寝( 2 )

755 件がヒットしました。
並べ替え
【ねこ密度高すぎ】朝起きて寝室のドアを開けると…5匹の猫が階段をジャック→なんと25匹の猫が暮らす大家族のお家だった
猫を飼っている人にとって、朝起きてすぐに猫と対面する瞬間は、一日の始まりに彩りを添えてくれる至福のひととき。ニャーッと鳴いたり、すり寄ってきてくれたり、抱っこをせがんできたりと、その反応は猫によってさまざまですが、時間が許す限り少しでも長く触れ合っていたいものですよね。 しかし、飼っている猫の数が多いと、ちょっぴり変わ...
まるで猫のバイオリン弾き!寝ている間に手が動いてしまう猫の仕草が可愛いすぎる→7匹の保護猫が暮らす中古車屋さんの従業猫ちゃんだった
猫には人間と同じように、レム睡眠(浅い睡眠)とノンレム睡眠(深い睡眠)という2種類の睡眠状態があることが分かっていますが、夢を見ているかどうかは科学的に明らかにされていません。 しかし、猫が眠っている時はヒゲや手足をピクピクと動かしたり、「むにゃむにゃ」と寝言を発したり、尻尾をパタパタと振ったりすることがあることから、...
「ギャーッ! 」と猫の叫び声が聞こえてきそう…。仰向けのままお布団で寝ていた猫ちゃんの顔が鬼気迫る表情だと話題に
外で暮らしている猫は急所のお腹を隠すためうつ伏せで眠ることが多いですが、家の中で飼っている猫は天敵がいないためか、警戒心が微塵も感じられないポーズで眠ることも少なくありません。 Twitterでは油断して眠ったまま事件に巻き込まれてしまったのか、驚きの表情を浮かべながら布団に入っている猫ちゃんの写真が話題になっています...
【寝落ち寸前の猫】眠いのを必死に我慢して飼い主さんを見守るネコの表情が可愛すぎると話題に→その健気な理由にキュンとする
猫は1日の睡眠時間がとても多く、成猫だと14時間、子猫は18時間ほど寝ると言われており、むしろ活動している時間の方が少ない動物。眠くてたまらないのに我慢して起きている姿を見ると、幼児みたいでとっても微笑ましいですよね。 そんな眠気と戦っている猫の姿がSNSに投稿され、可愛いすぎると大きな話題になっています。 首がどこに...
こんなの見たらビビるわ!エアコンの配管に挟まっている猫を発見→降りられないのかと思いきや…気持ちよく寝ている大胆な猫ちゃんだった
猫は動き回って遊んでいたり鳴いている時には存在感があるけれど、ふっと姿を消して、思いもよらない場所で隠れていたり眠っていたりすることもしばしば。飼い主さんにとっては、愛猫の身に何かあったのではないかと一瞬ドキッとさせられる瞬間です。 猫のマンガやイラストを描いている「アトリエ・CHIE-BRAND(チイ・ブランド)」さ...
電源を入れると猫の寝顔がライトアップされる!猫ハウスをモチーフにしたユニークな間接照明が登場
猫がハウスの中にすっぽり収まって眠る姿はとってもキュート。微笑ましいというか安心するというか、時が経つのを忘れてずっと眺めていられそうな中毒性があります。 しかし、家に猫ハウスがあっても飼い主さんの都合で見られる訳ではありませんし、そもそも猫を飼っていない人にとっては、猫カフェにでも行かない限りなかなか見る機会はありま...
スマホを触りながら寝落ちできるアプリ『睡眠観測』、新たに猫のゴロゴロ音が聞けるコンテンツを追加
寝付きの改善に特化したスマートフォン向けアプリ『睡眠観測』に、猫のゴロゴロ音を聞きながら眠れる新しいコンテンツが追加されました。 日本人の約7割が睡眠不足と言われる現代。一日が終わって疲れているはずなのに、布団に入ってからなかなか眠ることができない……というのはよくあること。その要因のひとつとして、寝る前にスマートフォ...
SNSで人気の兄妹猫「ととまる&はんみ」の初写真集が登場!可愛い寝姿や猫グルメのレシピも収録
TwitterやYouTubeで話題の兄妹猫「ととまる&はんみ」の初写真集が8月12日に刊行されました。 サバトラ模様の「ととまる」くんと、半分だけ三毛模様の「はんみ」ちゃんは、昨年、漁港の倉庫に捨てられてところを保護された兄妹猫。その頃、ちょうど猫を飼おうと思っていた飼い主さんが、里親募集の知らせを見て会いに...
仰向けの猫と一緒にお出かけ気分♪ へそ天ポーズの猫を刺繍したTシャツが登場
猫にとってお腹は内臓が詰まっている大切な部位ですが、骨で守られていないため外部からの衝撃に弱く、負傷すると命に関わりかねない急所とも言える場所。 しかし、リラックスしていたり暑かったりする時には、ゴロンと寝転んで無防備なお腹を見せることがあり、「おへそ」を「天」に向けて寝転んでいる姿から、通称「へそ天」として親しまれて...
犬猫のワガママな寝姿を優しく包み込む♪ 「しっぽる」から2種類の大きめクッションが登場
ペット用品ブランドの「Sippole(しっぽる)」から、大きめサイズの犬猫用クッションが登場しました。 Sippoleはペットグッズの企画販売などを手がけるPEPPY(ペピイ)が、製品開発のノウハウやユーザーから寄せられた声を元に、2019年に立ち上げた製品ブランド。デザインや機能を少しシンプルにすることにより、品質は...
