最新猫ニュース アーカイブ | 64ページ目 (85ページ中) | Cat Press(キャットプレス)( 64 )

猫に特化したニュースサイト Cat Press(キャットプレス)の「ニュースカテゴリ」ページです。国内外の最新ねこニュースを一覧で確認することができます。

並べ替え
愛猫と暮らせるシェアハウス「HOUSE-ZOO東久留米」

愛猫・保護猫と一緒に暮らせるシェアハウスが東京と神奈川にオープン

ペット共生型シェアハウスを手がけるがHOUSE-ZOOが今月、猫と一緒に暮らせるシェアハウスを神奈川(相模原市)と東京(東久留米市)に相次いでオープンします。   HOUSE-ZOO相模原 空き家をリノベーションしたこの物件は、保護猫と猫好きな人が一緒に暮らすための女性専用シェアハウスです。猫が贅沢にのんびり...
猫もあるニャ、リアルに仕上がる折り紙の解説本「動物のおりがみ」

猫も折り紙で作れるにゃ〜リアルな動物たちの折り方を解説した書籍「動物のおりがみ」

創作おりがみシリーズ「おりがみランド+(プラス)」から、リアルな動物たちの折り方を解説した書籍「動物のおりがみ」が出版されました。 実物の特徴を的確にとらえたリアルな仕上がりと、子供から大人まで楽しめる作りやすさが魅力の創作おりがみシリーズ「おりがみランド+(プラス)」。先月には第一弾となる恐竜が登場。 ティラノサウル...
ねこのかぶりもの常設店が誕生!「かわいい かわいい ねこランド」

ねこのかぶりもの常設店が誕生!「かわいい かわいい ねこランド」

個性的なカプセルトイ(ガチャガチャ)を開発しているキタンクラブ。特に猫用の変身グッズ「ねこのかぶりものシリーズ」は、ネコを飼っている人を中心に大きな人気を集めています。 (C) KITAN CLUB しかし、このアイテムが入っているガチャガチャが、何処に設置されているのか分からない、あっても売り切れていてなかなか手に入...
動く猫カフェ!養老鉄道の車内で子猫と触れ合える 「ねこカフェ列車」が走るニャ

動く猫カフェ!車内で子猫と触れ合える 「ねこカフェ列車」が走るニャ

岐阜県にある鉄道会社・養老鉄道が昨日、列車の中で子猫と触れ合える「ねこカフェ列車」を9月10日(日)に運転すると発表しました。 養老線 | CC 表示-継承 3.0, Link 養老鉄道は近畿日本鉄道(近鉄)の100%子会社で、三重県の桑名(くわな)駅と岐阜県の揖斐(いび)駅を結ぶ養老線を運営している鉄道会社。 同社が...
人気俳優と猫の写真展「ねこカレ」、13枚のツーショット写真を一挙公開、竜星涼のコメントも

「ねこカレ」俳優13名×猫の写真を一挙公開、竜星涼のコメントも

※サイン会情報の追記あり(2017年8月12日) 人気俳優と猫のツーショット写真を展示する写真展「ねこカレ」。来週から東京・吉祥寺で開催されるのに先立ち、展示される写真作品の一部が公開されました。 「ねこカレ」は映画やテレビドラマ、CM、舞台、音楽などさまざまなジャンルで活躍している13名の俳優が参加して行われる写真展...
譲渡型猫カフェ「にゃんくる」の3店舗で夏の仔猫祭りキャンペーンが開催中

譲渡型猫カフェ「にゃんくる」の3店舗で夏の仔猫祭りキャンペーンが開催中

飼い主のいない猫の里親募集などを行っている「譲渡型猫カフェ にゃんくる」が、鎌倉店、桜木町店、蒲田店の3店舗で、仔猫の譲渡を強化したキャンペーン「夏の仔猫祭り」を開催しています。 一般的に猫の出産シーズンは3~6月の春と8月~10月の秋の年2回だと言われていますが、同店の協力先である犬猫レスキュー団体・リトルキャッツに...
鎌倉で猫ショップ3店を巡るスタンプラリー

