十分( 2 )

91 件がヒットしました。
並べ替え
【レビュー】日産が開発した軽自動車型の猫ハウス「おうち用にゃっさんデイズ」を試してみた
日産自動車から先月発表されて話題となっている、ねこ用軽自動車「にゃっさんデイズ」。 これは同社が販売している軽自動車「日産デイズ」の先進技術を分かりやすく伝えるためプロモーション用に開発されたもので、猫専用の小型サイズながら車のボディ・ハンドル・タイヤ・ミラーなどをリアルに再現。猫が軽自動車を運転しているビジュアルが可...
ギリシャからブルネイの猫まで♪ 犬猫写真家・新美敬子さんが世界で出会った猫たちのカレンダーが登場(2021年版)
世界中を旅する犬猫写真家、新美敬子(にいみ けいこ)さんによる2021年度版の猫カレンダーが9月8日に発売されます。 新型コロナウイルスの感染拡大によって世界規模で人の移動が制限されている中、日本では外務省が159の国や地域に渡航中止勧告となる「感染症危険情報レベル3」を発出(2020年8月末時点)。以前のように海外旅...
猫をイメージして5分でリフレッシュ!猫の写真を眺めながら瞑想を学べる書籍「ねこ瞑想」
人間関係や経済的な不安、子育て、介護、病気など、誰もが悩みを抱えながら生きてゆかなければならない中で、ストレス解消法の1つとして語られることも多い瞑想。 一般的には「目を閉じて深く静かに思いをめぐらすこと」とされ、その効果はストレス軽減だけにとどまらず、痛みや不眠の緩和、うつ病の再発率を下げる効果などもあると言われてい...
猫と暮らす穏やかな日々に癒やされるにゃ…フォトエッセイ「3匹のネコとの思い出」
愛猫と一緒に過ごした穏やかな日々を綴ったフォトエッセイ『3匹のネコとの思い出』が2020年5月20日に刊行されました。 タイトルどおり本書に登場するのは個性的な3匹のネコたち。 温厚で優しいアルト(下記写真 左)、天真爛漫なホルン(同中)、マイペースなチェロ(同右)。 見た目も性格もまったく違う3匹のネコと過ごす何気な...
猫が好む横幅は50cm以上なのニャ♪ 服部幸獣医師×ライオンが共同開発した猫トイレが登場
ペット用品の製造販売を手掛けるライオン商事から、動物行動学に基づき獣医師が開発した新しい猫トイレが発売されました。 「猫トイレはどれくらいの大きさが望ましいのか?」これは猫を飼っている人にとっては大事なテーマ。 猫はデリケートな動物で、トイレまわりで気に入らないことがあると排泄を我慢してしまい、体調不良やストレスからく...
スマホをかざすだけで犬猫の情報を読み取れる!ペット用迷子札「PawBell(パウベル)」
愛猫や愛犬がもしも脱走してしまったら…。 飼い主さんにとっては誰しも遭遇したくないシーンですが、SNSでは迷い猫や迷い犬の情報が日々飛び交っていて、自分の身にもいつか起きるのではないかと一度は頭をよぎったことがある人も多いのでは。 迷い猫の位置特定サービス&アプリ「ねこもに」を提供している豆蔵ホールディングスが2016...
犬猫への感染や予防対策は?新型コロナウイルスのペット向けQ&Aを公開(随時更新)
新型コロナウイルス感染症(新型肺炎/COVID-19)の流行が世界各国へと拡大している中、その特徴や注意点などについて、公共機関や専門家などから日々新しい情報が発信されています。一方、猫や犬などを飼っている人にとっては、人間からウイルスが感染してしまう可能性や、逆に人間を感染させてしまう可能性、ペット向けの予防対策情報...
頭に花冠をのせた猫はこれほどまでに美しい…日比谷花壇の「猫の日」企画が可愛すぎる
2月も中盤に入り2月22日の猫の日が近づきつつありますが、フラワーギフトや花の通販などを手掛ける日比谷花壇のウェブサイト「Hibiya-Kadan Style(ヒビヤカダンスタイル)」では、お花で猫をドレスアップする一風変わったアレンジメントを紹介しています。まんまるで透き通った美しい目を持ち、時折見せるミステリアスな...
ニャンとも可愛いたまご型♪ 台湾で人気のリュック型の猫ハウス「EGGY」が日本初上陸
台湾で猫用品の開発を手がけている「HOUSMALL LIVING」から、丸くて卵のような形をしたリュック型の猫ハウス「EGGY」が日本国内向けに発売されました。HOUSMALL LIVINGは2人のネコ好きなデザイナーによって設立されたブランドで、ペットの習性を把握したうえで、環境によるストレスを可能な限り低減すること...
かわいいネコ耳型のハンドミラーをプレゼント!レイジースーザンのお店でクリスマスキャンペーンを実施中
ギフトアイテムなどの製造販売を手がけるレイジースーザン(LAZY SUSAN)が11月14日(木)から、オリジナルの「ネコ耳ハンドミラー」がもらえるクリスマスプレゼントキャンペーンを実施します。レイジースーザン = LAZY SUSAN は英語で「回転トレイ」を意味する言葉。「店内をぐるっと一周すると、欲しいモノが見つ...
