cho( 2 )

162 件がヒットしました。
並べ替え
猫のNFTアートから生まれたニットセーターも特別展示『ネコといる暮らし展』が渋谷PARCOで開催
猫をモチーフにしたアイテムが集まる企画展『#NFTCATTOKYO ネコといる暮らし展』が11月18日(金)より東京の渋谷PARCOで開催されます。 『ネコといる暮らし展』はロサンゼルス在住のフィルムディレクター、木之村美穂さんが自身のライフワークとして2017年から手掛けているイベントで、猫をモチーフにしたグッズなど...
早口言葉ネタで話題のピン芸人、大谷健太の初絵本「早口ことばえほん なんとニャンコうんこ4こ!」
お笑い芸人の大谷健太(おおたに けんた)さんによる書籍『早口ことばえほん なんとニャンコうんこ4こ!』が11月10日に刊行されました。 福岡県出身の大谷さんは、吉本興業所属のピン芸人で特技は絵を描くこと。 2020年に出場したピン芸人コンクール「R-1ぐらんぷり」では、敗者復活ステージを勝ち抜いて決勝まで進出し、準優勝...
名作絵本「100万回生きたねこ」の45周年記念!名久井直子デザインの特別版が2000部限定で登場
絵本作家・佐野洋子さんによるロングセラー絵本『100万回生きたねこ』の45周年を記念した限定版書籍が発売されます。 同作は死ぬたびに何度も生き返る主人公の「とらねこ」が、大切な存在を得て失うことで初めて愛や悲しみを知るという感動ストーリーで、これまでの累計発行部数は244万部を超えているほか、近年ではフランス語・ロシア...
黒猫モチーフの「東京ばな奈」がチョコバナナ味で登場!デザインは全6種類で中には超レアな猫ちゃんも
洋菓子メーカーのグレープストーンが展開するスイーツブランド「東京ばな奈ワールド」から、黒猫をモチーフにした新商品が登場しました。 1991年に誕生した『東京ばな奈』は、たっぷりのバナナカスタードクリームを、ふんわり焼き上げたスポンジ生地で包み込んだバナナ型のお菓子。 持ち運びやすいサイズ感と常温で保存できる生菓子という...
猫の安否を確認できるネコ型カメラ「にゃんボット」レンズが360度回転して自動追尾する機能を搭載
さまざまな家電をスマート化するIoTデバイスを展開しているSwitchBot(スイッチボット)から、猫用の見守りカメラ「にゃんボット」が登場しました。 かわいい猫の耳とヒゲ、しっぽがデザインされた、マスコットのようなこのアイテム。インテリアとして置いておくだけでもお部屋を楽しい雰囲気にしてくれそうですが、高性能のイメー...
名作絵本『100万回生きたねこ』がTシャツやワンピースに!グラニフから16種類のコラボ商品が登場
Tシャツや雑貨などのデザインプロダクトを展開しているグラニフから、ロングセラー絵本『100万回生きたねこ』とコラボレートした新作アイテムが登場しました。 『100万回生きたねこ』は1977年に出版された、絵本作家の佐野洋子さんによる作品。死ぬたびに生き返っては新しい飼い主と暮らすというサイクルを100万回繰り返し、ただ...
猫と小鳥の心温まるストーリーが心に響く、美しい水彩画で描いたファンタジー絵本『ねことことり』
猫と小鳥の心温まる物語を描いたファンタジー絵本『ねことことり』が今月刊行。それを記念した原画展やパネル展が開催されます。 本書は木の小枝を束ねる仕事をしている猫と、その枝を求めて猫のもとに通う小鳥の物語で、環境や価値観が違っても、互いに歩み寄ることの大切さを描いた作品。 ねことことり、それぞれの視点から見える「しあわせ...
住職と6匹の猫たちのレアショットも収録、那須の長楽寺から新しい写真集『てらふくねこ』が登場
猫と住職の朝ごはん風景が話題のお寺、栃木県にある「那須の長楽寺」から第2弾となる写真集が刊行されます。 長楽寺は寛永7年(1630年)に創建されたと伝えられる400年以上の歴史を持つ古寺。 境内には疫病神の一種である疱瘡神(ほうそうがみ)を祀った神社があり、幕末期には祈願によって天然痘が治癒したという言い伝えが残ってい...
黒猫ドーナツが包帯を巻いたミイラに変身!クリスピー・クリーム・ドーナツからハロウィン限定品が登場
朝晩の涼しい日が少しずつ増え始めて、ハロウィンシーズンの到来を予感させる今日このごろ。 全国に50以上の店舗を展開しているクリスピー・クリーム・ドーナツからは、ハロウィンナイトを楽しむ期間限定の新商品が登場しました。 毎年この時期になるとハロウィン商品を発売しているクリスピー・クリーム・ドーナツ。2022年の今年はハロ...
猫が似合う街・湯島で15回目の「ねこまつり」が開催!
下町情緒が漂う街・東京都文京区の湯島エリアで9月14日(水)から、地元店舗による猫をテーマにしたイベント「ねこまつり at 湯島~猫でつなぐ湯島のまち~」が開催されます。 湯島界隈には平安時代の学者・菅原道真が祀られている湯島天神や創建1300年を超える神田明神などがあり、歴史的な観光スポットを巡りながら街歩きを楽しめ...
