交付

18 件がヒットしました。
並べ替え
ネコの肉球をデザインしたご当地ナンバー、山口県の周南市が交付開始
ネコの肉球をデザインしたご当地ナンバープレートの発行を山口県の周南市(しゅうニャン市)が発表、9月18日より受付を開始しました。 周南市のご当地ナンバープレート 近年人口の減少が続いている同市では、人口流出を食い止めて市外から人を呼び込むシティプロモーション活動の一環として、周南市(しゅうなんし)にちなんだ「しゅうニャ...
猫のご当地プレートが登場!これがニャンバープレートだにゃ
※追記あり(2017年1月7日) 日本では一部の市区町村において、原付きや小型特殊自動車向けにオリジナルのデザインを採用したナンバープレートが交付されていて、「ご当地プレート」などと呼ばれ、たくさんの個性豊かなナンバープレートが登場しています。 引用:33.hatenadiary.jp そして先月、猫をデザインしたナン...
高知県の黒潮町、野良猫の不妊手術に補助金の交付受付を開始
高知県の幡多郡にある黒潮町は2016年10月から、飼い主のいないメス猫の不妊手術費用について補助金の交付を開始しました。 引用:town.kuroshio.lg.jp 補助金の交付は、不必要な繁殖や飼い主のいない猫の増加を抑えることによって、殺処分される不幸な猫をなくすことや、猫の糞尿などによる公衆衛生の向上を目的とし...
ネコも身分証が必要な時代?スマホで作ってカードを発行できる「愛猫免許証」もしもの時の意思表示にも
ねこ用のオリジナル身分証明書風グッズ「愛猫免許証」がリニューアルを実施。より細かなカスタマイズできるようになりました。 愛猫免許証とは、「かけがえのない大切な存在である愛猫への愛情をカタチにしたい」との想いから生まれたカードで、愛猫が大切な家族であることを証明することができるアイテム。 見た目のデザインは人間用の免許証...
奈良市が犬猫の殺処分ゼロを3年連続で達成、ふるさと納税を活用した新たな取り組みも開始
犬猫の殺処分ゼロを目標に掲げている奈良市(奈良県)が4月12日、令和3年度に犬猫の殺処分ゼロを達成したと発表しました。 近年、日本国内における犬猫の殺処分数は減少傾向にあるものの、環境省が公表している統計資料「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」によると、令和2年度(2020年4月1日~2021年3月3...
奈良市が犬猫の殺処分ゼロを2年連続で達成したと発表、譲渡した数は過去最高を記録
近年、日本国内における犬猫の殺処分数は減少傾向にあるものの、環境省が公表している統計資料「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」によると、令和元年度(2019年4月1日~2020年3月31日)には未だ全国で32,743頭の犬猫が行政によって殺処分されています。 一方で熊本市(熊本県)や横浜市(神奈川県)、...
猫の声を演じるのは…福山雅治、役所広司、仲里依紗、前川清、蛭子能収、長濱ねる、髙田明!長崎出身の著名人7名が結集した動画が話題に
猫は撫でたり触れ合ったりするだけでなく、眺めたりゴロゴロ音を聞いているだけでも心身がリラックスして、癒やしの効果を与えてくれる稀有な存在です。 近年ではそんな猫のチカラを借りて地域おこしをする自治体の例もあり、山口県周南市では人口流出を食い止めて市外から人を呼び込むシティプロモーション活動の一環として、周南市(しゅうな...
福岡市に続き、奈良市が初めて犬猫の殺処分ゼロを達成!犬猫パートナーシップ店制度も奏功
環境省が公表している統計資料「犬・猫の引取り及び負傷動物等の収容並びに処分の状況」によると、日本では平成30年度に未だ年間38,444頭もの犬猫が行政によって殺処分されています。 一方で、殺処分数の推移は14年連続で減少しており、近年は神奈川県や千葉市、東京都など首都圏の自治体を中心に犬猫の殺処分ゼロを達成。 人口が多...
キャットケアスペシャリストのイメージイラスト ac
ペットに関する資格といえば、公益社団法人日本愛玩動物協会が行っている「愛玩動物飼養管理士」がポピュラーですが、猫に特化して基礎専門知識を学べる資格に「キャットケアスペシャリスト」があります。 このページでは、キャットケアスペシャリストの基本情報をはじめ、難易度や合格率、取得法や費用、資格を活かせる仕事などについて解説し...
