最新猫ニュース アーカイブ | 63ページ目 (85ページ中) | Cat Press(キャットプレス)( 63 )

猫に特化したニュースサイト Cat Press(キャットプレス)の「ニュースカテゴリ」ページです。国内外の最新ねこニュースを一覧で確認することができます。

並べ替え
書籍「捨て猫に拾われた男」猫背の背中に教えられた生き方のヒント

書籍「捨て猫に拾われた男」猫背の背中に教えられた生き方のヒント

日本経済新聞出版社から9月15日(金)、「捨て猫に拾われた男」という書籍が出版されました。 本書は、著者が一匹の黒猫との出会いを通じて学んだ、自分らしく生きるためのヒントを記した書籍。 里親会で出会った猫と暮らして5年、猫の身の振る舞いから多くのことを学び、本来の自分を取り戻したような気がすると語る著者。捨て猫を拾った...
ハロウィン限定の黒猫ケーキ by シェラトンのカフェ トスティーナ

ハロウィン限定の黒猫ケーキ、舞浜シェラトンのトスティーナに登場

東京ディズニーリゾートの公式ホテルのひとつ、シェラトン・グランデ・トーキョーベイ・ホテル内にあるカフェで10月1日から、かわいい黒猫のチョコレートケーキがメニューに登場します。 黒猫のチョコレートケーキ / 550円 ニヤリと不敵な笑みを浮かべた、黒猫お化けのチョコレートケーキ。 これはハロウィンにちなんだ期間限定のメ...
黒猫づくしの本、黒猫マニアックス vol.2の発売が決定!写真も募集中

一冊まるごと黒猫づくしの本「黒猫マニアックス」第2弾の発売が決定!掲載写真も募集中

昨年の12月に発売されて黒猫界隈で話題になった、一冊まるごと黒猫づくしのムック本「黒猫マニアックス」。 その第二弾となる「黒猫マニアックス vol.2」が、2017年11月10日に発売されることが決定しました。 5月には一冊まるごと茶トラづくしのムック本「茶とらねこのほん」が出版され、今年は毛色ごとに特集を組んだ猫の書...
見て触って楽しめる!猫のダヤンの絵本「さわってダヤン」が登場

見て触って楽しめる!猫のダヤンの絵本「さわってダヤン」が登場

ミステリアスな瞳が印象的なキャラクター、猫のダヤンの新しい絵本「さわってダヤン」が9月8日に発売されました。 猫のダヤンは、絵本作家の池田あきこ氏が創作した架空の国「わちふぃーるど」に住む猫のキャラクターで、誕生から30年を経過した今では幅広い世代の人々に愛されています。そんなダヤンはこれまでにたくさんの作品が発表され...
猫と人間の感動物語、コミックエッセイ「猫が教えてくれたこと」

猫と飼い主の感動物語、コミックエッセイ「猫が教えてくれたこと」

猫と飼い主の感動ストーリーを描いたコミックエッセイ「猫が教えてくれたこと」が先月出版されました。 本書は、ねこ生活アドバイザーの著者が出会った、猫と飼い主の心の繋がりが感じられる物語をマンガで描いたコミックエッセイで、猫にまつわる心温まる話や、涙する話、思わず考えさせられる話など、実話に基づいた6つの物語が収録されてい...
ヒグチユウコさんの新作絵本「いらないねこ」が発売、原画展も開催中

捨てられた子猫を育てるニャンコのお話、ヒグチユウコさんの新作絵本「いらないねこ」原画展も開催中

ヒグチユウコさんの新しい絵本作品「いらないねこ」が9月1日に発売されました。 画家のヒグチユウコさんは、東京を中心に定期的に個展の開催を行っているほか、これまでにEvery Little Thingのツアーグッズデザインや、KIRIN午後の紅茶シリーズのイラストを手掛けたりと、ミュージシャンや企業などとのコラボも実現。...
猫の飼い方がわかるマンガ図鑑「ねこがおうちにやってきた!」

