9-7( 2 )

70 件がヒットしました。
並べ替え
猫の親子愛を描いた『ながいながい ねこのおかあさん』原画展が2月より開催!サイン本も販売
東京都世田谷区にある二子玉川 蔦屋家電で2月1日より、ねこの親子の愛情を描いた絵本作品『ながいながい ねこのおかあさん』の原画展が開催されます。 同書は幻想的なキャラクターや空想的な作風で知られる画家で絵本作家のヒグチユウコさんと、サクセス目指して挑戦するぽっちゃり猫を描いたマンガ「ネコノヒー」の作者で漫画家のキューラ...
10/22はキャットリボンの日!愛猫の乳がんチェック方法も学べる啓発イベントが開催
毎年10月は世界的に乳がんの啓発を強化するピンクリボン月間で、日本でも東京スカイツリーや二条城といった各地を代表する施設では、ピンク色にライトアップするなどして周知を図るキャンペーンが行われています。 もちろんこれは人間を対象にした取り組みですが、実は猫にも乳がんを啓発する日があることをご存知でしょうか。 それが10月...
砂漠の天使「スナネコ」を自宅で抱っこできるニャ!赤ちゃんサイズの可愛いぬいぐるみが登場
愛くるしい姿から”砂漠の天使”とも呼ばれて人気沸騰中の「スナネコ」。 アフリカ北部・西アジア・中央アジアの岩砂漠などに生息している世界最小級の野生ネコで、日本では飼育している施設が2つしかない希少なネコ科動物。 そのうちのひとつ「那須どうぶつ王国」では今年の4月に国内で初めて繁殖に成功し、現在は計6頭のスナネコが飼育さ...
三毛猫ファンなら食べてみたいニャ♪ねこねこ食パンから3種類の味を楽しめる新商品が登場
ネコの形をした高級食パン専門店「ねこねこ食パン」から、三毛猫をモチーフにした新商品が9月1日により発売されます。 空前の大ブームが巻き起こっている高級食パン市場において、一際異彩を放つネコ型フォルムが話題を呼び、今や全国に50店舗以上を展開している「ねこねこ食パン」。 これまでにプレーン以外にも、チョコ、こしあん、ロイ...
猫に寄り添う人の気持は世界共通ニャ!岩合光昭氏の新しい写真集「スタンド・バイ・ニャー」
日本を代表する動物写真家・岩合光昭さんが世界34ヶ国で出会った猫たちの姿を収めた写真集「スタンド・バイ・ニャー」が2020年4月27日に刊行されます。 タイトルを見てすぐに連想されるのがスティーブン・キング原作の映画「スタンド・バイ・ミー」。 子どもの頃の小さな冒険と友情を描いた名作映画で、直訳すると「私のそばにいてね...
猫と暮らす理想の間取りとは?一級建築士の猫エキスパートが教える「猫と住まいの解剖図鑑」
一級建築士として猫との住まいを設計するかたわら、猫シッターとして数々の家庭を見てきた著者が教えるガイド本「猫と住まいの解剖図鑑」が3月25日に刊行されます。 2018年にアニコム損保が発表した、飼い猫の健康状態やライフスタイルについての総合的なアンケート「nekokusei(ねこくせい)調査」によると、猫と暮らし始めて...
30種類以上のデザインを収録!初めてでも愛猫の首輪を作れる書籍「手編みのかわいい猫の首輪」
猫が普段から身につけられるものと言えば首輪。室内飼いをしているお家では一見必要なさそうに思えても、万が一脱走しまったり災害が起こってはぐれてしまった時には目印になりますし、多頭飼いをしている場合には猫ちゃんを見分けやすくなります。何より首元にアクセントがあるだけで見た目の印象がぐぐっと変わり、飼い主さん好みのオシャレを...
美しい街には猫がいる!世界37カ国・75の街を収録した書籍「世界の美しい街の美しいネコ 完全版」
世界中をめぐりながら、旅、島、猫をテーマに書籍を執筆している作家、小林希さんの新しいフォトエッセイ「世界の美しい街の美しいネコ 完全版」が10月22日に刊行されました。本書は猫フォトグラファーとしても活動している著者が、美しい街で暮らす美しいネコを求めてカメラを片手にヨーロッパ、アフリカ・中東、アジア、中米、南米の絶景...
