立て( 2 )

410 件がヒットしました。
並べ替え
猫とタオル一枚で遊べる新しいアクティビティを発見→フローリングを何度も滑走する猫ちゃんが楽しそう
猫と遊ぶ時はおもちゃを獲物に見立てながら動かし、捕まえさせて狩猟本能を満たしてあげるのが一般的。しかし、猫によっては意外なことが「楽しい」と感じることもあるようです。 2匹の猫と暮らしているティグノアさんは、最近、愛猫たちが夢中になる新しい遊びを発見。それはなんと、敷いたタオルの上に乗せて、引っ張りながら移動するという...
猫は招き猫のことをどう思ってるの?写真家が神社で遭遇したミステリアスな光景にそのヒントがあった
私たち人間から見ると、「猫」と「招き猫」は外見的に似た特徴を持っていますが、猫の目には招き猫がどのように写っているのでしょうか。仲間のように見えるのか、縄張り争いをする相手に見えるのか、はたまた眼中にないのか…。 写真家の阪靖之さんが今月、近畿圏内のとある神社を訪れていたところ、招き猫の群れの中に紛れ込んでいる一匹の茶...
熊を倒す練習してるみたい?猫の荒ぶる姿に「元気玉かと思った」「エア重量挙げ」などSNSで話題沸騰
猫は室内で飼える小柄で可愛らしい動物ですが、時には普段の姿からは想像もできないような勇ましいポーズを見せてくれることがあります。 スコティッシュフォールドのむぎちゃんは、先日、お家の中で屈強な熊に立ち向かうような姿を披露。猫とは思えないほどワイルドな雰囲気を醸し出しています。 後ろ足を折りたたんだまま体をピーンと真っ直...
保育園の先生スタイルがとっても似合う黒猫ちゃん、こんなに長いエプロンを着ている理由とは?
外を散歩中の犬が服を着ている光景はよく見かけますが、家の中にいる猫にも服を着せる場合があります。そして普段は見慣れていない分、服を着た時の猫はいつもと違った魅力的な一面を見せてくれます。 黒猫のジャムカくんが最近着るようになったのは、保育園の先生が着ているエプロンのような見た目の服。その可愛らしい姿がSNSで公開されて...
【神の使い】キラキラと輝く光に包まれた猫の姿が神々しい…猫写真家が明かす撮影秘話と生い立ちに迫る
猫はぼんやりしたりゴロゴロ寝ていることの多い動物ですが、時にキリッとして美しく神秘的に見えることがあり、そのギャップも猫が持つ魅力のひとつ。 猫写真家のさくらもえぎさんが、茨城県の空き地で地域猫を撮っている時に撮影した写真も、そんな猫の神々しい瞬間を捉えた一枚です。 まばゆい光が降り注ぐ平原の中を悠然と歩く真っ白な猫。...
近所の神社へ初詣に行ったら猫神様と遭遇!祠の真ん中に堂々と鎮座しているネコちゃんの姿が神々しい
ネコ好きな人にとっては、外を歩いている時に猫に会えるとラッキーな感じがするものですが、時と場合によってはその幸運度がかなりアップすることもあります。 Xユーザーの猫柱♡Itsukaさんは新年早々、家の近所にある変わった場所で猫ちゃんに遭遇。なんと神様を祀った祠(ほこら)の中に猫ちゃんが鎮座していたのです。 雨風にさらさ...
漁師の作業小屋で見つめ合うネコと少女の姿が微笑ましい、冬の漁港で猫写真家が切り取った一枚の風景
猫と人間が見つめ合っている姿はとっても情緒的。その関係性や背後にどんな物語があるのか、あれこれと想像しているだけで微笑ましい気持ちにさせられます。 猫写真家の熊谷忠浩さんは、ある冬の日、秋田県にかほ市にある象潟(きさかた)漁港で、窓から外にいる猫と見つめ合っている少女の姿を撮影しました。 窓からのぞく少女の顔は、猫を見...
猫は可愛らしい容姿や仕草をしているため、見かけるとついついカメラを向けて写真を撮ってしまいたくなる動物。そうした人間の気持ちを知ってか知らずか 、猫の多くは淡々と撮影に応じてくれますが、中には写真を撮られるのが苦手な子も存在します。キジシロ柄のてんちゃんも、そんな猫のひとり。顔を見るとおっとりとした優しそうな表情をしていて、何でも受け入れてくれそうな雰囲気を
猫は可愛らしい容姿や仕草をしているため、見かけるとついついカメラを向けて写真を撮ってしまいたくなる動物。 そうした人間の気持ちを知ってか知らずか 、猫の多くは淡々と撮影に応じてくれますが、中には写真を撮られるのが苦手な子も存在します。キジシロ柄のてんちゃんも、そんな猫のひとり。 顔を見るとおっとりとした優しそうな表情を...
網戸に張りついた猫の目がピカーン!正気を失ったようなホラー写真にネットが騒然→そこまでして猫が侵入したかった場所とは?
猫と暮らしている人にとってその存在は家族の一員であり、かけがえのないパートナーです。しかし、もしも突然愛猫の精神が何かに乗っ取られてしまったら…どのような行動を取ればよいのでしょうか?愛猫の心を無事救い出すことができるでしょうか? そんな妄想を掻き立てるような写真がSNSのXに公開されて大きな話題となっています。 そこ...
「助けてくれてありがとう」「きっと猫の恩返しがあるよ」釣り人が海に落ちた猫ちゃんを発見→タモ網の破損と引き換えに救出することに成功
猫は予想もしない行動によってトラブルを巻き起こすことがある動物。私たちが何気なく過ごしている日常でも、ある日、突然そんな場面に遭遇することがあるかも知れません。 それは11月のとある日、Xユーザーの坦々(@tantanman1415)さんが、岩手県の山田漁港で釣りをしていた時のこと。今はアイナメやクロソイ釣りのシーズン...
