売店( 2 )

98 件がヒットしました。
並べ替え
ポルトガル産の猫ワインから飲みきりサイズの缶タイプが登場!寄付つきの猫にも優しいワインにゃ
猫とお酒が好きな人にとって、猫を肴に呑むのは至福のひとときですが、猫を飼っていない限りなかなか訪れないシチュエーション。たとえ猫を飼っていても猫が側にいてくれるとは限りません。 それならばせめて猫ラベルのお酒でもあったら気持ちよく酔えるというもの。 そんな猫好き&お酒好きにな人に注目なのが、元祖猫ラベルワインとも言われ...
ムツゴロウさんや貴島明日香さんの猫インタビューも!日刊ゲンダイのネコ特集号が2/15に発売
新年が明けてひと月が経ち、ようやく落ち着いた頃にやってくるのが2月22日の「猫の日」。 もともとは「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」という趣旨で制定されたものの、近年は2月になるとさまざまな企業から猫の日企画が発表され、猫を飼っていないネコ好きな人や、普段は猫にそこまで興味がない...
猫パンチのパッケージが迫力満点!ハードな食感の猫型グミ「カンデミーニャグミ」カンロから登場
キャンディやグミなどの製造販売を手掛けるカンロ株式会社から、2月22日の猫の日にちなんでネコ型のグミが発売されました。 甘じょっぱい醤油味がクセになる「カンロ飴」でおなじみ、創業100年を超えるカンロ株式会社は、菓子食品業界で初めて「のど飴」というカテゴリーを創出し、果肉のような食感と甘ずっぱさを楽しめるグミキャンディ...
猫型フックでキッチンまわりの収納力がアップ!ゴミ袋や小物を掛けられる可愛いアイテムが登場
限られたキッチンのスペースでたくさんのモノを整理するには便利グッズが欠かせません。 雑貨店のキッチン用品売り場にはさまざまなアイテムが並んでいますが、ネコ好きな人にとっては猫をモチーフにしたデザインのグッズなら視界に入るたびに心がほっこり癒やされて、料理や洗い物をする時の気分も上がりそうですよね。 そんなキッチン周りを...
注文の多い料理店ならぬ「注文の多い猫セット」、宮沢賢治作品をイメージした詰め合わせ商品が登場
岩手県の花巻観光協会が運営するオンラインストアで、猫アイテムを詰め合わせた「注文の多い猫セット」の販売が開始されました。 「注文の多い猫セット」は岩手県花巻市出身の作家、宮沢賢治の代表的な童話『注文の多い料理店』をもじったセット商品。 大正・昭和時代に活躍した宮沢賢治は『銀河鉄道の夜』『風の又三郎』『セロ弾きのゴーシュ...
猫が似合う街・湯島で13回目の「ねこまつり」が開催!今回は参加店舗をめぐるオンラインツアーも
下町情緒が漂う街・東京都文京区の湯島エリアで9月15日(水)から、地元店舗による猫をテーマにしたイベント「ねこまつり at 湯島~猫でつなぐ湯島のまち~」が開催されます。 学問の神様・菅原道真が祀られている湯島天神や創建1300年を超える神田明神など、歴史的な観光スポットを巡りながら街歩きが楽しめる一方で、下町情緒あふ...
フィルムを剥がすとデザインが変わる!ミンティアからハロウィン商品「黒猫のチェリー」が登場
タブレット菓子のロングセラー商品「ミンティア」のレギュラーシリーズから黒猫デザインの新商品が登場します。 ミンティアは1996年にポーラフーズから発売された錠剤型の清涼菓子で、吸収合併や子会社化などを経て2015年からはアサヒグループ食品が販売。 2021年の今年は「さぁ、新・呼吸!」というブランドメッセージのもと、マ...
コレひとつで3役ニャ!猫缶やパウチのウェットフードをきれいに取り出せる「猫缶スプーン」
猫にご飯を与えるには保存性に優れたドライフードが便利で、手頃な価格の商品もたくさん発売されていますが、食欲が衰えてきた高齢猫や固いものが食べれない子猫には、水分量が多く嗜好性の高いウェットフードが人気。 しかし、水分をたっぷり含んだウェットフードは容器を傾けただけでは全部落ちてこないので、きれいに食べ切るのが難しい面も...
雨の日が楽しくなりそうニャ!人気絵本シリーズ「11ぴきのねこ」からレイングッズが登場
6月に入り今年も梅雨のシーズンが到来。 毎年この時期になると蒸し暑くてジメジメするだけでなく、洗濯物が外に干せなかったり、外出の機会が減るなどして憂鬱な気分になりやすく、ストレスが溜まることも多くなりますよね。 そんな時はお洒落なレインコートやレインブーツなどを身に着けて気分転換をしてみるのも効果的。ネコ好きな人であれ...
お土産の準備ヨシ!SNSで大人気の「仕事猫」がかわいい安全運転クッキーになって登場
4月も中旬に差し掛かり、そろそろゴールデンウィークを迎える時期。 ウォーカープラスが4月13日に発表したアンケート調査結果によると、連休期間中の予定について約4割が「おでかけ予定あり」と回答。 そのうち1割ほどの人が国内の旅行や帰省の予定を立てていると回答しており、新型コロナウイルスの感染拡大により例年と比べるとその数...
