Likes

18 件がヒットしました。
並べ替え
燃えるゴミ&トイレにも流せる、えんどう豆を原料にした猫砂が新登場
えんどう豆の一部を主原料にした新しいタイプの猫砂「クリーンケア えんどう豆の猫砂」が2018年9月3日(月)に発売されます。 クリーンケア えんどう豆の猫砂(無香) これはペット用品の開発販売を手がけるアース・ペットから発売される新製品で、同社の調査によると、猫の飼い主さんが猫砂を購入する際には「安全性」「固まりやすい...
猫のメッセージカードを引いて癒やされるアプリ「猫さんの言うことにゃ」
可愛い猫のアドバイスカードを毎日引けるスマホアプリ、「猫さんの言うことにゃ」が2018年8月8日に公開されました。 猫さんの言うことにゃ 「猫さんの言うことにゃ」は、毎日を明るく元気に過ごすために、猫さんからのメッセージを可愛い写真付きのカードで読むことができるアプリです。 ストレス社会が叫ばれる現代では、動物と触れ合...
ベンガルの斑点模様を受け継ぐ珍しい猫種「ジェネッタ」の正面イメージ by 猫カフェもふにゃん
昨年7月にオープンした短足ネコ専門の「猫カフェもふにゃん」に、新たに珍しい猫種「ジェネッタ」が8月17日にスタッフとしてデビューすることが発表されました。 ジェネッタ(Genetta) 東京都練馬区にある「猫カフェもふにゃん」は、日本で初めて足の短い猫ちゃんだけを集めた猫カフェで、店内にはマンチカンやミヌエットなどの有...
著者3名による座談会を開催!南方熊楠と猫の関係性に焦点をあてた書籍「熊楠と猫」
ネコ好きな博物学者・民俗学者として知られる南方熊楠(みなかた くまぐす)と猫との関係性に焦点を当てた初の単行本「熊楠と猫」が4月に刊行されたことを記念して、執筆陣のうち3名によるトークイベントが東京都渋谷区にある青山ブックセンター本店で開催されます。 生誕150年を経て、今なお話題のつきない稀代の人類学者・南方熊楠は、...
ネコ専用のカメラアプリ「撮る猫」にアニメGIF作成機能が追加
猫専用のカメラアプリ「撮る猫」の新しいバージョン(v3.3)が6月20日にリリースされ、新たにアニメGIFを作成する機能が追加されました。 「撮る猫」とは2012年3月にリリースされて以来、累計ダウンロード数が30万を超える猫好きユーザーに人気のiOS用カメラアプリです。 猫を上手に撮影するためのサポート機能がたくさん...
大人気のネコ漫画「おじさまと猫」のコラボカフェが8月から登場するニャ
大人気の猫マンガ「おじさまと猫」のコラボカフェが8月1日から2ヶ月間、期間限定でオープンすることが明らかになりました。 © Umi Sakurai/SQUARE ENIX 「おじさまと猫」はペットショップで売れ残っていた一匹の猫(=ふくまる)が、ある日突然お店に現れたダンディーな初老の男性(=おじさま)に買われていくシ...
猫スタッフが公開!浮世絵の世界で遊べる猫カフェ「江戸ねこ茶屋」
※追記(2018年8月8日) 本イベントは好評につき、開催期間が当初の2018年8月31日(金)から12月2日(日)まで延長されることが公式発表されました。 浮世絵の世界を再現した空間で本物の猫と遊べる猫カフェ「江戸ねこ茶屋」から、新たにお店で触れ合える猫スタッフ(一部)の顔ぶれが発表されました。 私たちが猫スタッフで...
無料で使えるネコ専用のカメラアプリ「撮る猫」最新バージョンを公開
猫専用のカメラアプリ「撮る猫」の新しいバージョンが5月4日にリリースされ、可愛い猫の写真を撮るための新たな機能が追加されました。 「撮る猫」とは、2012年3月にリリースされて以来累計ダウンロード数が30万を超えるなど、猫好きユーザーに愛用されているiOS用のカメラアプリです。 猫はさまざまな表情を見せてくれる生き物で...
江戸の猫カフェがやってくる!浮世絵の世界で猫と遊べる 「江戸ねこ茶屋」
※追記(2018年8月8日) 本イベントは好評につき、開催期間が当初の2018年8月31日(金)から12月2日(日)まで延長されることが公式発表されました。 浮世絵の世界を再現した空間で本物の猫と遊べる猫カフェ「江戸ねこ茶屋」が東京都のJR両国駅前に6月15日~8月31日の期間限定でオープンします。 日本では歌川国芳や...
