ライ( 2 )

1985 件がヒットしました。
並べ替え
かわいい白猫パッケージの除湿剤!ドライ&ドライUPから新商品の『NECO(ねこ)』が登場
押入れや洋服ダンス、クローゼット、下駄箱、流しの下など、ダニやカビが気になる場所の湿気対策に欠かせないのが除湿剤。 お部屋で使う除湿剤の種類にはシートタイプ、置型タイプ、吊り下げタイプなどがありますが、中でも一番効果が高いと言われるのが、容器の中に入った塩化カルシウムが空気中の水分をたっぷりと吸ってくれる置型タイプ。 ...
岩合光昭さんの写真展「岩合光昭の世界ネコ歩き2」に登場する茶トラ猫・シキンニョ
動物写真家 岩合光昭さんが世界中で出会った猫の写真を展示する企画展、「岩合光昭の世界ネコ歩き2」が神奈川県・横浜にある放送ライブラリーで2022年2月13日(水)まで開催されています。 「岩合光昭の世界ネコ歩き」は毎週火曜日の午後10時よりNHK BSプレミアムで放送されているテレビ番組。 写真家である岩合さんがネコの...
芸能界で一番ネコ好きなのは誰!?さらば森田・ハライチ岩井らが参戦する「猫-1グランプリ」
昨年12月に決勝が行われた日本一の若手漫才師を決める大会「M-1グランプリ」。17回目の開催となった今回は、芸歴20年以上のお笑いコンビ「錦鯉」が最年長チャンピオンとして6017組の頂点に立ち、ボケ担当の長谷川雅紀(50)さんが号泣するシーンが放送されるなど、ベテラン芸人による活躍が大きな感動を誘いました。 そんな「M...
佐渡島で犬猫とスローライフ送る人気のYouTuber「タイピー日記」初のフォトブックが登場
​新潟県西部の佐渡島に住む人気YouTuber「タイピー」さんのフォトブック、「タイピー日記『犬1匹、猫4匹との佐渡島暮らし』」が12月8日に刊行されます。 2019年に佐渡島で古民家を購入したタイピーさんは、島に単身移住してスローライフを送っている20代の男性で、自身のYouTubeチャンネル「タイピー日記」では魚釣...
メガネを掛けるだけで猫顔に…!?猫メイクのようなアイラインパーツが付いた眼鏡が登場
猫のように可愛くてクールな目元になれるとあって女性に人気の猫メイク。 目尻がキュッと跳ね上がった特徴的なアイラインは小悪魔っぽい雰囲気をつくりだし、普段のメイクにアレンジしたりハロウィンなどのイベントにも活用できる一方で、急いでいたり気が乗らない場合はメイクにあまり時間を掛けられません。 そんな時でも手軽に猫っぽさを演...
ロート製薬から猫耳キャップ付きの目薬が発売!茶トラや黒猫など3種類のデザインがラインナップ
私たちの身の回りにあふれる日用品や雑貨はデザインのバラエティに富んでいて、日々の生活を豊かにしてくれますが、医薬品となると地味な見た目のものが多く、心がワクワクするようなデザインの商品はあまり見かけません。でも、日常的に使う医薬品であれば、使うたびに気分が上がりそうなちょっとした遊び心が欲しいところ。 そんな中、コンタ...
小泉今日子、坂本美雨、椿鬼奴らのライブイベントも実施、いぬねこなかまフェスが9/21に開催
日本では毎年9月20日から26日までの一週間は「動物愛護週間」として法律で定められています(動物愛護管理法第4条)。 期間中、国や地方公共団体は、国民の間に広く動物の愛護と適正な飼養についての関心・理解を深めるようにするため、ふさわしい行事が実施されるよう努めなければならないとされていますが、その趣旨に賛同する企業やボ...
猫が似合う街・湯島で13回目の「ねこまつり」が開催!今回は参加店舗をめぐるオンラインツアーも
下町情緒が漂う街・東京都文京区の湯島エリアで9月15日(水)から、地元店舗による猫をテーマにしたイベント「ねこまつり at 湯島~猫でつなぐ湯島のまち~」が開催されます。 学問の神様・菅原道真が祀られている湯島天神や創建1300年を超える神田明神など、歴史的な観光スポットを巡りながら街歩きが楽しめる一方で、下町情緒あふ...
猫アイテムも充実ニャ!ポール & ジョーの総合オンラインストアがグランドオープン
フランスのファッションブランドPAUL & JOE(ポールアンドジョー)の公式オンラインストアが8月1日にグランドオープンします。 楽しさとJOIE DE VIVRE(生きていることの喜び)に溢れたさまざまなコレクションを展開しているPAUL & JOE。 ブランドの創業者でクリエイティブディレクターで...
藤あや子ら特別ゲストの動画も公開!猫の気持ちを学べるオンライン講座「ねこ検定 にゃんこゼミ」
新型コロナウイルスの影響により自宅時間が増える中、生活に癒やしを求めてペットを飼う人が増えています。 しかし、ペットは言葉を話すことができないため「今どんな気持ちなのか」を推測するのが難しく、一緒に暮らし始めてから戸惑うことも多いもの。互いに心地よく過ごすにはペットへの理解が欠かせません。そんな中「ねこ検定」の企画運営...
