メモ( 2 )

105 件がヒットしました。
並べ替え
古代ペルー人も猫が好き?ナスカの地上絵から2200年前のネコの絵が発見される
南米・ペルーの文化省は2020年10月15日、世界遺産「ナスカの地上絵」が刻まれている砂漠エリアで、新たに巨大な「ねこ」を描いた地上絵を発見したと発表しました。 尖った両耳に胴長のボディ、クルッと巻いた尻尾から、いかにも猫をモチーフにしたと思われるこの絵。一見すると子供の落書きのようにも見えますが、ひとつひとつの線は3...
まるでピカチュウ猫…!?飼い主さんの意外な行動で黄色に染まってしまったタイの猫が話題に
単色柄の猫といえば黒・白・グレーがその代表格として知られていますが、東南アジアのタイでは珍しい毛色をした猫が話題になっています。 頭のてっぺんからしっぽの先まで黄色の毛をしているこの猫ちゃん。よく見ると部分部分で色合いがどこか不自然な感じもしますが、でもこれは合成写真ではなく実在する猫ちゃんなのです。 とは言え、猫の毛...
さすがレスキューのプロ!タイヤの穴に挟まった猫ちゃんを消防隊員が救出→助けられた猫は…
私たち人間にとって、時に予測不能な行動をする猫。 室内飼いの猫の場合は、家具を移動したり危ない場所に入れないようにしたりして安全対策を施すことができますが、外にいる猫ちゃんの行動をコントロールするのは至難の業。 そのため「なぜこんな所に猫が…」と思うような出来事がたびたび起こりますが、最近では猫が電柱の上に登って降りら...
トルコで絶滅危惧種ジャングルキャットの近距離撮影に成功!野生なのに撮影者のすぐそばまで接近
野生のジャングルキャットを専門家のカメラが間近で捉えたと、トルコ最大の通信社・アナドル通信社が報じています。 ジャングルキャットはアフリカ北東部から東南アジアにかけて分布している中型のネコ科動物で、名前から連想されるような熱帯雨林のジャングルではなく、湿地や水辺などの高い草が生い茂るような場所に好んで生息。 体長は56...
カナダでも電柱の上で立ち往生する猫が現れる!救出劇が繰り広げられるも日本とは異なる結末に
カナダ西部のアルバータ州にある都市・カルガリーで先月、電柱の上で立ち往生していた猫が消防士らによって救出されたと地元メディアで報じられました。 その一部始終を捉えた映像の冒頭に映っていたのは、電柱の上でしきりに鳴いている一匹の茶色い猫。猫のまわりには機器やコード類が張り巡らされていて、どうやら体が挟まって動けなくなって...
猫の鮮明な写真がプリントされたクッキー!TOKYO CROWN CATから新商品が登場
洋菓子などを販売しているTOKYO CROWN CAT(トウキョウ クラウン キャット)から新商品となるクッキーが発売されました。 TOKYO CROWN CATは東京駅や羽田空港など、都内の一部店舗で販売されている東京土産のスイーツブランド。 マスコットキャラクターは頭に王冠を乗せたキジトラ猫の「Mr.TORAKIC...
これは日本でも出して欲しいニャ!中国のマクドナルドに猫の手型のポテト用クリップが登場
ハンバーガーのお供に欠かせないフライドポテト。 塩気が効いた熱々のポテトはハンバーガーとの相性が抜群で、炭酸でゴクリと流し込んだ時の喉越しはなんとも言えない爽快感ですが、手が油でギトギトになってしまうのが悩ましいところです。 また、最近は新型コロナウイルスの影響により、素手でものを掴んで食べることに対して以前よりも神経...
ニャンともかわいい猫の紙ナプキン♪ 遊び心あふれる猫グッズがイギリスの雑貨ブランドから登場
イギリスの雑貨ブランド「SUCK UK(サックユーケー)」の輸入総代理店を務めるアールオーエヌから、猫をモチーフにした2種類のアイテムが日本市場向けに発売されました。 SUCK UK(サックユーケー)は1999年にイギリス・ロンドンで誕生した雑貨ブランドで、「こんな雑貨使ってたらかっこよくない?」という創設者の遊び心と...
80匹の猫ちゃんが紙雑貨になるチャンス!「おうちで猫博」が猫の写真&イラストを募集中
メッセージカードやレターセットなどの販売を手掛けるペーパーメッセージが、紙雑貨のモデルになってくれる猫ちゃんの写真を募集しています。 ペーパーメッセージはオリジナルイラストを使った紙雑貨のデザインや印刷、販売などを行っているお店で、高知の印刷会社が2009年に県内1号店をオープン。現在は同県に2号店と東京都の吉祥寺にも...
話題のスマート猫トイレを独占販売!ホームセンターグッデイの猫企画「やっぱりネコがすきっ!」
北部九州を中心に店舗展開をしているホームセンターのグッデイで2020年3月6日(金)より、人気のペット企画「やっぱりネコがすきっ!」が10日間にわたって開催されます。グッデイは「家族でつくるいい一日」をキャッチフレーズに掲げて、福岡(42店舗)、佐賀(7店舗)、大分(8店舗)、熊本(4店舗)、山口(4店舗)の各県にて計...
