中身( 2 )

235 件がヒットしました。
並べ替え
重箱の中にはあの猫キャラクターも♪ お正月が盛り上がりそうな「トムとジェリー」のおせちが登場
日本では新しい年を祝ってお正月に食べられることの多い「おせち料理」。 昔は各家庭で手作りされていたおせちも、核家族化や共働きが進んだ今では、年末の忙しい時に作るには手間暇がかかることから購入する家庭が多数派。中身のメニューやジャンルも進化していて、和洋中や名店&有名シェフとコラボしたものなど、多彩なおせち料理が毎年発売...
人気の黒猫ケーキが今年も登場!
バターを使ったスイーツの専⾨店『BUTTER STATE’s(バターステイツ)』から、チョコレートたっぷりのネコ型ケーキ「黒猫ショコラ」が発売されています。 バターステイツは『東京ばな奈』『銀のぶどう』『ねんりん家』『シュガーバターの木』などのスイーツ店や洋菓子ブランドを運営しているグレープストーン社から、2021年4...
蝶ネクタイの黒猫がとっても凛々しい♪ 猫のチョコレート「カカオキャット」からハロウィン商品が登場
北海道産のプレミアムチョコレートブランド「CACAOCAT(カカオキャット)」から、ハロウィン向けの新しいパッケージやフレーバーが登場しました。 カカオキャットは「ねこねこ食パン」を展開するオールハーツ・カンパニーの創業者で、元社長の田島慎也氏が2021年2月に立ち上げた新進気鋭のチョコレートブランド。 滑らかさと素材...
まるっとした黒猫ケーキがかわいい♪創業97年の老舗洋菓子店コロンバンからハロウィンスイーツが登場
洋菓子の製造販売を手がけるコロンバンのお店で9月30日(金)より、ハロウィンをモチーフにしたスイーツが期間限定で発売されています。 1924年に創業したコロンバンは、日本で初めて本格的なフランス菓子の提供を開始した老舗洋菓子メーカー。現在は関東を中心に約10店舗を展開し、ショートケーキやクッキー、原宿焼きショコラなどの...
黒猫ドーナツが包帯を巻いたミイラに変身!クリスピー・クリーム・ドーナツからハロウィン限定品が登場
朝晩の涼しい日が少しずつ増え始めて、ハロウィンシーズンの到来を予感させる今日このごろ。 全国に50以上の店舗を展開しているクリスピー・クリーム・ドーナツからは、ハロウィンナイトを楽しむ期間限定の新商品が登場しました。 毎年この時期になるとハロウィン商品を発売しているクリスピー・クリーム・ドーナツ。2022年の今年はハロ...
土管の中から猫がひょっこり現れる!?ペピイから今夏登場したユニークな猫用アイテム×3を紹介
ペット用オリジナルグッズの企画販売を手がけるPEPPY(ペピイ)から、ユニークな新作アイテムが3つ一挙に登場。最初に紹介するのは、ニャンとも珍しい土管型のキャットタワーです。 4本のどっしりした爪とぎポールの上は、大きなボックス型の隠れ家スペースになっていて、その中央を貫くように鮮やかな緑色の土管を配置。 ボックスとは...
「進撃の巨人」と「ナルト」のキャラクターが猫に変身!ねこフィギュア化プロジェクトの最新作が登場
フィギュアやゲームなどの企画開発を手掛けるメガハウスから、人気アニメ『進撃の巨人』と『NARUTO-ナルト- 疾風伝』のキャラクターを猫化したフィギュアマスコットが登場しました。 これは同社が展開している、人気アニメのキャラクターを全員猫にしてしまう「MEGA CAT PROJECT(メガキャットプロジェクト)」の一環...
三浦瑠麗、そにしけんじ、沖昌之らネコ好き著名人によるコメントを公開!映画『劇場版 ねこ物件』
猫がいるシェアハウスを舞台に、夢を追う同居人の人生模様と、猫を通じた人との繋がり方や新しい家族の形を描いたテレビドラマ『ねこ物件』。 その映画版の劇場公開を翌日に控えた8月4日(木)、一足先に作品を観賞したネコ好きな著名人らによるコメントが公開されました。 ――秋山ゆずき(俳優)モフりたい!!!猫が繋いでくれる人間関係...
海の宅配便で働くねこの冒険物語「ドルフィン・エクスプレス」シリーズが、「三日月島のテール」シリーズになって新装版(全5巻)が登場
海の宅配便運送会社で働く猫、テールの冒険を描いたファンタジー小説『ドルフィン・エクスプレス』シリーズの新装版が刊行されました。 2002年から刊行されている同シリーズは、ひとり旅を愛する船のり、黒ねこサンゴロウの冒険を描いた『黒ねこサンゴロウ』シリーズ(文:竹下文子/絵:鈴木まもる/刊行:1994年〜1996年)の姉妹...
日本各地に伝わる「招き猫」をフィギュア化!人気コレクションの第2弾がカプセルマシンなどで発売
今から150年ほど前、江戸時代の末期に東京・浅草で誕生したといわれる招き猫。 江戸の庶民の間で縁起物としてブームになった招き猫は、その後各地に広がっていき、異なる素材や表情の招き猫が作られるなど地域によって独自に発展。愛知県瀬戸市にある日本最大の招き猫専門博物館「招き猫ミュージアム」では、郷土玩具から骨董もの、日用雑貨...
