食べてみたい

20 件がヒットしました。
並べ替え
葛飾北斎の浮世絵を猫化した画集がニャンと会席料理に!ネコ好きな食べてみたい「匠の饗宴~猫が魅せる江戸の風景~」
愛猫家のマンガ家・ますむらひろし氏の人気画集をイメージした会席料理「匠の饗宴~猫が魅せる江戸の風景~」が誕生。京王プラザホテル八王子で1月6日(金)より提供が開始されます。 ますむらひろし氏は『銀河鉄道の夜』や『風の又三郎』をはじめ、宮沢賢治作品の登場人物をすべて猫のキャラクターにして描いた漫画作品など、40年以上にわ...
三毛猫ファンなら食べてみたいニャ♪ねこねこ食パンから3種類の味を楽しめる新商品が登場
ネコの形をした高級食パン専門店「ねこねこ食パン」から、三毛猫をモチーフにした新商品が9月1日により発売されます。 空前の大ブームが巻き起こっている高級食パン市場において、一際異彩を放つネコ型フォルムが話題を呼び、今や全国に50店舗以上を展開している「ねこねこ食パン」。 これまでにプレーン以外にも、チョコ、こしあん、ロイ...
ネコ好きなら一度は食べてみたい!中に大粒の黒豆が入ったかわいい猫プリンが登場
兵庫県の丹波篠山市(たんばささやまし)で農業と加工食品の製造販売を行う「和み工房」から2月4日、見た目がとってもかわいい猫プリンが発売されました。 フタの上にはぴょこんと飛び出た猫耳が、瓶の容器には無表情な猫の顔が描かれた可愛らしいデザインで、お家の冷蔵庫に常時ストックしておきたくなるような見た目が印象的。これはぶち猫...
醤油を注ぐと猫が現れる♪ にゃんとも可愛らしい小皿が登場
※追記あり(2017年6月30日) 猫好きな人や猫を飼っている人の中には、食器も猫をモチーフにしたデザインの物が好き!という方も多いのではないかと思いますが、そんな方にオススメなアイテムを発見。今回は醤油を注ぐと、猫のシルエットが浮かび上がる可愛らしい小皿をご紹介します。 猫デザインの小皿といえば、お皿全体が猫の形をし...
食べた後も再利用できるネコ型のお弁当「福ねこ弁当」が登場
ネコの形をしたお弁当箱に、こだわりメニューのおかずとご飯が入った「福ねこ弁当」の一般販売が本日から始まりました。 これは地域の企業向けに仕出し・会議用幕の内や、弁当給食サービスを提供しているオリエンタルフーズが企画開発したお弁当。 東京都の立川市にあるこの会社は社長をはじめ従業員に大のネコ好きな人が多く、普段の日常会話...
画家の寺澤智恵子さんによる猫の絵を中心とした個展「寺澤智恵子 銅版画展」in 伊勢丹浦和店
画家の寺澤智恵子さんによる猫の絵を中とした個展が、埼玉県の伊勢丹浦和店で開催されています。 埼玉県生まれの寺澤さんは、猫やふくろうなど一日一日を丁寧に楽しみながら生きる動物たちの日常をはじめ、幻想的な建築物や空間をテーマにした作品を描いている銅版画家。 これまでに数多くの個展やグループ展で作品を発表し、書籍や雑誌などで...
ホテル日航大阪の猫マスコットキャラクターにキジトラと白ねこが仲間入り!名前は大阪らしさ満点のソース&マヨ
大阪・心斎橋の駅前にあるホテル日航大阪から、猫のオリジナルマスコットキャラクター「アメちゃんねこ」にキジトラ&白ねこが仲間入りしたと発表されました。 大阪のメインストリート御堂筋に面した同ホテルは、館内に大小13の宴会場やチャペル、エステティックサロンなどを備える総合施設で、昨年開業して40周年を迎えたことから、初とな...
金魚の美術館にねこが現れる…!アートアクアリウムで猫の日イベントを開催&ネコ好きな浮世絵師・歌川国芳の作品も展示中
東京・銀座三越新館8階にある「アートアクアリウム美術館 GINZA」で2月18日(土)より、館内のどこかに猫たちが現れる「ニャアートアクアリウム」が開催されます。 アートアクアリウムは、水槽の中で泳ぐ金魚の姿を、水槽の造形美や光、音楽、香りなどで演出することによって、幻想的な空間を作り出すアート展覧会。 これまでに日本...
西陣織から伏見人形まで、伝統の技で作られた珠玉の猫アイテムが集結!工芸品の販売イベント「にゃんと工芸」が京都で開催
京都市左京区にある京都伝統産業ミュージアムショップで1月15日(日)より、猫をモチーフに作られた伝統工芸品を展示販売するイベント「にゃんと工芸」が開催されます。 同店は京都最大級のイベント会場「京都市勧業館(通称:みやこめっせ)」の地下1階にある、京都伝統産業ミュージアム内のショップ。文化を守り伝える伝統工芸品から、暮...
