題し

68 件がヒットしました。
並べ替え
猫の日には「立ち猫」の撮り方も本人が伝授!山本正義さんの猫写真展が2/17からスタート
兵庫県神戸市にあるショッピングモールで2月17日(土)より、写真家・山本正義さんによる猫の写真展が開催されます。 大阪在住の山本さんは香川県や瀬戸内海の離島、タイなどで出会った猫たちを中心に撮影している写真家。 ある時、 猫がふと立ち上がった瞬間を撮影した写真に「立ち猫」と名付けて、ポジティブなメッセージと共にSNSに...
映画ルー、パリで生まれた猫
いよいよ、本日9月29日(金)、“肉球の日”に公開を迎えるのは、パリを舞台に少女の目を通して愛猫との絆を描く映画『ルー、パリで生まれた猫』。本作は、楽しいときも落ち込んだときも、いつでもそばにいてくれた、猫たちへの愛と感謝の物語。 パリで暮らす10歳の少女クレムが屋根裏で見つけたのは、生まれたばかりのキジトラの子猫。両...
ネコの毛色や模様はどうやって決まるのか?詳しく解説した書籍『猫柄図鑑』が刊行!ねこ博士&猫教授の愛猫も登場
猫は世界中で愛されている愛玩動物で、可愛らしい外見は大きな魅力の一つ。 体を覆う毛の色や模様にはいろいろな種類があり、中には唯一無二の柄を持つ子もいたりして、猫の個性を際立たせています。 しかし、猫の毛柄は家族全員が同じという訳ではなく、親がキジトラなのに子供は黒猫や白猫だったりするなど、親子や兄弟同士でも違うことがあ...
1,300点以上の猫アイテムを検証した書籍「ネコDK デラックス」が登場、日本ネコグッズ・オブ・ザ・イヤーも収録
さまざまな猫グッズをテストする雑誌、ネコDKの総決算版となる書籍『ネコDK デラックス』が11月21日に刊行されました。 「ネコDK」は猫を飼っている飼い主さんと、その愛猫の暮らしを少しでも向上させたいとの思いから2016年に誕生した雑誌。多くの保護猫や専門家の協力の下、猫グッズやサービスの検証を行い、良い点だけでなく...
黒猫ドーナツが包帯を巻いたミイラに変身!クリスピー・クリーム・ドーナツからハロウィン限定品が登場
朝晩の涼しい日が少しずつ増え始めて、ハロウィンシーズンの到来を予感させる今日このごろ。 全国に50以上の店舗を展開しているクリスピー・クリーム・ドーナツからは、ハロウィンナイトを楽しむ期間限定の新商品が登場しました。 毎年この時期になるとハロウィン商品を発売しているクリスピー・クリーム・ドーナツ。2022年の今年はハロ...
客室には黒猫キャラの装飾が!オリエンタルホテル東京ベイにハロウィン限定のコンセプトルームが登場
千葉県浦安市にあるオリエンタルホテル東京ベイで9月より、ハロウィン仕様のコンセプトルームが期間限定で登場。子供向けの館内イベントも開催されます。 JR新浦安駅に直結している同ホテルは、東京ディズニーリゾート (TDR) パートナーホテルの一つで、ホテルからパークまでは無料のシャトルバスが運行。館内には赤ちゃんや未就学児...
木に登ってはいけませんニャ!猫がゴルフをする時に気をつけたい15個のマナーを動画で紹介
猫たちがゴルフ場でプレイするユニークな映像がYouTubeで公開されています。 これはゴルフウエアブランドの「and per se(アンパスィ)」が、今年誕生10周年を迎えることを記念して発表したもので、「猫のためのゴルフマナー講座」と題して全部で15個のマナーを公開。 「ティーショットを打つ人の邪魔はやめましょう」「...
猫の肖像画など120点のアートが集結!水墨書画家・岡本肇さんのネコ作品展が小田急百貨店で開催
東京都新宿区にある小田急百貨店で3月30日(水)から、水墨書画家の岡本肇(おかもと はじめ)さんによる作品展が開催されます。 今年80歳を迎える岡本さんは、1986年より中国・吉林省との文化交流で印材に文字を彫る篆刻(てんこく)や書を学んだのち、和味文化研究所を設立して生活道具や生活雑貨の商品を企画。現在は水墨書画教室...
あの猫キャラも春色パッケージに♪ タリーズから「トムとジェリー」の新メニュー&グッズが登場
ネコの「トム」とネズミの「ジェリー」が追いかけっこを繰り返すドタバタ劇を描いたアニメーション、『トムとジェリー』とコラボレーションしたメニューがタリーズコーヒーから発売されています。 トムとジェリーは1940年に、アメリカの映画会社に所属していたアニメーター、ウィリアム・ハンナとジョセフ・バーベラの2人組によって制作さ...
芸能界で一番ネコ好きなのは誰!?さらば森田・ハライチ岩井らが参戦する「猫-1グランプリ」
昨年12月に決勝が行われた日本一の若手漫才師を決める大会「M-1グランプリ」。17回目の開催となった今回は、芸歴20年以上のお笑いコンビ「錦鯉」が最年長チャンピオンとして6017組の頂点に立ち、ボケ担当の長谷川雅紀(50)さんが号泣するシーンが放送されるなど、ベテラン芸人による活躍が大きな感動を誘いました。 そんな「M...
