しまし( 21 )

1017 件がヒットしました。
並べ替え
猫と一緒にお散歩している気分を味わえるニャ〜♪ 2WAYバッグ「のび猫」シリーズが登場
猫が上に乗っかっているように見える可愛らしいトートバッグがヴィレッジヴァンガードのオンラインストアに登場しました。これは2019年の秋冬向けコレクションとして予約販売されている製品で、普段はトート型のバッグとして使えますが、付属のベルトを取り付ければショルダーバッグにもなる2WAYタイプのバッグ。お腹を乗せてだら~んと...
シャープからスマート猫トイレ「ペットケアモニター」が登場!個体識別も可能
愛猫の健康チェックができる猫トイレ「ペットケアモニター」の開発・販売を手がけるシャープが7月30日、発売から1周年を迎えることを記念して同機の計測データを元に作成した「猫のおしっこ白書」を公開しました。猫は濃いオシッコをするため尿中の成分が結晶化して尿路結石など泌尿器系の病気にかかりやすく、また、濃いオシッコを作る際に...
ネコ好きならバッグに1個忍ばせておきたい、超リアルな猫の充電器「にゃんこチャージ」
スマートフォンやタブレット、Bluetoothイヤホンなど、新しいデジタル機器が普及するにつれて私たちが外に持ち歩くモノの数も増えています。これだけデジタル機器が増えると、電池切れになった時に困ってしまう…ということで、仕方なく充電器をバッグに入れて持ち歩いているという人も多いのでは。しかし、モバイルバッテリーは機能性...
40種類以上のねこバッグが大集合!トートバッグの専門店「ROOTOTE」で8月1日〜
トートバッグの専門ブランドROOTOTE(ルートート)が「世界猫の日」を記念して、猫をモチーフにしたトートバッグが大集合するイベントを8月1日より開始します。毎年8月8日は米国に本部を置く国際動物福祉基金(IFAW)によって制定された「世界猫の日」。世界的には「International Cat Day」や「World...
昭和のレトロな銭湯をイメージした猫カフェが大阪に誕生!ネコと足湯で癒やされるニャ〜
日光浴や森林浴と同じように、猫まみれになることで心が癒やされ体も健康になる…そんな「猫浴」をサービスコンセプトに掲げた猫カフェ「ねこ浴場」が大阪・心斎橋にオープンしました。浴場という名のとおり、昭和の大衆銭湯をイメージした作りになっているのが特徴的で、お店の外観には格子窓が備え付けられていたり、提灯がぶら下がっていたり...
世界ネコの日を記念してカルディから恒例のネコバッグが発売!今年はキッチンアイテム付きニャ
コーヒーや輸入食品を取り扱うカルディコーヒーファーム(KALDI COFFEE FARM)から、猫をモチーフにしたアイテムを詰め合わせた夏の「ネコバッグ」が2019年8月8日に発売されます。日本で「猫の日」といえば2月22日ですが、毎年8月8日は国際動物福祉基金(IFAW)によって制定された「世界猫の日」。カルディコー...
SEKAI NO OWARI×ダッドウェイのコラボ商品が登場!ネコ&イヌに優しい玩具なのニャ
育児ブランドやペット用品の販売を手がけるダッドウェイ(DADWAY)と、動物殺処分ゼロ支援プロジェクト「ブレーメン」がコラボして開発したネコ&イヌ用の玩具が7月24日より予約販売を開始しました。ブレーメンは、4人組アーティストの「SEKAI NO OWARI」が2016年からスタートしている動物殺処分ゼロ活動支援プロジ...
猫のバーチャルYouTuber「マスクにゃん」 が楽しくニュースを紹介!テレビ朝日の新企画
ANN系列(=テレビ朝日系列)の最新ニュースを配信しているYouTubeチャンネル「ANNnewsCH」内で、新たに動画企画「MNNマスクにゃんニュース」が7月17日にスタートしました。これは猫のキャラクターが自由気ままな猫目線で気になるニュースをピックアップし、クイズやコメントを交えながら紹介していく動画企画で、テレ...
毎月の電気料金の一部が保護猫のために役立てられる「ねこねこ電力」がサービスを開始
全国7つの拠点で保護猫のための施設を運営しているネコリパブリックが新たに、電気代の一部が保護猫支援につながる電力サービス「ねこねこ電力」の提供を開始したと発表しました。以前は地域で決められていた電力会社としか契約することができなかった電気料金。2016年の4月に自由化されて以降、さまざまな業種の企業が電力の販売に参入で...
ワル可愛いさがドッカーン!と爆発「ノラネコぐんだん展」が横浜赤レンガ倉庫で7/20〜開催
人気絵本シリーズ「ノラネコぐんだん」の作者、工藤ノリコさんの絵本作家20周年を記念した企画展「ノラネコぐんだん展」が7月20日より横浜赤レンガ倉庫で開催されます。もともとは4コマ漫画「がんばれ!ワンワンちゃん」に登場するキャラクターとして誕生し、その後にシリーズ化されたノラネコぐんだん。さまざまな悪巧みをしては、小さな...
