2017年5月

67 件がヒットしました。
並べ替え
雑誌ananが猫特集号の猫写真を募集中
女性向けファッション雑誌「anan」から2018年6月27日に発売予定の特集号、「にゃんこLOVE ふたたび」に掲載される猫写真の一般公募が開始されました。 猫好きな人にはお馴染み、恒例となったananの猫特集。 テレビやネットなどで話題のスター猫や人気猫に加えて、毎回8000枚ほどの応募写真の中から300枚前後のネコ...
希少種の繁殖に取り組むノンフィクション「ツシマヤマネコ飼育員物語」
ツシマヤマネコの繁殖に取り組む奮闘ぶりを紹介する書籍、「ツシマヤマネコ飼育員物語 動物園から野生復帰をめざして」が10月11日に刊行されました。 本書は動物園などの飼育員、獣医師たちがツシマヤマネコの繁殖に向けた奮闘ぶりを紹介する、はじめての児童書。 ツシマヤマネコは、額の縦じまや、胴長短足でしっぽが太いといった特徴を...
皆で作る365カレンダーのエントリーが6/17から開始、写真コンテストも開催中
カレンダー制作サイトの「365カレンダー」が6月17日(土)から2日間、2018年度版のカレンダーに掲載する猫写真のエントリー受付を開始します。 「365カレンダー」とは、猫の飼い主さんから愛猫の写真を募集して、365日分の写真が集まると実際のカレンダーとして制作・販売される企画で、猫以外にも、犬の犬種別やウサギ、イン...
チュート徳井さんも堪能、猫とおっぱいの写真集「パイニャン」
ネコとおっぱいをテーマにした写真集「パイニャン」が本日5月31日に発売されました。 本書は全ページに渡っておっぱいにじゃれつくネコの写真ばかりを掲載している、なんとも変わった写真集。おっぱいと猫の意外な組み合わせによる学反応で母性を感じさせる優しい空気感が醸成され、老若男女問わず癒しを感じられる不思議な1冊となっていま...
茶トラ好きは必見!一冊まるごと茶トラづくし「茶とらねこのほん」
三度の飯より茶トラが好き。そんな人にはたまらない一冊まるごと茶トラづくしの書籍が発売されました。 その名も「茶とらねこのほん」 近年は猫ブームの影響もあり、世の中には猫をテーマにした雑誌や書籍が溢れかえっていますが、その中でも最近は「一冊丸ごと黒猫づくしの本」「猫の前足だけを集めた写真集」など、何かに特化した猫本が人気...
猫リョーシカの作り手、山下健一郎氏の個展が猫専門ギャラリーで開催
マトリョーシカならぬ猫リョーシカの作り手、山下健一郎さんの個展が仙台市のギャラリーで開催されています。 これが猫リョーシカですニャ 山下さんは東京芸術大学の大学院で日本画を専攻。イラストレーションや壁画、映像美術の塗装屋などを経たのちに肖像画の制作を行っていましたが、2013年から突然始まった猫との生活をきっかけに、...
カール・ラガーフェルドの愛猫「シュペット(Choupette)のぬいぐるみ
世界的に著名なファッションデザイナー、カール・ラガーフェルド氏の愛猫「シュペット(Choupette)」ちゃんのぬいぐるみが発売されました。 (C) YOOX NET-A-PORTER GROUP S.p.A. ドイツ出身のカール・ラガーフェルド氏はシャネルやフェンディなどのブランドでクリエイティブディレクターを務め、...
正面を向く野良猫
日本動物福祉協会(JAWS)が現在、犬猫の不妊手術費用の一部を助成する「捨て犬・捨て猫防止キャンペーン」を行っています。 同協会は、犬猫に関する電話相談や不妊去勢手術の助成、飼い主探しのサポート、災害時の動物救護など、幅広い動物福祉の活動を行っている公益社団法人です。 (C) Japan Animal Welfare ...
猫と鳥をテーマにした作品展「路地裏の猫屋2017」が開催
神奈川県相模原市の中心部、その路地裏にある隠れ家的な工房で、猫と鳥をテーマにした作品展「路地裏の猫屋2017」が行われています。 このイベントは猫のクラフト作家である白井光可さんの工房を年に2回、期間限定で開放しギャラリー&ショップとして営業している催しで、白井さんや他の作家の方たちによる作品を展示販売したり、様々なワ...
猫カフェれおんグループが学割開始、若年層に保護猫の認知拡大を目指す
東京都や神奈川県で店舗を展開している「猫カフェれおんグループ」が学生向けの割引サービスを期間限定で開始しました。 猫カフェれおんグループは9年前に横浜初となる猫カフェ「れおん」を開店して以来、神奈川県で4店舗(横浜、川崎、鎌倉、桜木町)、東京で1店舗(蒲田)を運営しています。 そのうち横浜店以外の4店舗は犬猫レスキュー...