黒猫の歴史から話題の猫まで紹介!一冊まるごと黒猫にフォーカスした雑誌「黒猫まみれ」
漆黒の被毛をまとったミステリアスな佇まいから、欧米では不吉な存在として忌み嫌われた悲しい過去を持つ黒猫。 一方、国によっては商売繁盛や幸運の象徴とされているほか、日本でも人気アニメのキャラクターや企業のロゴマークに起用されたりするなど、世間一般に親しまれている猫のひとつ。 むしろ愛猫家の人たちの中では黒猫の人気が高く、...
ネコの振り袖姿が可愛いすぎる!ヒト年齢で100歳になったご長寿猫の写真展「ねこめせん5」
猫と人との心地よい暮らしを探求しているねこミュニケーターのnanonya.Akiこと、中尾亜希さんによる写真展「ねこめせん5」が愛知県日進市にあるギャラリーカフェで12月23日(水)から開催されています。 日本愛玩動物協会の1級愛玩動物飼養管理士でもある中尾さんは、自身でも猫を飼っている愛猫家で、全国のカフェ猫・保護猫...
黒猫と温水洋一さんの不思議な物語とは?2人の共同生活を描いたコンテンツが年末まで毎日配信
宮崎県の南西端に位置し、県内第2の人口を擁する都市・都城市(みやこのじょうし)が2020年11月1日から、黒猫と個性派俳優がコラボしたユニークなプロモーションを開始しています。 宮崎市と鹿児島県霧島市の境にある同市は、かつて鹿児島藩領であったことから今でも薩摩文化を色濃く残している一方、日本有数の農業地域として知られ、...
風神雷神を「ネコ」に置き換えて描くと…どんな感じ?日本画家・大矢亮氏の個展が大阪で開催
日本画家・大矢亮(おおや あきら)さんの展覧会「大矢亮日本画展 -温故知楽-」が10月21日より、大阪市中央区にある百貨店大丸心斎橋店のギャラリーで開催されます。 大矢さんは愛知県立芸術大学で長年模写事業に携わった経験を生かし、絹本制作や模写などの古典技術に裏付けられた新しいスタイルの日本画を制作している画家で、夢の世...
表紙はEXILE TRIBEの藤原樹と愛猫のマースくん!ライフスタイル雑誌「ねこ」の最新号が刊行
出版社のネコ・パブリッシングが定期的に発刊している雑誌「ねこ」の最新号(ねこ116号/2020年11月号)が2020年10月12日に発売されます。 同誌は身近な存在である「ねこ」とヒトの暮らしをさまざまな視点から紹介しているライフスタイル誌で、1月・4月・7月・10月の各12日に刊行。「ねこと人が心地よく暮らすこと」を...
ねこ専門医・服部幸獣医師のWEBセミナーが10/10に開催、テーマは慢性腎臓病の治療
猫専門の動物病院・東京猫医療センターの院長で獣医師、服部幸(はっとり ゆき)氏によるWEBセミナーが2020年10月10日(土)に開催されます。 年間10,000頭以上の猫を診察をしている傍ら、多数の書籍を執筆しテレビの密着ドキュメンタリー番組にも出演するなど、猫の専門医として積極的に情報を発信している同獣医師。 今年...
カインズの猫キャンペーン「にゃおにゃお2020」が始まるニャ!限定&お得なグッズも登場
全国に200店舗を超えるホームセンターを展開しているカインズが3月4日より、猫と飼い主さんのHAPPYな暮らしをサポートするキャンペーンをスタートします。カインズではオリジナルブランドのペット用品「Pet’sOne」シリーズをはじめ、猫トイレや猫砂、ベッド、ハウス、食器、キャットタワー、キャットフードなど、さまざまな猫...
2月は猫の番組を毎日放送中!世界最大級の動物自然チャンネル「アニマルプラネット」が猫強化月間に突入
世界最大級のドキュメンタリーチャンネル「アニマルプラネット」で2月1日から、可愛い猫から大型のネコ科動物まで、毎日猫に関するさまざまな番組が放送されています。アニマルプラネットは動物・人間・自然などをテーマにした世界最大級の動物自然チャンネル。弱肉強食の世界から大自然の営み、動物と人々の関わり、犬猫をはじめとするペット...
週刊朝日が3年連続で「ネコ特集号」を発売!今年は付録が増量&表紙は岩合さんの猫写真ニャ
毎週火曜日に発売されている雑誌・週刊朝日の2019年12月13日号は、一冊まるごとネコ要素を盛り込んだ久しぶりの「猫特集号」となっています。同誌は1922年に創刊された日本最古の週刊誌のひとつで、過去には絵画や素人モデル、アニメのキャラクターなどさまざまな表紙で読者の注目を集めてきましたが、意外にも初めてネコの写真が起...
猫を熟知したいなら行くしかニャい…ねこの万博「にゃんぱく」が12月に開催!展示作品や出展者を募集中
猫好きな人や猫を飼っている人が、楽しみながらもっと猫に詳しくなれるイベント「にゃんぱく(~ねこの万博~)」が2019年12月21(土)~22日(日)にかけて東京・御茶ノ水で開催されます。このイベントは「ねこに詳しくなると、 ねこをもっと好きになる」をテーマに、写真や動画の展示をはじめ、グッズマーケット、パネル展示、模擬...

最近の投稿