ねこ専門医が分かりやすく解説、猫の飼い方がわかるマンガ図鑑「ねこがおうちにやってきた!」

猫の飼い方をマンガで学べる図鑑「ねこがおうちにやってきた!」が8月23日(水)に出版されました。 本書は猫を飼いたいと思っている子供向けに書かれた書籍で、猫との出会い方、お世話の仕方やコミュニケーションの方法など、猫と仲良く暮らす方法をマンガと写真を使って約140ページにわたり分かりやすく解説。可愛い猫の写真をふんだん...
猫写真家・沖昌之さんの新作写真集は「必死すぎるネコ」ですニャ

猫の意外な一面をこっそり覗き見できる♪ 猫写真家・沖昌之さんの新作写真集「必死すぎるネコ」

「ぶさにゃん」などのネコ写真集で知られる写真家・沖昌之さんの新しい写真集「必死すぎるネコ」が9月15日に出版されます。 沖昌之さんは、アパレル企業のカメラマンを経て2015年に独立した写真家の方で、猫のぶさかわいい表情やしぐさ、ヘン顔、脱力ポーズの猫たちを撮影した写真集「ぶさにゃん」で猫写真家として一躍有名に。 その後...
ネズミとヤマネコの父親心を描いた物語「あいたくなっちまったよ」

ネズミとヤマネコの父親心を描いた優しい物語、竹内通雅さんの絵本作品「あいたくなっちまったよ」

お父さん「ねずみ」と「やまねこ」の切なくて優しい物語を描いた絵本、「あいたくなっちまったよ」が先月ポプラ社より出版されました。 大迫力の猫のイラストが印象的な本書は、童話作家の「きむらゆういち」さんと画家で絵本作家の「竹内通雅(たけうち つうが)」さんによる作品で、立場の違う2匹の父親の絶妙な気持ちの変化を、少ない言葉...
山口県周南市、猫デザインのスマホ用壁紙14種を無料で公開中

山口県周南市、猫デザインのスマホ用壁紙14種を無料で公開中

山口県の東南部に位置する、瀬戸内海に面したゆったりとした時が流れる町、周南市(しゅうなんし)。 永源山公園 ゆめ風車 By User:Sanjo | CC 表示-継承 3.0, Link 同市では、人口流出を食い止め、市外から人を呼び込むシティプロモーション活動の一環として、「しゅうニャン市プロジェクト」を展開しており...
実例が詰まったフォトブック「猫と暮らす住まいのアイデア」

猫とスッキリ&お洒落に暮らす実例本「猫がよろこぶインテリア」

フォトスタイリスト・ヤノミサエさんによる、住まいのアイデア集をまとめた書籍「猫がよろこぶインテリア」が9月5日に出版されます。 著者のヤノミサエさんは、大阪と東京でフォトスタイリング講座を開講してのべ2000人以上の受講生に指導し、フォトスタイリングフォーラム全国講座の添削講師などを務める一方、猫4匹を飼っている愛猫家...
猫島「相島」で撮影したエド・シーランのミュージックビデオが公開

猫島「相島」で撮影したエド・シーランのミュージックビデオが公開

日本の猫島のひとつとして数えられる、福岡県の玄界灘に浮かぶ相島(あいのしま)。 遠目に見えるのが相島 この島を舞台にイギリスの人気ミュージシャン「エド・シーラン」のミュージックビデオを作成し、公開するというユニークな試みが行われました。 2011年にデビューしたエド・シーランは、毎年イギリスで開催されている音楽の祭典「...
つり革の形が招き猫♪ 東急世田谷線が「幸福の招き猫電車」の運行開始

つり革の形が招き猫♪ 東急世田谷線が「幸福の招き猫電車」の運行開始

東京都世田谷区の三軒茶屋駅と下高井戸駅を結ぶ路面電車・東急世田谷線で9月25日から、招き猫をモチーフにした特別車両の運行が開始されます。 東急世田谷線 三軒茶屋駅 これは世田谷線の前身で1969年に廃止された玉川線(愛称:玉電)が、1907年の渋谷駅~玉川駅間開通から今年で110周年を迎えることを記念して行われる企画で...
愛猫の身分証明書「マイニャンバーカード」迷子札バージョンが登場