猫に関する7つの資格を解説(猫の資格一覧)
猫が大好きな人の中には、猫に関する仕事に携わりたいと考えている方もいることでしょう。また、猫を飼っている人であれば愛猫の健康管理のためにも、資格の取得を通じて猫に関する知識を深めたいと思うこともありますよね。 では猫に関する資格には一体どんな種類のものがあり、どのようにすれば取得できるのかについて、このページでは解説し...
江戸から近現代までの美術作品展「アートになった猫たち」とちぎ蔵の街美術館で開催中
江戸時代から近現代まで、昔も今も人を惹きつけてやまない猫の魅力が詰まった美術作品展、「アートになった猫たち 今も昔も猫が好き」が栃木県のとちぎ蔵の街美術館で開催されています。 猫は古くから日本人の生活に深く寄り添ってきた動物で、一説によると日本に猫が伝わったのは6世紀の半ば頃と言われており、その後は貴族や武士、庶民など...
猫の魅力が溢れる展覧会「アートになった猫たち」群馬県の高崎市タワー美術館で開催
江戸時代の浮世絵や海外作家などの作品を通じて猫の魅力や、猫と人間の深い関わりを紹介する展覧会「アートになった猫たち 今も昔も猫が好き」が群馬県の高崎市タワー美術館で開催されています。 Photo:townphoto.net 猫は古くから日本人の生活に深く寄り添ってきた動物で、一説によると日本に猫が伝わったのは6世紀の半...
八王子市、野良猫の不妊去勢手術助成金の受付を開始
東京都の八王子市は4月1日、平成29年度「飼い主のいない猫(野良猫)の不妊去勢手術助成金の受け付けを開始しました。 八王子市では平成23年度に、猫による被害の軽減と猫の殺処分数を削減するとともに、動物の愛護と適正管理の啓発、人と猫との共生社会の実現を図ることなどを目的に同助成金の制度を設立し、今年度で6回目の実施となり...
岩手県に猫ノ図書館がオープン!あおいとり氏のパネル展も
岩手県奥州市にある胆沢図書館に、2月22日(水)の猫の日、「猫ノ図書館」がグランドオープンします。「猫ノ図書館」とは、以前から胆沢図書館の館内に所蔵されていた、猫に関する資料や図書などを集めて設けられたコーナーで、猫の写真集や絵本、猫の生態や種類について解説した図鑑など500冊を超える猫関連の図書が並び
和歌山県、不幸な猫をなくすプロジェクトの事業説明会を開催
和歌山県の食品・生活衛生課は6月21日、田辺市朝日ケ丘の西牟婁振興局で「不幸な猫をなくすプロジェクト」事業説明会を開催しました。 引用:pref.wakayama.lg.jp 「不幸な猫をなくすプロジェクト」とは、殺処分される不幸な猫をなくし、人と猫が共生する社会を目指すことを目的に平成28年度から開始された事業で、そ...
高知県ホームページ
高知県は猫の不妊手術費の助成について、平成28年度の受付を4月11日から開始しました。 引用:pref.kochi.lg.jp 高知県小動物管理センターによると、猫の殺処分数は年々減少していますが、まだ多くの猫がセンターに持ち込まれていて、そのうちの9割以上は野良猫が産んだ子猫や捨てられた子猫がほとんどだとしています。...
岡山県で去勢避妊手術の助成金、4月から申請受付開始
岡山県動物愛護財団は、人と動物が共存できる豊かな地域社会が実現するための支援を目的としており、その一環として飼い猫と飼い犬の不妊去勢手術に助成金を交付していますが、4月から2016年度分の申請受付が開始されました。 引用:ww9.tiki.ne.jp/~okadouaizai 助成金の金額および条件は以下のとおり。 メ...
新潟の動物愛護センターが猫にマイクロチップを装着
新潟県は2016年4月から、動物愛護センターで保護して譲渡する猫の身体に、マイクロチップを埋め込む取り組みをはじめます。 新潟県では2008年頃から猫の譲渡を増やす取り組みに力を入れていて、2014年度の猫の譲渡数は883匹と過去最高を記録しています。 その一方で、殺処分されている猫の数は未だ毎年2,000匹を超え、収...

最近の投稿