完了( 2 )

91 件がヒットしました。
並べ替え
賞金総額は50万円!建築カフェが「猫の棲家」をテーマにした模型コンテストを開催中
東京都新宿区にある建築好きのためのミュージアム型カフェ「アーキテクチャカフェ棲家(すみか)」が建築模型コンテストを開催中。現在「猫の棲家」をテーマにした作品を募集しています。 同店は日本初の建築模型を間近で楽しめるミュージアム型カフェ。 「建築好きが集まって語り合える居心地の良い空間」をコンセプトにした店内には、設計士...
自然スポットに隠れた猫のステッカーを探そう!川崎市多摩区がSNSキャンペーンを開始
神奈川県川崎市の最北端に位置する多摩区は、 北に多摩川が流れ、南には多摩丘陵が広がる自然豊かな街。近年は森・川・原っぱ・農地などの自然環境を活かして、ピクニックを楽しむ町づくりを目指しています。 2021年4月には、多摩区内の知られざる自然スポットの魅力を多くの人に知ってもらうことを目的に、そこに潜む生き物や植物の目線...
猫がテーブルまでお料理を運んでくれる!ネコ型の自動デリバリーロボット「BellaBot(ベラボット)」
人から人へ感染していく新型コロナウイルスの感染拡大により、飲食店ではキャッシュレスやパーティションなど様々な対策が講じられていますが、中には衛生対策の一環としてユニークな取り組みを行うお店も出てきました。 その一例が東京都千代田区にあるイタリアンレストラン「Gaston&Gaspar 御茶ノ水ソラシティ店」。日本では珍...
猫も思わず暖を取る…?シリコン素材でやわらかい猫型の湯たんぽ「キャットウォーマー」
10月に入り過ごしやすい季節がやってきたと思ったのも束の間、時には11月下旬並みに気温が低下する日もあるなど、早くも暖房グッズの出番を意識し始める今日このごろ。 ネコ好きな人には気になる可愛らしい湯たんぽが登場しました。 猫が体を丸めて香箱座りをしているような姿を再現したフォルムで、後ろにちょこんと付いている短いしっぽ...
猫のテーブル&キッチン対策に!水を噴霧して乗ってダメな場所を教える装置「マニャーdeシュ」
猫は高い所に飛び乗るのが大好きな動物。 そのジャンプ力は体高(地面から背中まで)の5倍の高さにまで達すると言われており、一般的な猫の体高が30cmほどであると仮定すると、約1.5mの高さまでジャンプできることになります。 そのため、キッチンやテーブルの上などには軽々と登ることができてしまいますが、上に何が置かれているの...
チラ見している猫は好きですか…?隠れきれていない姿が愛おしすぎる写真集「ねこチラ」
本当は気づいているけれど、あえて気づかないフリが求められるシチュエーション。それは猫が物陰からこっそりと覗いている瞬間。猫にとっては上手に隠れながら様子をうかがっているつもりでも、実際には顔や体がはみ出ていて、そこにいるのがバレバレ。そうとも知らず真剣に相手を見続けている猫の姿は、滑稽ながらも愛嬌たっぷりで、見られてい...
これ一台で猫トイレと居住空間を確保!愛猫との同行避難に備えるケージ「いっしょに避にゃん」
1月17日は阪神淡路大震災の発生日。毎年この時期になると大災害への備えや対策が呼びかけられていますが、ペットを飼っている人にとってはペットとの防災についても考える契機となります。環境省によると、災害時にペットの飼い主が安全な場所へ避難を行う場合は、ペットと共に同行避難することを推奨。平常時から災害に備えたペット用備蓄品...
Spotifyが愛猫にぴったりな音楽をチョイス!ペット向けのプレイリストを配信開始
音楽ストリーミングサービスSpotify(スポティファイ)は2020年1月15日、猫や犬などペット向けのプレイリストの配信を開始したと発表しました。Spotifyはスウェーデン発の音楽配信サービスで、世界中の5000万を超える楽曲を聴くことができますが、ユーザーから高い評価を得ているのがオススメの楽曲を紹介してくれる「...
大丸が猫の写真を募集中ニャ!2020年2月から「だいにゃる猫の写真展」開催が決定
東京駅八重洲口に直結している百貨店「大丸東京店」が12月26日、2020年2月~3月にかけて猫の写真展を開催すると発表しました。大丸東京店ではこれまでに、画家による猫をモチーフにした作品展や、プロアマ問わず人気の猫クリエイターが参加するねこ休み展、各階フロアに猫グッズを集めたフェアなど、猫をテーマにしたイベントをたびた...
黒猫のもふもふブランケットが当たるにゃ!クロネコメンバーズが新規登録キャンペーンを実施中
宅配便事業を展開しているヤマト運輸のサービス「クロネコメンバーズ」に新規登録をすると、抽選でオリジナルグッズなどが当たるキャンペーンが12月13日まで開催されています。クロネコメンバーズは、宅急便の「受け取る」「送る」をより便利に利用できる無料の会員制サービス。公式アプリやメール、LINEを通じて荷物の情報を受け取った...
