296 件がヒットしました。
並べ替え
葛飾北斎もびっくりニャ!浮世絵の名作「富嶽三十六景」がネコの爪とぎになって登場
世界で最も有名な日本の絵として知られる葛飾北斎の「冨嶽三十六景 神奈川沖浪裏」。 「冨嶽三十六景」は日本各地から見た富士山を描いた、全46図からなる版画シリーズ作品で、北斎が70代の時に発表。 中でも特に有名な1枚が現在の東京湾から富士山を眺めた構図の「神奈川沖浪裏」で、静と動の対比によって雄大な景色を描いた作品は海外...
今年は猫デザインのTシャツが豊富!Bleu Bleuet(​ブルーブルーエ)が全国180店舗で動物柄のアイテムを発売
シンプルで着心地が良いTシャツは、初夏から秋口にかけてのコーデに欠かせないアイテム。 1枚での着用から重ね着まで幅広く着こなせるため、何枚持っていても困らない便利なアイテムですが、猫好きな人なら気分が上がるネコ柄のTシャツもいくつか揃えておきたいところ。そんな中、 生活雑貨を取り扱っているBleu Bleuet(​ブル...
最新話は富士山と暮らす猫たち!岩合光昭の世界ネコ歩き「富士・静岡」7/28に放送
毎週火曜日の夜にNHK BSプレミアムで放送されている人気のテレビ番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」。2020年7月28(火)には新作の「富士・静岡」が放送されます。 国内外の色んな場所を訪れて、ネコ目線で街角のネコを撮影する本番組。 「ネコは人間とともに世界に広まった。だからその土地のネコはその土地の人間に似る」と岩合さ...
世界中の珍しい猫と触れ合える「世界のにゃんこ展」今年も富山で開催
世界中の珍しい猫と触れ合える「世界のにゃんこ展」が2019年3月21日(木)から、富山県にある商業施設「フューチャーシティ・ファボーレ」内のイベント会場で開催されます。「世界のにゃんこ展」とは、世界中で人気の猫や珍しい猫種を間近で見ることができるだけでなく、一緒に触れ合うこともできるイベントで、全国各地の都市にある百貨...
岩合さんの監督映画「ねことじいちゃん」の写真展が開催!写真集もでるニャ
動物写真家・岩合光昭さんの初監督映画作品「ねことじいちゃん」の公式写真展が1月5日から富山市民プラザで開催されます。 「ねことじいちゃん」はWEBコミックサイト・コミックエッセイ猫劇場で連載されている人気の猫マンガで、爺ちゃんと婆ちゃんと猫ばかりが住む小さな島に、猫のタマと2人暮らしをしている大吉じいちゃんの日常を描い...
赤ヘルや富士山も追加!黒猫キャラのご当地ハンコに広島と静岡バージョンが登場
黒猫キャラクターの「もみじちゃん」が日本の名所や名物を紹介するハンコ「ご当地もみじちゃん」から、新たに「広島」と「静岡」バージョンが登場しました。 猫×ご当地ハンコの新作バージョン 「もみじちゃん」とは、福岡在住で9匹の猫と暮らしている猫専門イラストレーター、さとるこさんが自身の飼い猫をモデルに描いた黒猫のキャラクター...
富山県にある「朝日町立ふるさと美術館」の外観
猫アート作品の収集家「招き猫亭」のコレクションを展示する企画展が、富山県にある朝日町立ふるさと美術館で2018年7月14日から開催されます。 (C) furusato museum 招き猫亭とは、浮世絵の名品や国内外の作家による作品など、猫をモチーフにした美術品を40年以上にわたって集め続けているコレクターで、その所蔵...
岩合光昭 写真展「とらねこ」富山県のイオンモール高岡で開催中
動物写真家・岩合光昭さんの写真展「とらねこ」が2018年4月20日(金)から、富山県高岡市にあるイオンモール高岡で開催されています。 この写真展は、岩合さんが世界各国で出会ったトラ模様のネコばかりを集めたの写真集「とらねこ」の中から、撮り下ろしの写真を加えた約100点の作品を展示する写真展です。 写真集「とらねこ」はキ...
世界中の珍しい猫と触れ合える「世界のにゃんこ展」富山のファボーレホールで開催
世界中の珍しい猫と触れ合える「世界のにゃんこ展」が2018年4月27日(金)から、富山県にある商業施設「フューチャーシティ・ファボーレ」内のイベント会場で開催されます。 (C) TOYAMA TELEVISION BROADCASTING Co.,ltd. 「世界のにゃんこ展」とは、世界中で人気の猫や珍しい猫種を間近で...
古民家を改修したレトロなお店、富山初の保護猫カフェ「月猫カフェ」
富山で初となる保護猫カフェ、「月猫カフェ」が6月10日(土)にオープンしました。 月猫カフェは、富山市中布目(なかぬのめ)にある大きな庭付きの古民家をリノベーションした、譲渡型の保護猫カフェです。 のどかな風景の中に佇む一軒家 広い庭には小川もありますニャ 店内には広々とした開放的な空間が広がっており、レトロな内装や家...