3匹の猫がそろって前のめりすぎw 瀬戸内海に浮かぶ猫島・佐柳島で撮影された猫たち、その視線の先にあるものとは?
ネコ好きな人であれば一度は訪れてみたい猫島。 猫島は島に住んでいる人口と同じくらい、あるいはそれ以上の猫が住んでいる島のことで、日本には10以上の猫島が全国に点在。周りを海に囲まれてゆったりとした時間が流れる島にたくさんの猫が住んでいることから、本土で生活している多くの日本人にとっては非日常的に感じられる風景で、普段は...
7匹のキジトラ子猫の首輪がすべて外れる事案が発生!見た目がそっくり過ぎて飼い主さんは大混乱→首輪が取れた意外な理由とは?
猫の毛色や柄は親猫から受け継いだ遺伝子によって決まりますが、兄弟姉妹であっても似ていないことがあれば、もちろんそっくりな子もいます。 見た目が似ている猫を多頭飼いしている場合は、異なる色の首輪を着けることで簡単に見分けることができますが、もしもその首輪が外れてしまっていたら…考えるだけでゾッとしてしまいそうですよね。 ...
このしょんぼり顔を守りたい…タレ目で悲しそうな表情に見える猫、ミントちゃんの放っておけない不思議な魅力に独占取材で迫る
猫は体のいろんな部分を使って感情を表現することから、顔だけを見ていると表情の変化に乏しく、ポーカーフェイスに見えることが多い動物です。 ところが、シャムトラ猫のミントちゃんはとっても個性的。普通にしている時でも、しょんぼりした表情に見える顔をしているのです。 猫の目の形は「ツリ目形」「アーモンド形」「丸形」などがありま...
天日干しにした栗の前で日向ぼっこをする猫、この場所が好きなのは日当たりが良いから…だけではなく、ニャンと意外な理由が?
秋は「食欲の秋」と言われるだけあって、食べ物が美味しく感じられる季節ですが、旬の食材が豊富なことから保存食を作るのにも適した季節。保存食は食材の風味や栄養を長く楽しめるだけでなく、食費や時間の節約にもなるほか、季節の移り変わりや自然の恵みに感謝する気持ちも深まっていきます。 愛媛県で農家や猟師を営むへそ(@Heso_t...
お家に消防点検の人がやってきた→隠れるどころか後をついて回る猫ちゃんがフレンドリーすぎる&火災報知器の警報音にもビビらニャい
マンションやアパートに住んでいる猫にとって、半年に1回やってくる試練といえば消防設備点検。 日本の一般的な共同住宅では半年に1回、消防設備の点検を行うことが消防法で義務付けられており、共用スペースの消火器や誘導灯などが正常に作動するか確認する必要がありますが、猫にとっては鬼門なのが自動火災報知設備の点検。 これは専門業...
「そこは寝る場所じゃないw」「猫は液体だから流されちゃうよ」トイレタンクの上で眠る猫ちゃんのカワイイ姿がSNSで大反響
トイレのタイプによっては、タンクの上部についている手洗い器。 水洗レバーやスイッチを押すと、便器の洗浄と同時にタンク上部にある配管から水が出てくる仕組みで、その用途はもちろん人間の手を洗うためのもの。しかし、トイレ内に猫が侵入してしまうと、本来とは違った使い方をされてしまうこともあるようです。 アメリカンショートヘアの...
猫じゃらしで一撃必殺ニャ!上段の構えから今にも技を繰り出しそうな猫の姿がカッコよすぎるとSNSで大絶賛
猫が何かに夢中になっている時は、猫の個性がよく現れるため、人間にとっては魅力的に映るもの。普段は見られない表情や仕草は、飼い主さんにとって絶好のシャッターチャンスでもあります。 SNSのX(旧ツイッター)で話題になっているのは、ニャンとも珍しいポーズを取っている猫ちゃん。猫じゃらしを刀のように振りかぶる姿を捉えた1枚の...
猫とカマキリの異種格闘技戦が勃発!?闇夜に照らされた2匹の対峙する姿がリアルポケモンバトルのようだとSNSで大反響
日本は世界的に見れば平和で、安全な国として挙げられることの多い国ですが、それはあくまで人間世界においての話。外で暮らす生き物にとっては、例え日本であっても弱肉強食の過酷な環境で、出会った相手によっては食うか食われるか、時には一戦を交えなければならないこともあります。 そんな自然界における異種格闘技戦が、今にも始まりそう...
「新宿まで、おとなねこ一枚」葉っぱに手を伸ばす猫の姿が、まるで切符を買おうとしているみたいだとインスタで話題に
電車に乗る時はICカードなどによるチケットレス乗車が一般的ですが、一昔前には窓口で切符を購入するのが当たり前な時代もありました。 「◯◯(目的地)まで大人1枚」といった具合に、駅員さんに声をかけながら切符を買う行為は非効率である一方、懐かしさと温かみを感じられるレトロな風景でもあります。 そんな、昔ながらのスタイルで切...
お婆ちゃんと猫が海岸線を仲良くお散歩♪ リードがなくても信頼関係で繋がっていそうな後ろ姿にほっこり癒やされる
猫の多くは外に出ると怖がってしまうので、犬のように散歩をさせる必要性がない動物。 しかし、元々外で暮らしていて外に出たがるような猫の場合は、お散歩に連れて行くことで好奇心が刺激されて、ストレス解消に繋がることもあります。 猫とお散歩する時は迷子にならないように、リードやハーネスを着けるのが一般的。 しかし、田舎で猫を放...

最近の投稿