愛猫の身分証明書「マイニャンバーカード」の迷子札バージョンが登場

今年の猫の日(2月22日)に登場した、愛猫の身分証明書として使える「マイニャンバーカード」。 猫の殺処分や地域猫問題など、日本における猫を取り巻く環境をより良くしたいという想いを込められて作られたこのカードは、愛猫の写真や特徴を記した世界に一つだけのカードを作れるサービスとあって、猫好きな人々を中心に大きな話題となりま...
愛猫の写真を募集中!10月出版予定の書籍・現代ニャン語の基礎知識(仮)

巻頭カラーグラビアの出演ネコを募集中!10月出版予定の書籍「現代にゃん語の基礎知識」

2017年10月下旬に発売予定の書籍、「現代にゃん語の基礎知識」(仮題)に掲載する猫写真の一般募集が行われています。 (C) KAIHATU-SHA 「現代にゃん語の基礎知識」とは、なんだか聞いたことがありそうでなさそうな響きですが、実は「現代用語の基礎知識」を発行している自由国民社から出版が予定されている書籍なのです...
猫の気分でポージング!ネコヨガを楽しむ書籍「のび猫ストレッチ」

猫のようになりたい人は必見ニャ!猫の仕草を取り入れたネコヨガの解説本「のび猫ストレッチ」

猫の仕草を真似してポージングする「ネコヨガ」の楽しみ方を紹介した書籍、「猫になりたいなら のび猫ストレッチ」が8月23日に出版されました。 のび猫ストレッチ(=ネコヨガ)とは、日本ドッグヨーガ普及協会・ネコ部の池迫美香さんによって考案された、猫の動きを人間のストレッチに落とし込んだ体操で、飼い主さんが愛猫と一緒にヨーガ...
夏目友人帳「ニャンコ先生」のポスターが新宿・大阪・天神の駅に登場

最新刊の発売記念!夏目友人帳「ニャンコ先生」のポスターが新宿・大阪・天神の駅に登場

人気漫画作品「夏目友人帳(なつめゆうじんちょう)」の単行本最新作となる22巻が2017年9月5日に発売されることを記念して、ニャンコ先生のポスターが全国3つの駅に登場します。 夏目友人帳は、独特の世界観で人と妖怪の交流を描いた心温まるストーリーのマンガで、累計発行部数は1100万部を超えるほどの人気作品。テレビアニメや...
猫に関する知識を問う「第2回ねこ検定」2018年3月に全国6都市で開催

ネコ好きならチャレンジしてみたい!猫に関する知識を問う「第2回ねこ検定」全国6都市で開催

猫に関するさまざまな知識を問う「第2回ねこ検定」が2018年3月25日(日)、全国6つの都市(仙台、東京、名古屋、大阪、広島、福岡)で開催されます。 (c) kentei-uketsuke.com 「ねこ検定」は猫のことを深く知ることで人と猫がもっと幸せになれるように、という想いの元に企画されたもので、奥深い猫の歴史や...
通信講座「猫の育て方アドバイザーW資格取得講座」が新規開講

通信講座「猫の育て方アドバイザーW資格取得講座」が新規開講

通信講座・通信教育を提供している諒設計アーキテクトラーニングスクールに、「猫の育て方アドバイザーW資格取得講座」が新たに開講しました。 この講座は「W資格取得」という名の通り2種類の資格を同時に取れる講座で、猫の育て方や猫を飼うための設備や準備について、子猫や母猫の対応やお世話の方法、猫の種類ごとの特徴などを一通り学べ...
サーバルキャットの写真

サーバルなどのネコ科動物も!41種類の動物をフルカラーで楽しめる「世界のかわいい け も の!」

動物好きな方におすすめの書籍「世界のかわいい け も の!」が8月21日(月)に出版されます。 本書は約41種類の「けもの」を112ページわたってフルカラーで紹介した書籍で、けものフレンズでも人気の動物「サーバル」を始め、砂漠の天使スナネコ、眼光鋭いハシビロコウ、賢いフクロウ、アイドルなペンギン、謎のツチノコまで?!、...

最近の投稿