日本で8名しかいない専門医が講演!愛猫の行動に悩む飼い主さん向けセミナーが6/29に開催
猫と快適に暮らすために猫のしつけや行動などについて学べるセミナーが6月29日(土)、福岡市中央区にある動物病院・リライフアニマルクリニックで開催されます。近年、飼育数が減少の一途をたどる犬とは対照的に、わずかながらも毎年増加し続けている猫。それに伴い猫の飼い主さんも増えていますが「猫がどのような生き物なのか」「どのよう...
猫はどんな病気やケガをしやすいのか?保険金の請求が多い猫の傷病ランキング2019
ペット向けの保険サービスを手がけるアイペット損保から5月13日、「ペットの保険金請求が多い傷病ランキング2019」が発表されました。これは2018年1月1日〜2018年12月31日までの1年間に、同社と保険契約を結んでいる利用者からペット(猫または犬)の病気とケガによる保険金の請求実績データ、
熾烈な順位争いが勃発!猫の種類・柄・名前ランキングが発表(猫の国勢調査2019)
アイリスオーヤマの運営するペット専門サイト「アイリスペットどっとコム」が2010年から毎年猫の日(2月22日)に合わせて公表している「猫の国勢調査」。その2019年度版の結果が先月発表されました。アンケートの調査対象となったのは、同サイトの会員が飼っている1,702匹の猫たちで昨年よりは200匹ほど
炭のパワーで湿気や臭いをカットするニャ!ネコ型の天然脱臭材「チャコキャット」
湿気やニオイを吸収してくれるセラミック炭を詰め込んだネコ型の天然脱臭材「チャコキャット」が、自然素材と炭のライフスタイル通販ショップ「kinokoto」にて先月から発売されています。表面に描かれているのは、なんとも言えない表情を浮かべたネコのイラスト。この中にはセラミック炭と呼ばれる脱臭剤が詰め込ま
ハンコを押すのが楽しくなりそうニャ!文字や枠に猫が潜んでいるハンコが新登場
猫をモチーフにした様々なハンコを発売している「印鑑はんこSHOPハンコズ」から、ハンコの枠や文字に猫を忍ばせたユニークな新製品が登場しました。同店は、自宅で5匹のネコと暮らしている猫好きな店主が「ネコ好きをアピールできるはんこをつくりたい!」という想いから様々なハンコを制作して販売しているお店で、印面にかわいい猫のイラ...
世界中の珍しい猫と触れ合える「ふれあいねこ展」が北九州市の小倉にある「小倉井筒屋」で開催
世界中の珍しい猫と触れ合える「ふれあい ねこ展」が2018年12月27日(木)から、福岡県北九州市にある百貨店「小倉井筒屋」で開催されます。 (C) Television Nishinippon Corporation. 「ふれあい ねこ展」とは、世界中で人気の猫や珍しい猫種を間近で見たり一緒に触れ合うことができるイベ...
猫の活動データを24時間計測する、首輪型ウェアラブルデバイス「Catlog」
猫専用の首輪型ウェアラブルデバイス「Catlog(キャトログ)」の製品発表が10月29日に行われ、同時に先行予約販売が開始されました。 Catlog(キャトログ) Catlogは装着した首輪が、猫の活動データを24時間計測してくれる機器。 歩いたり走ったりする運動、睡眠や休息、飲食の回数など、猫の健康管理に大切な情報を...
今年の冬はこれで温まるニャ!USBで充電できるヒーター付きの猫耳フードが登場
可愛いネコ耳付きのフードにヒーターを内蔵したネックピロー「ルルド ふわポカハグにゃんフード」が10月1日に発売されます。 バスや車、飛行機などの移動時に座ったまま頭や首を支えてくれる「ネックピロー」。 自宅でリラックスしたり会社のデスクで仮眠を取ったりするのにも便利なアイテムですが、このたび新たに発売される「ふわポカハ...
世界中の珍しい猫と触れ合える「ふれあいねこ展」が山口県の下関大丸で開催
世界中の珍しい猫と触れ合える「ふれあい ねこ展」が2018年8月8日(水)から、山口県下関市にある百貨店「下関大丸」で開催されます。 (C) Shimonoseki Daimaru,Inc 「ふれあい ねこ展」とは、世界中で人気の猫や珍しい猫種を間近で見たり一緒に触れ合うことができるイベントで、全国各地の都市にある百貨...
俳優・石渡真修さんも協力、保護猫シェルターが新病院開設に伴う支援を募集中
神奈川県で猫の保護活動や保護猫シェルターの運営を行っている非営利団体「たんぽぽの里」が今夏、保護動物専用の病院&譲渡施設をオープンすることに伴い、医療設備などを拡充するための支援をクラウドファンディングで募集しています。 神奈川県の公式発表によると、県動物保護センターに保護された猫の殺処分数は、2014年から2017年...

最近の投稿