違い( 2 )

211 件がヒットしました。
並べ替え
「遠近法だと信じたい」「別の生き物かな?」体重差が10倍もある猫ちゃん→2匹並んでごはんを食べる時の体格差がスゴすぎると話題に
2つ以上の物事を比較したときに、実際の差よりも大きな差として認識する心理的な現象を「対比効果」と言います。例えば大きい猫と小さい猫が同じポーズをして並んでいると、大きい猫はより大きく、小さい猫はより小さく感じられることがあります。 そんな対比効果の好例とも言えるような光景を披露してくれたのが、キジシロ猫の「金時」くんと...
民家の塀になんと6匹の猫が集結!「うらやましい」「猫会議でもはじまりそう」の声とは裏腹に、家主さんが感じた不安とは…?
マンション暮らしと一戸建てに住むのでは、独立性やセキュリティなど日常生活においてさまざまな違いがありますが、一軒家に住んでいると庭や窓際に外猫が姿を見せることがあります。 Xユーザーの猫中(@yutanekoneko)さんがある日の夕方、窓の外を見ると、なんと塀の上に6匹の猫が並んで座っているのを発見。 みんなで語り合...
映画ルー、パリで生まれた猫
いよいよ、本日9月29日(金)、“肉球の日”に公開を迎えるのは、パリを舞台に少女の目を通して愛猫との絆を描く映画『ルー、パリで生まれた猫』。本作は、楽しいときも落ち込んだときも、いつでもそばにいてくれた、猫たちへの愛と感謝の物語。 パリで暮らす10歳の少女クレムが屋根裏で見つけたのは、生まれたばかりのキジトラの子猫。両...
猫の追いかけっこが空中戦に発展!2匹で息ぴったりの華麗なジャンプを披露→兄弟猫ならではの見事なシンクロ技だった
仲が良い猫同士が集まると、同じポーズをしたり同じ方向を見ていたりすることがありますが、猫によっては動きが似てくるということも。 先日、SNSに投稿された1本の動画では、2匹の猫が同じようなタイミングでジャンプする珍しい光景が捉えられています。 動画の冒頭に登場するのは、離れた場所から視線がぶつかり合っている2匹の茶白猫...
冷蔵庫の中でくつろぐ猫の姿が可愛すぎる!暑くて涼んでいるのかと思いきや…冬でも猫が冷蔵庫に入りたがる理由とは?
猫はその時々の気分によって、居心地の良い空間を使い分ける賢い動物。日当たりの良い窓際や、室内を見渡せる高所、姿を隠せる隙間など、その場所はさまざまですが、中には意外な所へ入り込むのが好きな猫ちゃんもいます。 SNSのX(旧ツイッター)では、冷蔵庫の中でくつろいでいる猫ちゃんの写真が公開。食品や調味料などに混じって猫が保...
まるで猫のバイオリン弾き!寝ている間に手が動いてしまう猫の仕草が可愛いすぎる→7匹の保護猫が暮らす中古車屋さんの従業猫ちゃんだった
猫には人間と同じように、レム睡眠(浅い睡眠)とノンレム睡眠(深い睡眠)という2種類の睡眠状態があることが分かっていますが、夢を見ているかどうかは科学的に明らかにされていません。 しかし、猫が眠っている時はヒゲや手足をピクピクと動かしたり、「むにゃむにゃ」と寝言を発したり、尻尾をパタパタと振ったりすることがあることから、...
【こんな悲しそうな猫は見たことない】悲しみの感情がないと言われる猫が、めっちゃ悲しそうにしている顔を撮影されてしまう
猫は尻尾や鳴き声などを使って、自らの感情を表現することができる動物。 私たち人間が持つ代表的な感情「喜怒哀楽」のうち、猫が表現できるのは「喜び」「怒り」「楽しみ」の3つ。 オヤツを貰って喜んでいたり、他の猫に怒っていたり、楽しそうに遊んでいたりと、猫の行動や仕草を見ているだけで、今どのような気持ちなのかを容易に感じ取る...
ペダルを踏むと…まるで猫のおしっこで消毒している気分!猫のマーキング行為をモチーフにした消毒スプレーが斬新すぎる
猫が通常おしっこをする時は、座りながら下に向かってしますが、マーキングとしてする場合は立ったまま後ろに向かってします。 猫のマーキング行為は自分の匂いをつけることで、縄張りを主張したり安心できる場所を確保したり、去勢していないオス猫の場合はメス猫に自分をアピールするなど、さまざまな理由で行われますが、尻尾を立てて震わせ...
猫はなぜスリッパに魅了されるのか?飼い主さんが脱ぎ捨てたスリッパを回収→片足ずつ履く器用なサビ猫ちゃんが目撃される
猫は意外とスリッパが好きな動物。 スリッパの上に座ったり、匂いを嗅いだり、スリスリしたり、けりぐるみのように蹴りまくったりと、その行動は猫の性格や気分によってさまざま。猫がいる旅館では、猫スタッフがお客さんのスリッパの上に乗って温めてくれる、といった嬉しいサービスを提供している宿もあるほど、猫とスリッパには浅からぬ関係...
【直立不動の猫】不審な音に驚いて立ち上がったマンチカンのアーサー君、手足が見えなくて猫の置物みたいになってしまう
猫は四足動物のため、通常は4本足で立ったり歩いたりしていますが、時には2本の後ろ足でスッと立ち上がることもあります。 4足の状態から立ち上がるとそのぶん目線が高くなるので、周囲を見渡して外敵を発見しやすくなることから、聞き慣れない音がした時や視界が悪い時などに立つことが多いと言われています。 猫が両手を揃えたまま真剣な...
