猫の寒さ対策

猫は寒さも得意ではありません。暖房器具や暖房グッズを使って防寒対策をすることができます。
冬は特に体調面で気をつけた方が良いこともありますので覚えておきましょう。


冬場の寒さ対策

猫の寒さ対策は、効果的な暖房グッズがいろいろありますので、寒冷地でなければ暖房器具を使わなくても大丈夫ではないかと思います。

発熱マット

猫の体温を吸収して発熱するマットが売られています。電気を使用することもなく、猫の体温以上には温度が上がらないのでお薦めです。猫によっては使ってくれない子もいるようですが、使ってくれない場合はお気に入りの場所などに敷いてみましょう。

ドーム型ベッド

箱状で入り口以外が囲われているため、猫が中にいるだけで自身の体温で暖かくなります。猫の性格にもよりますが、巾着型の毛布よりは中に入ってくれる猫が多い気がします。

毛布、ブランケット

猫用の毛布やブランケットは、生地が厚くて爪があたっても破れにくく、丸洗いできるようになっている物が多いので使い勝手が良いです。もちろん人間用の物でも構いません。猫が使ってくれない場合は、お気に入りの場所などに敷いてあげると使ってくれる可能性があります。

巾着型の毛布

毛布やブランケットの素材で巾着袋のような形をしたものです。袋に潜り込めるようになっているので、上手く潜り込んでくれると猫自身の体温で暖かくなります。

湯たんぽ

破損しにくいため経済的な暖房アイテムですが、低温やけどしないように温度管理に気をつける必要があります。使用上の注意をよく読んでから使用しましょう。

エアコン

エアコンを付ける場合は20〜23度くらいに設定するのが理想的です。エアコンをつけると空気が乾きやすいので、いつもより水を多めに入れておきましょう。

ヒーターやストーブ

ヒーターやストーブを使うと、猫が近づきすぎて毛が焦げたり火傷したりする事例が多く見られますので、あまりお勧めできません。特に外出する時は火事の原因にもなりますので、猫のために使うのは不向きな暖房器具と言えます。

電気カーペット、ホットカーペット

カーペットの上で猫が寝てしまうと脱水症状なってしまったり、低温火傷してしまう危険もあるので、使用する場合は温度を低めに設定しましょう。

日光浴

光が差し込む場所があれば、そこにお気に入りのベッドや毛布などを置いてあげましょう日向ぼっこが好きな猫は多いですし、日光を適度に浴びることは猫の身体にとっても良いことです。身体も温かくなるので防寒対策にもなります。

冬場に気をつけたいこと

水分を摂らせる

猫は寒くなるとあまり活発に動かなくなるので、その分、喉もあまり乾きません。そうすると水を飲む量が減ってしまい泌尿器系の病気にかかりやすくなります。

冬は水が冷たいのでなかなか飲んでくれない場合は、お水を少しだけ温めたりすると飲みやすくなります。また、ドライフードを与えている場合は、ウェットフードに変えてやると水分を少し摂ることができます。

トイレの置いてある場所を暖かくする

冬場はトイレが置いてある場所が寒いと、猫がトイレを我慢してしまうことがあります。トイレを暖かい場所に移動させても良いのですが、トイレの場所が変わることを嫌う猫もいますので、できればトイレが置いてある部屋を暖かくする方が好ましいでしょう。

最近の投稿