鎌倉で猫ショップ3店を巡るスタンプラリーが開催中ですにゃ

鎌倉にある猫関連のお店で8月31日まで「かまくら猫ショップスタンプラリー」が開催されています。 美しい自然や歴史的な建造物で観光名所として人気のある古都・鎌倉。 猫寺として知られる光明寺のほか、猫カフェや猫をモチーフにした雑貨のお店などがあり、ちょっと足を伸ばせば猫で有名な江ノ島にも行けることから、猫好きな人にはより楽...
東京ドームシティの仮想空間に酒場の看板猫たちが登場するニャ

東京ドームシティのアート空間に酒場の看板猫たちが登場するニャ

東京ドームシティにある大人のための遊べるギャラリー、Gallery AaMo(ギャラリーアーモ)で行われている映像演出イベントに、8月8日から酒場で働く看板猫たちが出現します。 東京ドームシティ 同ギャラリーでは現在、「TOKYO ART CITY by NAKED」と称するプロジェクションマッピングなどを駆使した映像...
愛猫の写真がカレンダーになるチャンス♪ ワンにゃんカレンダー2018

愛猫の写真がカレンダーになるチャンス♪ ワンにゃんカレンダー2018

みんなの愛猫や愛犬の写真で作るカレンダー「ワン!にゃん!カレンダー2018」が、9月20日(水)まで写真を募集しています。 これはペット保険のアイペット損保が毎年行っているユーザー参加型のキャンペーンで、お気に入りのペット(犬猫)の写真と日付を指定して応募。優秀作品(134名)に選ばれると日めくりワンにゃんカレンダー、...
猫のコスプレで大集合!マレーシアでギネス世界記録を達成

猫のコスプレで大集合!マレーシアでギネス世界記録を達成

東南アジアのマレーシアで今年の5月、猫のコスプレをした人々が一堂に会する人数を競うカテゴリーで、ギネス世界記録が達成されました。 皆さんはマレーシアの猫事情について、どのようなイメージを持っているでしょうか。 隣国のシンガポールはシンガプーラの原産地として有名で、街中では日本と同じようにたくさん猫が暮らしており、猫カフ...
オシャレな猫暮らしの実例を収録した書籍「猫と暮らすインテリア」

オシャレに猫と心地よく暮らすアイディアが満載、実例を収録した書籍「猫と暮らすインテリア」

猫と心地よく暮らすためのインテリア実例を収録した書籍、「猫と暮らすインテリア」が朝日新聞出版から発売されています。 本書は朝日新聞デジタルの人気連載を書籍化したもので、猫と心地よく&楽しく暮らしている人たちの部屋を訪れて、猫との出会いや普段の暮らしぶりからインテリアのこだわりポイント、猫のごはん、トイレのスペース、家具...
お酒のボトルと愛猫の写真で応募する「第2回たてにゃんフォトコンテスト」が開催中

お酒のボトルと愛猫の写真で応募するフォトコンテストが開催中

2017年8月20日まで「第2回たてにゃんフォトコンテスト」が開催されています。 これは山形県酒田市にある創業185年の酒蔵・楯の川酒造の新商品、「たてにゃんのりきゅ~る(ヨーグルト×ピーチ)」が今月発売されたことに伴い企画されたもので、お酒のボトルと猫が一緒に写った写真を募集するというフォトコンテスト。 たてにゃんの...
いぬ・ねこフォトコンテストが開催中、優秀作品には商品券贈呈やカレンダー掲載など

いぬ・ねこフォトコンテストが開催中、優秀作品には商品券贈呈やカレンダー掲載など

犬や猫を対象としたフォトコンテスト「いぬ・ねこフォトコンテスト」の募集が8月31日まで行われています。 これはSBIいきいき少額短期保険株式会社(以下、同社)が、東京カメラ部株式会社が運営するFacebookページ「INUくらぶ」「NEKOくらぶ」と共同で開催するフォトコンテストで、同社開催のフォトコンテストは今年で4...
猫の目線で学べる新感覚の実用書「ネコがおしえるネコの本音」

