82%( 18 )

404 件がヒットしました。
並べ替え
葛飾北斎の絵に猫が…!?「ますむらひろしの北斎展」が6/25から開催
漫画家のますむらひろし氏が描く漫画作品シリーズ「アタゴオル」のキャラクターと、葛飾北斎の浮世絵が合体した異色のイラスト作品展「ますむらひろしの北斎展 ATAGOAL×HOKUSAI」が6月26日から東京都墨田区にあるすみだ北斎美術館で開催されます。 ますむら氏は宮沢賢治の童話作品の漫画化やアニメーション『銀河鉄道...
広さが2倍!大型の猫用システムトイレ「デオトイレ 快適ワイド」
1週間ニオわない猫用システムトイレ「デオトイレ」を販売しているユニ・チャームから、大きな猫でもゆったりと用を足すことができる大きいサイズの猫トイレ「デオトイレ 快適ワイド」が2018年5月14日より発売されます。 デオトイレ 快適ワイド 近年、猫の飼育は完全室内飼いが主流で、家の中だけで行動しているため運動不足に陥り肥...
猫アートのコレクター招き猫亭の所蔵品が藤沢市に寄贈、順次作品を公開
猫のアート作品を収集している謎のコレクター「招き猫亭」氏のコレクションを展示する企画展が、神奈川県にある藤沢市アートスペースで2018年5月19日から開催されます。 (C) Fujisawa City 招き猫亭とは、浮世絵の名品や国内外の作家による作品など、猫をモチーフにした美術品を40年以上にわたって集め続けている謎...
悪の組織を牛耳るボスはネコ好きだった!人気マンガ「悪のボスと猫。」
悪の組織を牛耳るボスと、飼い猫のコミカルなストーリーを描いたマンガ作品「悪のボスと猫。」がじわじわと人気を集めています。 この作品はマンガ家のボマーンさんがTwitterなどで連載している作品で、悪の組織を仕切っているボスのコワモテな一面と猫にメロメロな一面のギャップが楽しいギャグ漫画。 1話分が2ページで完結するショ...
東京銀座・ギャルリさわらびにて、「猫・ノスタルジア」水間玲展開催
東京・銀座にある画廊・ギャルリさわらびで2018年5月15日より、画家・水間玲さんの個展 「猫・ノスタルジア」が開催されます。 画家の記憶の中の風景と共に、描かれた猫。身近な生活空間に溶けこみ、共にいる愛おしい猫。暗いニュースが氾濫している世に、部屋から街、そして日本が明るくなることをイメージしたい。 そう語る画家は、...
岩合さんも登場、NHKのダーウィンが来た! 2週連続でネコを大特集
毎週日曜日の19:30から、NHK総合で放送されている動物番組「ダーウィンが来た! 〜生きもの新伝説〜」。2017年11月12日(日)からは2週連続でネコ大特集が放送されます。 (C)NHK この番組は「世界中の生きものたちの最新情報を収集しながら、未知で驚きの新伝説を発掘する」をコンセプトに、ハイスピードカメラや生物...
中日新聞から出版されたかわいい猫の写真集「にゃんこ みっけ」
東海地方を中心に全国から集まったかわいい猫たちの写真集「にゃんこ みっけ」が10月26日、中日新聞社出版部より発売されました。 これは今年の2月から4月にかけて、中日新聞が同社のウェブサイト「中日プラス」上で猫の飼い主さんから愛猫のとっておきの1枚を募集。応募のあった2000点写真の中から、一次選考・二次選考を経て選ば...
NyAERAまたたび
※追記あり(2017年12月20日) ニュース週刊誌のAERA(アエラ)の臨時増刊号「NyAERA(ニャエラ)」が今年の12月下旬に発売されることが決定し、現在掲載する猫の写真を募集しています。 「NyAERA(ニャエラ)」とは、社会情勢などを中心に取り扱うニュース週刊誌「AERA」の編集部の中から猫好きスタッフを結集...
産経新聞社のプロカメラマンも同行、猫寺・御誕生寺などを巡る撮影ツアーが開催
プロカメラマンのアドバイスを受けながら、猫寺・御誕生寺などを巡る旅行ツアーが10月に開催を予定しており、現在参加者の募集を行っています。 10月26日から1泊2日で予定されているこのツアーは、福井県越前市にある「猫寺」として有名な御誕生寺(ごたんじょうじ)を訪れ、境内で気ままに過ごす猫たちを思う存分に撮影できるという、...
イケアからペット用品シリーズが誕生!猫ハウスや爪とぎなど発売予定
スウェーデン発祥の家具量販店イケア(IKEA)から、新しいペット用品シリーズ「LURVIG(ルールヴィグ)」が誕生。来月から全国のイケアストアで順次発売されます。 新たに誕生したLURVIG(ルールヴィグ)は、「ペットは、家族だから」をコンセプトにペット視点でデザインされた製品シリーズで、ペットに共通する以下の行動を意...
