お城

15 件がヒットしました。
並べ替え
観光客が減ったお城をV字回復させたネコの実話を書籍化「備中松山城 猫城主 さんじゅーろー」
岡山県高梁市にある備中松山城で暮らすネコが、観光客の減ったお城をV字回復させる様子を描いた実話物語「備中松山城 猫城主 さんじゅーろー」が7月18日に刊行されました。備中松山城は標高430メートル、現存する天守を持つお城としては日本で最も高い場所にあり、秋から春にかけての早朝に条件がそろえば雲海に浮かぶ幻想的な姿を見る...
吉祥寺の新スポット!不思議なネコのお城「Cat Cafe てまりのおしろ」
猫たちがつくったヘンテコなお城をテーマにした猫カフェ「Cat Cafe てまりのおしろ」が東京都の吉祥寺に11月からシークレットオープンしています。 Cat Cafe てまりのおしろ 一風変わった雰囲気が漂うこの猫カフェ、入口の横には同店の看板猫であるスコティッシュフォールドの「てまり」ちゃんをモデルにした猫の噴水が...
賽銭箱の前で寝ている猫の姿があまりにも神々しい…迷い込んだ神社で一匹の茶トラ猫に遭遇した女性、その目撃談を聞いてみた
猫はさまざまな場所で見かけることがありますが、とりわけ神社にいるのが似合う生き物。 神社は神さまを祀った神聖な場所である一方、猫は迷信や伝説に登場するスピリチュアルな存在で、神社にいる猫の姿を見るとまるで神様の使いに遭遇したかのような縁起の良さを感じられます。 Xユーザーのけーたろう(@yukarih68)さんは先日、...
テレビ大阪が主催する「にゃんこ博覧会」が1/6からスタート!人気の猫作家によるアート&ハンドメイド作品が大集合
猫をモチーフにしたハンドメイドグッズやアート作品などを展示販売する「にゃんこ博覧会」が1月6日(金)より、大阪市中央区にある南海なんば駅直結のイベント会場で開催されます。 テレビ大阪が主催する同イベントは、関西最大級の屋内型アート&ハンドメイドイベント「アート&てづくりバザール」でお馴染みの人気ねこ作家をはじめ、全国か...
猫の神様にお参りするチャンス到来!島津藩ゆかりの「猫神社」が期間限定で原宿にやってくる
古くから神様との接点を大切にしてきた日本では、今でも全国各地の神社に多くの人々が参拝に訪れていますが、祀られている神様は神社によってさまざま。中には猫を祀っている神社も存在します。 そのひとつが、鹿児島県にある大名庭園「名勝 仙巌園(せんがんえん)」。 仙巌園とは、万治元年(1658年)に薩摩藩の第2代藩主、19代当主...
観光客にも愛される備中松山城の猫城主さんじゅーろー、地元企業との可愛いコラボグッズを発売
日本で江戸時代より前に建設された天守が今でも保存された姿で残っているのは12城。そのうち、最も高所に位置するのが岡山県高梁市にある備中松山城(びっちゅうまつやまじょう)。 秋から春にかけての早朝に条件がそろうと、雲海に浮かぶ幻想的な姿を見ることができることから、「天空の山城」とも呼ばれていますが、近年、そこで暮らす一匹...
ギリシャからブルネイの猫まで♪ 犬猫写真家・新美敬子さんが世界で出会った猫たちのカレンダーが登場(2021年版)
世界中を旅する犬猫写真家、新美敬子(にいみ けいこ)さんによる2021年度版の猫カレンダーが9月8日に発売されます。 新型コロナウイルスの感染拡大によって世界規模で人の移動が制限されている中、日本では外務省が159の国や地域に渡航中止勧告となる「感染症危険情報レベル3」を発出(2020年8月末時点)。以前のように海外旅...
