GW( 2 )

162 件がヒットしました。
並べ替え
2024年版【猫の日まとめ】マクドナルドから在日米軍司令部まで、注目を集めたネコ企画を一挙紹介
昨日2月22日は、日本中のネコ好きが盛り上がった「猫の日」。 毎年、この日に合わせて話題になる情報を提供しようと、さまざまな企業や団体がユニークな企画を発表していますが、2024年の今年もたくさんの猫の日ネタが見られました。 そこで今回はどんな猫の日企画が注目を集めたのか、8つピックアップしてご紹介します。 マクドナル...
バランス力が半端ない!三角クッションの頂上部でくつろぐ黒猫の平衡感覚がすごすぎると話題に
猫はバランス感覚が優れている動物として知られていますが、その秘密は耳の中にある三半規管にあります。 三半規管は私たち人間にもありますが、猫の場合はその性能が著しく発達。頭や顔の重力に対する向きを自動で計算し、体が倒れないように調整する機能を持っているため、高い場所から落ちても空中で体をひねって体勢を立て直し、上手に着地...
コーヒーゼリーの海に浮かぶ黒猫が可愛すぎる!全国のベローチェで黒猫グッズを詰め合わせた「サマーバッグ」の発売が決定
全国に150以上のコーヒーショップを展開している『カフェ・ベローチェ』の店舗で7月3日(月)より、黒猫デザインのオリジナルグッズなどが入ったサマーバッグが発売されます。 ベローチェは旧シャノアール社が運営していたコーヒーチェーンで、2020年からはC-United(シーユナイテッド)社が運営。 過去にはカップの縁にかけ...
【ニャルベロス】3つの頭をもつ猫の姿がギリシャ神話に登場しそうな存在感→可愛さを隠しきれない黒猫の3兄弟だった
ギリシア神話に登場する犬の怪物といえばケルベロス。 ケルベロスは冥府の神・ハーデースが支配する冥界の番犬で、ひとつの身体に3つの頭と、蛇の尻尾を持つとされる怪物。西洋文化においては死や悪の象徴として扱われることが多く、ダンテの叙事詩『神曲』では地獄で罪人を引き裂く姿が描かれるなど、恐ろしいイメージを持たれがちです。 そ...
勉強しているか娘の部屋を除いてみると…2匹の猫に監視されていた!猫に惑わされることなく勉強している姿に称賛の声が寄せられる
新学期になって早2ヶ月。中学校では学期の半ばに行われる中間テストの時期で、特に中学1年生にとっては初めての定期テストとなるため、生徒はもちろんそれを見守る親にとっても、緊張や不安を感じるという人が少なくありません。 そんな中、ちゃんとテスト勉強をしているか気になって、子供の部屋をこっそり覗いてみた親御さんのツイートが注...
【犯人はもちろん猫】ティッシュを散らかしまくった部屋が悲劇的→それでも猫を飼うことをオススメする飼い主さんに称賛の声が寄せられる
猫はとっても好奇心旺盛な動物で、部屋の中にある色んなものに興味を示しますが、特に注意したいのがティッシュ箱。 ひらひらと揺れる動きが狩猟本能をかきたてるのか、猫はティッシュで遊ぶのが大好き。箱の隙間に手を突っ込むと爪にティッシュが引っ掛かり、掘れば掘るほど出てくるので夢中になって遊んでしまうことから、ティッシュ箱は裏返...
特殊な吸盤で床に密着ニャ!台湾メーカーの動かないペット用フードボウル「RoLock」日本でも発売へ
猫と一緒に楽しく暮らしていくためには食器との相性も大事なポイント。 食べようとする動きに合わせて食器の位置が動いてしまうと、猫にとっては食べづらくストレスになってしまうほか、食器が引っくり返っていたりすると飼い主さんにとってはお掃除するのが大変で、衛生的にも良くないため、互いにとって使いやすい食器を見つけたいところです...
カーテンで猫のプライバシーにも配慮!オゾン発生器で消臭する自動猫トイレ「PETJC Plus」
ネコがトイレに出入りしたのを感知し、勝手に清掃してくれる便利な自動猫トイレ。 飼い主さんが猫のトイレ掃除をする手間を減らしてくれるとあって、続々と新しい製品が発売されている人気のペット家電。中にはスマホアプリで遠隔操作したり、トイレの使用履歴データを確認できたりと、多機能化が進んでいる一方で、設定が面倒くさそうというイ...
花畑で寝転ぶネコから鍋に入ったネコまで、ねこ好き向けの最新ぬり絵ブック『猫と花のある日々』
近年、日本の出版業界でもすっかり定着した感のある大人の塗り絵。 何かとストレスを感じやすい現代社会において、塗り絵は集中した実感や達成感により精神的な安定が増しやすく、気分転換になってストレス解消にも役立つほか、指や手を動かすことから脳の活性化を促す効果があるとも言われています。 先月刊行された『毎日の暮らしでみつけた...
小学生切り絵作家の作品も収録!なみそ家の猫ぐらしに癒やされるフォトエッセイ『今日も猫だまり』
4匹の猫と家族の愛の記録をつづったフォトエッセイ『今日も猫だまり』が12月1日(水)に刊行されました。 著者は4匹の猫と、3人の子ども、夫と共に福岡で暮らしている「なみそ」さん。 自身のTwitter(@omochi_nam01)では、猫たちのクスッと笑える瞬間や猫と子供の触れ合いなど、ほのぼのとした家族の日常をユーモ...
