取り付ける( 3 )

60 件がヒットしました。
並べ替え
家で愛猫の肉球が見放題、DIYで設置できる透明キャットウォーク&キャットステップ
壁に自分で取り付けられるキャットステップ、「ニャンともウォーク」が2017年10月17日(金)に発売されます。 ニャンともウォーク 強化ガラスで出来たこのキャットウォークは、猫が乗っているだけで足の裏、すなわち肉球が丸見えになってしまう猫にとっては恥ずかしい、見ている人間にとってはたまらないアイテム。香箱座りなどしてい...
イケアからペット用品シリーズが誕生!猫ハウスや爪とぎなど発売予定
スウェーデン発祥の家具量販店イケア(IKEA)から、新しいペット用品シリーズ「LURVIG(ルールヴィグ)」が誕生。来月から全国のイケアストアで順次発売されます。 新たに誕生したLURVIG(ルールヴィグ)は、「ペットは、家族だから」をコンセプトにペット視点でデザインされた製品シリーズで、ペットに共通する以下の行動を意...
NASAも認めた技術で猫トイレを強力消臭、小型消臭器「VentiFresh」
夏といえば猫トイレのニオイが気になる季節ですが、猫トイレの嫌なニオイを分解して消臭してくれる小型消臭器が登場しました。 VentiFresh(ベンティフレッシュ) 白×ターコイズブルーの爽やかカラー なんでもNASA(アメリカ航空宇宙局)も認めた「光触媒」という技術を利用しており、光のエネルギーを利用することによって分...
しょんぼり顔の猫「ふーちゃん」のティッシュカバーが登場
さまざま猫グッズの企画・販売を行っているフェリシモ猫部から、ソーシャルメディアを中心に人気を集めている猫、しょんぼり顔の「ふーちゃん」とコラボしたティッシュカバーが登場しました。 「ふーちゃん」とは、しょんぼり顔が特徴的なペルシャ猫(チンチラゴールデン)。 2013年に保護された猫で、飼い主の牧野直樹さんがその写真をT...
猫と飼い主がお揃いでオシャレできるブランドCHAOMI(チャオミ)
猫と人。双方にとっての心地よさを追求した新しいライフスタイルブランド、CHAOMI(チャオミ)が6月22日に誕生しました。 CHAOMIはシーズンに合わせたファブリック(布地)を用いたさまざまなアイテム展開を予定しているブランドで、ファーストコレクションとなる今回は1950年代〜80年代のデッドストックやヴィン...
うちのタマ知りませんか?カプセルトイの第二弾が登場
人気の猫キャラ「うちのタマ知りませんか?」の新しいフィギュアが、カプセルトイ(ガチャガチャ)になって7月に発売されます。 「うちのタマ知りませんか?」は、1983年に女子中高生を中心に大ヒットしたキャラクターグッズ「タマ&フレンズ」から派生したテレビアニメ。その後、映画が放送されたり、関連グッズが次々に発売されるなど、...
置き場所に困らない、室内ドアの側面に設置できる猫ハウス
猫ベッドにトイレ、ケージ、キャットタワー、爪とぎ、食器、オモチャなど、猫を飼っていると思いのほか猫用品が部屋のスペースを占有してしまうもの。そのため、少しでも部屋のスペースを有効活用したいと思っている飼い主さんも多いのではないでしょうか。 特にひとり暮らしで猫を飼っている場合は、なるべく効率よく空間を利用して猫用品を配...
助手席や後部座席でも猫クッションで眠れる「シートベルト枕」
さまざま猫グッズを販売しているフェリシモ猫部から、ドライブ中の車内でも心地よく寝られる「シートベルト枕」が新たに発売されました。 友人同士や家族でドライブに出かける時など、車の助手席や後部座席に座っていると、ついウトウトしてしまうことがありますよね。 しかし走行中の車内では首や頭が安定しづらく頭がカックンカックンしてし...
愛猫の居場所を特定する「ねこもに」が6月にサービス開始
発信機とアプリで猫の位置を特定するサービス「ねこもに」が、2017年6月19日(月)からサービスの提供を開始すると発表しました。 このサービスは、昨年の10月にシステム開発などの事業を手がける株式会社オープンストリームによって、2017年春の提供開始に向けてサービス開発中であることが公表されていましたが、少し遅れること...
猫の脱走防止アイテム、ナイフでも破れない網戸が登場したにゃ
猫を室内で飼っていると、空気の入れ替えをしたいと思って網戸にしたくなる時が多々ありますが、破いて脱走してしまうかもしれないのでなかなか窓を開けられない、といった悩みを抱えている飼い主さんもいるのではないでしょうか。 そんな猫飼いさんに朗報。 ナイフで切っても、ペットが引っ掻いても破れない網戸が本日4月20日に発売されま...