カメラレンズに猫の頭がすっぽり!世界一周旅行中の写真家がモルディブで猫に遭遇→スリスリする姿が面白すぎると話題に
猫はいろんな仕草で私たち人間を魅了してきますが、猫の好きな仕草ランキングでよく上位に挙げられるのが「スリスリ」してくること。 猫がスリスリするのは、自分の匂いを対象物につけることによって、縄張りを主張したり仲間意識を高めたりして、精神的な安定を手に入れようとしていると考えられています。しかし、人間の目から見ると、時には...
これが元ハンターの血筋か…!たくましい二の腕を見せつける猫ちゃんがマッチョすぎて大反響&クールな真顔もカッコイイ
猫はくりっとした大きなお目々や、丸みを帯びた柔らかいフォルムをしていることから、可愛らしいイメージを持たれることが多い生き物。しかし、時にはその正反対な一面を見せてくれることがあるのも、猫が持つ魅力のひとつ。 Twitterではムキムキに鍛え上げたマッチョに見える猫の姿を捉えた1枚の写真が大きな注目を集めています。 左...
猫は液体→では黒猫が液体化すると…?なんと墨汁になることが判明!完全円形の美しいニャンモナイトの姿に驚きの声が寄せられる
猫は液体に例えられるほど体がやわらかく、変幻自在に形を変えてしまう動物。見る場所や角度によっては猫と判別できないこともあります。 Twitterユーザーのティグノアさんも、最近、飼い猫が猫とは思えないような形になっているのを目撃してしまったひとり。その衝撃の瞬間を捉えた写真がこちら。 筒型容器の中にまん丸い「何か」が入...
タイの猫島「ピピ島」の魅力とは?旅をしながらシャッターを切り続ける日本人にインタビュー、現地で見た光景を写真で振り返る
猫がたくさん住んでいる島は猫島(ねこじま)と呼ばれ、日本にはたくさんの観光客が訪れる有名な島がいくつかありますが、海外にも猫島と呼ばれる島があります。 タイ王国の南部クラビ県にある「ピピ島」もそんな猫島のひとつ。旅をしながら風景写真などを撮影している日本人、ふーてんの猫(@nekoy_g)さんは、最近プーケットから1時...
こんなの見たらビビるわ!エアコンの配管に挟まっている猫を発見→降りられないのかと思いきや…気持ちよく寝ている大胆な猫ちゃんだった
猫は動き回って遊んでいたり鳴いている時には存在感があるけれど、ふっと姿を消して、思いもよらない場所で隠れていたり眠っていたりすることもしばしば。飼い主さんにとっては、愛猫の身に何かあったのではないかと一瞬ドキッとさせられる瞬間です。 猫のマンガやイラストを描いている「アトリエ・CHIE-BRAND(チイ・ブランド)」さ...
【斬新な水飲みスタイル】不思議なポーズで水をがぶ飲みする猫が話題に→心優しいワンちゃんもさすがに呆れ顔
「猫は犬よりも上品に水を飲む」 そんなユニークな研究結果が、世界的な科学誌 サイエンス(Science)のオンライン版に発表されたのは2010年のこと。猫が水を飲む時は舌を水面につけて素早く引っ張り上げ、表面張力によってできた水柱を口の中に引き込むというメカニズムを、米マサチューセッツ工科大学らの研究者が解明。犬よりも...
この猫はどうやって忍び込んだのか?母の悲鳴を聞いて駆けつけると…調味料の引き出しに猫ちゃんが潜り込んでいた事案が発生
家の中にいて突然、キッチンの方から家族の悲鳴が聞こえてきたら…一体何が起こったと思いますか? 悲鳴とは恐怖を感じた時、驚いた時、苦しい時などに思わず声を出してしまうこと。何か大きな怪我をしたのか、火事になってしまったのか、泥棒が入ってきたのか。とにかく良からぬことが起こった時に発せられることは間違いありません。 しかし...
クイズを解いて世界195種類の猫をゲットするニャ!2万問の雑学クイズを収録した猫集めゲームアプリ「はてにゃ」
世界にはいろんな種類の猫がいて、それぞれ見た目や性格などに違いがあって魅力的。しかし、実際にお家で飼うことができる猫の種類には限りがあり、事情があって猫を飼えない人も少なくありません。 そのような場合でも、手軽にクイズを楽しみながら世界中の猫を集めて楽しめるのが「はてにゃ」というゲームアプリ。 ゲームの中には約20,0...
トルコの競馬場でレース観戦しているのは…なんと猫!?屋内や売店にも猫が出没→イスタンブール競馬場を撮影した動画が話題に
「競馬場」と聞くと、一昔前は汚くて殺伐とした雰囲気に包まれている…というイメージを持たれがちでしたが、最近の競馬場は清潔感があって場内の雰囲気も大きく変化。 東京都府中市にある東京競馬場では80軒近くの飲食店でグルメを楽しめるほか、女性専用の休憩コーナーがあったり、アスレチックやミニ新幹線などのキッズエリアがあったりと...
ソファーに掛けると大きな猫が座ってるみたい!ロンドン発の雑貨ブランドから可愛いねこ柄のスローケットが新登場
ブランケットより大きなサイズのスローケットは、ひざ掛けとして使えるのはもちろん、羽織ったり体全体をすっぽりと包み込んだり、ベッドやソファーに掛けて装飾したりと、大判サイズならではの使い方ができる便利なアイテム。 気分に合わせて部屋の雰囲気を変えられることから、お気に入りの色や柄を取り入れてみるのも楽しみ方のひとつで、ネ...

最近の投稿