2月2日( 2 )

41 件がヒットしました。
並べ替え
猫などの動物グッズを販売する「ねこたま祭!」地産地消マーケットと共同開催
猫をはじめとする動物グッズのハンドメイド作品を展示販売するイベント「ねこたま祭!(ねこたまさい)」が12月2日、埼玉県の川越市で開催されます。 「ねこたま祭!」はネコを中心に、いぬ、とり、ウサギ、ハムスター、フェレット、ハリネズミなど、すべての動物を愛する人々のための展示即売会で、会場には100のブースが出店して動物を...
猫もスマホも!平成のシンボルを再現した「おもちゃで作るハンドメイド作品展」
平成の時代も残すところあと5ヶ月となりましたが、皆さんにとって「平成」と聞いて思い浮かべるものは何でしょうか。 11月30日からは30年にわたって続いてきたひとつの時代を振り返るべく、平成のシンボルを再現したハンドメイド作品を展示する「ありがとう平成!おもちゃで作るハンドメイド作品展」が東京の表参道で開催されています。...
猫を通じてボーダレスに繋がる写真展「ホテルぬこ・ぬこでボーダレス展」大阪で開催中
ねこをテーマにしたグループ写真展「ホテルぬこ・ぬこでボーダレス」展が11月19日より大阪市淀川区で開催されています。 本展は介護士や主婦、絵描き、カレー屋店主、漫画家、予備校講師、バーテンダー、雑貨屋店主、視覚障害を持った写真家や精神疾患を抱えながらもデザイン業をしている作家など、多様な背景を持った人たちを日々癒し続け...
猫について学び猫について語る、愛猫家によるコミュニティ「猫端会議」
猫をこよなく愛し、猫と人との共生を目指す人々が集う「猫端会議」の第19回目となる会合が12月に予定されており、現在参加者を募集しています。 猫端会議は「すべての猫に居場所を創る、すべての猫の毛を艶々(つやつや)にする」をコンセプトに掲げて毎月2日に活動しているコミュニティで、主婦や会社員をはじめ、看護師、薬剤師、セラピ...
猫スタッフが公開!浮世絵の世界で遊べる猫カフェ「江戸ねこ茶屋」
※追記(2018年8月8日) 本イベントは好評につき、開催期間が当初の2018年8月31日(金)から12月2日(日)まで延長されることが公式発表されました。 浮世絵の世界を再現した空間で本物の猫と遊べる猫カフェ「江戸ねこ茶屋」から、新たにお店で触れ合える猫スタッフ(一部)の顔ぶれが発表されました。 私たちが猫スタッフで...
江戸の猫カフェがやってくる!浮世絵の世界で猫と遊べる 「江戸ねこ茶屋」
※追記(2018年8月8日) 本イベントは好評につき、開催期間が当初の2018年8月31日(金)から12月2日(日)まで延長されることが公式発表されました。 浮世絵の世界を再現した空間で本物の猫と遊べる猫カフェ「江戸ねこ茶屋」が東京都のJR両国駅前に6月15日~8月31日の期間限定でオープンします。 日本では歌川国芳や...
猫好きのための化粧品、肉球シリコンパフが付いた猫の手ファンデが登場
猫好きな女性のための化粧品ブランドnecosme(ネコスメ)から、ファンデーション「ぷにぷに猫の手ファンデ」の一般販売を記念して2つのキャンペーンが始まっています。 ぷにぷに猫の手ファンデとは、化粧品アイデアコンテストのグランプリに選ばれた「ぷにぷに肉球でいつものメイクを楽しくしたい♪」というユニークなアイデアを実現化...
楽天が人気の猫グッズランキングを発表
​インターネット・ショッピングモールの楽天市場が運営する「楽天お買いもの研究所」から2月2日、猫グッズランキングが発表されました。 楽天市場では、週末に食べたいちょっと贅沢なお取り寄せや今ECで流行っている意外な商品など、ショッピングの傾向やトレンドを読み解く「楽天お買いもの研究所」を運営しており、毎月1回、ECサイト...
オシャレな猫ハウス付きの書籍「キャットハウスBOOK」が2/2に発売
可愛い猫のお家が付いてくる書籍「ポンポンつき! キャットハウスBOOK」が明日2月2日(金)、宝島社より発売されます。 猫をテーマにした誌面と付録がセットになった本書、その目玉は何と言っても猫の心をくすぐる仕掛けがいっぱい詰め込まれたこちらのキャットハウス。 可愛い猫ハウスが付いてくるニャ 猫ちゃんが中に入りたくなるよ...
猫型マシュマロのバレンタイン版が登場「ニャシュマロバレンタイン」
猫グッズの企画販売を手がけるフェリシモ猫部から、バレンタインにぴったりな猫スイーツが発売されました。 その名も「ニャシュマロバレンタイン」 ベースとなっているのは、フェリシモ猫部の大人気キャラクター・ツンデレにゃんをモチーフにした定番のお菓子「ニャシュマロ(nyarshmallow)」。中にチョコクリームが入った猫型の...
