コース( 2 )

113 件がヒットしました。
並べ替え
おそ松さんの新商品も!ねこ好きのためのアート&グッズフェア「ねこ展」が8/6より開催
猫をモチーフにしたアート作品や雑貨などを集めたイベント「ねこ展」が8月6日(金)より大阪の大丸梅田店で開催されます。 「ねこ展」はかつて東京・銀座に存在した百貨店、プランタン銀座(現・マロニエゲート銀座)で1991年から25年間、計50回にわたって開催されていた「ねこ好きによる、ねこ好きのためのアート&グッズフェア」。...
お寺で暮らす猫たちと住職さんの日常に癒やされる「てらねこ写真展」大宮で開催&猫グッズも
栃木県那須郡にある真言宗智山派の寺院、長楽寺(ちょうらくじ)には三毛猫の「ミー子母さん」をはじめ6匹の猫たちが暮らしています。 お寺の住職である鈴木祥蔵さんは、毎日法衣に着替えて朝ごはんを食べるのが日課。 食卓には人間用の食事を盛り付けたお皿ともに、猫のオヤツが入った器がひとつ並んでいて、周りには我先にオヤツをもらおう...
ニャンコ先生のお部屋グッズが必ず当たる!夏目友人帳の一番くじ最新作がWEB限定で発売
人気の猫キャラクター「ニャンコ先生」の新作グッズが当たる「一番くじ 夏目友人帳 ニャンコ先生のNATURAL&RELAX」が6月7日(月)に発売されます。 「一番くじ」とは、玩具メーカーのバンダイスピリッツが販売しているハズレなしのキャラクターくじ。 毎回さまざまなアニメ作品とコラボしてユニークなアイテムを展開していま...
ゴーグル姿が超かっこいい!カナダで暮らす猫の「ゲイリー」くんはスキーも楽しむアウトドア派
「ねーこはこたつで丸くなる〜♪」と童謡の歌詞に出てくるように、日本で猫は寒がりな動物と思われがちで、確かに寒さが厳しい時期は外で猫を見かける頻度も少ない気がします。 しかし、猫が寒さに強いか弱いかは、年齢・品種・個体差などによるところが大きく、中には寒さを意に介さず雪の中で遊ぶのが大好き!なんて猫も存在。 世界遺産に登...
フランフランの注目猫グッズ!おしゃれキャットマリーの新作アイテム29種類を一挙発売中
インテリアショップのFrancfranc(フランフラン)が2021年2月より、『おしゃれキャット』のキャラクターがデザインされた新商品を販売しています。 おしゃれキャットは1970年に公開されたディズニーのアニメ映画で、原題は「The Aristocats (貴族のネコ)」。 パリに住む大金持ちの老婦人に遺産を残そうと...
350点の猫アートが大集結!浮世絵から現代美術までを展示する「猫まみれ展MAX」札幌で開催
さまざまな猫のアート作品を集めて展示する「猫まみれ展MAX」が北海道立近代美術館で2021年2月27日より開催されています。 猫は古くから日本人の生活に深く寄り添ってきた身近な動物で、きまぐれで微笑ましい表情や仕草、想像力をかきたてるその存在は、さまざまな芸術家が作品のモチーフとして表現してきました。 そんな猫のアート...
甘くてかわいい猫スイーツが食べ放題!全国19店舗で「スイーツパラにゃんス」が開催
全国に食べ放題レストランを展開しているスイーツパラダイスの店舗で2月15日より、猫をテーマにしたメニューを楽しめる「スイーツパラにゃんス」が開催されます。 スイーツパラダイス(通称スイパラ)は「お好きなものをお好きなだけ楽しんでね!」をコンセプトに、30種以上のデザートをはじめ軽食やドリンクなどをバイキング形式で提供し...
かわいい猫トランプもあるニャ!アフタヌーンリビングから人気のコラボ猫グッズ第6弾が登場
生活雑貨の販売などを手がけるAfternoon Tea LIVING(アフタヌーンティー・リビング)のお店で2021年2月10日より、猫とフルーツをモチーフにした新作アイテムが発売されます。 これは同社とネコへの偏愛を発信するプロジェクト「キャッツ・イシュー(Cat’s ISSUE)」がコラボして誕生した猫グッズブラン...
下から猫の肉球を眺めて癒やされる♪ 自宅の壁に設置できる透明なキャットステップが登場
室内飼いの猫は外猫に比べて運動不足になりがちで、ストレスが溜まったり肥満になりやすいため、しっかりと上下運動ができる環境を整えてあげることが望ましいとされています。 運動不足の解消アイテムのひとつがキャットステップ。 キャットステップは壁に高低差をつけて設置することにより猫が移動するだけで運動になるほか、座ったり寝転ん...
猫の目のようにギョロギョロ動く!レーザーポインターで遊べる猫用おもちゃ「Smart Dot(スマートドット)」
猫はネズミなどの害獣を捕まえながら人間に寄り添って生きてきた動物。 しかし、現在室内で飼育されている猫は食べ物に困ることがなく運動不足になりがちで、獲物や動くものを捕まえようとする本能が満たされないと、ストレスを抱えてしまったり肥満の原因となることもあります。 そんな室内飼いの猫ちゃんの運動不足を解消して肥満のリスクを...
