絵本( 2 )

300 件がヒットしました。
並べ替え
今回もワル可愛い猫が暴れまくる!人気絵本シリーズの最新刊『ノラネコぐんだん ラーメンやさん』
いたずら好きのワル可愛い猫たちが主人公の絵本シリーズ、ノラネコぐんだんの最新刊『ノラネコぐんだん ラーメンやさん』が2021年11月5日に刊行されました。 絵本作家の工藤ノリコさんが描く「ノラネコぐんだん」は、シリーズ累計200万部を超える大人気の絵本シリーズ。 毎回8匹のノラネコたちがさまざまな悪巧みをしては騒ぎを起...
ヒグチユウコ作品や11ぴきのねこ等、絵本の猫キャラも再現した『見て楽しむアイシングクッキー』
誕生日や結婚式、出産祝いなど、大切な人へ手作りプレゼントを贈りたい時に活躍するのがアイシングクッキー。 アイシングクッキーは卵白と粉砂糖を混ぜたクリームで表面をコーティング(=デコレーション)したクッキーのことで、ケーキなどの生菓子と比べて持ち運びや発送がしやすく賞味期限が長いほか、好きな色をつけたり模様や文字を描いた...
お誕生日会にもぴったりニャゴ!人気絵本「11ぴきのねこ」シリーズのグラス全6種類が登場
ロングセラー絵本シリーズ「11ぴきのねこ」のイラストがデザインされたレトロなグラスが登場しました。 1967年に刊行された「11ぴきのねこ」は、とらねこ大将率いる11匹のねこたちが繰り広げる愉快な物語。 6つの絵本シリーズ作品では猫たちの冒険を通じて集団心理や団結力、リーダーシップなどを描き出し、ユーモアや温もりあふれ...
「11ぴきのねこ」文具シリーズの第4弾が登場!絵本のワクワク感を楽しめるグッズが勢揃い
ロングセラー絵本シリーズ「11ぴきのねこ」のイラストがデザインされた新しいステーショナリーシリーズが登場しました。 絵本作家・馬場のぼるさんの代表作で、初刊の発表から50年を超えた今なお多くの人々に親しまれている11ぴきのねこシリーズ。 作中に登場する猫のキャラクターたちはとらねこ大将を筆頭に愛嬌たっぷりで、これまでに...
猫を探して迷い込んだお屋敷のヒミツとは…?最後にはホッとできる怖い絵本「ばけねこ」
「おばけ話のスタンダードを子どもたちに伝える」をコンセプトにした絵本シリーズの最終巻『ばけねこ』がポプラ社より刊行されました。 日本には古くから「おばけ」を題材にした話しがたくさん語り継がれていますが、それらは単に人々を恐がらせるためだけのものではなく、戒めや教訓といった、人間が生きて生きていくうえで大切なメッセージも...
色の世界でノラネコ探し!シリーズ初の写真絵本「ノラネコぐんだん いろいろさがしえブック」
いたずら好きのワル可愛い猫たちが主人公の絵本シリーズ、ノラネコぐんだんの最新刊「ノラネコぐんだん いろいろさがしえブック」が2021年7月6日に刊行されました。 「ノラネコぐんだん」は絵本作家の工藤ノリコさんが描く大人気の絵本シリーズ。 毎回8匹のノラネコたちがさまざまな悪巧みをしては、小さな間違いから「ドッカーン!」...
雨の日が楽しくなりそうニャ!人気絵本シリーズ「11ぴきのねこ」からレイングッズが登場
6月に入り今年も梅雨のシーズンが到来。 毎年この時期になると蒸し暑くてジメジメするだけでなく、洗濯物が外に干せなかったり、外出の機会が減るなどして憂鬱な気分になりやすく、ストレスが溜まることも多くなりますよね。 そんな時はお洒落なレインコートやレインブーツなどを身に着けて気分転換をしてみるのも効果的。ネコ好きな人であれ...
家出した猫はどこに行くのか?謎に包まれた空白の時間を描いた絵本「なぁなぁ、あそぼ!〜」
家の中を自由に出たり入ったりしながら飼っている猫は、ある日突然ふらっと姿を消して家に帰ってこないかと思えば、数日後にひょっこり戻ってくることがあります。 屋内にいる時の猫は食事をしたり、お気に入りの場所でごろごろしたり、飼い主さんに甘えてきたりと行動パターンが限られますが、ご飯やお水を用意してもらえず、見知らぬ人や猫と...
猫で算数を好きになる!物語を楽しみながら足し算・引き算をイメージできる絵本『たすひくねこ』
小学生の嫌いな教科や、苦手な教科として挙げられることの多い算数。 幼い子供がいる親にとっては、就学前の幼児期から数に親しませて興味や関心を高めたいと思うものの、実際に教えてみるとなかなか理解してもらえずついイライラしてしまう……といった経験がある人も多いのでは。 そんな算数を習い始める前の小さな子供向けに作られたのが『...
またたびハンバーグが美味しそう!世にも不思議な猫世界から登場した絵本「ねこのようしょくやさん」
ぶさかわで人気のイラスト「世にも不思議な猫世界」に登場するキャラクターを主人公にした絵本「ねこのようしょくやさん」が金の星社より刊行されています。 「世にも不思議な猫世界」はイラストレーターのKORIRI(コリリ)さんが、Instagramで知り合いになったネコたちの絵を描き、公開していく中で生まれたイラスト作品。 ク...