全部で27匹の猫を収録!プロの塗り方で楽しめる「猫のぬりえ」
色鉛筆の基本12色を重ねて塗るだけで、もふもふな猫の絵が完成する書籍「あなたもできるプロの塗り方で 猫のぬりえ」が東邦出版より発売されています。 塗り絵は輪郭が描かれた図形に色を塗っていくだけなので、一見簡単そうに見えますが、どこから塗り始めてよいか迷ってしまったり、どこを何色で塗るか悩んでしまう・・という方もいらっし...
古民家を改修したレトロなお店、富山初の保護猫カフェ「月猫カフェ」
富山で初となる保護猫カフェ、「月猫カフェ」が6月10日(土)にオープンしました。 月猫カフェは、富山市中布目(なかぬのめ)にある大きな庭付きの古民家をリノベーションした、譲渡型の保護猫カフェです。 のどかな風景の中に佇む一軒家 広い庭には小川もありますニャ 店内には広々とした開放的な空間が広がっており、レトロな内装や家...
目ヂカラ☆にゃんこと、ファミチキ先輩のコラボLINEスタンプが登場
目力がハンパでない猫キャラ「目ヂカラ☆にゃんこ」と、ファミリーマートの新キャラクター「ファミチキ先輩」がコラボしたLINEスタンプが登場しました。 「目ヂカラ☆にゃんこ」は、キリッとした眉毛と目ヂカラが印象的な猫のキャラクター。 にゃんこのぬいぐるみで遊ぶにゃんこ pic.twitter.com/ICEfxOUkRq ...
組み立て⇔分解して繰り返し遊べる、超リアルな猫の4D模型が登場
猫の体をリアルに再現した動物模型がこの夏登場します。 柄は黒白のにゃんこ この模型は全長約30cmほどあり、小柄な猫と同程度のサイズ感。右半身だけ見ると普通の姿なのですが、左半身は骨格や臓器が見えるスケルトン仕様になっているのです。 これはプラスチックモデルやトイホビー等の企画・製造・販売を手がける青島文化教材社から発...
正面を向く野良猫
日本動物福祉協会(JAWS)が現在、犬猫の不妊手術費用の一部を助成する「捨て犬・捨て猫防止キャンペーン」を行っています。 同協会は、犬猫に関する電話相談や不妊去勢手術の助成、飼い主探しのサポート、災害時の動物救護など、幅広い動物福祉の活動を行っている公益社団法人です。 (C) Japan Animal Welfare ...
【2017年度版】猫のエイプリルフールまとめ
本日は4月1日ということで、各社によって毎年恒例のエイプリルフールネタが話題になっていますが、Cat Pressではその中でも、猫が関連しているエイプリルフールネタだけを集めてみましたのでご紹介したいと思います。 ※現在掲載しているのは10件。新たなネタが見つかり次第随時更新していきますニャ(最終更新:2017/4/1...
今夏に発売予定の書籍「猫ストレッチ(仮)」が猫の写真を募集中
2017年の夏に発売予定の書籍「猫ストレッチ(仮)」に掲載される猫の写真を、出版元である現代書林・ネコ部が募集しています。 引用:https://www.g-nekobu.com/ 猫ストレッチとは、日本ドッグヨーガ普及協会ネコ部の池迫美香さんによって考案された、猫の動きを人間のストレッチに落とし込んだ体操で、飼い主さ...
下町の猫イベント「第4回ねこまつり at 湯島」が3/5まで開催中
下町情緒が漂う東京文京区の湯島で2月15日(水)から、地元店舗による猫をテーマにしたイベント「第4回 ねこまつり at 湯島」が開催されています。 引用: nekomatsuri.com 湯島天満宮や湯島聖堂、神田明神などの観光スポットが近くにあり、街歩きが楽しめる地域として有名な湯島ですが、猫好きな人々からは東京の猫...
品川区の保護猫カフェ「Meooow!(ミャーーーオ!)」
東京都品川区の荏原一丁目に先月、保護猫カフェ「Meooow!(ミャーーーオ!)」がオープンしました。 引用: meooow-cat.com (c)Meooow! 行き場のない猫たちの新しい家族を見つけるために誕生したこの猫カフェは、東急池上線の戸越銀座駅、東急目黒線の不動前駅から徒歩10分以内の場所にあります。 201...
お洒落な猫カフェMoCHA、大阪・心斎橋に7店舗目をオープン
オシャレな内装で注目を集めている猫カフェ「MoCHA(モカ)」が12月16日、関西初出店となるお店を大阪・心斎橋にオープンしました。 引用:twitter.com/catcafemocha 心斎橋駅から徒歩3分とアクセスしやすく、長堀橋駅との中間くらいの場所にあります。 12月12日には、東京・原宿の竹下通りに6店舗目...

最近の投稿