作った( 2 )

214 件がヒットしました。
並べ替え
パナソニックが保護犬猫の譲渡会を開催!今年は坂上忍さんらのトークセッションを実施&会場面積も2倍に拡大
パナソニックが東京都江東区・有明に展開しているショウルームで4月29日(土)から2日間、日本最大級となる保護猫・保護犬の譲渡会が行われます。 これはパナソニック社から発売されている次亜塩素酸 空間除菌脱臭機「ジアイーノ」を、動物保護団体に贈ることで保護活動の質を高め、1匹でも多くの犬猫が幸せになるように応援する社会貢献...
カプコンカフェと『仕事猫』のコラボ第2弾は中華料理店がテーマ!ぶちまけたラーメンを表現した愉快なメニューも
ゲームメーカーのカプコンが運営する「カプコンカフェ」の池袋店と梅田店で、イラストレーターの「くまみね」氏が描く人気キャラクター『仕事猫』とのコラボレーション第2弾が開催されています。 「カプコンカフェ」は、ひとつのコンテンツをテーマに限定メニューやグッズを展開し、ユーザーがコンテンツの世界を追体験することを目的にしたカ...
猫になった気分で飛びまくれ!新作アクションゲーム『CAT AND TOWER』ニンテンドースイッチ向けに登場
主人公の猫をゴールへと導くNintendo Switch向けのゲーム『CAT AND TOWER(キャット・アンド・タワー)』が誕生。任天堂の公式オンラインストアで発売されています。 『CAT AND TOWER』はロシアンブルーの「モイちゃん」を動かして、塔の上にあるゴールを目指すタイムアタック型のアクションゲーム。...
犬猫のおててをムギュッと押すだけ!ペットの手形や足形を作れるキット「ぺたっち」が登場、インクに触らず肉球も汚れニャい
手や足にインクを塗って、紙に押し当てるだけで完成する手形・足形。 近年は幼少期の成長記録としてだけではなく、カップルで作る手形アートなども流行していますが、猫や犬を飼っている人であれば、愛猫・愛犬のかわいい足形も残しておきたいところですよね。 しかし、猫や犬は自分の肉球を舐めてしまうので、体に害のない素材を使っていたと...
猫の日に向けて気分が盛り上がりそう!猫がテーマの曲を12点収録したコンピレーションアルバム『ねこのうた』が登場
1月も後半に差し掛かると、早くも猫の日(2月22日)まで残り1ヶ月。 昨年はスーパー猫の日(2022年2月22日で2が6つ連なる特別な猫の日)とあって大きな話題となりましたが、今年はどんな猫の日になるのか、ネコ好きな人にとっては毎年そわそわしてくる時期です。 そんな中、音楽や映像ソフトなどの製造販売を手掛ける日本コロム...
個性的な手作り猫アイテムも集結!3,000名のクリエイターが参加するハンドメイドフェスが東京ビッグサイトで開催
全国のクリエイターが制作した作品を売買できるマーケットプレイス「Creema(クリーマ)」の展示販売会が、東京ビッグサイトで1月21日(土)より開催されます。 24万人のクリエイターが登録するCreemaは、アクセサリーや雑貨・バッグ・ジュエリーなど、1,400万点以上のオリジナル作品が集まる日本最大級のハンドメイドマ...
188人のクリエイターによる招き猫の展覧会「Lucky Cat」リクルートの2ギャラリーで開催
東京都中央区銀座にある2つのギャラリーで12月7日(水)より、クリエイターと陶器職人がつくる招き猫の展覧会「Lucky Cat」が開催されます。 招き猫は今から150年ほど前、江戸時代の町人文化から生まれたとされる日本独自の縁起物。 右手を挙げているものはお金を招き、左手を挙げているものは人や客を招くとされていますが、...
猫や犬など総額2000万円以上の純金オブジェが大公開&はしもとみお氏のアトリエもミニチュアで再現
宝飾品ブランド GINZA TANAKA(ギンザタナカ)の銀座本店で9月より「はしもとみお氏のアトリエで遊ぶ純金オブジェ」が展示されています。 GINZA TANAKAは1885年(明治18年)に創業した田中貴金属グループの中核企業として、宝飾品の販売事業などを展開している老舗の貴金属店。現在は全国に6つの直営店舗を展...
スマホを触りながら寝落ちできるアプリ『睡眠観測』、新たに猫のゴロゴロ音が聞けるコンテンツを追加
寝付きの改善に特化したスマートフォン向けアプリ『睡眠観測』に、猫のゴロゴロ音を聞きながら眠れる新しいコンテンツが追加されました。 日本人の約7割が睡眠不足と言われる現代。一日が終わって疲れているはずなのに、布団に入ってからなかなか眠ることができない……というのはよくあること。その要因のひとつとして、寝る前にスマートフォ...
猫のキャラ弁&料理を手軽に作れる!おさかなチップ『キャラフルねこ』が全国のふりかけコーナーに登場
夏が終わると運動会やスポーツイベント、秋の行楽シーズンなど、お弁当を作る機会が増えてくる季節。ネコ好きな人にとっては、手軽に猫のキャラ弁が作れたら便利ですよね。 そんな中、トッピングするだけで簡単に料理を可愛くアレンジできる商品が登場しました。 これは、バンダイから発売されている、お魚のすり身を使用した「乾燥キャラチッ...