まさにリアル招き猫!コスプレ衣装に身を包んだ「看板猫」に会える宝くじ売場3選
飲食店や宿泊施設、銭湯、相撲部屋など、今やさまざまな場所で見かけるようになった「看板猫」。先月より全国で発売されている「ハロウィンジャンボ宝くじ」と「ハロウィンジャンボミニ」の売り場でも、ハロウィンコスチュームに仮装した看板猫が出現しています。宝くじが当たる神社として有名な佐賀県の離島にある「宝当(ほうとう)神社」。そ...
側にはいつも黒猫がいた…ある夫婦の人生を描いたアニメ映画「エセルとアーネスト ふたりの物語」
イギリスの名作絵本を手描きアニメーションで忠実に再現した、大人のための感動アニメーション映画「エセルとアーネスト ふたりの物語」が9月28日(土)から全国の映画館で順次公開されます。原作は「スノーマン」や「風が吹くとき」などの作品で知られるイギリスの国民的な絵本作家、レイモンド・ブリッグズが自身の両親の41年にわたる結...
傘につけるだけで猫の足跡をペタペタ残せる!雨の日が楽しくなりそうな「肉球キャップ」が話題に
オンラインデザイナーズマーケットのPinkoi(ピンコイ)で発売されている傘のキャップが人気を集めています。傘にキャップをするというのは日本ではあまり習慣がありませんが、主な使い方は2通り。ひとつは傘の先っぽに装着する方法です。雨が降りそうな日や雨が止んで傘を持って歩いている時、ついつい先端を地面に突いて遊んでしまうこ...
ちくわ柄の人気猫・ホイップの単独展「まるごとホイちゃん展」が4/27から東京で開催
ちくわ柄の人気猫・ホイップの写真展示や物販を行う「まるごとホイちゃん展」が4月27日から、東京都港区にある商業施設カレッタ汐留で開催されます。ホイップ(通称ホイちゃん)は、ホイップクリームのようなふわふわの毛並みに、ちくわのような柄を持つスコティッシュフォールドの女の子。飼い主であるホイ主さんの日常を綴ったツイッターの...
猫砂の処理にも便利、ねじるだけで袋が閉じる防臭袋「においバイバイ袋 ペット用」
猫の飼い主さんにとって日課となっているトイレ掃除。トイレに敷き詰める猫砂には鉱物系、食品系、木材系、紙系、シリカゲル系など色んな種類がありますが、水洗トイレに流せない素材の場合はビニール袋などに入れてゴミとして出すのが一般的。一日に何度もゴミ出しするのは手間ですし、最近はオムツやウンチ、生ゴミなどを入れても臭いを通さな...
セサミストリートのキャラに変身できる、かわいいねこのかぶりもの
カプセルトイメーカーのキタンクラブから、猫がセサミストリートのキャラクターたちに変身できる「かわいい かわいい ねこのかぶりもの セサミストリート」が先月発売されました。 ガチャガチャのレバーをまわすだけで簡単に猫用のコスチュームをゲットできる手軽さから人気を集めている、「かわいい かわいい ねこのかぶりもの」シリーズ...
絵本「11ぴきのねことあほうどり」のワンシーンで、ねこたちが皆で楽しくコロッケを食べているイラスト
親子3世代にわたって愛され続けているロングセラーの絵本シリーズ、「11ぴきのねこ」のイラストをデザインしたランチグッズが10月15日に発売されました。 「11ぴきのねこ」は1967年に絵本作家の馬場のぼるさんが著作した絵本作品で、「とらねこ大将」率いる11匹のねこたちが力を合わせて冒険を繰り広げる愉快な物語。その後30...
人気猫マンガ「うちの猫がまた変なことしてる。」のコラボカフェが初オープン
大人気のネコ漫画「うちの猫がまた変なことしてる。」のコラボメニューを楽しめるお店が9月19日(水)から期間限定でオープンしています。 「うちの猫がまた変なことしてる。」とは、アメーバブログで人気の猫漫画ブログを書籍化した作品で、箱に詰まる、顔にお尻をつけてくる、ハムをあげないとすねる、夜中にじっと見つめてくる…など、忙...
ロシア製のハンドメイドの猫のぬいぐるみブランド「ブディーバーサ」
ロシア製のぬいぐるみブランド「BUDI BASA(ブディーバーサ)」が今年日本に初上陸し、最近は「猫のぬいぐるみ」が少しずつイベントなどで見かけるようになってきました。今後日本のネコ好きさんの間で流行する可能性も秘めていますので、本記事で取り上げてみたいと思います。 BUDI BASA(ブディーバーサ) ブディーバーサ...

最近の投稿