11ぴきのねこ × OUTDOOR(アウトドアプロダクツ)のコラボバッグ第3弾!ピクニック柄の新作デザインが登場
絵本作家・馬場のぼるさんによるロングセラー絵本シリーズ「11ぴきのねこ」のイラストが描かれた新作デザインのバッグが登場しました。 初刊の発表から50年を超えた今でも多くの人々に親しまれている11ぴきのねこシリーズ。 登場する猫のキャラクターたちは愛嬌たっぷりで、これまでに様々なグッズが発売されていますが、今回登場したの...
ザラザラの突起物を再現!猫の舌のようにブラッシングできる『ネコペロブラシ』ライオン商事から発売
ペット用品の製造販売を手掛けるライオン商事から、人間とペットの絆を深める新しいボディケア商品シリーズが誕生。第一弾として3つの新商品が発売されています。 愛猫の体を毎日ケアすることは、猫自身では届かない部位をケアしたり健康状態のチェックも兼ねることから、とても大切なこと。 一方で同社が2020年に行ったアンケートによる...
【2021年版】バレンタインの猫チョコ特集!変わり種から最新ブランドまで紹介するニャ
女性が意中の男性に思いを伝えるためにチョコレートを贈るバレンタインデーも近年は多様化が進み、本命チョコ、義理チョコ、友チョコ、逆チョコ、マイチョコ、家族チョコなど、チョコレートを求める目的もさまざま。 でも誰のために買うとしても、ネコ好きな人に贈るならやっぱり猫チョコがいいですよね。 そこで今回はバレンタインにぴったり...
お出かけするのが楽しくなりそう!11ぴきのねこ×OUTDOORの新作コラボバッグが登場
最近は日中もずいぶんと過ごしやすい気温になり、すっかり秋の訪れを感じる今日このごろ。 街歩きをしたり自転車に乗ったりするのが気持ちいい季節になってきましたが、身軽にお出かけを楽しみたいなら、荷物は少なく&可愛くまとめたいところですよね。 そんな、ちょっとした外出時の気分を明るくしてくれそうな、新作バッグやポーチが発売さ...
ランナーから観客まで猫まみれ!人気絵本「11ぴきのねこ マラソン大会」のジグソーパズルが登場
絵本作家・馬場のぼるさんによるロングセラー絵本シリーズ「11ぴきのねこ」のイラストを使った新しいジグソーパズルが2種類発売されています。 「11ぴきのねこ」は、とらねこ大将率いる11匹のねこたちが繰り広げる愉快な物語。 1967年に刊行された第一作が第15回サンケイ児童出版文化賞を受賞し、その後は約30年にわたって「1...
銀座で25年続いた「ねこ展」が歌舞伎座で復活!かぶきにゃんたろうの新商品も発売されるニャ
ねこグッズ専門店や、有名作家のねこ作品を一堂に集めた「ねこ展 アート&グッズフェア」が7月11日より東京都中央区にある歌舞伎座で開催されます。 「ねこ展」はかつて東京・銀座にあった百貨店、プランタン銀座(現・マロニエゲート銀座)で1991年から25年間、計50回にわたって開催されていた、ねこ好きによる、ねこ好きの為の催...
水流を調節できる!米国の獣医師が開発した自動給水器「ドリンクウェル」の最新モデルが登場
猫が水分をとる時はボウルなどの器に溜まった水を飲むのが一般的ですが、中には水道の蛇口から流れ落ちてくる水を飲むのが好きという猫ちゃんもいます。 下を向いて水を飲んでいる時には猫の顔がよく見えませんが、上を向いて水を飲むと表情がバッチリ見えるので、飼い主さんにとっては大きなメリット。小さな舌を懸命に動かして飲んでいる姿は...
猫のTシャツやパジャマを着てリラックス♪ ポール&ジョーから部屋着の新シリーズが誕生
フランスのファッションブランドPAUL & JOE(ポールアンドジョー)が2020年2月より、春夏コレクションとして「Tシャツ」や「パジャマ」などの新製品を発売しています。 つい先日には初のレディース向けアンダーウェアが発売されるなど、これまでにないジャンルの新商品を展開して注目を集めているPAUL &...
ネコ好きなら一度は食べてみたい!中に大粒の黒豆が入ったかわいい猫プリンが登場
兵庫県の丹波篠山市(たんばささやまし)で農業と加工食品の製造販売を行う「和み工房」から2月4日、見た目がとってもかわいい猫プリンが発売されました。 フタの上にはぴょこんと飛び出た猫耳が、瓶の容器には無表情な猫の顔が描かれた可愛らしいデザインで、お家の冷蔵庫に常時ストックしておきたくなるような見た目が印象的。これはぶち猫...
ついに発売開始!猫のお産と授乳を体験できる新感覚おもちゃ「ねこ産んじゃった! 」
猫のお産や授乳を体験できるぬいぐるみ玩具「ねこ産んじゃった! 」が玩具メーカーのセガトイズから10月31日に発売されました。どんな生物であっても、新しい命が生まれてくる瞬間は神秘的で尊いもの。しかし猫においては近年、無計画に繁殖して増えてしまわないように、飼い猫に去勢手術や避妊手術を行うのが一般的となりつつあり、猫を飼...

最近の投稿