SNSで人気の兄妹猫「ととまる&はんみ」の初写真集が登場!可愛い寝姿や猫グルメのレシピも収録
TwitterやYouTubeで話題の兄妹猫「ととまる&はんみ」の初写真集が8月12日に刊行されました。 サバトラ模様の「ととまる」くんと、半分だけ三毛模様の「はんみ」ちゃんは、昨年、漁港の倉庫に捨てられてところを保護された兄妹猫。その頃、ちょうど猫を飼おうと思っていた飼い主さんが、里親募集の知らせを見て会いに...
とんがりフォルムがお部屋に映える!テントみたいな形をしたこだわり猫ハウス「Rugtasu Cone(ラグタス コーン)」
ペット用のアイテムを開発しているRugtasu(ラグタス)から、ユニークな形をした猫ハウスが登場しました。 猫ハウスといえば、やわらかな丸みを帯びたフォルムのデザインが多いですが、これはサンタクロースの帽子のようにてっぺんが尖った円錐形になっているのが特徴。 カラーコーンのようにも見える佇まいで、インテリアには珍しい斬...
日本各地に伝わる「招き猫」をフィギュア化!人気コレクションの第2弾がカプセルマシンなどで発売
今から150年ほど前、江戸時代の末期に東京・浅草で誕生したといわれる招き猫。 江戸の庶民の間で縁起物としてブームになった招き猫は、その後各地に広がっていき、異なる素材や表情の招き猫が作られるなど地域によって独自に発展。愛知県瀬戸市にある日本最大の招き猫専門博物館「招き猫ミュージアム」では、郷土玩具から骨董もの、日用雑貨...
猫も人も食べられる「ねこ飯」の制作秘話を大公開!劇場版『ねこ物件』のスペシャルインタビュー
8月5日(金)に上映予定の『劇場版 ねこ物件』から、作中に登場する「ねこ飯」を手掛けたフードスタイリストの舞台裏インタビューが公開されました。 同作は猫がいるシェアハウスを舞台に、夢を追う同居人の人生模様と、猫を通じた人との繋がり方や新しい家族の形を描いたテレビドラマ『ねこ物件』の続編ともいえる映画版。主人公が幼い頃に...
南極に渡った猫「たけし」と一緒に暗号を解き明かせ!名古屋港の南極観測船ふじで謎解きゲームが開催中
愛知県の名古屋港に係留されている「南極観測船ふじ」で7月16日(土)より、子猫をテーマにしたリアル謎解きゲームが開催されます。 全長100mの大きさがある同船は、昭和40年(1965年)から18年間にわたって日本と南極を行き来した2代目の南極観測船で、厚さ80cmまでの氷を連続で砕氷することができた、日本で最初の本格的...
ねこスイーツブランド「TOKYO CROWN CAT」から飛騨産の果物ジュレ3種セットが登場!猫デザインのグラス&麻バッグ付き
洋菓子などの販売を手掛けるTOKYO CROWN CAT(トウキョウ クラウン キャット)から、夏のトートバックセットが新登場しました。 TOKYO CROWN CATはキジトラ猫の「Mr.TORAKICHI(ミスタートラキチ)」がマスコットキャラクターを務めるスイーツブランド。 猫をモチーフにした可愛らしいパッケージ...
劇場版「にゃん旅鉄道」猫の声役に上坂すみれ・榎木淳弥らを起用!出演者インタビュー記事も公開
2022年夏に公開が予定されている映画「劇場版 にゃん旅鉄道」から、作中で猫の声を演じるキャラクターボイスのキャスティング情報が発表されました。 同作は福島県会津若松市にある会津鉄道の「芦ノ牧温泉駅」を舞台に、そこで実際に働いている猫たちの絆や奇跡が起こる駅の物語を描いた作品。 作中には二代目名誉駅長の「らぶ」と、元施...
ねこのカステラも作れるニャ!昔懐かしいお菓子「たべっ子どうぶつ」のカステラメーカーが登場
子供だけでなく大人も楽しめる昔ながらのお菓子の中で、近年、若者の間でブームになっているのが「たべっ子どうぶつ」。 「たべっ子どうぶつ」はお菓子メーカーのギンビスが、1978年から発売しているロングセラーのビスケット菓子。 可愛いピンク色のパッケージにはたくさんの動物の絵が描かれていて、中に入っているビスケットも様々な動...
超リアルな三毛猫の作り方を伝授!動画で学べる羊毛フェルトのオンライン講座が6/23に開講
市販のキットを購入すれば、手軽に可愛い人形や小物を作ることができる羊毛フェルト。 中でも猫をモチーフにした人形作りは人気で、お気に入りの毛色や柄の猫を作ったり、愛猫そっくりの人形を作ってみたり、SNSでは本物そっくりの作品が投稿されて話題にのぼることもしばしば。一方で、愛猫と死別してペットロスのような状態になってしまっ...
アメショーからマンチカンまで、20種類の猫をモチーフにした「ゆる猫」シリーズがグッズを展開
貿易事業やスパサロン運営などを手がけるOCTAVO(オクタボー)から、いろんな種類の猫をゆるいタッチで描いた「ゆる猫」デザインのマスクや陶磁器が発売されています。 一面に猫のイラストがびっしりプリントされた印象的なこのマスク。 日本でお馴染みの猫から世界の珍しい猫まで全20種の猫がモチーフになっていて、ポーカーフェイス...

最近の投稿