朝霧高原の乗馬クラブ
様々な町に暮らす猫を求めて各地を訪ね歩く旅番組、「旅猫ロマン」。 引用:tabichan.jp 今週7月14日(木)の放送は、「世界遺産富士山麓 前後編」です。 世界遺産富士山麓 前編 静岡県、朝霧高原の富士山が見える絶景の乗馬クラブでは、厩舎(きゅうしゃ)に暮らす猫の朝食を拝見。知らない猫まで食べにやってきます。 イ...
富山県における猫の引取・返還・譲渡・殺処分数
このページでは富山県における猫の収容状況について、環境省の最新データを元に作成したグラフを公開しています。(データの捕捉・注意点)   猫の引取り数 富山県が引き取った猫の数を表しています。  ※飼い主から引取=飼い主から引き取った猫、所有者不明=それ以外の猫   飼い主から引取った猫(内訳) 飼い...
トイレに行って1分後に戻ると…席をネコに奪われてしまう事案が発生→民泊の看板猫ちゃんだった
猫は普段からのんびりしていて隙だらけに見えるけれど、実は抜け目のないところもある動物。なんにも興味がなそうなフリをしているのに、油断するといつの間にかしれっと行動に移していることがあります。 富山県の海辺の町で民泊を営んでいる「なつめ(@sauntm)」さんは先日、クッションソファに座って仕事をしている最中、トイレへ行...
「4kgの猫を担いだまま凍結路面を歩けますか?」北海道の牧場が求職者に望む特殊なスキル→その理由を聞いてみた
猫のお世話をする人に求められる素養は必ずしも全国共通という訳ではありません。その土地土地の気候や風習などによって時には特別な能力が必要になることもあります。 北海道南部に位置する浦河町で競走馬の生産を営む富菜(とみな)牧場。 そのXアカウント(@tominafarm)が今月投稿した動画は、まさにそんな地域特有の事情を感...
天日干しにした栗の前で日向ぼっこをする猫、この場所が好きなのは日当たりが良いから…だけではなく、ニャンと意外な理由が?
秋は「食欲の秋」と言われるだけあって、食べ物が美味しく感じられる季節ですが、旬の食材が豊富なことから保存食を作るのにも適した季節。保存食は食材の風味や栄養を長く楽しめるだけでなく、食費や時間の節約にもなるほか、季節の移り変わりや自然の恵みに感謝する気持ちも深まっていきます。 愛媛県で農家や猟師を営むへそ(@Heso_t...
ビートきよしさんが猫とのツーショットを公開!もしかしてネコ好きなのか?実際に聞いてみた→猫を前にした時の意外な行動も判明
お笑いコンビ『ツービート』の相方・ビートきよしさんが、猫のいる喫茶店で訪れた時の様子をSNSのX(旧ツイッター)に投稿。猫の横でくつろいでいる自然体な姿が公開されています。 このお店は横浜市中区、京急線の黄金町駅から徒歩5分ほどの場所にある「喫茶TAKEYA」。 もともとは昭和20年に旅館として創業したのが始まりで、1...
赤い鳥居と黒猫のコントラストが神秘的!伏見稲荷大社で鳥居の隙間から一匹の猫が出現→誘うように歩き出す光景が異世界すぎる
赤い鳥居や狐の像で知られる稲荷神社は、日本全国に約3万社ほどあると言われていますが、その総本宮が京都にある「伏見稲荷大社」。 伏見稲荷大社と言えば、朱色の鳥居が本殿から山頂まで続くように立ち並ぶ「千本鳥居」が有名。これらは江戸時代から参拝者によって奉納されたもので、その数は今も増え続けており、公式HPによると約1万基の...
カメラレンズに猫の頭がすっぽり!世界一周旅行中の写真家がモルディブで猫に遭遇→スリスリする姿が面白すぎると話題に
猫はいろんな仕草で私たち人間を魅了してきますが、猫の好きな仕草ランキングでよく上位に挙げられるのが「スリスリ」してくること。 猫がスリスリするのは、自分の匂いを対象物につけることによって、縄張りを主張したり仲間意識を高めたりして、精神的な安定を手に入れようとしていると考えられています。しかし、人間の目から見ると、時には...
長年、見習いだった猫がいよいよ住職に!?比叡山のふもとにある寺院型テーマパーク『猫猫寺』で暮らすキジトラ猫の魅力に迫る
日本には猫に由来のある寺社がいくつかありますが、京都・比叡山のふもとには「猫猫寺(にゃんにゃんじ)」という、猫をご本尊とした世界初の寺院型ミュージアムがあります。 猫猫寺の正式名称は「招喜猫宗 総本山 猫猫寺」で、全国の神社仏閣で文化財の修復に携わってきた絵師の加悦徹(かや とおる)氏と、その家族が運営する猫好きのため...
【猫神家の一族】冷蔵庫の上からヌッと出ているのは猫の足→恐怖の事件…ではなく、お気に入りの場所で爆睡中の猫ちゃんだった
大富豪のばく大な遺産をめぐって起こる謎の連続殺人を描いた長編推理小説として知られる『犬神家の一族』。 作中の印象的なシーンとして多くの人々が頭に思い浮かべるのは、湖面から突き出した被害者(スケキヨ)の足ですが、ネコ好きな人々の間では、猫の足だけが飛び出た写真を『猫神家の一族』として共有する伝統がひっそりと受け継がれてい...

最近の投稿