ニャン語から体の秘密まで、猫の目線で学べる新感覚の実用書「ネコがおしえるネコの本音」

猫の目線で猫のことを解説した書籍、「飼い主さんに伝えたい130のこと ネコがおしえるネコの本音」が7月20日に出版されました。 本書は「ネコたちの疑問やつぶやきに対して、博学のネコ先生が解説をする」という、一風変わった世界観の書籍で、猫の鳴き声やしぐさ、カラダの秘密などについて、ネコ自身が「ネコ目線」で解説する実用書。...
通い猫アルフィーシリーズの最新刊「通い猫アルフィーとジョージ」

第3弾は新キャラの子猫が登場、通い猫アルフィーシリーズの最新作「通い猫アルフィーとジョージ」

猫の視点で綴った人気小説「通い猫アルフィー」シリーズの最新作、「通い猫アルフィーとジョージ」が7月22日に刊行されました。 「通い猫アルフィー」は大好きだった飼い主の老婦人を亡くし、色々な家を渡り歩く「通い猫」として生きるアルフィーが活躍するシリーズ作品で、イギリスの作家レイチェル・ウェルズ(Rachel W...
大阪キタ・梅田駅近くの商店街を「さくらねこ」が3年間ジャック中

大阪キタの商店街を「さくらねこ」が3年間ジャックするニャ

大阪キタ・梅田駅近くのアーケード商店街を、さくらねこ(不妊済みの印として耳先が桜の花びらのようにカットされた猫)がジャックする試みが行われています。 Photo:townphoto.net 場所は大阪駅・梅田駅近くの露天神社(つゆのてんじんじゃ / 通称:お初天神)西側にある、曽根崎お初天神通り商店街のアーケード。 お...
世界猫の日(8/8)にカルディーコーヒーから猫デザインの保冷バッグが登場

世界猫の日(8/8)にカルディーコーヒーから猫バッグが登場

来月の8月8日は、国際動物福祉基金(IFAW)によって制定された「世界猫の日」。 日本で猫の日といえば2月22日ですが、世界猫の日である8月8日は「International Cat Day」や「World Cat Day」などと呼ばれ、キャットショーの開催や愛護活動の啓蒙など、思い思いの方法で猫をお祝いする国も少なく...
ネコ専門投稿誌の歴代大賞作品を収録したムック本「ネコまる特盛!」

日本で唯一のネコ専門投稿誌が傑作選を発売!過去12年分の大賞作品を収録した「ネコまる特盛!」

投稿誌「ネコまる」の傑作選フォトムック本、「ネコまる特盛!」が昨日7月19日に出版されました。 (C)TATSUMI PUBLISHING 2017. 「ネコまる」とは、雑誌「猫びより」の増刊号で、読者から募集した写真、エッセイ、イラストなどを中心とした誌面で構成される、日本で唯一のネコ専門投稿誌です。 毎号読者から寄...
犬猫写真家・新美敬子さんの新しいフォトエッセイ「恋する猫さんぽ」

37の国と地域を厳選!犬猫写真家・新美敬子さんの新しいフォトエッセイ「恋する猫さんぽ」

写真家・新美敬子さんの新しいフォトエッセイ「恋する猫さんぽ」が7月7日に刊行されました。 著者の新美敬子(にいみ・けいこ)さんは、世界を旅して出会った猫や犬と人々の関係を写真とエッセイで発表し続けている犬猫写真家の方。 これまでに「猫旅」「ありがとう 猫が贈る言葉」など50冊以上の著作を発表しているほか、「いやしネコ大...
読み終えると大切な人に会いたくなる猫本「家来になったネコ」

読み終えると大切な人に会いたくなる、街のお医者さんが描いた絵本「家来になったネコ」

誇り高いネコがニンゲンの家来になった物語を綴った絵本「家来になったネコ」が7月3日に発売されました。 本書の著者は、稲毛サティクリニック(医療法人社団以仁会)の理事長を務める河内文雄氏。 「街のお医者さん」として地域の人々と関わりを深めるなかで、「ひとを思いやる愛情」が薄れている現代に危機感を持ち、作品を通して多くの人...

最近の投稿