長崎猫の企画展「にゃがさきネコ展 ~ネコを科学する~」
長崎県にある長崎市科学館(別名スターシップ)にて現在、冬の企画展「にゃがさきネコ展 ~ネコを科学する~」が開催されています。 (C)Nagasaki Science Museum 本展は同館の猫好きスタッフらによる自主企画展で、「猫の高い運動能力とそれを生み出すのはなにか」といったテーマなど、猫について科学の面から調査...
猫のダヤンの「わちふぃーるど」でクリスマスキャンペーンが開催中
猫のダヤンなどのグッズを取り扱う「わちふぃーるど」のお店で本日12月2日から、クリスマスに合わせたプレゼントキャンペーンが開催されています。 「わちふぃーるど」とは、絵本作家の池田あきこさんが創作した架空の国。そこにクリスマスを祝う風習はありませんが、代わりに「ヨールカパーティ」というお祭りがあります。 一体どんなお祭...
銀座の街中に捨てられた子猫の感動物語!実話を元にしたマンガ「ねことマスター 幸せをよぶ看板猫」
不器用な喫茶店のマスターと、看板猫・ポンの物語を描いたコミック「ねことマスター 幸せをよぶ看板猫」が11月17日に発売されました。 本書は東京の繁華街・銀座の街中に捨てられてしまった子猫が、喫茶店の看板猫となりお店を盛り上げていくという、実話を元に描いた物語。 舞台は創業70年の老舗喫茶店、肉を使わない名物カレー「辛来...
全国14店舗のキデイランドを「ごろねこサミット」がジャック
キャラクター雑貨などの販売を手がけるキデイランドは11月25日から、全国にある14店舗で「ごろねこサミット」シリーズの販売イベント、「おうち代表ねこ会議」が開催されます。 猫は夜な夜な何処かに集まって会議を繰り広げている・・・そんな噂がまことしやかにささやかれるほど、会議好きなイメージを持たれがちな猫。 ごろねこサミッ...
猫の美術品コレクター、招き猫亭の「猫まみれ展」函館美術館で開催中
さまざまな猫のアート作品を集めて展示する「招き猫亭コレクション 猫まみれ展」が、北海道立函館美術館で2018年1月21日まで開催されています。 By 663highland | CC 表示-継承 3.0, Link 「招き猫亭」とは、浮世絵の名品や藤田嗣治、アンディ・ウォーホルなど、国内外の猫をモチーフにした美術作品を...
愛猫と飼い主の老後を考える「ねことわたしの終活ハンドブック」
愛猫と飼い主の老後を考えるための書籍、「ねことわたしの終活ハンドブック」が12月2日に発売されました。 本書を刊行したパルコ出版は、2014年に「ねことわたしの防災ハンドブック」という書籍を発売。猫を飼っている人がいざ震災に遭遇した時にどうすればよいのか、普段からしておくべきことや、実際に震災が起こった時に取るべき行動...
猫好きライダーに朗報!ロシア製の猫耳ヘルメットが国内販売開始
ロシア製のネコ耳型ヘルメット、「Neko-helmet(ネコ・ヘルメット)」が本日から、日本企業により国内向けに販売が開始されました。 ロシアと言えば猫の飼育率が1位、猫の飼育者数は3位、飼育されている猫の数は4位という、世界でも有数の猫好き大国。 そんなロシアのヘルメットメーカーが、猫好きなライダーたちに向けて販売し...
掃除機に取り付けてカーペットを水洗いできる「スイトル」
クラウドファンディング型ECサイトで、既存の掃除機を利用して水洗いできる世界初の製品、「スイトル(switle)」が公開されています。   スイトル(switle)とは 日本の家庭で長らく使われてきた、キャニスター型の(ホース付きの床移動型)掃除機。 スイトルはこのタイプの掃除機に繋ぐだけで、水を噴射しながら...
ドレスコードは猫の仮面!愛猫家向けのイベントが12/2に開催
ドレスコードが猫の仮面という、一風変わった猫愛家のためのイベントが2016年12月2日(金)に開催されます。 その名もCAT面舞踏会(きゃめんぶとうかい) CAT面舞踏会とは、人間に気づかれないように夜な夜な開かれている猫の集会を、愛猫家同士で集まってやってみようという不思議なコンセプトのイベントで、平たく言うと「猫の...
ネコリパブリック 岐阜店 – 岐阜市/正木の猫カフェ
岐阜県岐阜市の正木にある猫カフェ「ネコリパブリック 岐阜店」のお店紹介ページです。2014年2月2日にオープンした自走型保護猫カフェ「ネコリパブリック」の1号店。猫のためにとことんこだわり抜いたというプレイルームは、古民家風の内装に畳が敷かれていて、ゆったりとした落ち着いた感じの空間となっています。「大阪心斎橋店」と「...

最近の投稿