内側

100 件がヒットしました。
並べ替え
愛知の秘境「乳岩峡」に巨大なネコがいた!洞穴の内側から外を撮影すると…景色の中に背中を丸めた猫がぽっかり浮かび上がる
本来は特別な意味を持たないものを見た時に、自分がよく知っているものに見えたり思い浮かべてしまう知覚現象を「パレイドリア」と呼びます。たとえば雲や山などの自然物が、人の顔や動物の形に見えるといったことはその一例。もちろん猫に見えてしまうパレイドリア現象も存在します。 カメラで花や動物、風景写真などを撮影しているXユーザー...
車のバンパーからひょっこり出てきた猫の姿にビックリ!まるで猫の隠れ家みたいだと話題に
車のボディは種類によっていろいろな形状があり、デザイン的な魅力を感じさせる一方で、時には思わぬ場所に猫ちゃんが潜んでいることがあります。 Xユーザーのたくと(@amro2000686)さんは先日、 洗車場のオーナーさんと話をしている時にふと愛車の方へ目をやると、一匹の猫がトコトコと車へ近づいて行く姿を目撃。そこで車との...
猫が盗み食いする犯行現場を動画が捉えていた!キャベツをもぐもぐと咀嚼する猫ちゃん、果たしてそのお味は?
猫は縄張り意識が強く、室内飼いであっても家の中を定期的にパトロールする動物。その監視対象は生き物だけにとどまらず、飼い主さんが置き忘れてしまった物にまで及び、時には手を出されてしまうことも。 漫画家の田中よーちんさんは先日、スーパーで買ってきたキャベツを置きっぱなしにしていたところ、愛猫が盗み食いしている姿を目撃したと...
猫が入ったダンボール、その穴からはみ出た白いふわふわの正体は…?お手々ではなく、なんとモフモフした胸毛だった!
猫の外見的な特徴のひとつに胸毛があります。 猫の胸毛は敵に対して自分の体を大きく見せる効果や、攻撃を受けた時に急所を守る働きがあると言われていますが、柔らかくてボリューム感たっぷりの毛は、目の前にあるとついつい触りたくなってしまうほど魅惑的。そしてそのフサフサ具合は、時に別のものと錯覚させるほどの存在感を放つことがある...
【可愛い隣人】最近よく野良猫が遊びに来るなぁ〜と思っていたら、なんと自宅の犬小屋に住みついていた事案が発生
一軒家で暮らしていると、何処からともなく野良猫がやってくるというのは、それほど珍しいことではありません。しかし、その野良猫が実はお隣さんだったとしたら…ちょっとビックリしてしまいますよね。つい先日、そんな不思議な体験をしたのが、Xユーザーの「よつばとポン酢」さん。 最近、キジトラ模様の野良猫ちゃんが、やたら遊びに来るよ...
猫がジャンプで開き戸を開ける驚きの瞬間!レバーハンドルをギリギリまで離さない猫ちゃんの手際が鮮やかすぎる
猫は観察や経験などを通して自分に有利な行動を学習する賢い動物。お家で飼っている猫の場合は、人間がドアを開けるのを見ていたりドアノブで遊んでいる時に偶然開いてしまうと、ドアの開け方を覚えてしまうことがあります。 キジトラ猫のキチくんは、レバーハンドルが付いた開き戸を、上手に開けることができる猫ちゃん。そのやり方はとっても...
【最新の猫トイレ3選】100%再生紙で作られたエコな猫トイレが登場→砂と一緒に丸ごと捨てられるのでお掃除も簡単ニャ
猫を飼育するうえで、トイレは絶対に欠かすことのできないアイテム。 しかも最近の猫トイレはどんどん進化を続けており、今までになかった使い勝手の良さがあったり、エコで快適なものなど新しい製品が続々と登場しています。 そこで今回は、最近発売された猫トイレの中から注目の3商品を紹介します。 ECO CAT TRAY 1つ目は本...
【猫が何処にいるか分かる?】部屋の空間に同化してしまった猫の姿が話題に→とっても隠れ上手な三毛猫くんだった
愛猫に会えるのを楽しみにしながら家に帰ってきたら、猫の姿が見えない……。 猫を飼っている人にとっては、ドキッとするようなシチュエーションですが、猫はちょっとした窓の閉め忘れなど隙あらば脱走しかねない動物なので、あり得ない話ではありません。 2匹の猫を飼っている「つくね&ひまり」さんも、先日そんな場面に遭遇してしまった一...
西陣織から伏見人形まで、伝統の技で作られた珠玉の猫アイテムが集結!工芸品の販売イベント「にゃんと工芸」が京都で開催
京都市左京区にある京都伝統産業ミュージアムショップで1月15日(日)より、猫をモチーフに作られた伝統工芸品を展示販売するイベント「にゃんと工芸」が開催されます。 同店は京都最大級のイベント会場「京都市勧業館(通称:みやこめっせ)」の地下1階にある、京都伝統産業ミュージアム内のショップ。文化を守り伝える伝統工芸品から、暮...
猫がプリントされたマカロンも!フランス生まれのダロワイヨとポールアンドジョーが初コラボ&可愛いスイーツを発売
フランス・パリに本店を構える高級菓子ブランド「ダロワイヨ(DALLOYAU)」と、フランス・パリ発のファッションブランドPAUL & JOE(ポールアンドジョー)が日本でコラボ商品を発表。 3匹の猫がデザインされた可愛らしいスイーツが発売されます。 ダロワイヨは、ヴェルサイユ宮殿で王家の食膳係として仕えていたダ...