広さが2倍!大型の猫用システムトイレ「デオトイレ 快適ワイド」
1週間ニオわない猫用システムトイレ「デオトイレ」を販売しているユニ・チャームから、大きな猫でもゆったりと用を足すことができる大きいサイズの猫トイレ「デオトイレ 快適ワイド」が2018年5月14日より発売されます。 デオトイレ 快適ワイド 近年、猫の飼育は完全室内飼いが主流で、家の中だけで行動しているため運動不足に陥り肥...
猫はウンチのニオイを性別や個体の識別に活用していた〜岩手大学が発表
岩手大学農学部の宮崎雅雄(みやざき まさお)准教授らによるグループは先月、猫のフンが悪臭を放つ原因を特定したと同時に、その原因が猫の性別を識別するフェロモンとして機能していることが明らかになったと発表しました。 猫にとってはフェロモンなのニャ 同研究グループでは昨年の8月に、ネコの尿から抽出した物質を利用することで猫の...
愛猫や飼い主さんの疑問を獣医師が解説する「猫のための 家庭の医学」
山岳・自然分野の雑誌などを発行している山と溪谷社から2018年5月1日、「猫のための 家庭の医学」が刊行されました。 猫のための健康本 近年日本では、人口の減少のみならずペットとして人気が高い犬の飼育数までもが減少傾向にある中で、僅かながら増加傾向にあるのが猫の飼育数。 昨年には初めて犬の飼育数を上回り猫と一緒に暮らし...
絵本から読み物へ、シリーズ最新刊「ノラネコぐんだんと海の果ての怪物」
大人気の絵本シリーズ・ノラネコぐんだんの最新刊「ノラネコぐんだんと海の果ての怪物」が先月発売されました。 「ノラネコぐんだん」シリーズは絵本作家の工藤ノリコさんが描く、いたずら好きのワル可愛いノラネコたちが主人公の絵本。これまでにシリーズ累計80万部を超えるヒットを記録し、子供はもちろん大人までファンがいるほど幅広い人...
人気の猫マンガ「おじさまと猫」のiPhoneケースが390円ショップのサンキューマートに登場
ダンディなおじさまと猫の人気猫マンガ「おじさまと猫」のiPhoneケースが4月21日より、全国にある全品390円のショップ・サンキューマートにて発売が開始されました。 390円ショップのサンキューマート 「おじさまと猫」とは、漫画家の桜井海(@sakurai_umi_)さんがTwitterで公開している人気の猫マンガ。...
短足ネコ専門のお店「猫カフェもふにゃん」が東京・練馬にオープン
東京都練馬区に今年の7月、短足ネコ専門の「猫カフェもふにゃん」がオープンしました。 西武池袋線の石神井公園駅から徒歩2分ほどの場所にあるこのお店は、足の短い猫ちゃんだけを集めた珍しい猫カフェです。 お店の近くには石神井公園が 同店によると、一般的に短足猫の認知度は低く、飼育している人の数も限られる一方で、短い足を一生懸...
ロマンティック街道沿いの猫1
旅行のクチコミと比較サイト「フォートラベル」が昨日、ドイツ観光局とのタイアップキャンペーン「ロマンチック街道ネコの旅」をスタートしました。 ロマンティック街道とは、ドイツのヴュルツブルクからフュッセンまである366kmの街道で、街道沿いには中世の面影を残した可愛らしい小さな街や美しい古城があふれ、まるでおとぎ話の世界に...
猫カフェMoCHA(モカ)原宿店
東京都渋谷区の原宿にある猫カフェ「MoCHA(モカ)原宿店」のお店紹介ページです。2016年の3月9日にオープン。JR原宿駅の目の前にあり、店内の大きな窓ガラスがからは明治神宮の森を見渡すことができます。 猫カフェの雰囲気 引用:catmocha.jp 猫カフェの動画 猫カフェの場所 ■住所 東京都渋谷区神宮前1-14...
燃えるゴミ&トイレにも流せる、えんどう豆を原料にした猫砂が新登場
えんどう豆の一部を主原料にした新しいタイプの猫砂「クリーンケア えんどう豆の猫砂」が2018年9月3日(月)に発売されます。 クリーンケア えんどう豆の猫砂(無香) これはペット用品の開発販売を手がけるアース・ペットから発売される新製品で、同社の調査によると、猫の飼い主さんが猫砂を購入する際には「安全性」「固まりやすい...

最近の投稿