JG

115 件がヒットしました。
並べ替え
「手を洗いたいのですが…」猫に洗面台を占拠されてしまった飼い主さん、キッチンも乗っ取られ手洗いを諦めてしまう
猫と人間がひとつ屋根の下で暮らしていると、お互いのやりたい事がぶつかってしまうこともあります。 3匹の猫と暮らしているいわし先生(@IWASHI_0723)は年の瀬が迫っていた日の夕方、洗面所へ足を踏み入れたところ、猫がシンクの中に座っている場面に遭遇しました。 猫ちゃんの座り方は、上半身を起こしたまま両前足をきちんと...
逃げ場がない猫の後ろ姿が完全にフレンドパーク!電子レンジに登って怒られた猫ちゃん、あせって逃げる方向を間違えてしまう
お家の中で猫に立ち入って欲しくない場所は、入れないように工夫したり猫に覚えてもらったりする必要がありますが、駄目と言われたら侵入したくなるのが猫という生き物でもあります。 ラグドールの「うい」くんは先日、未開の地である電子レンジの上に登ってみたところ、案の定、飼い主さんから怒られるはめに。ヤバいと感じたういくんは急いで...
【まるで猫神様】雨上がりの海岸で夕日に染まる猫のシルエットが美しい→幻想的な風景に思わず見とれてしまいそうニャ
外で暮らしている猫は風景の移り変わりと共に、見る者が抱く印象も大きく変わる不思議な動物。明るい日差しが降り注ぐ昼間は可愛らしさが際立っていますが、夕方から夜にかけてはその魅力も影を潜め、代わりにミステリアスな雰囲気を漂わせ始めます。 写真家の「おて」さんが、新潟県のとある海岸で目撃したのも、そんな猫と夕焼けが調和した神...
70歳で引退する父が…子猫を拾ってきた!猫と過ごす第2の人生を描いた書籍『親父と猫 定年後に待っていた猫ライフ』
仕事一筋だった父親が一匹の子猫を拾い、幸せなセカンドライフを過ごす日常をつづったフォトエッセイ『親父と猫 定年後に待っていた猫ライフ』が2023年4月24日に刊行されます。 タイトルにもある「親父と猫」が注目を集めるきっかけとなったのは、2021年4月、Twitterに投稿されたある一枚の写真。前かがみになって新聞を読...
キャラクターの声でアナウンスしてくれる特別仕様!ニャンコ先生モデルの可愛いワイヤレスイヤホンが登場
アニメ『夏目友人帳』に登場する人気の猫キャラクター、ニャンコ先生をモデルにしたワイヤレスイヤホンが登場しました。 充電ケースの表面にはニャンコ先生のニヤリとした顔が、どどーんとデザインされていてインパクト抜群。このままお部屋に飾っておいても絵になりそうな見た目をしています。 フタをパカッと開けると2つのイヤホンが収納さ...
猫の寿命を伸ばす可能性を秘めたキャットフード「AIM30」新フレーバーやサプリメントなどが発売
ペット用品の製造販売を手がけるマルカンのペットフードブランド「サンライズ(SUNRISE)」から、猫の健康維持をサポートする総合栄養食『AIM30』の新商品が発売されました。 猫は祖先であるリビアヤマネコが中東の砂漠などに生息していたことから、少量の水でも生きられるように、尿を濃縮する機能が発達した動物。 しかし、濃い...
愛猫2匹との暮らしを大公開にゃ!セントチヒロ・チッチ(BiSH)が初フォトエッセイを発表
6人組ガールズグループ「BiSH(ビッシュ)」のメンバー、セントチヒロ・チッチさんのフォトエッセイ『チッチと猫のハクと坊』が6月14日に刊行されます。 2023年をもって解散することが発表されているBiSHは「楽器を持たないパンクバンド」がキャッチコピーのアイドルグループ。 2015年の設立時からメンバーを務めるセント...
肉球の振動が心地よいニャ♪ 学研グループが開発した猫の手型マッサージグッズ「にゃんたん」
日々の疲れた体や心をほぐしてくれるリラクゼーショングッズ。 忙しくてマッサージに行けない時でも、自宅やオフィスなどに置いておけば手軽に体をケアできる便利なアイテムで、さまざまな種類の製品が販売されていますが、デザインに猫要素を取り入れたものなら使うたびに気分も上がりそうですよね。 そんなネコ好きさんにぴったりなのが「に...
ムツゴロウさんや貴島明日香さんの猫インタビューも!日刊ゲンダイのネコ特集号が2/15に発売
新年が明けてひと月が経ち、ようやく落ち着いた頃にやってくるのが2月22日の「猫の日」。 もともとは「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し、猫とともにこの喜びをかみしめる記念日を」という趣旨で制定されたものの、近年は2月になるとさまざまな企業から猫の日企画が発表され、猫を飼っていないネコ好きな人や、普段は猫にそこまで興味がない...
今年は6名のアーティストが参加!猫の絵画展「CAT WEEK」が3年連続で神戸にて開催
猫をテーマにした絵画展「CAT WEEK(キャットウィーク) 2021」が神戸市長田区にあるギャラリーで10月29日(金)より開催されます。 本展はジャンルの異なる作家が描くネコの作品を集めた絵画展で、もともと福岡のギャラリーで行われていたグループ展にルーツを持つイベント。ギャラリーの閉廊に伴いしばらく途絶えていたもの...