花畑で寝転ぶネコから鍋に入ったネコまで、ねこ好き向けの最新ぬり絵ブック『猫と花のある日々』
近年、日本の出版業界でもすっかり定着した感のある大人の塗り絵。 何かとストレスを感じやすい現代社会において、塗り絵は集中した実感や達成感により精神的な安定が増しやすく、気分転換になってストレス解消にも役立つほか、指や手を動かすことから脳の活性化を促す効果があるとも言われています。 先月刊行された『毎日の暮らしでみつけた...
M-1の裏話も!猫5匹を飼っているお笑い芸人、かまいたち山内の初著作『寝苦しい夜の猫』
ネコ好きなお笑い芸人といえば、チュートリアルの徳井さんやサンシャイン池崎さんなどが有名ですが、キングオブコント2017で優勝したお笑いコンビ「かまいたち」の山内健司さんも現在5匹の猫を飼っている大の愛猫家。 そんな山内さんによる初めての著書『寝苦しい夜の猫』が12月22日に刊行されました。 島根県出身の山内さんは、20...
猫が牛と一緒にお昼寝してる…?映画「岩合光昭の世界ネコ歩き」第2弾の場面写真が解禁
2021年1月に公開が予定されているドキュメンタリー映画「劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族」の新たな場面写真が10月14日に公開されました。 本作はNHK BSプレミアムで放送されている人気テレビ番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」の映画版で、2017年に公開された「劇場版 岩合光昭の世界ネコ...
無防備な寝姿が人気の「ぐでねこ ライくん」が初登場!ねこ休み展が8月21日から東京で開催
累計75万人以上の観客を動員している猫イベント「ねこ休み展」が2020年8月21日(金)から東京・浅草橋のギャラリーで開催されます。 ねこ休み展は、プロ・アマ問わずSNSを中心に活躍している人気クリエイターが「猫」をテーマに制作した作品を持ち寄って展示&販売する、猫好きのためのイベント。全国各地で巡回展や姉妹イベントな...
外出できないなら…お家で猫の寝顔に癒やされるニャ!「ねこにすと」が600枚の厳選写真を公開中
新型コロナウイルスの影響により自粛疲れや先行き不安が募る中、かわいい猫の寝顔で心に平穏と癒やしをもたらしてくれそうな写真展「WEBねこにすと〜ねこ寝っこ篇〜」が特設サイト(breakpoint01.com/web-1)にて公開されています。 ねこにすと(NEKO-NIST)は、猫の写真展示やグッズ販売を行うネコ好きのた...
猫が寝るだけで和菓子のできあがり〜♪ 自宅が甘味処になる「あんみつにゃんこクッション」
最近は気温が暖かくなり、汗ばむ陽気の日も増えてきましたが、そんな時に恋しくなる和菓子と言えば涼し気な「あんみつ」。 寒天、まめ、あんこ、求肥、干しあんずなどの上に甘い蜜をかけていただく夏の風物詩で、クリームあんみつ、白玉あんみつ、フルーツあんみつなどのバリエーションがありますが、中の具材にもしも猫が入っていたら…そんな...
ネコの寝顔写真を持っていますかニャ?1投稿で10円の寄付になる「とろねこチャレンジ」実施中
とろけるようにスヤスヤと眠る猫の写真や動画をSNSに投稿すると、1件につき10円が保護猫団体に寄付される取り組み「#とろねこチャレンジ」が2020年4月30日まで行われています。環境省が公表している統計資料「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」によると、日本全国における猫の殺処分数は年々減少しているもの...
眠る猫を眺めるのは至福の時…1万枚の中から厳選したネコの寝姿を収録した写真集「寝こ」
三度の飯よりネコの寝顔が好き、そんな人にピッタリな写真集が11月29日に発売されました。狩りに備えて体力を温存する必要があった野生動物時代の名残りから、1日に平均して14〜15時間ほど眠っていると言われるネコ。ヒトの睡眠時間と比べて2倍近くも長く眠っているという何とも羨ましい動物ですが、睡眠中はずっと熟睡しているわけで...
ネコの寝顔に心も潤いそうニャ〜水を注ぐだけのエコな加湿器「潤いマスコット 潤い玉」
最近は朝晩がずいぶんと涼しくなり秋の気配を感じられるようになってきましたが、快適な気温で過ごせるようになるにつれて、空気の乾燥が気になり始める頃でもあります。そんな中、手軽に使える便利で可愛い加湿器が、ヴィレッジヴァンガードのオンラインストアに登場しました。まあるい苔盆栽のような物体の上で、三毛猫がのんびりと寝そべって...
寝苦しい夜はひんやり猫が冷やしてくれるニャ、保冷&保温もできる「キャットジェルピロー」
長いゴールデンウィークも終わってそろそろ梅雨入りが気になる近頃、日中の気温は夏日を超える日が連日続き、寝苦しいと感じる夜もぽつぽつ増えてきました。エアコンメーカーのダイキンが2017年に発表した調査結果(第23回 現代人の空気感調査)によると、夏の夜にエアコンをつけても暑くて寝苦しいと実感している人は63%、暑くて夜中...

最近の投稿