中川大志など人気俳優×猫の写真展「ねこ男子」が熊本で開催
人気俳優と猫のツーショット写真を展示する写真展「ねこ男子」が昨日から熊本で開催されています。 このイベントは人気俳優と猫がコラボしたムック本「ねこ男子」の発売を記念して始まった写真展で、昨年10月には東京・吉祥寺パルコ、11月には広島パルコ、12月には渋谷モディで開催。今回は4つ目の会場である熊本パルコにて行われていま...
猫6匹の大家族フォトエッセイ「ココニャさんちの障子破り猫軍団」
豪快に障子を破るネコたちが暮らす大家族の日常を綴ったフォトエッセイ、「ココニャさんちの障子破り猫軍団」が5月24日に出版されました。 「三度の飯と猫が好き」が座右の銘であるという、本書の著者「ココニャ」さんのおうちは、猫6匹と犬1匹、人間2人が暮らしているにぎやか大家族。 猫が吐く、障子をやぶる、網戸に穴を開ける、お風...
赤坂サカスにオシャレな猫カフェMoCHA(モカ)が期間限定で登場
明日、5月26日(金)から東京・港区にある商業複合施設「赤坂サカス」に、オシャレな猫カフェMoCHA(モカ)が期間限定で登場します。 赤坂サカス Photo by townphoto.net MoCHA(モカ)は「池袋西口店」「池袋東口店」「渋谷店」「原宿店」「秋葉原店」「原宿竹下通り店」など東京の繁華街を中心に展開し...
猫写真グループによる展示会「うめぐみ写真展11」が開催中
大阪・北浜にあるギャラリーで5月22日(月)から、猫や犬の写真作品を展示した「うめぐみ写真展」が開催されています。 「うめぐみ」とは、フォトグラファーの八二一(はにはじめ)氏が講師を務めるペット写真教室で出会った6名(現在は3名)によって、2006年の秋に結成された猫写真グループのこと。 翌年から毎年1回「うめぐみ写真...
NHKプロフェッショナル仕事の流儀に岩合光昭さんが出演
※この番組は2017年6月1日(木)24時10分~25時25分に、NHK総合で再放送される予定となっています。 NHK総合で毎週月曜日の22時25分から放送されている、人気ドキュメンタリー番組「プロフェッショナル 仕事の流儀」。 毎回、さまざまな分野の第一線で活躍している一流の仕事人に密着取材して、その仕事ぶりや仕事へ...
犬猫の写真投稿SNS「ドコノコ」×女性誌「&Premium(アンド プレミアム)」のネコ写真募集企画
株式会社ほぼ日が提供している犬猫の写真投稿SNS「ドコノコ」で猫の写真を募集しています。 (C) Dokonoko これは、ファッション&カルチャー情報を配信している女性誌「&Premium(アンド プレミアム)」と共同で行っている企画で、テーマに沿った猫の写真を投稿して審査によって選ばれた写真は、「&Prem...
切っても描いても楽しい「ねこ型」の食パンが登場したにゃ
猫の形をした可愛らしい食パンが2017年5月26日(金)から、大阪・梅田駅近くにあるホテルのベーカリーカフェで発売されます。 その名も「いろねこ食パン」 食パンの塊を見ても猫、スライスしても猫。 にゃんとも可愛らしいこの食パンは、大阪新阪急ホテルの地下1Fにあるベーカリー&カフェ「ブルージン」が5月26日(金)にリニュ...
猫と警備員の攻防を描いた人気トートバッグ、三毛猫版が通販を開始
広島県・尾道市立美術館の館内ショップで販売されていた、「クロネコと警備員の攻防」をモチーフにしたトートバッグ。その三毛猫バージョンが、通信販売でも購入できるようになりました。 何とも珍しい経緯で誕生したこのトートバッグ。 今月7日まで同館で行われていた展覧会「招き猫亭コレクション 猫まみれ展」の期間中、美術館の中に侵入...
猫アート&グッズフェア「ねこ展」が玉川タカシマヤで開催
猫をモチーフにしたアート&グッズフェア「ねこ展」が5月25日から、東京都世田谷区にある百貨店「玉川タカシマヤ」で開催されます。 (C) Takashimaya 猫好きな人にとっては見どころがたっぷり詰まった、このイベント。 会場では様々な猫アートや猫グッズが展示販売されるほか、人気イラストレーター「いのまたむつみ」さん...
アプリ「玉之丞のおでかけ」に猫忍の父上が新キャラで登場
iPhone&Androidのゲームアプリ「玉之丞のおでかけ」に、映画・猫忍に登場する茶白猫「父上」が新キャラとして登場しました。 アプリ・玉之丞のおでかけ 「玉之丞のおでかけ」はドラマ&映画で人気を集めた「猫侍」の公式アプリで、指一本で簡単に操作できるラン&ジャンプゲーム。自動で走る玉之丞たちを操作しながら、お魚をた...

最近の投稿