WBO( 3 )

64 件がヒットしました。
並べ替え
ネコの木彫作品も展示!人気彫刻家はしもとみおさんの個展が岡山の美術館でスタート
動物肖像作家はしもとみおさんの作品を展示する「にいみどうぶつ列車へようこそ!はしもとみお 木彫り動物の世界」が7月4日より岡山県新見市の美術館で開催されています。 はしもとさんは「生」をテーマに動物の肖像彫刻を制作する彫刻家で、温もりのある木彫で表現された作品は、まるで命を吹き込まれた動物のように今にも動き出しそうな迫...
温もりを感じるお洒落なオブジェ♪ 猫のマイキーのパパ「マックス」にグレーカラーが登場
スウェーデンを代表する陶芸作家 LISA LARSON(リサ・ラーソン)が生みの親、赤と白のしましま猫「マイキー」。 リサのスケッチを娘のヨハンナがグラフィックに落とし込んだ、いわば親子の共同制作によって2008年に誕生したキャラクターで、しま模様や胴長でずんぐりした体型、愛くるしい表情は多くの人々を魅了しています。 ...
ネグリジェにカーラー姿の石田ひかりさんも公開!ミニドラマ「きょうの猫村さん」全キャストを発表
俳優の松重豊さん主演で4月8日より放送予定のミニドラマ「きょうの猫村さん」の全キャストが発表されました。 本作は漫画家のほしよりこさんが描く「猫が主役の家政婦物語」を初めて実写化した作品。 主猫公の「猫村ねこ」は子猫の時に拾って育ててくれた男の子(ぼっちゃん)との再会を果たすため、家政婦として働いてお金を貯めることを決...
【2020年版】猫の日まとめ50選!注目のイベントやグッズなどを一挙公開(随時更新中)
ネコ好きな人々が1年の中で最も盛り上がる「猫の日」がもうすぐやってきます。日本では1987年、「猫の日実行委員会」によって2月22日と定められたのが始まりですが、ヨーロッパでは2月17日、ロシアでは3月1日、台湾では4月4日、世界ネコの日は8月8日、全米ネコの日が10月29日といった具合に、猫の記念日は国や地域などによ...
にゃりーんと鳴る!?可愛いネコ型の自転車ベル「キャットバイクベル」が日本でも発売
道を歩いているとチリンチリンと聞こえてくる自転車のベル。法律上は警音器と呼ばれ装着義務があるため、自転車を購入すると初めから付いていることもありますが、どうせ付けるなら可愛らしいデザインの物が良いですよね。最近はカラフルでスタイリッシュなベルもたくさん発売されているので、自分好みのパーツを探してカスタマイズする人も増え...
なぞるだけでカラフルな猫が浮かび上がる!大人が楽しむネコの新作スクラッチアート本2選
近年、特設コーナーを設置している書店もあるほど人気を集めている「大人の塗り絵」。絵を描くのが苦手な人でも塗るだけで完成するため達成感を得られやすいほか、ストレス解消、リラックス効果、脳の活性化、セラピー効果など、さまざまな効果が期待されることから、幅広い年齢の人々に親しまれています。中でもちょっとしたブームなのが、下絵...
今秋も猫をみて癒やされるのニャ…200点の作品が集結した「ねこ休み展」名古屋で開催中
累計65万人以上の観客を動員している人気イベント「ねこ休み展」が9月14日(土)から愛知県名古屋市中区にあるギャラリーで開催されています。ねこ休み展は、プロ・アマ問わずSNSを中心に活躍している人気クリエイターが「猫」をテーマに制作した作品を持ち寄って展示&販売する、猫好きのためのイベント。1年に2度、東京・浅草橋にて...
神社には狛猫もいるニャ〜京都・丹後で街歩きを楽しむ「第4回こまねこまつり」9/8に開催
京都・丹後の人と猫のつながりに思いを馳せて街歩きを楽しむイベント「第4回こまねこまつり」が9月8日(日) に京都府京丹後市の峰山町(みねやまちょう)で開催されます。高級絹織物として知られる「丹後ちりめん」発祥の碑が建てられている峰山町は、江戸時代より機織りが盛んで、織物に必要な絹糸を生み出す蚕(かいこ)をネズミから守っ...
おじさまと猫の原画展&限定グッズもあるニャ「おじさまとふくまるの音楽祭」上野ヤマシロヤで開催中
ダンディなおじさまと同居する猫の日常を描いた人気マンガ「おじさまと猫」の原画展やグッズ販売などを行なうイベントが8月31日より、東京・上野駅近くにあるおもちゃ専門店「ヤマシロヤ」で開催されています。「おじさまと猫」は漫画家の桜井海(@sakurai_umi_)さんがTwitterで公開している人気の猫マンガ。時折陰のあ...
獣医師による愛猫のための手作りご飯セミナー、2月9日&13日に東京で開催
猫のための手作り食事講座「今から備えたい!猫様のための手作り食ゼミ」が2月9日と2月13日に東京・新宿で開催されます。 これは東京の西荻窪にある猫用の首輪&迷子札・猫雑貨の専門店「ネコソダテ」が主催する猫の飼い主さん向けのセミナーで、過去には猫の歯周病の予防に有効なデンタルケアを学ぶ講座や、キャットフードの選び方を学ぶ...