今年はかわいい巾着袋に入って1,120円!カルディから毎年恒例の「猫の日セット」が登場
コーヒーや輸入食品を取り扱うカルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)のお店で2020年2月15日から、猫をモチーフにしたアイテムを詰め合わせた「ニャンコーヒーセット」が販売されています。毎年この時期になると2月22日の「猫の日」を記念して、オリジナルデザインのネコバッグに猫モチーフの紅茶やお菓子な...
リアルな猫ドアストッパーもあるニャ!ロサンゼルス発「ネコのいる暮らし展」渋谷パルコで開催中
愛猫家向けにオシャレなライフスタイル情報を発信しているPOMPOMCAT(ポンポンキャット)の企画展「ネコのいる暮らし展」が渋谷パルコの2拠点とオンラインで開催されています。ポンポンキャットは、 ロサンゼルス発「猫と愛猫家のオシャレなライフスタイル」を紹介するプロジェクトで、世界中の猫好きな人たちに向けて可愛い猫の写真...
2020年の開運猫グッズはこれニャ!肖像や透かしに猫をたっぷりと描いた700円札が登場
2020年の今年は干支が庚子ということもあり、ネズミの置物や雑貨は買ったけれど、目ぼしい猫グッズにはまだ巡り会えていない・・・というネコ好きな人も多いのでは。そんな新年にぴったりな開運猫グッズが登場しました。紙面の右側には優しそうな笑顔で手をふる一匹の猫が、左側には招き猫のようなポーズの猫が2匹描かれているほか、縁起が...
岩合さんが世界各地で出会った子猫たちの写真展「こねこ」のメインビジュアル
日本を代表する動物写真家・岩合光昭さんの写真展「こねこ」が2019年12月14日(土)より、大阪・なんば駅に直結している複合商業施設なんばスカイオで開催されています。これまでに世界中の色んな国々を飛び回ってライオンやホッキョクグマ、クジラなど、さまざまな野生動物を撮影してきた岩合さんが、特に多くの時間を割いて撮影してい...
こんなお札が欲しかったニャ…!子猫の肖像が描かれた二百円札「子猫紙幣」の新作グッズ全8種
二百円札はかつて日本で使われていたお札。1927年(昭和2年)の金融恐慌時に急遽発行された「乙二百円札(=裏面が白地)」をはじめ、1945年(昭和20年)に発行された「丁二百円札(=肖像に藤原鎌足)」、同年に発行された「丙二百円札(=肖像に武内宿禰)」の3種類が存在していましたが、1946年(昭和21年)に運用が停止さ...
猫の置物に見えるけれど実は意外と使える子!ヴィレヴァンの面白い猫グッズ3選
最近は猫ブームの影響もあってか、カプセルトイ自販機で色んな種類の猫フィギュアが発売されています。中にはクスッと笑えるポーズをしているフィギュアも多く、手頃な価格で購入できる一方で、ひとしきり触ったり眺めたりした後は、部屋のどこに置いたか忘れてしまった経験がある人も多いのでは。また、カプセルトイはそもそも欲しいものが出て...
作家による1点物の猫アイテムも集結!Cat’s ISSUEの期間限定ショップが二子玉川に登場
ネコ好きクリエイターと共にネコへの偏愛を発信するプロジェクト「Cat’s ISSUE(キャッツ・イシュー)」の期間限定ショップが9月18日(水)より、東京都世田谷区にあるショッピングセンター玉川髙島屋S・Cにオープンします。キャッツ・イシューは、歌手の坂本美雨さんらをはじめとするアーティストやデザイナー、編集者...
お洒落な猫カレンダーを飾りたい人にはぴったりニャ「パリにゃん カレンダー 2020」
フランスのパリで暮らす猫たちのお洒落な写真を集めた「パリにゃん カレンダー 2020」が翔泳社より9月6日に発売されました。日本では長らく猫ブームが続き、テレビや映画などでは多くの人気猫や看板猫が活躍しているほか、街を歩けば猫カフェが点在しているなど世界でも有数のネコ好きな国であると思われがちですが、飼育数で見るとフラ...
尿量計測など6機能を追加!スマート猫トイレ「toletta(トレッタ)」がバージョン2に進化
猫のトイレに関する情報を自動で取得できる猫トイレ「toletta(トレッタ)」が8月8日、大幅に機能を追加した新バージョンとなる「toletta2」の先行販売を開始しました。トレッタは猫がトイレの中に入ると自動的に体重を測定し、トイレの回数や滞在時間などを毎日記録。そのデータは専用のアプリを通じて
砂漠を歩くネコ by 岩合光昭の世界ネコ歩き2
動物写真家 岩合光昭さんが出演する人気テレビ番組の写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」が8月7日(水)から新潟三越の7Fで開催されます。NHK BSプレミアムで放送されている人気番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」の写真展は、2015年から全国各地の百貨店や美術館などを巡回して開催。ヨーロッパやアフリカ、アメリカ、アジアなど、...

最近の投稿