ランナーから観客まで猫まみれ!人気絵本「11ぴきのねこ マラソン大会」のジグソーパズルが登場
絵本作家・馬場のぼるさんによるロングセラー絵本シリーズ「11ぴきのねこ」のイラストを使った新しいジグソーパズルが2種類発売されています。 「11ぴきのねこ」は、とらねこ大将率いる11匹のねこたちが繰り広げる愉快な物語。 1967年に刊行された第一作が第15回サンケイ児童出版文化賞を受賞し、その後は約30年にわたって「1...
猫の足と床をオシャレに護る!置くだけ簡単&アレンジ自在な「猫の箱庭 Rugtasu タイルラグ」
猫はもともと野生のハンターであったことから、高い身体能力を持つ動物。 しかし、フローリングの上では走ると滑って怪我をしやすく、飛び降りて着地した時の衝撃も高齢になるほど猫の体にとっては負担になりがち。 そのため、猫を飼っているとフローリングの上にカーペットやラグマットを敷きたいところですが、ペット用の製品はデザインがイ...
愛猫について一句詠むと豪華賞品の獲得チャンス!カインズが「にゃおにゃお川柳」を開催中
全国に200店舗を超えるホームセンターを展開しているカインズが2020年7月17日(金)より、愛猫のことを表現した川柳を募集するコンテスト「にゃおにゃお川柳」を開始しています。 オリジナルブランドのペット用品「Pet’sOne」シリーズをはじめ、猫トイレや猫砂、ベッド、ハウス、食器、キャットタワー、キャットフードなど、...
猫イベントも再開の動きが始まる、ねこ写真展「ニャン都物語 mini」神戸の猫カフェで開催
新型コロナウイルスの感染拡大を受けて、全国でさまざまなイベントが開催の中止や延期を余儀なくされていましたが、緊急事態宣言や県境をまたぐ移動制限が全国的に解除されたことから、イベント再開の動きが広がりを見せつつあります。 兵庫県神戸市にある猫カフェ「猫の屋おでん」では2020年7月17日(金)より、ねこ写真展と手作りねこ...
猫のイラストに癒やされながら猫スイーツを味わえる♪ スイパラの全店で猫イベントを開催中ニャ
全国に食べ放題レストランを展開しているスイーツパラダイスの店舗で1月24日より、猫をテーマにしたスイーツメニューを楽しめる「スイーツパラにゃんス!」がスタートしています。スイーツパラダイス(通称スイパラ)は「お好きなものをお好きなだけ楽しんでね!」をコンセプトに、30種以上のデザートをはじめ軽食やドリンクなどをバイキン...
丸善池袋に「100万回生きたねこ」のコラボカフェが出現!Xmas限定のカバー本も登場
都内最大級の文具専門店・丸善池袋店の1階にあるカフェスペース「MARUZEN cafe」に、ロングセラー絵本の「100万回生きたねこ」とコラボしたカフェが11月23日(土)より期間限定でオープンしています。「100万回生きたねこ」は1977年に出版された、絵本作家の佐野洋子さんによる作品。これまでの累計発行部数は200...
ふるさと納税で野良猫の命を救うニャ、生駒市が避妊手術の費用を全額負担する取り組みを開始
奈良県の生駒市(いこまし)は10月1日から、ふるさと納税によって集まった寄付金を活用して、野良猫の避妊・去勢手術の費用を市が全額負担する取り組みを開始したと発表しました。ふるさと納税とは、自分の選んだ自治体に寄附を行った場合に、寄附額の大部分が税金から控除される仕組み。納税者の自己負担が軽減されるほか、寄付をすることで...
猫が運転するゴーカートでバトルを展開!ネコ好き向けレースゲーム「Meow Motors」
猫が運転するゴーカートを操りながらスピードを競うレーシングゲーム「Meow Motors(ミャウモーターズ)」がDMM GAMESのPCゲームコーナーに登場しました。これはカートに乗ったキャラクターたちが、コースに埋まっている地雷や爆弾などのトラップをドリフトでかわしたり、コースに落ちているパワーアップアイテムを手に入...
沖昌之さんの新作も展示!300点のネコ作品を鑑賞できる「ねこ専」9/25より神戸で開催
猫をモチーフにした写真やイラスト、雑貨などの作品を展示する合同展「ねこ専」が9月25日(水)より、兵庫県神戸市にある百貨店・大丸須磨店で開催されます。「ねこ専」は写真家の五十嵐健太さんが主催するイベントで、2014年に猫の合同写真展として第1回目がスタート。9回目の開催となる今回は、地元須磨区出身の猫写真家で「必死すぎ...
尾曲がりネコの写真展「あなたの知らない長崎ねこの世界」日本橋で9月10日まで開催中
猫のしっぽは真っ直ぐに伸びていることが多いですが、中にはしっぽが曲がっていたり、途中で切れているかのように短かったりする、変わった形のしっぽの遺伝子を持つ猫もいます。こうした猫は主にインドネシアやマレーシア周辺の地域が原産地と考えられ、日本では「かぎしっぽ」や「まがりしっぽ」と呼ばれ長崎で特に多く生息。長崎にいる猫の約...

最近の投稿