白猫が導く、ちょっぴり大人の青春小説『ネコとカレーライス スパイスと秘密のしっぽ』
不思議なネコに導かれて究極のスパイスカレーを作ろうと奮闘する、5人の青春を描いた物語『ネコとカレーライス スパイスと秘密のしっぽ』が2021年6月18日に刊行されます。 本書は会社を辞めて彼女にも振られた主人公が、公園で一匹の白いネコと出会い、小学校時代の知人との再会を果たすことによって人生の大きな転機が到来。 個性的...
ザラザラの突起物を再現!猫の舌のようにブラッシングできる『ネコペロブラシ』ライオン商事から発売
ペット用品の製造販売を手掛けるライオン商事から、人間とペットの絆を深める新しいボディケア商品シリーズが誕生。第一弾として3つの新商品が発売されています。 愛猫の体を毎日ケアすることは、猫自身では届かない部位をケアしたり健康状態のチェックも兼ねることから、とても大切なこと。 一方で同社が2020年に行ったアンケートによる...
にゃん集中の猫が大丸東京店に集結!厳選した100匹のネコ写真展がオンラインでも同時開催中
東京駅八重洲口に直結している百貨店・大丸東京店で1月27日より、一般公募した猫の写真を館内に展示する「だいにゃる猫の写真展」が開催されています。 画家による猫をモチーフにした作品展や、プロアマ問わず人気の猫クリエイターが参加するねこ休み展、各階フロアに猫グッズを集めたフェアなど、これまでに猫をテーマにしたイベントをたび...
ネコ好きさんの読書灯にもぴったりニャ!金運がアップしそうな招き猫型のライトが新登場
1日の疲れを取ってぐっすりと眠るには、就寝環境や寝る前の過ごし方がとても大切。 読書をしたり、音楽を聞いたり、ストレッチをしたりと、アロマを焚いたりと、心と身体がリラックスできる時間は人によってさまざまですが、明るい寝室は不眠の元。部屋の明かりを消して枕元に置いた照明だけで過ごしていると、自然にウトウトしてきて心地よい...
ヒグチユウコ×キューライスの共作絵本『ながいながい ねこのおかあさん』展示会も開催中
ねこの親子の愛情を描いた絵本作品「ながいながい ねこのおかあさん」が2020年11月2日に白泉社より刊行されました。 本書は幻想的なキャラクターや空想的な作風で知られる画家で絵本作家のヒグチユウコさんと、サクセス目指して挑戦するぽっちゃり猫を描いたマンガ「ネコノヒー」の作者で漫画家のキューライスさんという、2名の人気作...
表紙はEXILE TRIBEの藤原樹と愛猫のマースくん!ライフスタイル雑誌「ねこ」の最新号が刊行
出版社のネコ・パブリッシングが定期的に発刊している雑誌「ねこ」の最新号(ねこ116号/2020年11月号)が2020年10月12日に発売されます。 同誌は身近な存在である「ねこ」とヒトの暮らしをさまざまな視点から紹介しているライフスタイル誌で、1月・4月・7月・10月の各12日に刊行。「ねこと人が心地よく暮らすこと」を...
無防備な寝姿が人気の「ぐでねこ ライくん」が初登場!ねこ休み展が8月21日から東京で開催
累計75万人以上の観客を動員している猫イベント「ねこ休み展」が2020年8月21日(金)から東京・浅草橋のギャラリーで開催されます。 ねこ休み展は、プロ・アマ問わずSNSを中心に活躍している人気クリエイターが「猫」をテーマに制作した作品を持ち寄って展示&販売する、猫好きのためのイベント。全国各地で巡回展や姉妹イベントな...
愛猫の写真から肖像画を制作してくれる!オンライン展覧会「ミャオジアム」が参加者を募集中
世界中の愛猫家が参加できる愛猫たちの肖像画展「 The Meowseum(ミャオジアム) 」の参加者募集が8月6日より行われています。 本展は愛猫とのスタイリッシュな暮らしを叶える、愛猫家のためのライフスタイルD2Cブランド「 Mr. & Ms. Cat(ミスター・アンド・ミズ・キャット)」が主催するオンライン...
猫も自宅で診療する時代に…!?飼い主と動物病院をオンラインで繋ぐシステム「みるペット」
新型コロナウイルスによる院内感染の拡大を防ぐため厚生労働省は2020年4月13日より、初診でもスマートフォンやタブレット端末などを通じて医師の診察を受けられるオンライン診療を時限的・特例的な措置としてスタートさせました。 とは言っても、これはヒトを対象にした医療の話。 現在の法律の解釈では動物を対象にしたオンライン診療...
猫が好む横幅は50cm以上なのニャ♪ 服部幸獣医師×ライオンが共同開発した猫トイレが登場
ペット用品の製造販売を手掛けるライオン商事から、動物行動学に基づき獣医師が開発した新しい猫トイレが発売されました。 「猫トイレはどれくらいの大きさが望ましいのか?」これは猫を飼っている人にとっては大事なテーマ。 猫はデリケートな動物で、トイレまわりで気に入らないことがあると排泄を我慢してしまい、体調不良やストレスからく...

最近の投稿