コロナ禍でも猫と旅気分を味わえるニャ!旅行誌のまっぷるから猫版の『にゃっぷる』が登場
地図の出版事業を手掛ける昭文社ホールディングスから2021年1月29日、旅行ガイドブック誌「まっぷる」の猫バージョンとなる『にゃっぷる』が刊行されます。 「まっぷる」は観光情報を主な観光地ごとに紹介する雑誌スタイルの旅行ガイドブックシリーズ。 定番の見どころや注目スポット、話題のご当地グルメなどを取り入れて現地を堪能す...
岩合映画の新作ネコ写真展「劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族」の展示作品イメージ
動物写真家・岩合光昭氏の新しい写真展『劇場版 岩合光昭の世界ネコ歩き あるがままに、水と大地のネコ家族』が2020年12月26日(土)より、千葉駅前にある百貨店・そごう千葉店で始まりました。 このイベントは2021年1月、同タイトルの映画が劇場公開されるのに先立ち行われる写真展で「ネコの家族愛」をテーマに、流れゆく季節...
元陸上自衛官の広報カメラマンが撮影!写真集「そとねこたちのポートレート」が刊行&展示会も開催
テレビやCMに出演しているタレント猫や、SNSで人気のインフルエンサー猫、猫カフェでのんびりと過ごしている猫など、私たちの日常には人間から愛情を注がれて幸せそうに暮らしている猫が目に入りがち。 しかし同時に、人の暮らしのすぐ側にいながら、人の知らない時間を生きている猫たちも存在しています。 室内で暮らしている猫の平均寿...
切手サイズから大型作品まで!猫の絵画展「CAT WEEK」が2年連続で神戸にて開催
猫をテーマにした絵画展「CAT WEEK(キャットウィーク) 2020」が神戸市長田区にあるギャラリーで11月3日(火)より開催されます。 本展はジャンルの異なる作家が描くネコの作品を集めた絵画展で、もともと福岡のギャラリーで行われていたグループ展にルーツを持つイベント。ギャラリーの閉廊に伴いしばらく途絶えていたものの...
猫アレルギーだけど猫カフェに行きたい…!そんなニーズに応えるお店「CatsHouseねこや」
今まで普通に猫と触れ合うことができていたのに、ある日突然発症することもある猫アレルギー。 その症状は目のかゆみや充血、鼻水、くしゃみ、咳、喉の痛みなど花粉症と似ているほか、場合によってはじんましんが出たり呼吸困難になったりと、命にかかわるような重度な症状が出ることもあり、その程度は環境や体質などの影響により個人差が大き...
すべての愛猫家へ贈る感動の一冊、作家・村山早紀さんの新刊「心にいつも猫をかかえて」
児童文学作家の村山早紀さんによる初めてのエッセイ&短編小説集「心にいつも猫をかかえて」が2020年4月13日に刊行されました。 村山さんは長崎在住の作家。 お姉ちゃんになりたくてもなれない女の子の揺れる心を描いた『ちいさいえりちゃん』で毎日童話新人賞最優秀賞、および第4回椋鳩十児童文学賞を受賞。 過去に『星をつなぐ手』...
スマホを片手に読むとさらに楽しい!猫の命をつなぐ9年間の記録本「のぞみさんの保護猫日記」
9年間にわたって猫を保護&譲渡してきた記録を、1冊にまとめた書籍「のぞみさんの保護猫日記」が2020年3月13日に刊行されました。 本書の著者は、Instagramで17万以上のフォワーを抱えるのぞみさん(@nozomioride)。自宅では8匹の猫を飼っているという愛猫家。 その一方で、「買いに行かなくたって、かわい...
400点以上のネコ写真を展示!猫のことがもっと好きになるイベント「にゃんぱく」が大阪で開催
楽しみながら猫に詳しくなれるイベント「にゃんぱく(~ねこの万博~)」が2020年2月16日(日)から、大阪駅近くにある百貨店・大丸梅田店で開催されます。これは可愛らしい猫の写真や動画の展示をはじめ、ねこと人との暮らしを考える展示や、ねこの習性や生態に詳しくなれる「ねこ検定」の模擬試験など、様々な角度からねこへの理解を深...
表紙は岩合さんが撮影したあの人気猫!一冊丸ごと猫だらけの雑誌「NyAERA(ニャエラ)」最新号が発売
ニュース週刊誌のAERA(アエラ)から誕生した一冊丸ごと猫だらけがコンセプトの増刊号「NyAERA(ニャエラ)」。その最新版が2020年2月18日(火)に刊行されます。表紙を飾っているのは、丸い顔とふてぶてしい表情が印象的な一匹の猫。ネコ好きな人ならどこかで見たことがあるという人も多いのではないかと思いますが、この猫...
部屋の窓から猫が見える!ガラス1枚で猫カフェと仕切られたホテル「ねこ旅籠」がオープン
猫を眺めたり、猫に眺められたりしながら眠ることができるホテル「ねこ旅籠(ねこはたご)」が12月16日、大阪市中央区の心斎橋エリアにオープンします。旅行の楽しみと言えば宿泊先もその一つではありますが、日中は移動や観光で体力を使い果たし、ホテルへ戻ってきたりチェックインした後は疲れてしまって何もやる気が起きない・・なんてこ...

最近の投稿