確かに( 7 )

137 件がヒットしました。
並べ替え
世界ネコ歩き クロアチア
NHK BSプレミアムで放送している人気の猫番組、「岩合光昭の世界ネコ歩き」。 2016年5月の新作は、地中海に面した美しい国「クロアチア」が舞台です。 引用:www4.nhk.or.jp/nekoaruki あれ?クロアチアって新作なの?と思った方はかなりのネコ歩きマニア。 実は世界ネコ歩きでは、2013年の11月に...
脳波をキャッチして動く玩具「nekomimiネコミミ」が発売中
猫は何か気になる音がすると、その方向に向けてピンッと耳を立てて多くの情報を得ようとします。 また、耳を片方ずつ別々の方向に動かすこともできるため、猫の耳を見ているだけでも猫が何に対して注意を払っているのか、側にいるだけで伝わってきますよね。 人間も猫みたいに耳で自分が感じていることを伝えられたら面白いのでは?という発想...
オランダとトルコの可愛い人気猫2匹
今回は写真共有アプリのInstagramをきっかけに、世界のメディアで話題になった人気の猫ちゃんをご紹介したいと思います。 オランダの人気猫「スムージー」 まず最初にご紹介するのは、オランダに住んでいる「スムージー」という名前の猫ちゃんです。写真はこちら。 @smoothiethecatが投稿した写真 - 2016 4...
猫のスローモーション動画10選
猫の動きはとても素早いので人間の目には一瞬ですが、その動きをスローモーションで見ると、こんな動きをしていたのかと感動すら覚えることがあります。 最近では、ハイスピードカメラ(スーパースローカメラ)と呼ばれる、1秒間あたりの描写を非常に細かく撮影できるカメラが販売されているほか、スマートフォンでもスローモーションの動画を...
外出先からスマホで愛猫と遊べる&撮影できるボール型玩具
猫を飼っている人は外に出掛けている時、「いま何してるかな?」「ちょっとでいいから顔がみたい」など、ふと愛猫のことが頭に浮かんで気になってしまうことがあるのではないでしょうか。 そんな時は、過去にスマートフォンで撮影しておいた写真や動画を見るのも良いですが、できれば「いま現在」の愛猫を見たいところですよね。 今回は外出先...
猫アレルギーの解説ページ - 症状、原因、対策など
猫と一緒の空間にいると目がかゆくなったり鼻水が出るような気がする…。そんな症状が見られたら、もしかすると猫アレルギーが発症したサインかもしれません。 すでに猫を飼っている人や今後猫を飼いたいと思っている人が、ある日突然猫アレルギーを発症してしまうと、それまでの生活が一変してしまうほど大きな影響を及ぼしてしまう可能性もあ...
猫の鳴き声に共通点はあるのか?音声学者が猫語の研究を開始
今月、スウェーデンの音声学研究者である「スザン・ショッツ」氏が、猫語の研究を始めたというニュースがありました。 自身も猫を3匹飼っている愛猫家のショッツ氏が研究しようとしているのは、飼い猫の種類や住んでいる地域によって、鳴き方の違いはあるのだろうかということ。 飼い主の声や猫の鳴き声・反応・動作などを記録することで、特...
ダンボール製猫ハウス「RINGO+MACARON」(リンゴ プラス マカロン)
本日、スタイリッシュな「段ボール製猫ハウス」と「専用クッション」をセットにした「RINGO+MACARON」(リンゴ プラス マカロン)が発売されました。 この商品は自動車業界で活躍する「アトリエヨンマルハチ」と「ユアブランド」の2社がコラボして開発したもの。アトリエヨンマルハチはデザイナーのイメージをもとに、クルマの...
12匹のチンチラペルシャと暮らす女性が福岡にいるらしいにゃ
「チンチラペルシャ」という猫をご存知ですか?こんな見た目の猫です。 引用:http://www.neko-kurashi.com/category2/entry2.html チンチラペルシャはペルシャ猫の1種で、ペルシャより明るい毛色が特徴の猫なのですが、その美しい毛並みからゴージャスな雰囲気を持つ猫として日本でも人気...
京都の焼き菓子店が作る「ネコクッキー」が可愛いにゃ〜
猫をモチーフにしたスイーツと言えば、Cat Pressでは今まで「スコティッシュフォールドまんじゅう」や「イクミママのどうぶつドーナツ」などをご紹介してきました。 本日は「ネコクッキー」なるものを見つけましたので、猫好きな皆さんにご紹介したいと思いますよ。 ネコクッキーとは? その名の通り猫をモチーフにしたクッキーなの...
姫路市の黒猫カフェ cat cafe ねこびやか -黒猫cm(センチメートル)
世界初(?)と言われる「黒猫専門の猫カフェ」が日本にあるのをご存知でしょうか。 もちろん出迎えてくれる猫スタッフはすべて黒猫。 兵庫県の姫路市にある猫カフェなのですが、聞いたことがない方も多いのではないかと思いますので、Cat Pressでご紹介したいと思います。 どんな猫カフェなの? お店の名前は「cat cafe ...
猫のマーキング(臭い付け)対策
マーキングとは、縄張りの中で猫が自分の臭いを付ける習性のことです。 マーキングで臭いを付ける方法はいろいろありますが、その中でもおしっこをかけて自分の臭いを付けることをスプレー(尿スプレー行為)と言います。つまり、マーキングという習性の中にスプレーという手段があるのです。 猫にとっては無意識にやることなのですが、人間に...
猫カフェMoCHA(モカ)原宿店
東京都渋谷区の原宿に、おしゃれな猫カフェがオープンしたという情報をキャッチしたのでご紹介♪ お店の名前はMoCHA(モカ)原宿店。 場所は原宿駅の表参道口を出てすぐのところにあります。 目の前には明治神宮の森が広がっています! このお店のこだわりポイントとして、猫の臭いを感じさせない工夫を凝らしているそうです。 確かに...
猫のおでこの香りがする魔法の水が登場!
フェリシモ猫部からまたまた面白い商品が発売されました。 猫のおでこの香りがするファブリックウォーター(飲んではいけません)。 「お日さまの香り」 「天日干ししたお布団の香り」 「香ばしい焼き立てのパンの香り」 などをイメージして香り作りを行ったそうです。 確かに猫のおでこはそんな感じのいい香りがしますよね。 ファブリッ...
ニャンモナイトの写真集が無料でもらえるチャンス!
「ニャンモナイト」とは、体を丸めて暖をとる猫のことだそうです。 これですね。 そんな呼び方があるなんて知りませんでしたー(ฅΦωΦ)ฅ 確かに猫はこの態勢で寝ることも多いです。 調子が良い時はきれいな円を描くように丸まりますよね。 ニャンモナイト。 悪くない響きだと思います。 サイトにアクセスしてブラウザ版をクリックす...
ペットに対してスマホを使いこなしているのは猫の飼い主
『ペットオーナーのスマートフォン利用実態調査』なる資料を見つけました。 飼っているペットの種類によってスマホの使い方に差が出るんだろうかと思い、興味がわいたので見てみました。 スマホを使ってペットのどんな写真を撮影するのが好きか? 犬の飼い主さんは「顔のアップ」が多かったのに対して、猫の飼い主さんは「遊んでいるところ」...

最近の投稿