返事

15 件がヒットしました。
並べ替え
猫のようにしっぽでお返事♪クッション型ロボット「Qoobo(クーボ)」の小型版が登場
撫でると猫のように尻尾が動くロボット、Qoobo(クーボ)の小型バージョンとなる製品「Petit Qoobo(プチ・クーボ)」が新たに登場しました。 「Qoobo」はそっと撫でるとフワフワと、たくさん撫でるとブンブンと、そして時には気まぐれにしっぽを振って応えてくれる生き物のようなロボットで、撫で方によって変化するしっ...
「一人掘りごたつ」「布団沈下w」コタツ布団に飛び乗った猫ちゃん、自らの重みで凹んだ穴にジャストフィットしてしまう
自分で面白いことをやろうと思っていないのに、結果的に面白くなってしまうことがあるのは、猫の魅力のひとつ。何気ない行動から生まれた思いがけない出来事は、私たちの日常に笑いをもたらしてくれます。 茶トラ猫の『まこ』ちゃんと暮らしている飼い主さんは先日、食事の後片付けを終えてコタツ布団を洗濯するために天板をどけたところ、2階...
オヤツが入ってることを確信した黒猫兄弟、引き出しを見つめる視線が必死すぎて笑ってしまう
猫は人間が思っている以上に記憶力が高い動物。ご飯の入っている場所や猫缶を開けた時の音など、自分で興味関心があるものに対してはよく覚えています。 2匹の猫を飼っているXユーザーの「もふもふりー(@siEEFII9JV27011)」さんが先日、お家の中で目撃したのも、そんな猫の記憶力の良さを再認識させられる光景。猫用オヤツ...
妨害電波から脳を守るのニャ!アルミホイルの帽子をかぶった猫が陰謀論者みたい→飼い主さんと相思相愛の幸せ猫ちゃんだった
一部の人々の間では、マインドコントロールを防ぐ効果があると信じられているティンホイル・ハット。 ティンホイル・ハットはアルミホイルを重ねて作られた帽子のことで、電磁波やテレパシーによる思考盗聴を目論む組織から身を守る…という目的から、陰謀論者を象徴するイメージとして使われることがある一方、映画やアニメ、ゲームなどのメデ...
もしも猫と話せたら…を叶えてくれる!1000種類以上の言葉を話す音声認識人形「みけねこミミコ」
人間のように会話できるぬいぐるみ「おしゃべりパートナーシリーズ」から、新たに三毛猫をモチーフにした「みけねこミミコ」が発売されました。 「おしゃべりパートナー」は特定のワードを認識して、それに対して言葉を返してくれる音声認識人形。 2004年に誕生して以来、シニア層を中心に累計20万体を販売している人気シリーズで、内蔵...
猫が支配する世界を描いた衝撃のマンガ作品『ニャイト・オブ・ザ・リビングキャット』、待望の単行本が発売&作者インタビューも公開
日本のみならず世界中で私たち人間を魅了している猫。あまりに猫のことが好きすぎて「猫になりたい」「猫に支配されたい」といった願望を抱いている人も少なくありません。 しかし、いざ本当にそんな世の中がやってきたら、私たちの日常はどうなってしまうのか。本当に幸せなのだろうか。猫にまみれた夢のような世界で暮らせる高揚感と、人間で...
会ってみたい宿泊施設の看板猫ランキング!従業員やお客さんを癒やしてくれる魅惑の猫たちを紹介
旅の醍醐味のひとつは宿泊先。 美味しい料理や、疲れを癒やしてくれる温泉、リラックスできる非日常的な空間など、宿には旅を充実させる要素がたっぷりと詰まっていますが、最近は猫がいる旅館やペンションなども珍しくなく、中には猫を目当てに泊まりに行く人もいるほど。 そんな全国の宿にいる看板猫の人気ランキングが旅行誌の「じゃらん」...