NHKで放送されている「岩合光昭の世界ネコ歩き」10月4日(土)の最新作は「ドイツ・ロマンチック街道」
毎週金曜日の夜にNHK BSプレミアムで放送されている人気のテレビ番組「岩合光昭の世界ネコ歩き」。2019年10月の新作は「ドイツ・ロマンチック街道」が放送されます。ロマンチック街道はドイツ南部の都市ヴュルツブルクから、オーストリアとの国境に接する都市フュッセンまでを結ぶ約350キロの街道。街道上にはおとぎ話に出てきそ...
愛猫がトレカになるチャンスにゃ!カードになりたい「キャラが濃い猫」コンテストが開催中
近所の飼い主さん同士で愛猫をシッターし合えるサービス「nyatching(ニャッチング)」の運営会社であるnyansが、実在する猫をキャラクター化してトレーディングカードにする「ニャンズカード」の制作構想を新たに発表しました。ニャッチングは猫と人が一緒に暮らしやすい環境づくりを目指し、猫の飼い主さんや猫好きな人同士が繋...
猫が魚を食べるようになった理由とは…?人気絵本「ねこがさかなをすきになったわけ」が復刻
猫と魚が繰り広げる、楽しくてちょっぴり切ない物語を描いた絵本作品「ねこがさかなをすきになったわけ」が2019年8月23日に刊行されます。どこかの国のお城で、仲良く楽しく暮らしていた猫と魚。しかし、ある日とつぜん病気になってしまう猫。いったい2ひきはどうなってしまうの…?本当は大の仲良しだったのに、なぜ猫は魚を食べるよう...
オシャレな猫ハウス付きの書籍「キャットハウスBOOK」が2/2に発売
可愛い猫のお家が付いてくる書籍「ポンポンつき! キャットハウスBOOK」が明日2月2日(金)、宝島社より発売されます。 猫をテーマにした誌面と付録がセットになった本書、その目玉は何と言っても猫の心をくすぐる仕掛けがいっぱい詰め込まれたこちらのキャットハウス。 可愛い猫ハウスが付いてくるニャ 猫ちゃんが中に入りたくなるよ...
全国の猫雑貨が大集合するニャンフェス5、浅草で4/9に開催
東京都台東区の浅草で4月9日(日)、猫をモチーフにした作品の展示や販売を行うイベント「ニャンフェス5」が開催されます。 ニャンフェスとは、日本全国の猫作家や猫雑貨が集まる展示&販売会で、プロのクリエイターや趣味で作っている製作者、ギャラリーや店舗の販売者など総勢250もの出展者が一堂に会します。 過去のニャンフェス開催...
旅猫ニャン吉の新作写真集、どんニャときでも笑う門には福来る!
日本全国を旅する旅猫「ニャン吉」の新しい写真集が1月24日に発売される予定となっており、現在予約の受付が始まっています。ニャン吉とは、飼い主の飯法師(いいほし)さんと一緒に日本全国を旅する、鹿児島生まれのサバ白猫。ある日、会社の倉庫に閉じ込められそうになる寸前のところを、サラリーマンバックパッカーとして
岩合光昭の世界ネコ歩き、12/24放送の新作は「チェコ」
NHK BSプレミアムで放送している人気のテレビ番組、「岩合光昭の世界ネコ歩き」。2016年最後となる12月の新作映像は「チェコ」が舞台です。 (c)NHK チェコ共和国は中央ヨーロッパにある、ドイツ、オーストリア、スロバキア、ポーランドに囲まれた内陸国で、北海道より少し狭い面積の国土に、約1,000万人ほどの人々が暮...
「HOUSEシリーズ」桐で作った猫ハウス
今回は木の温もりがたっぷりと感じられる、ちょっと高品質な猫ハウスをご紹介。 株式会社ナチュラルスローが開発を行っている、「HOUSEシリーズ」の猫ハウスです。 天然素材の木材を惜しげもなく使ったこの猫ハウスは、「家族の大事な一員であるペットに、快適な空間を提供する」をコンセプトに、日本で職人さんひとりひとりの手によって...

最近の投稿