板( 5 )

389 件がヒットしました。
並べ替え
南極に渡った猫「たけし」と一緒に暗号を解き明かせ!名古屋港の南極観測船ふじで謎解きゲームが開催中
愛知県の名古屋港に係留されている「南極観測船ふじ」で7月16日(土)より、子猫をテーマにしたリアル謎解きゲームが開催されます。 全長100mの大きさがある同船は、昭和40年(1965年)から18年間にわたって日本と南極を行き来した2代目の南極観測船で、厚さ80cmまでの氷を連続で砕氷することができた、日本で最初の本格的...
帰宅するのが楽しくなりそうニャ♪ 猫のシルエット入り壁掛けポスト「Miauler (ミオレ)」
ポストは郵便物を受け取るだけでなく、お家の印象を大きく左右するアイテム。 他人の目につくのはもちろん、自分を出迎えてくれる存在でもあるため、心がほっと落ち着くようなデザインを選んでみると、疲れて帰ってきた時の気分も和らぐかもしれません。 インテリア家具メーカーのヤマソロから登場した「Miauler (ミオレ)」は、ネコ...
劇場版「にゃん旅鉄道」猫の声役に上坂すみれ・榎木淳弥らを起用!出演者インタビュー記事も公開
本記事は2022年夏に公開予定の映画「劇場版 にゃん旅鉄道」出演者インタビュー記事の後編です(前編はこちら)。 上坂すみれ(ぴーち役) Q:演じた猫の印象ぴーちは次男猫で、らぶの弟、さくらのお兄ちゃんという感じで、すごく次男っぽい性格だなと感じました。普段は基本的に眠っていたりマイペースだったり、駅長の仕事はお兄ちゃん...
劇場版「にゃん旅鉄道」猫の声役に上坂すみれ・榎木淳弥らを起用!出演者インタビュー記事も公開
2022年夏に公開が予定されている映画「劇場版 にゃん旅鉄道」から、作中で猫の声を演じるキャラクターボイスのキャスティング情報が発表されました。 同作は福島県会津若松市にある会津鉄道の「芦ノ牧温泉駅」を舞台に、そこで実際に働いている猫たちの絆や奇跡が起こる駅の物語を描いた作品。 作中には二代目名誉駅長の「らぶ」と、元施...
こだわりのネコ家具から可愛い猫グッズまで!東京・大阪・熊本の3都市で「猫用品店」フェアが巡回開催
カフェと本と雑貨のお店「カフェ&ブックス ビブリオテーク」の一部店舗で、猫をモチーフにしたグッズや作品が集結するフェア「猫用品店」が7月より巡回開催されています。 ビブリオテークは、毎日がちょっぴり楽しくなる本やアート、デザイン雑貨などのセレクトショップを併設したカフェ。人が集まる空間「本屋と食堂」をベースに、...
パッケージには貫禄たっぷりのネコもデザイン♪ 伝統銘菓のラムネに猫をプリントした和菓子が登場
洋菓子などを販売しているTOKYO CROWN CAT(トウキョウ クラウン キャット)から、伝統銘菓を使った和菓子商品「トラズラムネ」が新登場しました。 TOKYO CROWN CATはキジトラ猫の「Mr.TORAKICHI(トラキチ)」がマスコットキャラクターを務めるスイーツブランド。 猫をモチーフにした可愛らしい...
岩合光昭氏の2つの猫写真展「こねこ」「世界ネコ歩き2」が連続開催!角川武蔵野ミュージアムで6/18にスタート
埼玉県所沢市にある文化複合施設「角川武蔵野ミュージアム」で6月18日(土)より、動物写真家・岩合光昭さんの写真展「こねこ」が開催されます。 これまで世界中を飛び回って様々な野生動物を撮影してきた岩合さんが、ライフワークとして40年以上にわたって撮り続けている身近な野生動物が「ネコ」。 その土地土地の人々と関わり合いなが...
撮影スポットもあるニャ!奈良駅近くのホテルに猫をコンセプトにした客室「にゃらまちルーム」が誕生
奈良の中心地にある宿泊施設「ホテルアジール・奈良」で6月より、猫をコンセプトにした客室が登場しています。 JR奈良駅と近鉄奈良駅から徒歩5分ほどの場所にあるホテルアジール・奈良は、東大寺の大仏や鹿で有名な奈良公園、伝統的な木造建築の町家が建ち並ぶ「ならまち」など、観光スポットにアクセスしやすいホテル。 館内のロビーには...
観覧車の下に巨大なネコ型テントが出現!岐阜県最大級の複合型レジャー公園で保護猫の譲渡会が開催中
岐阜県にある複合型レジャー公園「オアシスパーク」で巨大ネコ型テントを使った保護猫譲渡会が行われています。 オアシスパークは木曽川の自然や文化を再現した木曽川水園をはじめ、世界最大級の淡水魚を専門にした水族館、大型観覧車やアミューズメント施設などを備えた環境共生型のテーマパーク。 水辺と緑が豊な園内ではBBQや水遊びを楽...
目印はシャム猫のパッケージ!手のひらサイズの猫型チーズケーキが全国のファミマ限定で発売中
コンビニチェーンのファミリーマートで2022年5月17日(火)より、同コンビニ限定の猫スイーツが販売されています。 ネコ好きな人なら一目見ただけで立ち止まってしまいそうな、シャム猫のイラストがデザインされた可愛らしいパッケージ。中に入っているのはコロンとした手のひらサイズのチーズケーキです。 口の中に入れるとなめらかな...
