤ちゃんが誕生したと発表しました。 スナネコはアフリカ北部や中央アジアの砂漠地帯などに生息している野生動物で、大きな三角形の耳をもつ愛くるしい容姿から「砂漠の天使」とも呼ばれる人気ネコ。 その小さな体には、寒暖差の大きい過酷な環境でも生き抜く...
大迫力のネコ写真が400点も展示!ねこカメラマン・五十嵐健太氏の「飛び猫写真展」が宝塚で開催中
猫写真家として活動している五十嵐健太さんの作品展「飛び猫写真展」が3月27日(日)まで、兵庫県の宝塚市立文化芸術センターで開催されています。 千葉県出身の五十嵐さんは、これまでに10万点以上におよぶ猫の写真を撮影しているカメラマン。 猫が本来持っている野性的で躍動的な側面と、猫特有の気まぐれな性格を愛らしさとともに表現...
能町みね子さんの過剰な猫愛を綴った連載エッセイが書籍化!4月にはトークショーも開催
猫と一緒に暮らしている人にとって、猫は家族の一員でありかけがえのないパートーナー。いつも安らぎを与えてくれる存在です。 しかし、いくら愛情を注いでも動物は言葉を発することができないので、「猫の方はどう思っているのか」心の内が気になるところ。 そんな素朴な疑問をそのままタイトルに据えているのが『私みたいな者に飼われて猫は...
猫好き同士の交流会やスタンプラリーも♪ 都会の下町・湯島で14回目の「ねこまつり」が開催中
東京都文京区の湯島エリアで3月13日(日)まで、地元店舗による猫をテーマにしたイベント「ねこまつり at 湯島~猫でつなぐ湯島のまち~」が開催されています。 湯島界隈には学問の神様・菅原道真が祀られている湯島天神や創建1300年を超える神田明神などがあり、歴史的な観光スポットを巡りながら街歩きを楽しめる一方で、都心にあ...
都内4つの百貨店で「猫の日イベント」が開催中!伊勢丹・三越・京王百貨店・西武に猫グッズが集結
日本で毎年2月22日は猫の日。 もともとは1987年に「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる」という趣旨で制定された記念日で、猫の飼い主さんをターゲットにしたものでしたが、いつしかネコ好きな人が猫の話題で盛り上がる風潮が生まれ、近年は新商品の発売や猫の日に合わせたイベントを行う企業も増えてきま...
カファレルのバレンタインコレクション2022から、猫好き向けアイテム4選をピックアップ
チョコレートブランドのCaffarel(カファレル)から2022年のバレンタインコレクションが登場。猫をモチーフにした可愛いパッケージの商品も登場しています。 カファレルは1826年にイタリア・トリノで創業した老舗のチョコレートブランド。焙煎したヘーゼルナッツのペーストにカカオを練り込んだ「ジャンドゥーヤチョコレート」...

最近の投稿