名作絵本『100万回生きたねこ』がTシャツやワンピースに!グラニフから16種類のコラボ商品が登場
Tシャツや雑貨などのデザインプロダクトを展開しているグラニフから、ロングセラー絵本『100万回生きたねこ』とコラボレートした新作アイテムが登場しました。 『100万回生きたねこ』は1977年に出版された、絵本作家の佐野洋子さんによる作品。死ぬたびに生き返っては新しい飼い主と暮らすというサイクルを100万回繰り返し、ただ...
土管の中から猫がひょっこり現れる!?ペピイから今夏登場したユニークな猫用アイテム×3を紹介
ペット用オリジナルグッズの企画販売を手がけるPEPPY(ペピイ)から、ユニークな新作アイテムが3つ一挙に登場。最初に紹介するのは、ニャンとも珍しい土管型のキャットタワーです。 4本のどっしりした爪とぎポールの上は、大きなボックス型の隠れ家スペースになっていて、その中央を貫くように鮮やかな緑色の土管を配置。 ボックスとは...
郵便局限定アイテム!人気イラストレーター「ぢゅの」デザインの新作ねこグッズ「もふにゃんこ文具」
猫愛あふれる絵で人気のイラストレーター「ぢゅの(mofusand)」さんのデザイングッズが、全国にある約700の郵便局で発売されます。 「ぢゅの」さんはエビフライの被り物をした猫や、コッペパンの袋に潜り込む猫、パフェの器に盛り付けられた猫など、猫と身近なものを組み合わせたコミカルなイラストを制作している「にゃんこ絵師」...
特殊な吸盤で床に密着ニャ!台湾メーカーの動かないペット用フードボウル「RoLock」日本でも発売へ
猫と一緒に楽しく暮らしていくためには食器との相性も大事なポイント。 食べようとする動きに合わせて食器の位置が動いてしまうと、猫にとっては食べづらくストレスになってしまうほか、食器が引っくり返っていたりすると飼い主さんにとってはお掃除するのが大変で、衛生的にも良くないため、互いにとって使いやすい食器を見つけたいところです...
キジトラや茶トラも楽しめる♪ 飲み物を注ぐと「トラねこ」が浮かび上がるダブルウォールグラスが登場
中に飲み物を注ぐとデザインがくっきり現れるガラス製のコップ「GOODGLAS(グッドグラス)」シリーズから、新作となる「トラねこ」が登場しました。 これは内側と外側のガラスを重ねて2層構造にしたダブルウォールグラスと呼ばれる製品の一つで、ガラスの中間層にある空気が断熱材の役割を果たすため保温・保冷効果が高く、熱いドリン...
ペットフードを入れると自動で分量を計測!専用アプリからデータも確認できるスマート給餌器「GuteBowl(ギューテボウル)」が登場
ペットは言葉を話すことができないため、健康管理をしてあげるのは飼い主さんのお仕事。近年は猫トイレや首輪、見守りカメラなど、スマートフォンと連携して取得したデータを確認し、ペットの健康管理に役立てるデバイスが増えています。 今回取り上げるのは日本では珍しいスマート給餌器。 ペットが健康で長生きをするためには食べすぎないよ...
犬猫のワガママな寝姿を優しく包み込む♪ 「しっぽる」から2種類の大きめクッションが登場
ペット用品ブランドの「Sippole(しっぽる)」から、大きめサイズの犬猫用クッションが登場しました。 Sippoleはペットグッズの企画販売などを手がけるPEPPY(ペピイ)が、製品開発のノウハウやユーザーから寄せられた声を元に、2019年に立ち上げた製品ブランド。デザインや機能を少しシンプルにすることにより、品質は...
こっそり肉球マーク付き!猫のように可愛くなれる眼鏡「ニャン」の新商品がビジョンメガネから登場
全国に100店舗以上の眼鏡専門店を展開しているビジョンメガネから、10代〜20代の女性向けメガネ「NyaN(ニャン)」の新商品が登場しました。 NyaN(ニャン)は「掛けるだけで速攻!秒で!カワイイを叶えるメガネ」をコンセプトに掲げて、2016年に誕生したアイウェアブランド。猫の自由さや可愛らしさをオマージュし、女子の...
今や小学生もパソコンを持って登下校する時代、子供用の可愛いネコ型PCバッグが登場したニャ
文部科学省が提唱する「GIGAスクール構想」によって、全国の児童生徒に1人1台のコンピューターと高速ネットワークの整備がほぼ完了した現在。体の小さい小学生であってもノートパソコンやChromebook、タブレットなどを持ったまま登下校している生徒も少なくありません。 そのため、端末を保護するための収納ケースやバッグが必...
東京駅にトラとネコのアイテムが集結!グランスタ東京&丸の内で年末年始フェアがスタート
東京駅の改札内を中心としたエキナカ商業施設「グランスタ東京」と、改札外にある「グランスタ丸の内」で12月26日(日)より年末年始フェアが開催されます。 2022年は2(ニャン)が3つも並ぶ、猫好きな人にとってはスペシャルな年。さらに来年の干支であるトラも大型のネコ科動物。 ということでグランスタには、新年の訪れを華やか...

最近の投稿