猫の成長段階に合わせてカスタマイズ!お洒落でスリムな突っ張り式キャットタワー「ホワイトポール」
室内飼いをしているネコの運動不足解消やストレス発散に欠かせないキャットタワー。 キャットタワーは愛猫の好みやインテリアとの相性を考えて選びがちですが、猫は個体ごとに体の大きさが異なり年齢によって運動能力も変わってくるため、猫が使いづらいと足腰への負担が増し、場合によっては事故や怪我の原因にも繋がりかねません。 そのため...
約200組の出展者が参加!全国からネコ好きが集うイベント「にゃんだらけ」が浜松町で開催
猫好きな人々が集うイベント「にゃんだらけVol.12」が東京・浜松町にあるイベント会場で4月29日(金・祝)から2日間開催されます。 「にゃんだらけ」は猫グッズの販売からクイズやコンテストといった催し物まで行われる、猫に関するあらゆるものを集めた「フェス」的なイベントで、猫と猫好きな人がハッピーになれる空間を創り出すこ...
猫家具専用ブランドLOWNYA(ロウニャ)が誕生、猫も人も楽しめる5種類の新商品をリリース
家具やインテリアのオンライン通販サイト「LOWYA(ロウヤ)」から、猫が快適に楽しく暮らすための家具が登場。新商品が順次発売されています。 LOWYAは実店舗やショールームを持たず、オンライン専業にすることでロープライスな商品を提供する「ファストインテリア」ブランド。トレンドを意識したデザイナーズ家具やインテリア雑貨な...
京都ブライトンホテル
京都御所の西側に位置する京都ブライトンホテルで5月末まで、謎解きゲームに参加できる宿泊プラン『黒猫を追いかける白猫、白猫を追いかける君』が販売されています。 三千家や神社仏閣などに囲まれた閑静な住宅街に佇む同ホテルは1988年に「真のゆとりとくつろぎ」を客室テーマとして開業し、広々としたロビーや客室をはじめ、大小さまざ...
北海道で猫を訪ね歩いて1200キロ!紀行番組『新・旅猫ロマン』の最新話は乗馬するネコも登場
猫を求めて訪ね歩く紀行番組『新・旅猫ロマン』の最新話、第5話が2022年4月10日(日)に放送されます。 旅猫ロマンは、海外・温泉・紀行など旅に特化した映像を放送している日本で唯一の旅番組専門チャンネル『旅チャンネル』が提供している番組のひとつで、全国のケーブルテレビやスカパー、IPTVなどにて放送中。 番組の内容は看...
ネコ好き女子は必見ニャ!都内の街歩きが楽しくなる雑誌『nyaruco 東京ねこさんぽ』誕生
春はポカポカと心地よい陽気に誘われて、どこかにお出かけしたくなる季節。 目的もなくぶらぶらと歩いているだけでも楽しいものですが、女子旅ガイドブック『地球の歩き方aruco(アルコ)』からは、東京の街歩きが楽しくなりそうな最新刊が登場しました。 arucoは旅好き女子のための「プチぼうけん応援ガイド」をコンセプトにした雑...
猫もお家にいながらキャンプを楽しめる♪ 猫用サイズの本格的なテント「Cat Tent」
猫は家族の一員であり人生の大切なパートーナー。 できれば家の中だけでなく、ワンちゃんのように一緒にお出かけして、アウトドアやレジャーを楽しんでみたいところ。しかし、室内飼いの猫は外が苦手な子が多く、脱走や迷子の心配もつきまとうため現実的には難しいのが実情です。 だから、せめて雰囲気だけでも味わいたい……。そんな人には楽...
ごきぶりホイホイが猫の爪とぎに!?アース・ペットから猫用のおもちゃ『ねこモテ』シリーズが新登場
日用品の製造販売を手掛けるアース製薬の100%子会社「アース・ペット」が、猫用のおもちゃ『ねこモテ』シリーズを発表。 第一弾商品として、ロングセラーの殺虫剤や害虫駆除用品をモチーフにしたおもちゃなど、5種類のアイテムが登場しました。 ねこモテ ホイホイ ねこモテホイホイはその名のとおり、猫がホイホイと寄ってきてしまうと...
神出鬼没な猫がクセになる、お笑い芸人で絵本作家の田中光さんによる新作絵本『ねこいる!』
猫は現実世界だけでなく絵本の世界でも人気者。 猫を題材にした絵本は数多く、心温まる物語や冒険心をくすぐる物語、ミステリアスな物語など、バラエティに富んだ作品にあふれていますが、ポプラ社から新たに刊行された『ねこいる!』はメッセージや意味などを削ぎ落とした異色の絵本。 コンセプトは「ねこがいるのか、いないのか」というシン...
ねこ駅長が映画デビュー!芦ノ牧温泉駅のネコたちを描いた「劇場版にゃん旅鉄道」2022年夏に公開
飲食店や宿泊施設、神社など、全国津々浦々いろんな所で見かける看板猫。 中には鉄道の駅構内に看板猫がいたりすることもありますが、福島県会津若松市にある会津鉄道・芦ノ牧温泉駅も、ねこが働く駅として全国的に有名なスポットです。 この投稿をInstagramで見る らぶ駅長【公式】(@ashinomakionseneki)がシ...

最近の投稿