キャットタワーを保護する猫の両面爪とぎシート「CLT-280」
猫を飼っていると、意外と定期的にお金がかかるアイテムが多いですよね。 キャットフードや、トイレシート、猫砂に加えて、場合によってはウェットティッシュや除菌・消臭グッズの出費などがかさむこともあります。 キャットタワーも例外ではありません。キャットタワーのポール(柱)部分はだいたい爪とぎになっているため、やがて縄が切れて...
スマホで飼い猫の位置を探せる電子タグWistiki、日本でも販売開始
スマートフォンを使って持ち物を探せる「Wistiki」(ウィスティキ)という電子タグが、2017年2月から日本でも販売が開始されます。 この電子タグは対象物に取り付けておくと、スマートフォンの専用アプリを使って電子タグまでの距離や位置情報を地図上で把握することができます。鍵や財布などの貴重品、駐車場に停車したマイカー、...
吸盤で窓に設置できる猫ベッド、EZ マウント ウィンドウ
愛猫のためについつい買ってしまいたくなってしまうのが、猫ハウスや猫ベッド。 最近は色んなデザインの商品が発売されているので、お部屋の雰囲気に合ったものや愛猫が好きそうなものなど、使用後の光景を想像しながら選ぶ時間も楽しいものですよね。 しかし、猫ハウスや猫ベッドは置いておくだけで意外と場所を取ってしまいますし、その周り...
掃除機に取り付けてカーペットを水洗いできる「スイトル」
クラウドファンディング型ECサイトで、既存の掃除機を利用して水洗いできる世界初の製品、「スイトル(switle)」が公開されています。   スイトル(switle)とは 日本の家庭で長らく使われてきた、キャニスター型の(ホース付きの床移動型)掃除機。 スイトルはこのタイプの掃除機に繋ぐだけで、水を噴射しながら...
猫パンチに反応して動くスマート猫じゃらし「CatchCats」
今回ご紹介するのはネコだけで遊べるスマートねこじゃらし「CatchCats(キャッチキャッツ)」というオモチャ。中にはタッチセンサーが内蔵されていて、静止している状態の猫じゃらしに触れると素早く動き出し、動いている時に触れると動き方が変わります。そのため、猫が触れるたびに猫じゃらしの動きが変わり、飽きずに
1年電池交換が不要、迷い猫の位置特定サービス「ねこもに」
システム開発などの事業を行っている株式会社オープンストリームは10月3日、猫の位置を特定するサービス「ねこもに」を2017年春の提供開始に向けて開発中であることを発表しました。 株式会社オープンストリーム引用:opst.co.jp 「ねこもに」は、地域の迷い猫をなくすことを目的に開発中の、スマートフォン向けサービスおよ...
フロントガラスを猫でガード!可愛い車用の日除けニャンシェード
フェリシモ猫部から、猫がデザインされた自動車用のサンシェード「ニャンシェード」が発売されました。 フロントガラスに取り付けると、車の上で4匹の猫が蝶々と遊んでいるように見えるユニークなデザインが特徴のサンシェードで、フェリシモ内にある個性的な商品企画グループYOU+MORE!(ユーモア)とのコラボアイテムです。 日差し...
お尻が超キュート!iPhoneも使える猫のスマホスタンドが発売
スマホグッズを取り扱っている通販サイト「Hamee(ハミィ)」から、猫をモチーフにしたスマホスタンドが来週5月27日(金)に発売されます。現在、発売記念キャンペーンが開催されていますので合わせてご紹介しますにゃ。 引用:hamee.co.jp 猫型のスマホスタンドは「おしり吸盤スタンド」と「とびかかりスタンド」の2タイ...
Wistiki-スマホで飼い猫の居場所を探せるオシャレな電子タグが登場!
※この商品は2017年2月以降、日本でも順次一般販売が開始される予定です。 資金調達サイトのモーションギャラリーで、スマートフォンを使って持ち物を探せる「Wistiki」(ウィスティキ)という電子タグが先行発売されているのをご存知でしょうか。 「スマホを使って持ち物を見つける」というコンセプトの商品なのですが、Cat ...
猫ドア、キャットドアの設置
猫の暑さ対策では、猫が部屋と部屋を行き来できるようにする事を推奨しましたが、ドアを開けっ放しにしておくのは人間の側からすると不都合な場合もあります。 エアコンで冷房や暖房をつけてもドアを開けていると空気が逃げてしまいますので、効果が半減してしまいますよね。 そんな時に便利なのが猫ドア(別名:キャットドア、ペットドア)で...

最近の投稿