異常( 2 )

43 件がヒットしました。
並べ替え
話題のスマート猫トイレ「トレッタ」が9,800円で発売!4/10(金)の20時から300台限定ニャ
猫の体重やおしっこの量を計測できるスマート猫トイレ「toletta(トレッタ)」が、2020年4月10日(金)に300台限定で再販売されます。 トレッタは中で猫がおしっこをすると、体重・尿量・尿回数・滞在時間などを自動的に記録。 そのデータは専用のアプリを通じてスマートフォンで瞬時に確認することができるため、数値の変化...
愛猫の発症リスクを無料でチェック!スコティッシュフォールド限定の遺伝子検査がモニターを募集中
ペット(犬・猫)のゲノムや遺伝子を用いたサービスを手がける株式会社CLOUDOHが11月より、スコティッシュフォールド限定で遺伝子検査のモニター募集を開始しています。スコットランドを意味する「スコティッシュ」と、折りたたんだという意味の「フォールド」を掛けあわせて名付けられたスコティッシュフォールド。その名のとおりスコ...
LEDライト肉球がカラフルに光る!イルミネーション機能を搭載したネコ型の加湿器が登場
空気が乾燥して肌の水分が蒸発しやすい秋冬シーズン。これから寒さが増して暖房器具を使いはじめると、室内の空気はさらに乾燥して肌や喉に異常をきたしやすくなるため、湿度のコントロールが欠かせません。その代表的なアイテムと言えば加湿器。最近では自然気化式のペーパー加湿器が人気で猫をモチーフにしたデザインの可愛らしい製品もよく見...
猫の首輪型デバイスCatlogが一般販売を開始!記録したデータを見れるスマホアプリも公開
猫の活動データを自動で記録する首輪型ウェアラブルデバイス「Catlog(キャトログ)」が先月、専用アプリの公開と一般販売を開始しました。Catlogは猫の首に装着するだけで歩いたり走ったりする運動をはじめ、睡眠や休息、飲食の回数など、猫の健康管理に大切な情報を24時間記録。飼い主さんが外出中に愛猫の様子が気になった時は...
尿量計測など6機能を追加!スマート猫トイレ「toletta(トレッタ)」がバージョン2に進化
猫のトイレに関する情報を自動で取得できる猫トイレ「toletta(トレッタ)」が8月8日、大幅に機能を追加した新バージョンとなる「toletta2」の先行販売を開始しました。トレッタは猫がトイレの中に入ると自動的に体重を測定し、トイレの回数や滞在時間などを毎日記録。そのデータは専用のアプリを通じて
不機嫌そうな表情で人気の猫「グランピー・キャット」が死去、5/14に飼い主さんが公表
不機嫌そうな表情から「Grumpy Cat(グランピー・キャット=機嫌が悪い猫)」と呼ばれ広く親しまれていた猫が5月14日、米国アリゾナ州にある自宅で息をひきとったことを飼い主さんのタバサ・バンデセンさんが明かしました。本名が「ターダー・ソース(Tardar Sauce)」というこの猫は、2012年
愛猫の歯、磨けてる!?猫のための歯磨き講座が7月8日に都内で開催
猫のお手入れの中で意外と苦労するのが歯磨き。 歯磨きは嫌だニャ〜 実は、猫は人間と違って虫歯にはなりません。 歯の形状が菌が溜まりにくい構造になっていて、口内も菌が繁殖しづらいアルカリ性に保たれているからです。 しかし、歯石や歯垢が原因で歯周病を引き起こしてしまう可能性があります。 歯周病は歯肉などに炎症が起こり、悪化...
猫の口臭の原因、予防方法などについて解説
猫の飼い主さんにとって愛猫に舐められたときは嬉しい気持ちになるものですが、口臭があまりにも強いとスキンシップをためらってしまうこともありますよね。しかし猫の口臭がきつくなるのにはきちんとした理由があります。 このページでは、猫の口臭がきつくなる原因や対処法などについて解説していきます。 猫の口臭の原因 猫も人間と同じで...
愛猫の眼力を競う「猫の目ヂカラ選手権」by シーバ(sheba)
普段は気の抜けたようにゴロゴロしていることも多い猫ですが、やる気スイッチが入った時の目ヂカラは異常。 by lilly_crazyeyes 彼らが元来、野生動物であったことを思い出させてくれる瞬間ですが、その妖しげな瞳に目を奪われて、ついついシャッターチャンスを逃してしまうことも少なくありません。愛猫の写真は普段から撮...
ペットの体重カレンダーFanimalアプリ、BCSなどを記録する機能を追加
ペットの体重カレンダー「Fanimalアプリ」がアップデートされ、新しい機能が追加されました。 「Fanimalアプリ」は愛猫や愛犬の体重を毎日記録できるアプリで、健康状態を飼い主が知ることによって、言葉の話せないペットたちの異常をいち早くキャッチし、早期の病気発見や治療開始に繋げることを目的としています。 今回行われ...