猫がテーブルまでお料理を運んでくれる!ネコ型の自動デリバリーロボット「BellaBot(ベラボット)」
人から人へ感染していく新型コロナウイルスの感染拡大により、飲食店ではキャッシュレスやパーティションなど様々な対策が講じられていますが、中には衛生対策の一環としてユニークな取り組みを行うお店も出てきました。 その一例が東京都千代田区にあるイタリアンレストラン「Gaston&Gaspar 御茶ノ水ソラシティ店」。日本では珍...
おしゃれキャット「マリー」がクッション型ロボットに♪ ディズニー×Qooboのコラボ商品が登場
撫でると猫のように尻尾が動くロボット・Qoobo(クーボ)から、ディズニーの人気猫キャラクター「マリー」をモチーフにした新商品が6月末に発売されました。 「Qoobo」はそっと撫でるとフワフワと、たくさん撫でるとブンブンと、時には気まぐれにしっぽを振って応えてくれる生き物のようなロボット。 撫で方によって変化するしっぽ...
鳴いたりしっぽも振れる!100通りの感情表現ができる猫型ロボット「あまえんぼうねこちゃん」
本物みたいな鳴き声や仕草で感情表現をしてくれる猫型ペットロボット「しっぽふりふり あまえんぼうねこちゃん」が2020年2月22日に発売されます。透き通ったブルーの目に、ピンク色の耳・鼻・肉球、ふわふわの毛並み。まるで本物の猫ちゃんのようなリアルな見た目をしたぬいぐるみのようにも見えますが、名前を呼んだり体を撫でたりする...
岩合監督&柴咲コウが撮影エピソードを披露!映画「ねことじいちゃん」イベントレポート
今年の猫の日(2/22)に公開が予定されている動物写真家・岩合光昭さんによる初映画監督作品「ねことじいちゃん」の公式写真展が1月9日より始まることを記念して、昨日、岩合さんや出演者らが参加してトークを行うレセプションイベントが開催されました。 「ねことじいちゃん」は、WEBコミックサイト・コミックエッセイ猫劇場で連載し...
映画「ねことじいちゃん」監督の岩合光昭さんと、主演の立川志の輔さん
老人と猫の日常を描いたマンガ「ねことじいちゃん」が、動物写真家の岩合光昭さんを監督に迎えて実写映画化されることが発表されました。 監督:岩合光昭/主演:立川志の輔 「ねことじいちゃん」とは、WEBコミックサイト・コミックエッセイ猫劇場で連載している人気の猫マンガ。爺ちゃんと婆ちゃんと猫ばかりが住む小さな島で、ねこのタマ...
仕事に使える♪ エンジニアを褒めるネコのLINEスタンプが可愛いニャ
猫好きな皆さんの中には、コミュニケーションアプリの「LINE」でも猫のスタンプを使っているという方が多いですよね。 テレビなどのメディアで話題の猫をモデルにしたスタンプや、人気の猫キャラクターをモチーフにしたスタンプ、岩合光昭さんの猫スタンプなどなど、様々なスタンプが登場していますが、本日ご紹介するのはちょっぴりマニア...
岩合光昭さんのLINEスタンプ第二弾「ねこの京都」が公開
動物写真家・岩合光昭さんの新作ネコ写真展「ねこの京都」が5月3日から東京で始まりました。 岩合さんが1年以上もかけて撮影を行った本作は、京都の移りゆく季節の中で出会ったさまざまな猫たち、約150点の作品を展示する写真展です。 すでに写真集やオリジナルグッズが販売され、5月18日からは京都での開催が予定されるなど、今まさ...
猫の鳴き声イメージイラスト
猫の鳴き声は一説によると20種類近くもあると言われており、その中には人間に聞き取ることができない高音も含まれるため、私たちが耳にしているのはその一部と考えられています。 しかし、実際に耳にする鳴き声は人間に向かって発せられていることも多く、愛猫の鳴き声(=猫語)の意味を理解したい、と感じる飼い主の方も多いのではないかと...

最近の投稿