球型のフォルムが美しい、最先端の自動猫トイレ「CIRCLE 0(サークル ゼロ)」
デザイン性に優れた猫用の全自動トイレ「CIRCLE 0(サークル ゼロ)」が世界のユニークなペット用品を取り扱うオーエフティーから発売されました。真っ白でかまくらのような形をしたこの製品は、砂で固まった排泄物を自動で処理してくれる猫トイレ。内部が汚れていると猫によっては使ってくれなかったり、部屋の中に悪臭が広がってしま...
猫を熟知したいなら行くしかニャい…ねこの万博「にゃんぱく」が12月に開催!展示作品や出展者を募集中
猫好きな人や猫を飼っている人が、楽しみながらもっと猫に詳しくなれるイベント「にゃんぱく(~ねこの万博~)」が2019年12月21(土)~22日(日)にかけて東京・御茶ノ水で開催されます。このイベントは「ねこに詳しくなると、 ねこをもっと好きになる」をテーマに、写真や動画の展示をはじめ、グッズマーケット、パネル展示、模擬...
猫キャラ「トレタ」が景品を紹介、オンラインクレーンゲームの「トレバ」がYouTubeチャンネルを開設
オンラインクレーンゲームの「トレバ」が景品情報を発信するYouTubeチャンネルを6月29日に開設。初回の放送として、オリジナルの猫キャラクター「トレタ」が景品を紹介する動画が公開されています。「トレバ」とは、パソコンやスマートフォンなどの端末から本物のクレーンゲームを遠隔操作して遊べるサービスのこと。
時間になると「しかるねこ」が声で知らせてくれる、Amazonの音声サービスAlexaに対応
Amazonが提供している音声アシスタントサービス「Amazon Alexa」のスキル(=拡張機能)として、新たに「しかるねこといっしょ」が使えるようになりました。しかるねことは、宿題を後回しにしていると・・「早く宿題やりなさーい!」、やけ食いをしていると・・「あれあれ そんなに食べて大丈夫!?」など、ついついサボって...
子猫の育て方を音声でサポート!カルカンがGoogleアシスタント対応アプリ「育ニャンナビ」を公開
キャットフードブランドのカルカンから5月13日、子猫の成長に合わせて生活管理を適切に導いてくれるGoogleアシスタント対応アプリ「育ニャンナビ」が無料で公開されました。「育ニャンナビ」は初めて子猫を飼う人を音声でサポートしてくれるアプリ。使い方はGoogleアシスタントを搭載したスマートスピーカー
東京芸大の学生や教員らが制作、猫のアート作品を展示&販売する「藝大の猫展」
東京藝術大学のキャンパス内にあるギャラリーショップ・藝大アートプラザで4月26日から、猫をテーマにした作品を展示販売する「藝大の猫展」が開催されています。藝大アートプラザは東京藝術大学の学生、教職員、卒業生の作品を中心に展示・販売することで、多くの人々がアーティストと出会い、応援できる場所になることを目的として昨年10...
真っ白な氷雪ハウス型の猫トイレも当たる!猫とインテリアの写真投稿キャンペーンが開催中
インテリア通販サイトの「uminecco(ウミネッコ)」で3月20日まで、猫とインテリアの写真投稿キャンペーンが開催されています。同サイトはネコやグリーンが好きな女性に向けたオフを愉しむインテリア通販サイト。ハウス&ベッドやキャットタワー、キャリーバッグ、食器、トイレグッズ、ケア用品など、インテリア
ネコ好きな人の旅立ちに皆んなで贈りたい、猫型の寄せ書きカード「よせねこ」
転校や卒業、転勤や退職、結婚式。日本では親しい人が新たな旅立ちを迎えるのを祝して寄せ書きを贈る慣習がありますが、よく見かけるのは一枚の大きな色紙に仲間からのメッセージを書き込んでいくタイプのもの。受け取る側の人にとっては皆んなの思いがこもったメッセージであれば、どんな見た目でも嬉しいものですが、
ジブリキャラのフィギュアにすっぽりハンコを収納できるスタンド
自宅やオフィスにあるネーム印を「ネコバス」や「ジジ」など、ジブリの人気キャラクターに変身できる収納スタンドが12月20日に新登場しました。 2018年の今年もさまざまな猫グッズが発売されてきましたが、中でもハンコ関連はさまざまなアイテムが登場。 黒猫キャラのご当地ハンコ、文字の中に猫のシルエットが隠れているハンコ、歌川...
猫先生が英文法を解説するニャ「中学英語がぜんぶ身につくイラストBOOK」
猫のイラストで英文法の基本を学べる書籍「中学英語がぜんぶ身につくイラストBOOK」が9月13日に刊行されました。 本書は英語があまり得意でなかった大人の人も学べる書籍で、英文法の基本を中学1年レベルから丁寧に解説。全ページフルカラーや図解を用いた分かりやすい作りになっているほか、ナビゲーターとして登場する「猫先生」が大...

最近の投稿