猫も人も食べられる「ねこ飯」の制作秘話を大公開!劇場版『ねこ物件』のスペシャルインタビュー
8月5日(金)に上映予定の『劇場版 ねこ物件』から、作中に登場する「ねこ飯」を手掛けたフードスタイリストの舞台裏インタビューが公開されました。 同作は猫がいるシェアハウスを舞台に、夢を追う同居人の人生模様と、猫を通じた人との繋がり方や新しい家族の形を描いたテレビドラマ『ねこ物件』の続編ともいえる映画版。主人公が幼い頃に...
気分が上がる猫グッズ特集!可愛い小皿からコンパクトな加湿器まで最新アイテム4選を紹介
心がモヤモヤして気分がいまいち乗らない時は、日々の生活に可愛い猫グッズや肉球グッズを取り入れると効果的です。 本記事では自宅で使えるアイテムから、コロナ禍ならではのアイテム、これからの季節に便利なアイテムまで、4種類の猫グッズをピックアップして紹介。 まず最初は猫の顔の形をした小皿です。 これは創業200年を超えるガラ...
猫缶のように見えるけど中身は人間用!魚のフードロスを削減する水煮缶「NEKOKAN」
近年、大きな社会問題として注目されるようになったフードロス(食品ロス)。 フードロスとは、つくり過ぎ・食べ残し・売れ残りなどの理由によって「本来食べられるのに捨てられてしまう食品」を指す言葉で、農林水産省のHPによると日本人1人当たりの食品ロス量は1年間で約48kgにのぼり、国民1人当たり毎日お茶碗一杯分のご飯を捨てて...
猫パンの耳に乗っているのは…ニャンとモンブラン!表参道のカフェにかわいい猫スイーツが登場
ティールームや生活雑貨の販売などを手がけるアフタヌーンティーの系列店が11月13日より、猫型の高級食パン店とコラボした限定メニューの提供を開始しています。 プレートの上に乗っているのは、近年ブームが巻き起こっている高級食パン市場の中において、一際異彩を放った商品を次々に展開して話題となっている「ねこねこ食パン」。 ひょ...
手のひらサイズの猫スイーツ!4種類の味を楽しめる「ちびねこチーズケーキ」が新登場
全国でベーカリー&パティスリー事業を手掛けているオールハーツ・カンパニーから、新商品「ちびねこチーズケーキ 4個アソート」が2020年9月22日(火)より発売されます。 高級食パン専門店の「ねこねこ食パン」をはじめ、スイーツ&パン専門店の「東京ねこねこ」「京都ねこねこ」「ねこねこファクトリー」、タピオカドリンクブランド...
ネコ好きな演歌歌手、藤あや子さんの愛猫「マル」と「オレオ」を再現した食パンが期間限定でねこねこ食パンから発売
猫を飼っている芸能人はたくさんいますが、その中でも最近話題にのぼることが多いのが演歌歌手の藤あや子さん。 2019年より2匹の保護猫の飼い主となった藤さんのブログやSNSでは、猫と暮らす幸せそうな日常をたびたび投稿。毎回多くのユーザーから好意的な反響が寄せられています。 その2匹とは、白黒猫の「マル」くんと、ハチワレ猫...
泥棒猫のモナカもあるニャ!かわいい猫モチーフのお茶&和菓子6選
ユニークな雑貨を販売しているヴィレッジヴァンガードのオンラインストアで、猫をモチーフにしたお茶や和菓子が販売されています。冬に販売される猫モチーフのお菓子と言えばクリスマスやバレンタイン、ホワイトデーなど、季節柄、洋菓子系が多く見られますが、たまには猫の和菓子が食べてみたいという愛猫家の方も多いのでは。
鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン、コラボカフェが期間限定で開店中
Twitterで人気に火がついた大人気の猫マンガ「鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!」のコラボカフェが、2018年2月25日まで期間限定でオープンしています。 シリーズ累計70万部を超える「鴻池剛と猫のぽんた ニャアアアン!」は、漫画家の鴻池剛(こうのいけ つよし)氏がTwitterやWEBなどで公開している大人気の...
人気絵本「11ぴきのねこ」の作品を再現した食器セット3種が発売
親子3世代にわたって愛され続けているロングセラーの絵本シリーズ、「11ぴきのねこ」の可愛い食器セットが明日9月19日(火)から発売されます。 「11ぴきのねこ」は、1967年に絵本作家の馬場のぼるさんが著作した絵本で、「とらねこ大将」率いる11匹のねこたちが力を合わせて怪魚を捕まえるというストーリーの作品。その後、「1...
ニャンとも美味そうな猫メニュー!池袋のニコカフェが猫まみれに
ニコニコ動画などのサービスを手がけるドワンゴが東京池袋の本社で営業しているカフェ「nicocafe(ニコカフェ)」で、2月21日から猫をモチーフにした限定カフェメニューなどが登場します。 このメニューは猫グッズの販売などを手がけるフェリシモ猫部とのコラボによって企画されたもので、2月21日(火)~2月28日(火)の間、...
箸袋を集めると可愛い猫食器がもらえるうどん屋があるにゃ
うどんチェーンの「のらや」というお店をご存知でしょうか? 大阪を中心に、京都、兵庫、和歌山、東京に出店しているうどん店なのですが、古民家風の外観に、看板や食器には猫のキャラクター「のらちゃん」がデザインされているという、一風変わったうどん店なのです。 引用:noraya.com お店の「のらや」という名前も「のら猫」と...

最近の投稿