ねことプレゼント探しの旅に出かけよう!全編リトグラフで描いた絵本「ふしぎなニャーチカ」
幼い姉弟がネコと一緒にプレゼント探しの旅に出かける物語を描いた絵本「ふしぎなニャーチカ」が2021年1月23日に刊行されます。 物語は、ふたりの姉弟が、ふわふわの毛とピンとした耳、赤いリボンのハットが特徴的な大きな猫「ニャーチカ」と出会うところから始まります。 空を飛び、海を泳ぐニャーチカと一緒に、お母さんへのプレゼン...
猫たちの悪巧みを再現できる!人気絵本「ノラネコぐんだん」のミニチュアフィギュア第2弾が登場
いたずら好きのワル可愛い猫たちが主人公の絵本シリーズ「ノラネコぐんだん」の第2弾となるミニチュアフィギュアが登場します。 絵本作家の工藤ノリコさんが描く「ノラネコぐんだん」は、累計200万部を超える大人気の絵本シリーズ。 毎回8匹のノラネコたちがさまざまな悪巧みをしては、小さな間違いから「ドッカーン!」と爆発して、怒ら...
猫のシェフが作るレシピ付き!絵本のストーリーも楽しめる「トラネコボンボンのお料理絵本」
大人かわいい猫のイラストで人気の作画家、中西なちおさんの新刊「トラネコボンボンのお料理絵本 旅するレストラン」が11月に刊行されました。 中西さんは開店場所が決まっていない旅するレストラン「トラネコボンボン」を2007年より主宰している料理人。 季節や場所にあわせてさまざまな国の料理をイベントやケータリングなどで提供し...
今回もドキドキのストーリー!人気絵本シリーズの最新刊「ノラネコぐんだん ケーキをたべる」
いたずら好きのワル可愛い猫たちが主人公の絵本シリーズ、ノラネコぐんだんの最新刊「ノラネコぐんだん ケーキをたべる」が2020年11月6日に刊行されました。 「ノラネコぐんだん」は絵本作家の工藤ノリコさんが描く大人気の絵本シリーズ。毎回8匹のノラネコたちがさまざまな悪巧みをしては、小さな間違いから「ドッカーン!」と爆発し...
ヒグチユウコ×キューライスの共作絵本『ながいながい ねこのおかあさん』展示会も開催中
ねこの親子の愛情を描いた絵本作品「ながいながい ねこのおかあさん」が2020年11月2日に白泉社より刊行されました。 本書は幻想的なキャラクターや空想的な作風で知られる画家で絵本作家のヒグチユウコさんと、サクセス目指して挑戦するぽっちゃり猫を描いたマンガ「ネコノヒー」の作者で漫画家のキューライスさんという、2名の人気作...
難病と闘う元保護猫「ネル」の実話を絵本化!画家・あおえまりさんの原画展が10/21から開催
致死性の高い病気FIP(ネコ伝染性腹膜炎)と闘う、実在のねこをモデルにした絵本の原画展が大阪市中央区にあるギャラリーで開催されます。 絵本の物語の主人公は、生後3ヶ月でシェルターに保護された「ネル」という一匹の元野良猫。 最初はとても怖がりな子猫だったけれど少しずつ心を開いていき、やがて皆に愛される子へと成長。その後、...
ランナーから観客まで猫まみれ!人気絵本「11ぴきのねこ マラソン大会」のジグソーパズルが登場
絵本作家・馬場のぼるさんによるロングセラー絵本シリーズ「11ぴきのねこ」のイラストを使った新しいジグソーパズルが2種類発売されています。 「11ぴきのねこ」は、とらねこ大将率いる11匹のねこたちが繰り広げる愉快な物語。 1967年に刊行された第一作が第15回サンケイ児童出版文化賞を受賞し、その後は約30年にわたって「1...
有名作家の絵本にはどんな猫が登場する?展覧会「絵本原画ニャー!mini」福岡で開催
猫が登場する絵本の原画などを展示する「絵本原画ニャー!mini 猫が歩く絵本の世界」が2020年6月27日(土)より、福岡市の天神駅近くにあるギャラリーで開催されます。 本展は著名な絵本作家が描いたユニークな絵本の中から「猫」が登場する作品の原画を多数展示し、間近でみることで画家の息遣いまで感じることができる展覧会。 ...
「好き」という気持ちの大切さを教えてくれる、黒猫ミイさんの成長を描いた絵本「バレエのおけいこ」
バレエを通じて黒猫が成長していく様子を描いた絵本作品 「バレエのおけいこ」が3月12日(木)に刊行されました。 主人公は、バレエが大好きな黒猫のミイさん。 人間の子供たちに交じって練習したり、ぬいぐるみのクマ先生にレッスンをしてもらったりと、ちょっぴり不思議な世界に迷い込んだような感覚に包まれながらストーリーが展開して...
赤と白のシマシマ猫を探すニャ!親子で一緒に楽しめる絵さがし絵本「マイキーはど〜こだ?」
スウェーデンの人気陶芸作家リサ・ラーソンが描く人気キャラクター、猫のマイキーを探す絵本「マイキーはど〜こだ?」が2020年3月11日(火)に刊行されます。 赤と白のしましま模様のキャラクターを探す…といえば、イギリス人イラストレーターのマーティン・ハンドフォード氏が描く絵本シリーズ「ウォーリーをさがせ!」が有名。 19...

最近の投稿