据え置きキャットタワー、キャットランド(QQ80072)のレビュー、商品紹介記事
今回は久しぶりに商品レビューをご紹介。 Cat Press編集部のスタッフ(筆者)宅にて、2階建てのBOXが特徴的な据え置き型のキャットタワー、キャットランドロータイプ(型番QQ80072)を導入したので、その使い勝手や使用感などをレビューしてみたいと思います。 今回キャットタワーの購入を検討する際に重視したポイントは...
飼い主の悩みを解決、猫専門医・服部幸氏によるDVD「服部幸の愛猫とのハッピーライフプログラム」が発売中
猫専門の動物病院・東京猫医療センターの院長で、獣医師の「服部幸」先生が監修したDVDが発売されています。 引用: tokyofmc.jp (c)Tokyo Feline Medical Center 服部先生は2012年に東京で猫専門の動物病院を開院して以来、年間9,000頭以上も猫の診察を続けている一方、獣医師向けの...
消化器サポート(可溶性繊維)ドライ
消化器サポート(可溶性繊維) 消化器サポート(可溶性繊維)は、便秘の猫の症状を軽減することを目的に開発されたキャットフードです。 猫が便秘になると便が少ない・出ないだけでなく、便の形に異常が見られたりトイレ回数の増加などさまざまな症状が見られ、放置すると嘔吐や食欲不振などの症状に発展して病気になってしまう危険性が高まり...
猫カフェ経営ゲームアプリ、にゃんきつ!のLINEスタンプが公開
癒し系ねこカフェシミュレーションゲーム「にゃんきつ!」のLINEスタンプが、10月18日から配信開始されました。 「にゃんきつ!」は2016年の冬に公開が予定されている、スマートフォン向けの猫カフェ経営シミュレーションゲームアプリ。現在、ゲームの公開に先立ちTwitterで配信されているマンガ「にゃんきつ!」の猫キャラ...
ネコリパブリック東京店 – 東京 お茶の水の猫カフェ
東京都文京区にある保護猫カフェ「ネコリパブリック 東京お茶の水店」で9月28日(水)、動物病院の院長先生による高齢猫をテーマにした講座が開催されます。 ネコリパブリック 東京お茶の水店 「動物病院の先生に聞いてみよう」というコンセプトではじまったこの企画は今回で2回目となる開催。講師には苅谷動物病院グループ、葛西橋通り...
親子猫ならではのシンクロ度も披露!マンチカン・ファミリーの写真集「短足猫家族 まいるんち」
マンチカンの「まいる」はインスタグラムのフォロワー数が19万人を超えるほどの人気を誇る短足にゃんこ。 引用:twitter.com そんな「まいる」率いるマンチカン・ファミリーの写真集「短足猫家族まいるんち」が本日7月29日に発売されました。 Instagram(インスタグラム)に写真を投稿したところ、たちまち人気者に...
24時間365日駆けつけてくれるサービス「わんにゃんコール」
株式会社ペチカは2016年7月13日、ペットを見守る環境を提供し緊急時に駆けつてくれるサービス、「わんにゃんコール」の提供を開始したと発表しました。 ■わんにゃんコール 旅行や出張などでペットの面倒を誰かに見てもらいたいと考える飼い主さんがいる一方で、ペットホテルに預けると利用料が高額で、特に猫の場合は住み慣れていない...
獣医師向けのDVD教材、「猫の血液学マスター」が発売開始
教育用DVDの制作・販売を行なう株式会社医療情報研究所は7月1日、新たな教材「猫の血液学マスター」をリリースしたと発表しました。 講師は、赤坂動物病院医療ディレクターであり、一般社団法人日本臨床獣医学フォーラム(JBVP)会長でもある石田卓夫さん。猫のウイルス感染症の診断、治療、予防などを研究されている方でもあります。...
ペットの健康診断チケット、東京キャットガーディアンで販売
猫の保護や譲渡活動を行っている東京キャットガーディアンは、2016年7月1日(金)からペットの健康診断サービス「シグニペット健診」を販売すると発表しました。 シグニペット健診(旧称:プロミペット健診)とは、事前にチケットを購入すると、全国の提携動物病院でペットの健康診断を受診できるというサービスです。 この健診サービス...
スコティッシュフォールド(Scottish Fold) - 猫の種類&図鑑
スコティッシュフォールドの写真 Photo by catcraze.com 基本情報 ■原産 : 短毛種はイギリス(自然発生種) ■原産 : 長毛種はアメリカ(人為的交配種) ■祖先 : ブリティッシュショートヘアなど ■体型 : セミコビー ■寿命 : 15歳 ■体重 : 3〜6kg(オス) ■体重 : 3〜5kg(...

最近の投稿