イラストレーターの巨匠・宇野亞喜良が愛猫をモチーフにした製品シリーズ「SUNACO」を発表
猫を愛するイラストレーター、宇野亞喜良(うのあきら)さんが手がけるグッズブランド「QXQX-クスクス」の公式オンラインショップが7月7日にオープンします。宇野さんは1950年代から出版や広告、舞台美術など多方面で活躍を続け、1999年に紫綬褒章、2010年には旭日小綬章、2014年には読売演劇大賞選考委員特別賞を受...
首輪を見れば抱っこ好きな猫が分かる!猫カフェ「コックンの別荘」が保護猫の里親募集をスタート
東京や神奈川で猫カフェを展開している「コックンの別荘」が7月3日より、一部の店舗で保護猫の里親募集をスタートしました。「コックンの別荘」は東京に2店舗(八王子・町田)、および神奈川に1店舗(海老名)を展開している猫カフェグループで、各店舗にはアメリカンショートヘア、ノルウェージャンフォレストキャット、メインクーン、ラグ...
ネコ向けの遺伝子検査サービスが登場、アメショやマンチカンなど41の猫種に対応
ペット向けの遺伝子検査サービスを手がけるPontely(ポンテリー)が2019年7月1日(月)より、飼い猫の遺伝性疾患リスクを知ることができるサービスの提供を開始すると発表しました。猫や犬には遺伝子に変異が起きて引き起こされる病気、いわゆる遺伝性疾患があり、変異した遺伝子が親から子へと引き継がれる
ミルクボランティアも募集できるニャ!犬猫の里親マッチングサービス「ぽちとたま」
猫や犬の里親を募集できるWEBサービス「ぽちとたま(pochi-tama.or.jp)」が2019年6月20日にオープンしました。「ぽちとたま」は、犬猫の保護活動をしている人や様々な事情によってペットを飼うことができなくなってしまった飼い主たちと、ペットを飼いたい&犬猫の里親になりたいと考えている人同士を繋いでマッチン...
これは美味そうニャ…人気アニメ・刀使ノ巫女から「イチゴ大福ネコ」のクッションが登場
アニメーション作品などのプロデュースを手がけているジェンコの公式オンラインショップから、アニメ「刀使ノ巫女(とじノみこ)」に登場する猫キャラクター「イチゴ大福ネコ」のクッションが発売されます。刀使ノ巫女は、古来より人の世を脅かしてきた異形の化物・荒魂(あらだま)に対し、御刀と呼ばれる日本刀で戦う少女たち「= 刀使(とじ...
猫カフェの映像をお家でまったり楽しめる「にゃんくるTV」、6月20日からYouTubeで配信開始
さまざまな猫の動画を配信しているYouTubeチャネル「J-CATS」内で、新たに譲渡型猫カフェ「にゃんくる」と連携した動画を配信する「にゃんくるTV」がスタートしました。J-CATSは、本物の猫の映像にデジタル技術を駆使した動画を視聴できる番組で、「カードを当てる猫」「風船気球に乗る猫」「猫が16倍速で掻くと(驚)」...
人気猫・ホイップの単独展「まるごとホイちゃん展」が仙台で初開催!6/29から
ちくわ柄の人気猫・ホイップの写真展示や物販を行う「まるごとホイちゃん展」が6月29日から、HMV仙台 E BeanSの店内にあるイベントスペース「hmv museum 仙台」で開催されます。ホイップ(通称ホイちゃん)は、ホイップクリームのようなふわふわの毛並みに、ちくわのような柄を持つスコティッシュ
ネコ好き同士で集まって猫愛を語り合うイベント「ヘンアイナイト vol.2」高知で7/22に開催
自分の愛してやまないもの「偏愛」を軸にした新しいコミュニティ形成のための場づくり「ヘンアイナイト」が7月22日、高知県高知市にある「Kochi Startup BASE」で開催されます。「ヘンアイナイト」は毎回テーマを決めて、ただひたすら自分のすきなもの(=偏愛)を語り合う場。同じものを愛し、愛でる人たちばかりが集まる...
フライドポテト型の猫じゃらしもあるニャ!オーサムストアから夏の新作ペットグッズが発売
全国に45店舗を展開している雑貨ブランドAWESOME STORE(オーサムストア)のペットグッズシリーズから夏の新作アイテムが発表されました。オーサムストアは2014年に東京の原宿表参道に誕生した低価格雑貨ブランド。シンプル&ナチュラルをベースに、デザイン性の高い遊び心を加えたオリジナルアイテムが特徴で、インテリアや...
犬猫の熱中症に注意!日本気象協会がペットオーナー向けに熱中症予防!対策マニュアルを作成
一般財団法人 日本気象協会が推進する「熱中症ゼロへ」プロジェクトは6月10日、愛猫・愛犬の熱中症を予防する対策マニュアルを作成したと発表しました。天気予報などの気象予測事業を行っている日本気象協会は、熱中症にかかる人を減らし、亡くなってしまう人をゼロにすることを目的として「熱中症ゼロへ」プロジェクトを2013年夏に発足...

最近の投稿