自由気ままなネコの一日ってどんな感じ?岩合光昭ミニ写真展「ねこのとけい」横浜で開催
動物写真家・岩合光昭氏のミニ写真展『ねこのとけい』が2020年11月7日(土)より、神奈川県横浜市栄区にある多目的施設「あーすぷらざ」で開催されます。 大学在学中に訪れたガラパゴス諸島で野生の世界に魅了されて以来、地球上のあらゆる地域を訪れて野生動物の写真を撮り続ける一方で、ライフワークとして40年以上にわたり、私たち...
スナネコの赤ちゃんが切手になるよ!猫と触れ合える「わんにゃんリビング」の貸し切りプランも
世界最小級の野生ネコで、愛くるしい姿から”砂漠の天使”とも呼ばれて人気沸騰中の「スナネコ」。 日本では飼育している施設が2つしかない希少な動物で、そのうちのひとつ栃木県那須町にあるテーマパーク型の動物園「那須どうぶつ王国」では今年の4月に国内で初めて繁殖に成功。1頭の赤ちゃんが産まれたほか、7月にも3頭の赤ちゃんが誕生...
太った猫は態度もデカい!?デブ猫×美猫のドタバタな日常を描いたマンガ「おふとりさま猫日和」
デブ猫と先住猫のドタバタな日常を描いたマンガ「おふとりさま猫日和」の単行本が9月12日に刊行されました。 デブ猫の「もなか」は娘が拾ってきた元捨て猫。 最初はガリガリにやせ細って弱っていたけれど、看病の甲斐あって元気になり、いつの間にか太っちょな体へと成長。お腹がすけばつまみ食い、嫌なことが起きればすぐに怒る、といった...
アメショやスコティッシュフォールドも♪図鑑LIVEの最新刊は「もふもふ動物の赤ちゃん」
写真や映像などを通じてさまざまな知識が身につく学研の図鑑LIVE(ライブ)シリーズから、新たにPetit(プチ)の名を冠した「もふもふ動物の赤ちゃん」が5月9日に刊行されました。 本シリーズは子供たちが興味をもって自然や科学を学び、考えるためのきっかけづくりとして「LIVE(ライブ)=本物」の姿を見ることをコンセプトに...
岩合さんのネコ写真展もあるよ!猫の魅力を発信する「せいせき ねこフェス」3/26より開始
※新型コロナウイルスの影響により、トーク&サイン会は中止決定が発表されています 写真展やグッズ販売などを通して<猫の魅力>を発信するイベント「せいせき ねこフェス」が2020年3月26日より、東京都多摩市にある京王聖蹟桜ヶ丘ショッピングセンターで開催されます。 2017年から毎年この時期になると開催され、今...
猫を取り巻く環境の変化にどう対応すべき?令和版のねこ生活ガイドブック「猫からのおねがい」
猫を飼っている人、これから飼いたいと思っている人が知っておきたい知識を詰め込んだ令和版のねこ生活ガイドブック、「猫からのおねがい 猫も人も幸せになれる迎え方&暮らし」が2020年3月24日に刊行されます。 2020年から施行される改正動物愛護管理法に、マイクロチップの装着義務、完全室内飼いの普及による長寿化。相...
猫ちゃんモデルは2種類!動物フィギュアのようなボディにハンコを収納できる「パペッタ」
三毛猫や柴犬などの動物をモチーフにしたフィギュアのようなハンコケース「パペッタ(Papetta)」が10月28日に発売されました。宅急便の受け取りやオフィスでの作業中など、何かと使う機会のある「ハンコ」。形が丸くてコロコロと転がってしまうので、普段はしまっておきたいけれど、収納してしまうとイザという時に見当たらない…。...
猫とお洒落なライフスタイルを提案する「ネコのいる暮らし展」5/22からひばりヶ丘PARCOで開催
愛猫家向けにオシャレなライフスタイル情報を発信しているPOMPOMCAT(ポンポンキャット)の企画展「ネコのいる暮らし展」が5月22日から、 東京都西東京市にあるひばりが丘PARCOで開催されます。POMPOMCAT(ポンポンキャット)は、 ロサンゼルス発・猫と愛猫家のオシャレなライフスタイルを紹介するプロジェクトで、...
今年で7回目、仙台で猫イベント「かみすぎねこまつり」が6月2日に開催
猫に関するさまざまな催しが行われるイベント「上杉(かみすぎ)ねこまつり」が2019年6月2日、宮城県庁近くにあるJAビル宮城の庭園広場で開催されます。仙台市都心部の北縁に位置し同ビル周辺にある上杉中央商店街は、もともと老舗の店舗が建ち並ぶ商業 エリアでしたが、2011年の東日本大震災以降は古い建物が取り壊されてコインパ...
猫作品が集まる「ねこ休み展」の春コレクションが4月〜5月に静岡と広島のパルコで開催
累計60万人以上の観客を動員している猫のグループ写真展&物販展「ねこ休み展」が4月から5月にかけて静岡と広島のパルコで開催されます。ねこ休み展は、プロ・アマ問わずSNSを中心に活躍中の人気クリエイターが「猫」をテーマにした作品を持ち寄って展示&販売する大規模な猫イベント。年に数回、全国各地をまわって

最近の投稿