夜の猫から旅先で出会った猫まで、12名の写真家によるネコの写真展「ニャン都物語」横浜で開催
横浜・みなとみらい駅構内にあるアートギャラリーで8月9日(火)より、猫の写真展「ニャン都物語 2022 in 横浜みにゃとみらい」が開催されます。 これは既存の猫写真にとらわれない自由な表現の撮影を続ける猫写真家グループ「Innovative Cat Photographers Group」による写真展。 同グループは...
茶トラ猫・リドくんとのツーショットも収録!謎解きクリエイター松丸亮吾さんの初写真集『すがお』
謎解きクリエイターとして活躍している松丸亮吾さんの1st写真集『すがお』が7月29日(金)に刊行されました。 松丸さんは東京大学の学生を中心に構成される謎解き制作サークル「AnotherVision(アナザービジョン)」の2代目代表を経て、現在はあらゆるメディアで謎解きを仕掛ける謎解きクリエイター集団・RIDDLER株...
三浦瑠麗、そにしけんじ、沖昌之らネコ好き著名人によるコメントを公開!映画『劇場版 ねこ物件』
猫がいるシェアハウスを舞台に、夢を追う同居人の人生模様と、猫を通じた人との繋がり方や新しい家族の形を描いたテレビドラマ『ねこ物件』。 その映画版の劇場公開を翌日に控えた8月4日(木)、一足先に作品を観賞したネコ好きな著名人らによるコメントが公開されました。 ――秋山ゆずき(俳優)モフりたい!!!猫が繋いでくれる人間関係...
放送開始から10周年!世界ネコ歩きの新作写真集「岩合光昭の日本ねこ歩き」が発売&写真展もスタート
NHK BSプレミアムで放送されている人気のテレビ番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」。 動物写真家として活動する岩合さんが世界各地を訪れて、その土地土地で暮らすネコと人の日常を捉えた光景をのんびりと放送する番組で、ネコ目線で撮影した映像は視聴者のみならず、その飼い猫までもが食い入るように見てしまうと言われるほど、人と猫を魅...
擬態したネコを見つけられるかニャ!?集中力や観察力が身につく探し絵本『かくれねこ』
子どもが遊びながら楽しめる「探し絵本」。 たくさん描かれた絵の中から目的の絵柄を探すため、集中力を養うのにぴったりで、字が読めない小さな子どもでも楽しめるほか、親子で読んでいるうちに大人でもハマってしまう人がいるなど、幅広い年齢層に人気の絵本ジャンル。 種類も豊富で定番の「ウォーリーをさがせ!」シリーズをはじめ、かくれ...
猫と俳優のオフショットも公開!映画『劇場版 ねこ物件』がショート予告&新たな場面写真を解禁
8月5日(金)に上映予定の映画『劇場版 ねこ物件』から、ねこ達との心温まる暮らしが捉えたショート予告映像&新場面写真が公開されました。 同作は猫がいるシェアハウスを舞台に、夢を追う同居人の人生模様と、猫を通じた人との繋がり方や新しい家族の形を描いたテレビドラマ『ねこ物件』の映画版。ストーリーは、主人公が幼い頃に離ればな...
主人公の謎が明らかに…!8月公開予定の『劇場版 ねこ物件』がポスタービジュアル&特別映像を公開
4月〜6月にかけて全国13局で放送されている、猫付きシェアハウスを舞台にしたテレビドラマ『ねこ物件』。 今夏には映画化されることがすでに発表されていますが、このたびタイトルが『劇場版 ねこ物件』に決定。併せてストーリーとポスタービジュアルが公開されました。 ドラマ版のストーリーは、主人公の二星優斗(古川雄輝)が祖父・幸...
2匹の猫がじっと見つめてくる!ポールアンドジョーの夏向け新作ウォッチコレクション「CAT FAMILY」
フランス発のファッションブランド「PAUL & JOE(ポールアンドジョー)」から、夏に向けた新作ウォッチコレクションが登場しました。 柔らかな光沢をもつパーリーホワイトのダイアルは、蔓薔薇(つるバラ)に囲まれた2匹の愛らしい猫がデザインされていて、繊細で自然なタッチとカラーで仕上げたデザインは、まるで絵本の中...
猫付きシェアハウスを舞台にしたTVドラマ「ねこ物件」最新第9話の予告編&場面写真が解禁
テレビ神奈川やTOKYO MXなど全13局で放送されているテレビドラマ『ねこ物件(全10話)』から、最新作となる第9話の予告編映像と場面写真が公開されました。 同作は「イケメン&猫だらけ」の共同住宅を舞台にしたストーリーで、ひょんなことから猫付きシェアハウス「二星(ふたぼし)ハイツ」のオーナーになった男・二星優斗(ふた...
「雨ってフシギ」のツイートでバズった人気猫が、初のフォトエッセイ『パヤ毛のどんぐり』を発売
寝癖でもないのに髪の毛の分け目からパヤパヤと飛び出てくる「パヤ毛」。 人間にとっては煩わしい悩みのタネですが、猫にとってのパヤ毛は逆にチャームポイント。Twitterで人気の「どんぐり」も、そのパヤ毛がお似合いの猫ちゃんです。 どんぐりは長足マンチカンの男の子。色や柄、コロンっとした丸いフォルムが木の実のどんぐりに似て...

最近の投稿