ハチワレ模様をマンゴーパウダーで表現♪ はちみつレモン風味のねこ型チーズケーキが期間限定で発売
全国に26店舗を展開しているスイーツショップ「PÂTISSERIE PINÉDE(パティスリーピネード)」から、はちみつレモン風味のねこ型チーズケーキが期間限定で発売されます。 ピネードはシンプルながらもこだわった生菓子や焼き菓子ギフトをはじめ、記念日を楽しく盛り上げるデコレーションケーキや、オリジナルのイラスト&メッ...
帰宅するのが楽しくなりそうニャ♪ 猫のシルエット入り壁掛けポスト「Miauler (ミオレ)」
ポストは郵便物を受け取るだけでなく、お家の印象を大きく左右するアイテム。 他人の目につくのはもちろん、自分を出迎えてくれる存在でもあるため、心がほっと落ち着くようなデザインを選んでみると、疲れて帰ってきた時の気分も和らぐかもしれません。 インテリア家具メーカーのヤマソロから登場した「Miauler (ミオレ)」は、ネコ...
特殊な吸盤で床に密着ニャ!台湾メーカーの動かないペット用フードボウル「RoLock」日本でも発売へ
猫と一緒に楽しく暮らしていくためには食器との相性も大事なポイント。 食べようとする動きに合わせて食器の位置が動いてしまうと、猫にとっては食べづらくストレスになってしまうほか、食器が引っくり返っていたりすると飼い主さんにとってはお掃除するのが大変で、衛生的にも良くないため、互いにとって使いやすい食器を見つけたいところです...
猫スイーツブランドの新作アイテムは紅茶セットにゃ♪ オリジナルマグカップ付きの商品も
洋菓子などを販売しているTOKYO CROWN CAT(トウキョウ クラウン キャット)から、新作となるアッサムティーとピーチティーのセット商品が登場しました。 TOKYO CROWN CATはキジトラ猫の「Mr.TORAKICHI(トラキチ)」がマスコットキャラクターを務めるスイーツブランド。 猫をモチーフにした可愛...
巨大な猫缶モチーフの収納ボックス付き!キャットフードのモンプチから公式ファンブックが登場
猫を飼育する上で欠かすことのできないのがキャットフード。 日本にはさまざまなキャットフードメーカーがあり、一つの企業が複数のブランドを展開していることもよくあります。 その数は100種類以上にものぼり、飼い主さんにとってはどれを選んだら良いのか迷ってしまうほどですが、いろんな商品を試していると、いずれはお気に入りのキャ...
猫と鹿の仲良しイラストが可愛いニャ♪ 奈良の蔦屋書店から2周年を記念したクッキー缶が登場
奈良県コンベンションセンター内にある「奈良 蔦屋書店」で4月16日(土)より、ネコの可愛さがたっぷり詰まったクッキー缶「deer&cats」が発売されます。 これは同店が開業から2周年を迎えたことを記念して特別に発売される限定商品で、缶のフタには鹿の親子と仲良くコーヒーや読書を楽しんでいる6匹の猫がデザイン。 ...
ネコバスや黒猫ジジのデザインも登場!ジブリ映画の情景を自宅で飾って楽しめるジオラマボックス
心に残る印象的なシーンが多いスタジオジブリのアニメ映画。 個性的なキャラクターや美しい映像、時が経っても色褪せない奥深いストーリーは、今でもテレビ放送されるたび話題になるほどファンを魅了し続けていますが、そんなジブリアニメの世界を立体造形で表現した色鮮やかなジオラマボックスが登場しました。 いずれも作品のワンシーンが目...
猫の体を最も伸ばした人が勝利!6人まで一緒に遊べるカードゲーム『ギャラクシーねこのばし』
カードをつなげて猫を伸ばす、シュールで可愛いカードゲーム『ギャラクシーねこのばし』が3月25日に発売されます。 パッケージにびよ〜んと伸びた猫のイラストが描かれていて、ネコ好きな人には見た目で気になるこのゲーム。 箱の中には猫のイラストが描かれたカードがたくさん入っていて、一見すると複雑そうなゲームな感じもしますが、そ...
花見のお供にぴったりニャ!キモカワ顔で人気の猫まんじゅうから桜モチーフの春限定商品が登場
岐阜県高山市に本店を構える​和菓子屋「稲豊園(とうほうえん)」から、猫をモチーフにした人気まんじゅうの春バージョンが発売されました。 稲豊園は明治34年(1901年)に創業した飛騨高山の老舗和菓子店。 伝統製法をベースに新しい発想を加えた菓子作りにこだわっていて、草まんじゅうや、そばまんじゅう、きんつば、ロールケーキ、...
電池が切れたら…猫のせい!?リモコンや充電器にぴったり収まる猫フィギュア「単三にゃん池」
リモコンが効かなくなった、懐中電灯がつかない、時計の針が止まっている、といった時にまず頭に浮かぶのは電池切れの可能性。 すぐさま電池カバーを開けて中身を確認しようとするのが一般的な行動ですが、もしも電池の代わりに「猫」が入っていたらどんな反応をするでしょうか。 固まってしまう?クスッと笑ってしまう?びっくりして落として...

最近の投稿