佐藤さやか展「猫とジュエリーの世界」静岡のジュエリーショップで開催中
静岡市葵区にあるジュエリーショップ「きたがわ宝石」のアニバーサリー店で12月14日から、猫とジュエリーをテーマにした絵画が展示されています。 きたがわ宝石は静岡駅から徒歩5分ほどの場所にある、創業100年を超える地域密着型のジュエリー宝石専門店。 KITAGAWA(きたがわ宝石本店) ベルギー王室御用達のダイヤモンドを...
JALパックで行く猫旅館への旅「猫庭日和ツアー」が登場!1名から参加OKニャ
日本航空グループの旅行パッケージツアーJALパックから今月、猫と触れ合い旬の食を楽しめる、猫好きの人向けのツアー「猫庭日和(ねこにわびより)」が発売されます。 猫庭とは、山口県の阿知須温泉にある「てしま旅館」の中庭に設置されている、野良猫を保護するための施設のこと。 2階建ての猫庭 旅館のロビーからいつでも眺められるこ...
猫のマイキーグッズもあるニャ♪ リサ・ラーソンのクリスマスが松屋銀座で開催
赤と白のシマシマ模様の猫キャラクター「マイキー」の生みの親で、スウェーデンを代表する陶芸家、LISA LARSON(リサ・ラーソン)の期間限定ショップが12月12日から東京銀座にある百貨店・松屋銀座に登場します。 (C) Bengt & Lotta リサ・ラーソンは1931年スウェーデン生まれのデザイナーで、2...
銀座英國屋のショーウィンドウに月夜の階段を登る猫のディスプレイが登場
オーダーメイドスーツの製造販売を手がける銀座英國屋の本店に、月夜の階段をのぼる猫を表現したショーウィンドウディスプレイが2019年2月初旬まで期間限定で展示されています。 銀座英國屋は1940年に誕生した今年で創業78年を迎える日本を代表する老舗テーラーで、「世界で活躍するエグゼクティブに相応しい装いを提供する」を理念...
実在する猫をモデルにした100体以上の彫刻集「はしもとみお 猫を彫る」
どうぶつ彫刻家・はしもとみお氏による猫の作品を収録した彫刻集、「はしもとみお 猫を彫る」が11月24日に刊行されました。 はしもと氏は「生」をテーマに動物の肖像彫刻を制作する彫刻家で、温もりのある木彫で表現された可憐な作品は、まるで命を吹き込まれた動物のように今にも動き出しそうな迫力を携えています。 View this...
強面な猫の行動専門家、ジャクソン・ギャラクシーの新刊「猫を幸せにする飼い方」
世界的に著名な猫の行動専門家による新刊、ネコに関する悩みや疑問を解決する「ジャクソン・ギャラクシーの猫を幸せにする飼い方」が今月刊行されました。 本書の著者は、書名にもあるジャクソン・ギャラクシー。 View this post on Instagram Jackson Galaxyさん(@thecatdaddy)がシ...
岩合光昭さんのダブル写真展「ネコライオン&ねこ科」
動物写真家・岩合光昭さんの写真展「ネコライオン&ねこ科」が10月5日から大分市美術館で開催され、期間中は岩合さんによるトークショーやサイン会なども予定されています。 岩合さんのネコ写真展はこれまでに「岩合光昭の世界ネコ歩き1,2」「ねこ」「ねこ歩き」「ねこといぬ」「ふるさとのねこ」「ねこの京都」「ねこのとけい」など、異...
ツムツム姿で大人気♪ 脱力系ネコの写真集「ぐでねこ ライくん」
インスラグラムで大人気のアイドル猫「ライ」くんと「いとさん」の初めての写真集、「ぐでねこ ライくん」が今月発刊されました。 写真集「ぐでねこ ライくん」 頭の上にいろいろ積まれてしまっている姿がとっても可愛らしいですが、この猫ちゃんはフォロワー数7万人を超える人気アカウントで注目を集めている、スコティッシュフォールドの...
愛猫&愛犬の写真でかるたを作る「第4回 ワン!にゃん!かるた」開催中
猫または犬を飼っている人なら誰でも応募できる写真キャンペーン、「ワン!にゃん!かるた」が1月31日まで開催されています。 このキャンペーンは、猫や犬と一緒に生活している飼い主さんが、感じたり発見したことを「かるた」にして投稿してもらおうという企画で、ペットに関するコメントを「読み札」に見立てて50文字以内で表現し、絵札...
外出先から愛猫と遊べる監視カメラ、パウボプラスに猫耳ライトを搭載
台湾の大手パソコンメーカー「エイサー(Acer)」から本日、専用アプリで愛猫と遊べる監視カメラ「パウボプラス(PAWBO+)」に、ライト機能を追加した最新モデルが発売されました。 パウボプラスは、無線LAN(Wi-Fi)に接続して部屋の中に設置しておき、専用のアプリをスマートフォンなどにインストールすると、外出先からカ...

最近の投稿